しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

1666139 B


[全て読む]
すみません
この植物なにかわかります?

天南星で調べてみた結果冬に実が赤くなってるのみたのでマムシグサみたいです
ありがとうございました

いやー、そのマムシグサが細かく分ければいろいろあんのよ

こんな低い位置に実を付けるとなると、
ウラシマソウやムサシアブミの可能性も高い

153342 B
こんなのの仲間?


生物部の先輩(別名鬼・悪魔)
トウモロコシの一種だ、喰って見ろ。

>こんなのの仲間?

毒毒しいな。最初色鮮やかさに騙されて持って帰ってしまった
マムシグサみたいだ。

江頭2:50がテレビ番組で採取していたな

採取してそれをどうしたんだ?

ぐぇえええ
熟した実を見て、いやだああああ

>採取してそれをどうしたんだ?
食べられる草をさがそうみたいな企画で喰う前に専門家がこれはマムシグサですよと注意してた


309420 B
土筆

[全て読む]
まだ二月前半(2/11)だってのにもう出てた、
いくらなんでも早すぎる@奈良

202864 B
駐車場わきの土手に生えてたんだけど
アスファルト面からも突き破って生え始めてたつええなあ

早速庭に撒こうぜ


358584 B


[全て読む]
ビンの中で育ててる植物があったら見せて欲しいです。

290764 B
本文無し


235845 B
瓶とは違うかもしれないけど苔


苔いいね

151383 B
植物は根腐れせずに育ちますか?
苔以外ではカビ生えたりなんだりでうまくいったことがない←これは伸びた苔(上の画像の苔と同じもの)

金魚ぶくぶく入れたら腐らんかも

>瓶とは違うかもしれないけど苔

いい雰囲気の写真だ

挑戦してみようかな

勝手に生えてきた、カビ、キノコは・・・・
だめだよね・・

248876 B
スレ違いだけど見事な盆栽の根元に
スレ画のロボット兵転がしてみたい(画像は拾い)


84215 B


[全て読む]
最近熱帯魚業界でアグラオネマ流行ってて
たしかに綺麗だし魅力的だけど、コレ育てるの難しいんです?

熱帯植物だからね。
冬は最低15℃はないと難しいと思われ。

あなたの心で暖めるのです・・
白い目

書き込みをした人によって削除されました

              (;;;;::::: )
            (;;;;;;;;:::::::::)
           (;;;;;(;;;;;;::::: );;:::)
          (;;;(;;;;;(;;;;;::: );;:::);::)
         (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;::: );;:::);;::)
        (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;::: );;:;;;::);;:;;:)
            ヾ|i l i i l;|ソ
               |i l i i l |
      (⌒`⌒')   | ミ,,゚Д゚ミ いい湯だな
       |    |    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      |_l_l__|    |____|  ヌクヌク
      ミ*゚Д゚ミ   从从从从
      / J し  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     と__)__)  |        .|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


607536 B


[全て読む]
エバーグレーズ国立公園にて

誰だ!、こんなところに半端にディメトロドン埋めたの

No.71793

まいど君、埋めたの?

おおやっぱりハマベブドウ!
タデ科なのに甘いジューシーな実を付けるんだよな

某マニアエロ本で外国人ヌードモデルの足元に生えていたwww

シー・グレープって食べられるんだw

ちなみにNo.71793は
フェアチャイルド熱帯植物園に植わっているもの。
ラベルには Copernicia sp.とあったが、
ググるとCopernicia rigidaあたりに似ている。

ハマベブドウはタデ科のベリー

ウミブドウは海藻だから八界説などで見れば
しょくぶつじゃねーし群w

実はうまいらしい
南国九州ではやらなかったなあ
ハマユウはいたるところで咲いてたけど

しかし大して旨くもない海ぶどうの方が
食べ物としてはメジャーだったり

食い物の美味さってのは、味の要素だけじゃないからな。
高級食材のフカヒレだって、そのもの自体には味はない。
海ぶどうの味なんて結局付けるタレの味なんだが、
あのプチプチ感は何物にも代えがたい。

しばらく食わずにいたら何食ってもうまいのです


121996 B


[全て読む]
サトウキビスレ

Wikiによると、根っこの絞りかすと葉っぱは家畜の飼料として使われるんだとさ。
やっぱり糖分も多少は残っているんだろうなあ。

今はホウレン草に人気を取られてお役御免になったが
アカザだって元々は野菜として中国から持ってきたものらしいし
おいしい一族なんだろう

アカザはそれなりに美味しいらしいけどシュウ酸が多すぎなのでわざわざ食べることないじょ。

アカザ

オリエント急行の殺人だったかーー

オリエント急行はアガサな。

以前、アカザ食ったことあるけど、
あのザラザラのせいであまり食感は良くないし、
何しろ茎が杖にできるくらい堅いので、
葉柄もかなりスジっぽくて口に残る

柔らかいところだけ食べるんだよ
アスパラだって固くなった部分は除くだろ

柔らかいところってそんなにないよね>アカザ

>ホウレンソウとテンサイは同じアカザ亜科ではあるが全然違うと思うがイカがなものか?
あの土臭さは同じ
ビーツ・テンサイのほうがでかい分もっとつらい

>No.71848
>テンサイの葉っぱて
おいしそうだな。

種類レベルで同じものが、フダンソウという野菜になっているし
ボルシチに入れるレッドビートも同種

ところで童話の「大きなカブ」はロシア民話だから
アブラナ科のカブではなくアカザ科のビートなのかも?と思ったが
原題を見るとやっぱりアブラナ科のカブらしい


103453 B


[全て読む]
庭で梅が咲き始めた

もしかして岐阜の糸寒天作りにも影響あるのだろうか

> 近所の山でクサイチゴ咲いてた@和歌山
こいつは、風の当たらない陽だまりとかだと、真冬でも咲きやがります。

587793 B
京都・梅宮大社


296867 B
咲いてた
長野県富士見町

215058 B
やっと寒くなってきましたが六分咲きぐらいになりました
ちなみに都内です

>季節外れの水着

....女性でしたか

>>季節外れの水着

>....女性でしたか

おちつけ
よく見ろ
> ∧ミ∧
>ミ*゚Д゚彡
>/(ヘ ω )ヘ  

82950 B
バジルは今度の寒波でだいぶヤバくなってきた


55579 B
中玉トマトは花も咲くし実もつける


岡山だけど我が家の梅も花が咲いている
まだハチとか虫が出てきていないのに
今年は梅の実の収穫は厳しいか・・・


58737 B


[全て読む]
食虫植物って色々あって面白いし不思議だね。
ハエトリグサに餌をあげたのを思い出した。

ホムセンのハエトリなんてガキにいたずらされてるでしょ

>根からロクに摂取できない
っていうよりも肥料やると甘えて袋や器官を付けない
とにかく水以外はハングリーに育ててやるとでっかいふくろが付く
あとは暇さえあれば霧吹きだな

>ホムセンのハエトリなんてガキにいたずらされてるでしょ

なので、買うのであれば、
入荷から早ければ早いほどいい。

遅くなるほどイタズラで衰弱してるし、
更に劣悪な管理で一度小さくなってしまうと、
元のサイズに戻すまでとなると、かなり時間がかかる。

> なので、買うのであれば、
> 入荷から早ければ早いほどいい。
そんなものは管理次第。

主が枯れて居ないのに定価の店もあれば、秋口半額なのに
モリモリな店もある。
そんなモリモリホムセン株が、うちに来てさらにモリモリ過ぎて、
何か実験にでも使ってみようかと思案中。

テーブルマウンテンに生えてるあれ

697705 B
>テーブルマウンテンに生えてるあれ
どの種も栽培が超困難

ヘリアンフォラはけっこう栽培に成功してるよね

230920 B
日本の高温多湿の気候では、コイツの栽培も難しい


寒波すごいよぉ
としあきの方は大丈夫か

東京近郊だけだろ
他は暖冬過ぎて雪も1度も見てない


413463 B
年末年始の植物といえば?

[全て読む]
画像はクリスマスシーズンに実る空気読めすぎなイチゴ

1533428 B
murasaki


赤い実は目立つ
しかし、不味いものが多いのだと

あえて不味いけど目立つようにしておいて
冬の最後になって美味しい実が無くなってから
鳥に食べさせて、排泄した種が
発芽能力を失っていない早春に発芽する
そんな種子散布戦略らしい

すごいな

植物って思考能力もってるんじゃないかとたまに思っちゃうよ

地面からの信号受けてるんだよ

ピラカンサとかすげー実が付くけどあれシアン化合物あって有毒なんだよね。
ところが1月も半ばを過ぎたあたりからシアン化合物がだんだん抜けていく。
まともな食い物がほとんど無い時期には無毒化していて鳥の餌になる。
ところがあんまおいしくないらしく続けざまには食わない。

ゆっくりじっくりと種まきを手伝わされる鳥さん。

どんぐりが豊作不作で小動物の数操作してるとかな

生物として
植物のほうが大先輩なんだからなあーー

ピラカンサって聞くたびに
キラーパンサーを思い出す

ピラカンサ トキワサンザシ
Pyracantha coccinea

テコホテ メキシコサンザシ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Crataegus_mexicana

サンザシ Crataegus cuneata
トキワサンザシだけ別属か
サンザシもメキシコサンザシも砂糖などと煮ると
食べられると
サンザシに関しては生でもOKでビタミンC豊富


382774 B
花梨

[全て読む]
良い香りなんだよ

どんな香りなんですか?

体験したことがないので分からない。

焼酎に漬ける。

摺り下ろしても食えないの?

花梨煮、花梨ジャム

花梨飴売ってるよね

>摺り下ろしても食えないの?
ジャムにできる

安い糖蜜買ってきて
スライスしてぶち込んでカリン茶

> マルメロじゃないのん?
毛深いのが丸めろじゃなかったっけ?
カリンはツルンとしてる。

香りはすごくいいんだが、果物じゃない。
素直に氷砂糖、焼酎に漬けて果実酒に。
漬け終わったカリンやマルメロはジャムにでも。

長野で一回だけ生食出来るマルメロ喰った事あるが
敢えて生で喰う意義を感じなかった。
香りはいいのに甘味がない固めグァバみたいでな、
生の冬瓜の食感。

ご近所の家では持て余してたのか引っこ抜いてしまってたよ


[0] [1] [2] [3] [4] [5