エバーグレーズ国立公 - しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]



607536 B


エバーグレーズ国立公園にて

イタドリとか、そういうのの仲間?

620576 B
何科の植物かまったく見当がつかない。
ちなみにこれのすぐそばには野生のマナティとワニが泳いでいる環境ですw

どこやねんて思ったら福落里得のトッペ先なんだねー

やっと何科かわかった。
こう見えてもタデ科らしい。

Coccoloba uvifera!

やっぱイタドリ系では?
系統樹は知らんが

340605 B
観葉植物の「シー・グレープ」ってこれだったのね。
自生地の姿が全然違うから分からんかった。ちなみに、ここの帰り道に、ワニが道路でくぱぁしていてびっくりしたw

何の脈絡もなく
伊豆でおばちゃん主体の団体が、ナチュラルかつ真面目な顔で「熱川バニワナナ園」って連呼してたな。

ワナナバニ園の方が言いやすいような気が

ワナナバニー園のほうがいい

ナニワバナ園だと植物っぽい

139607 B
バナナワニ園にある非常用ワニ捕獲器具。
非常用なのに鍵がかかっているというw

634306 B
スレチになったので植物の話に戻すw


誰だ!、こんなところに半端にディメトロドン埋めたの

No.71793

まいど君、埋めたの?

おおやっぱりハマベブドウ!
タデ科なのに甘いジューシーな実を付けるんだよな

某マニアエロ本で外国人ヌードモデルの足元に生えていたwww

シー・グレープって食べられるんだw

ちなみにNo.71793は
フェアチャイルド熱帯植物園に植わっているもの。
ラベルには Copernicia sp.とあったが、
ググるとCopernicia rigidaあたりに似ている。

ハマベブドウはタデ科のベリー

ウミブドウは海藻だから八界説などで見れば
しょくぶつじゃねーし群w

実はうまいらしい
南国九州ではやらなかったなあ
ハマユウはいたるところで咲いてたけど

しかし大して旨くもない海ぶどうの方が
食べ物としてはメジャーだったり

食い物の美味さってのは、味の要素だけじゃないからな。
高級食材のフカヒレだって、そのもの自体には味はない。
海ぶどうの味なんて結局付けるタレの味なんだが、
あのプチプチ感は何物にも代えがたい。

しばらく食わずにいたら何食ってもうまいのです