食虫植物って色々あっ - しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]



58737 B


食虫植物って色々あって面白いし不思議だね。
ハエトリグサに餌をあげたのを思い出した。

固いムシは
後から、のこのこ出てくる。

動いて餌を取るのが動物、動かないで光合成で栄養を作るのが植物
と教えられた子供の頭を悩ませる一品

芋虫入れると穴が開く。

ムシのいない室内でも育つのだろうか

なんのために緑色してるんだ요

食虫植物はみんな自分で光合成してるでしょ
虫からは窒素やリン分を得ているだけ。まあ肥料だな

ハエやダンゴムシを与えてたら得られるものより動くエネルギーの方が多かったらしく枯らしてしもうた

肥料やり過ぎの状態だったんじゃないか?

403670 B
ハエトリは、6月〜7月くらいに、
ホムセンや園芸店でよく見かけるね。時間が経過すると、大抵状態が悪くなるから、入荷したら早めに購入するのが吉。

ダンゴムシはカロリー高いでしょ

348541 B
食虫植物って、
育てていると、結構綺麗な花が咲いたりする。
線虫捕食菌
277052 B
リング状の仕掛けで線虫を捉えます
植物じゃねーしも侮れない

> 時間が経過すると、大抵状態が悪くなるから、
> 入荷したら早めに購入するのが吉。
これは管理者によるんだよなぁ。
主が枯れて雑草鉢になってるのに定価の店もあれば、
晩秋でもモリモリなのに処分半額、とかもある。

後者を買ってきて、サラセニアは別けた片割れが8号鉢を割らん勢い、
ハエトリは3鉢にいっぱいでこの先が不安、な状態。

ホムセンの定番食虫植物だと
俺はハエトリを枯らして(腐らせて)しもたよ。
サラセニアの方が丈夫で育てやすいと思う。

>ハエトリは3鉢にいっぱいでこの先が不安、な状態。
うらやましいですわ。

サラセニアは、根っこがしっかりしてるよね。
うちは赤玉に植えてるよ。

ハエトリはミズゴケ。もう数年植え替えてない。
生垣で西日当たらないところで腰水なし朝1回潅水、みたいな管理してる。

うちは鹿沼土ですわ。

ハエトリもサラセニアも腰水管理してるんだが
ハエトリには水が多すぎたようですね。

380979 B
>No.71446
自分も砂利系で、鹿沼土に、パーライトとベラボン混ぜたの使ってるけど、サラセニアって、砂利系のほうが機嫌よさげな感じだよね。特に、根が広く張って安定した、植え替え翌年くらいから、グングン調子が出てくる感じ。

餌をやったりするの
それとも虫が居なくても育つの?

自分の場合は、
サラセニア、ハエトリソウ、国産モウセンゴケ、
あたりの、屋外で育てている食虫は、
放っておいても勝手に、自力でどんどん虫を捕まえるので、
基本的には特に与えていない。
(どうしても早く大きく育てたい株とかは、多少与える場合もあるけど・・)

室内で育てているウツボカズラとかは、虫が捕れないので、
ペットショップに売ってる乾燥イトミミズとか、
あるいは液体肥料をかなり薄めたものを、
本当に少量だけ(やり過ぎると袋が腐るので)袋に入れたりしている。

ちなみに、食虫植物は、
光合成してるから、虫をやらなくても特に、それが原因で枯れることはない。
やせ地に生えてるから、根からロクに摂取できないNPKを、虫を捕まえてそこから補うように進化したということなので。

ただ、捕ってるのと捕ってないのを比較すると、
やっぱり大きさとかに差は出てくるけど。

大雨のあった日や風が強かった日の翌日は虫が集まってくるな
サラセニアにめっちゃ虻と蜂と蝿が来てる…

うおー
100匹くらい入れといてやりたい

>100匹くらい入れといてやりたい
    Γ Γ
   ∧ミ∧
   ミ,,゚Д゚彡 やめてけれ
 /(つ .)つ
/C(二二)
    ∪∪

ホムセンのハエトリなんてガキにいたずらされてるでしょ

>根からロクに摂取できない
っていうよりも肥料やると甘えて袋や器官を付けない
とにかく水以外はハングリーに育ててやるとでっかいふくろが付く
あとは暇さえあれば霧吹きだな

>ホムセンのハエトリなんてガキにいたずらされてるでしょ

なので、買うのであれば、
入荷から早ければ早いほどいい。

遅くなるほどイタズラで衰弱してるし、
更に劣悪な管理で一度小さくなってしまうと、
元のサイズに戻すまでとなると、かなり時間がかかる。

> なので、買うのであれば、
> 入荷から早ければ早いほどいい。
そんなものは管理次第。

主が枯れて居ないのに定価の店もあれば、秋口半額なのに
モリモリな店もある。
そんなモリモリホムセン株が、うちに来てさらにモリモリ過ぎて、
何か実験にでも使ってみようかと思案中。

テーブルマウンテンに生えてるあれ

697705 B
>テーブルマウンテンに生えてるあれ
どの種も栽培が超困難

ヘリアンフォラはけっこう栽培に成功してるよね

230920 B
日本の高温多湿の気候では、コイツの栽培も難しい


寒波すごいよぉ
としあきの方は大丈夫か

東京近郊だけだろ
他は暖冬過ぎて雪も1度も見てない