アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

146911 B


[全て読む]
寒い

気温は1000m登ると6℃下がるからな


43626 B


[全て読む]
海、山、キャンプでの恐怖体験(心霊)等、ある。

熊のような鳴き声(うなり声)だったら、またそれはそれで怖いな
うほっ

書き込みをした人によって削除されました

サンダルでも富士山の山頂とか居るよ
裏面がゴムのやつ

高尾山ならともかく
サンダルで富士山登るのはある意味苦行のような

夏限定で、雨を気にしない砂の混入も気にしない軽い安い町も歩けるメリットが

>追いかけるように歩いていて、ふと気づくとあと一歩で崖
幽霊がガチで死に誘う話って結構ある
山登りする人たちはお互いの安全を願って登っていくからか、山の幽霊は他者を助ける傾向があり、海の幽霊は殺しにかかるとも言われてる、
でも山の話でも殺しにというか道連れを求める話は合った気がする

>キャンキャンという感じの獣の鳴き声
鹿じゃないの?

一ノ倉沢の出合いで何回も寝てるが幽霊に出会ったことがない。
それは剣沢や涸沢でも同じだ。
山屋は死んでも幽霊にはならないらしい。

18008 B
本文無し


島田紳助が女性が犯されてるかのような声で鳴くのは鹿だったって話を松紳で言ってたな


800376 B


[全て読む]
山と食欲と私スレ
虹裏に時々貼られていて
それとなく読んでいたけど
ここ数話主人公のパーソナリティというか
個性がよく表現されるようになり
作品に深みが出てきたように思う
ヤマノススメ含めて、いささか軟派な気がするが
これらのように山の魅力を様々な立場、形で伝播してくれる作品が今後とも増えて欲しいように思う

>自宅で寝袋使ってるけど
>普段から使うモンなんですか?
布団なし、寝袋で睡眠の俺
使い古した羽毛寝袋を愛用していたけど、羽毛が飛び出してきた
仕方なく、-25度対応の綿寝袋を7千円で購入したわ
フローリングにはキャンプ用の厚手の銀シートでOK

銀シート言われるとペラペラなモノに見えるけど
キャンプ用というとEVAだかのクッションいいやつだな
多分2000円超えるヤツ

化繊も羽毛もアブラ切れすると寒くなって
性能を発揮しないと聞いて 
普段からテキトーに使ってる

他の人でも普段から
こんな理由で使ってる人いるのかな?

化繊は初めから保温能力無いので諦めてくれ
そろそろシュラフ専用スレ立てた方がいいかもしれないね

ベッドの上にマットレス敷いて、ホームセンター1980円寝袋に毛布入れて寝てる 
洗濯機で洗えて干すのも楽 

何と言っても寝返り打ったときに足元から冷たい空気が入ってこない 

34325 B
本文無し


65505 B
実際にキャンプの経験等無いのですが教えて下さい。
この、ストーブの上に乗ってる物って何でしょう?

コーヒーバネットですね
コンパクトに収納出来るコーヒードリッパーです

>コーヒーバネットですね
ありがとうざいます。
このコマにこれだけ出て来たので、エピソード全体から推測する事が出来ませんでした。
1時間、呑み続けていた訳では無かったのですね。

拾ったマンガを一時間読みふけっていたことは
あったようなチャリの長旅


555294 B


[全て読む]
|´ω`) 折れた・・・

こんななったら心が折れるわ
連れと行ってたら一人 車に戻り拗ねる

137548 B
>折れた・・・
使え

パックロッドのが雑というか強い設定のが多くね?

キャスト時に、無駄な力を入れすぎるから折れるんだよ
あと根掛かりで思いっきり煽るなんて、素人のやるようなことしない限りは折れないよ
初期不良は仕方ないけどね

さすがにその位わかってない奴もいないだろ

魚に4回折られた
うち2回は想定サイズをだいぶ上回っていたので用意が足りなかったと言われればそれまでだ
後はスレ掛かり

ルアー用じゃないけど
投げ竿折ったことあるわ
助走つけて力いっぱい振り下ろした、堤防に
バチッって力糸が切れ
15号の重りは遠く遠く飛んでいった
一見折れてないよう竿が弾力で戻ったのが悲しかった

>ハイカーボンのロッドはひょんな事であっさり逝くよねー
前触れ無く折れる事あるね
俺はカーボンよりグラスロッドの方が好き

穂先が折れたから仕方なくsicに変えるとか
穂先が折れたから仕方なく回転トップに変えるとか

あるよね

書き込みをした人によって削除されました


68446 B


[全て読む]
自転車旅スレ。
色んなスタイルあると思うので、どぞ。

太陽を避けなければ体が溶けてしまうんです

82827 B
パスハンターなんて車種もありましたね


パスハンターって商品名じゃなかったのか

>パスハンター
MTBはアメリカ人が考案した山遊び自転車で
パスハンはMTBに先行した日本の山遊び用自転車

より日本人らしく「下りより登り」に主眼が置かれてるのよね
(担いで上って担いで下りて来るとか…乗れよ!みたいなw)

10代のMTBでレース出まくってた頃は
ランドナーなんか爺臭くてだせーと思っていたのに20年経つと
すごいかっこよく見える。歳取ったなぁ

ブリジストンのワイルダムパスハンターが発売されるずっと前から700cブロックタイヤで山や林道を走ることをクロスカントリー
(クロカン)つってたよ。サイスポでも特集記事とかあったね。
アルプスが日本の山岳地帯が多い道路事情をかんがみて峠狩り(パスハンター)として特化したランドナーをつくってたりね。

ワイルダムパスハンターはサイスポの企画から発展した商品だった気がする。
サイスポオリジナルは確か前が700Cで後ろが650Cだったような。
当時スローピングフレームがすげー格好悪いと思ったわ。

268795 B
登る事より
山中での野営を楽しむ事が目的かも

221352 B
でも開けた水辺もまた魅力的


琵琶湖はいいね
そのまま淡水の琵琶湖風呂に入って出発


132006 B
ウィンタースポーツスレ

[全て読む]
スキー、スノボ、その他ウィンタースポーツ
みなさん行きますか?

>最近のトレンドや性能
リアエントリーは子供用や初級者レンタル以外ほぼ絶滅したな
今の中・上級モデルはインナーが体温で簡易フォーミングみたいになるのと
シェルを熱成型でカスタマイズできるのが主流かな
無難なのは基礎カテゴリーのブーツ
あとは信頼できるお店で自分の足に合うものを見つけて下さいな

20年前はシェルのフレックスもカントも調整できるの当たり前のようにラインナップにあったんだけどね〜

色々と情報ありがとう
ネットで情報集められるから決定まで難航した
30年以上スキーやってるがブーツでこんなに悩んだの初めてだ
近所のスポーツ店回って試着しまくってノルディカ、ロシニョール、アトミック、サロモン、ヘッドでさんざ悩んで結局ヘッドのAdapt Edge 105にしたよ

理由は多機能→HAED
ビンディングの調整幅が広くむくんでても履きやすい
あたりの調整もできるからダラダラ一日中滑ってられそうで、多少攻め立てても大丈夫
アトミックの板にも相性良さそう

雪降らなくてやばいっすな

12月とは思えない陽気な日もあるけど年明ければ雪たくさん降るよね‥?

77748 B
スキーブレード(99cm)背負って登り、光り輝く銀世界を華麗に
滑り下るはずが、、、荷物背負ってるから重心が高いし雪面はクラストからアイスバーン時々吹き溜まりと対応できるはずもなく転びまくる、、、友人は山スキー(テレマーク)で悪雪面に強く、行きは良い良い帰りは辛いのが技術のないスキーブレード

なんかもう暖か過ぎて滑りに行こうというソワソワ感すら湧かない…

>12月とは思えない陽気な日もあるけど年明ければ雪たくさん降るよね‥?
うちの地域は経験上暖かい12月の冬は年が明けてからいきなり湿ったドカ雪ってのが多いんで警戒してる

今週末に冬スポでボード買うつもり。初心者だとどんなボードがいいの?
あと、メンテとかケースとか小物類は何があればいい?

>雪面はクラストからアイスバーン
>時々吹き溜まりと
持って行くのが大変だけど悪雪面はスノーボードが全然強い
ブーツも登りやすそうだったし
オレはヒップスライダーで充分だけどw


10186 B


[全て読む]
焚き火スレ
技術的な話

ティッシュを火口にしたんだけどティッシュが燃え残って火が着かなかった…
酸素不足なのかな?

>団扇が使うのが楽すぎる
収納にこだわったら100均の扇子に行き着いた
狂言能楽ごっこもできるし

>狂言能楽ごっこもできるし
すごく庶民的な薪能だ

焚き火のそばで能を踊ってる人がいたら怖いぞ

ガムの包み紙と単三電池で点火
https://www.youtube.com/watch?v=_LAunryCu9c

69296 B
画像貼り忘れた


焚き火台使ってみた
空気穴があってかなり楽だね

>ガムの包み紙と単三電池で点火
>https://www.youtube.com/watch?v=_LAunryCu9c

いざという時に役に立つ知恵だ。
ありがとう。

>狂言能楽ごっこもできるし
人生五十年〜って焚き火の前で敦盛を舞うんだろ

電池くらいは普通に身近にあるけど
何気にガムかまない人なのでガム紙が無いかもしんない

裏に紙みたいな部分があるのがよく萌える秘訣かもな
単なるアルミホイル的なのだと最初の「ボッ」が弱そう
よほど紙類なんかの着火性の良いのが無いと初期に
細くしたところで抵抗が高まって高温になるから紙相手なら着火するかもだけど

でもすごく役立つ情報だと思う

最近焚火してないなあ


65333 B


[全て読む]
熊スレ次

コンドーム爆弾は鵜呑みにしてしまう人がいないとも限らず
危険性も伴うので十分なデータが出揃うまでとりあえず保留ということで

書き込みをした人によって削除されました

どう見ても周りからバカだと指差して言われるスレ主の方がバカ

周りからって、一人からじゃんwww
ごくろーさまですwww

もういいよコンドーム君www
馬鹿なのはよくわかったからもう無理すんなwww

>ID:0W2EWiQc
で、試してみたの?
同じIDでレスよろしく
2ちゃんとはID決定の基準が違うって事はわかる
より簡単にIDが変えられるからね
帰宅後、PC起動して書き込みしたら普通にID変わってたよ

>ID:9.iCzwDs
スマン
このIDでのレスも頼むわ

バカスレ主がレスするスレとしてアウトドア板で認定されました

>>ID:0W2EWiQc
>で、試してみたの?
>同じIDでレスよろしく
>2ちゃんとはID決定の基準が違うって事はわかる
>より簡単にIDが変えられるからね
>帰宅後、PC起動して書き込みしたら普通にID変わってたよ


2ちゃんがどうだか知らねーけど、お前が根本的な部分を何も理解してないのはよくわかったよ
どうせググって調べてわかったつもりになってんだろうけど
馬鹿だから理解できねえんだよなwww
だからもう無理すんなwwww
家帰ったら普通に変わってたwwwだから何だよwwwホント馬鹿なwww

しかしそんなんでよく生きてられんな
仕事とかちゃんとしてんの?ゴミ拾いとか?

生ポだろ


23181 B


[全て読む]
ノースフェイスの創業者、パタゴニアで事故死
http://www.afpbb.com/articles/-/3069604?act=all

どういうことなの…

カヤックって転覆上等な感じでやるもんじゃないのか

35117 B
強風が水面吹きすさぶ天候でカヤック遊びの無謀
アウトドア知り尽くした者なら普通やらないだろ

31126 B
年寄がハイポサーミアになったら中々回復しない
今回は結局亡くなったけどね

百名山一筆書きでも最後の利尻水道で何度も転覆してヤバかった
体の強くない人間だったらとても寒さに耐えられなかっただろう

>どういうことなの…

デスブログのせいや

http://ameblo.jp/higashihara-aki/day-20151204.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151209-00000019-jij_afp-int


12/4 東原「おむつ入れをノースフェイスのものにしました」

12/9 ノースフェイスの共同創業者がカヌー中に事故死

>記事見るかぎり低体温症やからしゃーない
あーさすがに72のおじいちゃんじゃいくら鍛えててもねえ
体温調節機能自体が弱まってるからねえ

いいかげんパタゴニアってとこに
つっこみいれてあげようよ……

パタゴニアではサウスフェースの方が寒いよな

人が死んでるのでネタにするのもどうかなと思って


198429 B


[全て読む]
ハンズフリーで撮影したい
こういうやつ欲しい

79518 B
知り合いはサンバイザーにこれ付けてるよ
電池持つのかこんど聞いてみる

AZ1は電池持ちは期待してはいけない
ただモバイルバッテリーなんかを外部電源として使うことは出来るよ水辺では使えなくなるけど
https://youtu.be/4zJSWOtqysI
あとあまり激しい動きにはついてこれないのかも
この時は周りが結構暗いせいかもしれないが

>本体にモニタも付いてないから画像確認も出来ないし
新しいのはモニタ付いてるけど結局ケーブル短いから
Wifiでスマホに繋いで画像確認することになるだろうな
>ただモバイルバッテリーなんかを外部電源として使うことは出来るよ水辺では使えなくなるけど
パナのと一緒だな
防水コネクタ採用してくれればベストなんだけど…

49945 B
>パナのと一緒だな
パナは本体が別なのでこういうタッパーにモバイルバッテリーと一緒に詰めれば簡単

カシオのEX-FR100なんかはどうなんだろうなあ
これはカメラと本体ワイヤレスで分かれるけど

>これはカメラと本体ワイヤレスで分かれるけど
カメラ側の電力維持のために結局有線つなぐしか無い

>一緒に詰めれば簡単
カメラケーブル通すところは一工夫必要だよね?

アクションカムて録画時間の相場が90分とかだしなあ
一番長いのが演奏会録音向けで出てる奴(ただし防水なし)
次点がシマノの釣り用の辺りだったけな

50557 B
LOGOSからもカメラリリースしてるのにちょっと驚いた
まあ性能は知れてるだろうけど安物なりに使い倒せるかなと

独自規格のマウントのはちょっと
ソニーのは付属のアダプターとレックマウントのGoPro互換のやつ合わせれば大抵のGoPro用合わせられるからいいけど


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]