数学@ふたば保管庫 [戻る]
あー。 立ってる二等辺三角形と、右に寝てる二等辺三角形と、ずらした……か。ありがとう。 問題が解けるとだいたいスッキリするもんだけど、この手のは 「なんで気づけんか、さっきの俺!」とガッカリ感が強いわ。 いまちょっと涙目。 台形の話は解りません。 |
算数オリンピックの過去問だと思う |
台形の解説が聞きたい・・・・・ |
∠AECと∠ACEは? AEとACは? ∠CDAと∠CADは? DCとACは? BEとDCは? 以上から、BEとAEは? そして∠BEAは何度? |
等脚台形は何処いった・・・・ |
1分でできたおー 40°でしょう BE=AEになるからね〜 |
こういうのの角度三分割問題は見た事あるけど これみたいな長さ三分割は初めて見た |
> 「求める∠Bの角度は∠Cの角度の半分だ」という直観のデモンストレーション〈Figj.02⇔Fig.03〉が > 脳内でアニメ化される。 それって、たまたま菱形だったからでは? |
BF=BEをどっかで示さないとただの直感だね |
投資で大儲けした数学者もいるし、大失敗した数学者もいるしな。 とりあえず生業で食えていれば博打に手を出す必要もない。 |
株で300万とかしました 熊本のボランティア行く交通費つくるのも一苦労 |
>熊本のボランティア行く交通費つくるのも一苦労 お前えらいな |
No.101162 300万てw? 親のカネ? |
親のとってくれた障害者年金ッス 福岡でボランティアしたら筋肉痛でフラフラ |
なんだよ 修羅の国に来てたのか ボランティアは小学校でか? |
美人いっぱいでしたよ |
天神地下道の美人遭遇率は異常 |
暗いからなのか、全方向から光があたるからなのかどっち |
fx某 生きてるのか 大勝利なのか |
その銀河を作る中心の星なり質量がどうなるかが決め手じゃないのかな |
All those moments will be lost in time, like tears in rain. Time to die. |
壮大な核融合 |
天の川銀河の伴銀河って、マゼランらだけじゃないらしいな。 |
大小マゼランの他に、既に天の川銀河に吸収されたのもあるよ。 |
こないだのNEXTで、伴銀河も球状星団も、にゅ〜〜〜っと伸ばされて 吸収されてるってやってた。 |
最終的にはそうなるが、球状星団が100億年も生き延びていることから、それはずっと後になるんじゃないかと思う。 ちなみに、宇宙ができてからいままで137億年ほど…。 球状星団内の星は若返りが可能だからな。 |
にゅ〜っと伸ばされた証拠写真があったけど、あれって 写ってる星全部の赤方偏移を調べてプロットしなおす、とか やったんだろうか。 |
あれって多分、マゼラン星雲のような伴銀河のなれの果てだと思う… |
あれってどれ? |
>ていうか惑星が一般位置にある場合限定の話なんじゃないの >つまり同距離が「たまたま」生じるケースは除外する >(任意の2惑星間の距離は唯一、)と考えるならギリおk、 ダメじゃん |
No.100736は互いに監視関係にない惑星群が全てN≦2 |
後出しじゃんけんやめろって 言いたいことは分かるが |
欠陥問題を出した主が悪い |
宇宙空間にN個の惑星がある 惑星は自分に一番近い惑星を監視するものとする 最大いくつの惑星に監視されるか? |
一番近い惑星って普通に入れ替わったりするじゃん どうすんの |
存在しない 存在したら自己監視であるから |
• • • 高坊だけど考えた これじゃだめ? |
無軌道な自由浮遊惑星が発見されるように 監視自体がサイコロ |
1個だけ極端に離れてれば監視されないだけの話 |
板違いの相互作用と齟齬作用 おしえれ |
俺が4次元人だったら、もうちょっと上手く説明してやれそう |
3次元人が2次元にはまるのと同じように 4次元人も3次元にはまるのかな |
歩行者が人間とはいってないな |
公文式で微分幾何学やってるのでいっしょに勉強しましょう 震災ボランティアはじめました |
地平線を観ると全方向同じ距離 観測者はどこにいっても地表の中心 宇宙の果てを観ると全方位同じ距離 観測者はどこにいっても宇宙の中心 |
時空は歪んでいるのでホントかどうかはわからねえなそれ |
どこまで行っても宇宙 |
どこまで行っても未来 |
なんか アニメの歌であったなあ |
むすんで ひらいて また むすんで ひらいて |
内臓が発達していれば健康だと思われていて、座高が高ければ内臓が発達していると言われていた! |
内臓が発達していれば接待にも余裕だし 座高が高ければ王座に玉してもさまになる! |
単に西洋人が世界を制覇したから、西洋人的な価値観が「美しい」とされているだけでは? たとえば、写真の像はルネッサンスのものだが、古代ギリシャの彫刻は実際には肌は白くないかったとか。それを白人に合わせるために、表面を削ったと言われている。 |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
2*2=2+2 |
書き込みをした人によって削除されました |
本文無し |
同じ正方形が傾いて、辺どうしが為す角を求める、ってのは解けなかった。 灘の入試問題。 |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
坂道に強いひとならわかるかもしれない |
中点、延長線から61.62° ていうか これ イジワル設問だろ |
そもそもラングレー問題じゃないしな。 |
ラングレー問題から発展した、整角四角形の問題とでも言えば良いのか? |
[0] [1] [2] [3] |