アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]
朝3時に起きてオニギリ作ってたけど 前日に作っても良い気がしました |
ヴィルトゥスの信濃川日出雄だからすごいことになったらどうしよう |
いっそ食事に全振りする登山も悪くないかもしれないな |
一通り装備も整ってきたけど あとは食事をどうしようと思ってたから参考になる |
人と一、二泊くらいで行く時はほぼ重量気にしなくていいから、とにかく飯とビールに全振りするな |
としあきがよく貼るエロいタイツのケツに釣られて読んだ 孤独のグルメの登山&女版よねこれ |
ちょこちょこ貼られてる画像でなんだかなーと思ったが ちゃんと読んだらわりと面白い |
女判「」の登山日記みたいなものだけど 息抜きに見る程度はおもしろい |
水に漬けるパスタはこの作り方だと生ゴミしかできないとか 漬けた水一緒に入れるのは厳禁っぽい |
高地での調理方法とかも出てくるの? |
>高地での調理方法とかも出てくるの? 出てくるけど聞き齧りで間違ってるから真似したら泣くはめになる 山と食事に関しては取材してないっぽいからこの漫画 それ以外の部分を参考にしてほしい |
>水に漬けるパスタはこの作り方だと生ゴミしかできないとか >漬けた水一緒に入れるのは厳禁っぽい しかし漬けた水を一旦捨てて…なんて描写をしたら烈火のごとく怒り出して連載終わった後も10年以上粘着する人がいるから マンガとしてはこれで正解なのだ |
太郎平みたく流し台みたくなってる水場だと残り汁とか流す奴多い 粘着はしないが死ねばいいと思う |
パスタ漬けといた水くらいなら そこらの茂みに捨ててもええような気がするけど |
そこから、「これぐらいなら、これぐらいなら」って捨てるものがどんどんひどくなっていく。一律で全面禁止にすべき |
俺と同じストーブを使っているようで親近感 |
本文無し |
もう登山禁止でええよ |
>俺と同じストーブを使っているようで親近感 でけー! そんな重たいのを持ち歩くのかよ |
>水に漬けるパスタはこの作り方だと生ゴミしかできないとか >漬けた水一緒に入れるのは厳禁っぽい どういう事 詳しく |
>>どういう事詳しく 捨てると言うか一緒に水から茹でると茹で上がる前に形が崩れる。 |
そういや最新話で飲んでたホットワインがうまそうだったけど 本格的な登山あきはやっぱグラム単位で荷物計算してるのかい?俺ならええやんけワインの一本くらいってザックに放り込んじゃうけど |
ボトルで持っていって残しちゃうので最終日おっさんに馴れ馴れしく話しかけて残りをボトルごと押し付けてる |
>俺ならええやんけワインの一本くらいってザックに放り込んじゃうけど 割るのが嫌だし帰りに空き瓶を持ち歩くのも嫌なのでペットボトルに移し替えて持ってく 飲み切っちゃうので残りは出ないし ペットボトル詰めのワインもあるけど、自分の口には合わないのが悲しい |
家でホットワイン作ったらシナモンだかの匂いがすげー 上手くいかんね |
ワインはスペイン土産の皮の水筒に入れて持ってくことにしてる やはり革製品だけあってワインに独特の風味を・・・とかずっと思い込んでたんだけど最近中にポリエステルっぽい内張りが貼ってあるのに気がついたプラセボ効果ってすごいね |
>捨てると言うか一緒に水から茹でると茹で上がる前に形が崩れる。 あーなるほど じゃあ少ない水でぐつぐつ煮込んで味噌汁みたいにするしかないのか |
>捨てると言うか一緒に水から茹でると茹で上がる前に形が崩れる。 シチューパスタにするならいいんじゃないの |
ちゃうよ 水に漬けたパスタは熱湯に入れて1分茹でれば完成する 一方この漫画だと冷たいつけ汁を一緒に投入してるから一気に温度が下がり再沸騰から調理完了まで1分どころか3分は余計に茹でることになる 適切な調理時間が1分の小麦製品を3分も余計に茹でたらクタクタのドロドロになってしまう ついでにパスタを漬けた水はそれだけでヌルヌルになる |
著者の知識不足かミスって話かな 単行本収録時に修正されるといいですね |
>ちゃうよ >水に漬けたパスタは熱湯に入れて1分茹でれば完成する それって 要するに 水が沸騰するまでの2分 麺を入れて1分茹でる =3分って事だよね 100度近辺の湯を別途用意してない限り 絶対水使う必要あるから時間はかわらないじゃん |
なんで水から茹でる前提なの 沸騰してから入れたらいい |
漬けておいた水はどうするんですかね・・・そこらに捨てるのか どうしてこう、スレの流れを読めない奴が多いんだ |
飲めば良いんじゃないの |
漬けておいた水で茹でれば知識不足だのミスだと何度もネチネチと言われ 水を捨てると死ねばいいのにと言い出す人までいる 山めしネタは何をやっても変な人が暴れるんだろうな |
としあきはゆで汁どころかごみ丸ごと山に捨ててそうだな |
砂漠のイタリア人じゃ有るまいし 飲めば良いんだよ |
山パスタはサラスパかサラダくるるに限る スープパスタなら焦げ付きやこびり付きも少なく済む |
もともとパスタを水に漬けるやり方ってのはワンバーナークッキングレシピみたいな登山じゃなくて家庭やオートキャンプ向けのレシピなんだよな 水を入れても温度が下がらないよう2リットル以上のお湯を使うのが適切だし漬けてだめになった水は持ち帰ればいい だから水を捨てる捨てないってのと漫画通りの工程だと料理にならない(間違った知識が披露されてる)ってのは別の問題だと思うな 山ならそれこそお湯入れて完成なマジックパスタや1分で茹で上がるパスタ使えばいいしね |
山の名前出さずに料理も適当ならもっとスケベシーンに力入れればいいのに |
山と性欲と私 |
日本人ならマロニーちゃん |
生パスタは茹で時間短いから良いよ 買い置きはきかないし入手先を探さなければならないのが難だけど ワインや日本酒を缶で持って行くよなあ 東京駅発の時は八重洲大丸の地下売場で買って |
穂高へ行くのにペットボトルのワインを買っておいたら見事家に忘れていってしまったぜ せっかくのテント泊なのに酒なしで過ごす羽目に |
低山でガスストーブ使うのならカセットコンロ用を変換アダプターで使う 高山対応のは勿体なくて持ち出せないよ |
なんでスノピの地なんて性能2世代遅れでガスも売ってないバーナー使ってんだろ 貰い物かな |
>なんでスノピの地なんて性能2世代遅れでガスも売ってないバーナー使ってんだろ 他の別のストーブと混同していない? |
1000m以下の低山ならカセットコンロ用で十分 |
五徳が不安定な棒状で風にも弱く別売り風防がデカくて 純正ガス缶が高くて取扱店もぐっと少ないのが地だと思ってたけど別のラインナップだっけ…? |
ガスも売ってないと書いてあるから キャンガス使うような骨董品の話だと思った |
え?スノピのガスって普通に売ってない?スレ画のは違うのか |
書き込みをした人によって削除されました |
最近のスポーツ用品店だとスノピしか置いてない事も 別に純正にこだわることもないし ストーブなんて何十年前のモデルを平気で使ってるなんてよくあるし |
空港でも買えるプリムス最強 |
初めて買ったのがスノピの今で言う「地」だったなぁ(確か当時はそう言う名前付いてなかった) 16〜7年位前だったかな?地方のホムセンに新発売って書いて専用の展示コーナーとか作られてて、 すっごいコンパクトで恰好よいなーって思って衝動買いしたっけ それからバーナーも色々使った結果プリムスの153に落ち着いてるけど、 そのスノピの奴もオートキャンプとか道具持ってない友人とキャンプ行く時とか今でも現役で使ってるよ |
漬け水を沸騰させてからパスタを入れた可能性はないのか? |
一緒に投入いってるやん 鍋の中のお湯と合わせてせいぜい40度ぐらいの状態から調理スタートだよ |
実は20リットルぐらい入る巨大なコッヘルを使ってる可能性 |
所詮は妄想のやり取りだしそこまで捻らんでもいい |
なー
なー |
グロ画像連投荒らしなんて久しぶりに見た |
グロ画像なんてもうみんな耐性ついて何とも思わないのにピュアなんだろうなw del |
作者か?ごくろうさまです |
>作者か?ごくろうさまです お世話様です よろしくお願いします |
今後ともごひいきにお願い致します |
こういう流れの時には取り敢えずコレを貼っておこう |
肉食いたいか?下山後 麺類馬鹿みたいに食べたくなる |
俺も下山後は麺類か丼物 とにかく炭水化物かっこみたくなる ハンバーグはわからんでもないけど ステーキとかもう疲れてて切り分けんのめんどい |
下山したら温泉に浸かって疲れを取り 居酒屋で日本酒だな |
飲み過ぎるとトラになるんですね |
車移動が殆どなので下山後に飲めないのがなー |
>車移動が殆どなので下山後に飲めないのがなー ですね なので私は友達を山にハマらせました 今では下山後ジャンケンで帰りの運転決めてます |
体を動かして 食べてる マンガが〜〜〜〜 食べないマンガ多いのに・・・・・ |
>最近中にポリエステルっぽい内張りが貼ってあるのに気がついた 本物は中に胃袋使ってんだよ だからその形 |
>肉食いたいか?下山後 >麺類馬鹿みたいに食べたくなる 両方を食べたくて富士山からの帰宅後に二郎へ行ったことがある うまかったなぁ |
あるある ただ、荷物の置ける店である必要があるのね 二郎はギリギリな狭い店舗が多いからなあ ところで、今日は家で唐辛子味噌を作るよ これ、持って行くとメシや胡瓜に合うんだ |
いつの間にか隔週連載に |
沈んだスレを無理矢理上げる必要無いと思うぞ |
こんなものまで翻訳している中国人 |
山ではカップ麺しか作ったことないや |
萌え山ガール孤独のグルメだな 面白お腹すいた 紹介してくれた街の巨匠に感謝 |
フォークに刺したソーセージをストーブの炎にさらしたら 飛びちった油でストーブが汚くなったり フライパン代わりにシェラカップで卵焼き作ったり色々してる |
amazonで検索候補出てくるのに結果には出てこないから戸惑ったよ。 技術と体力、知識がしっかりしてる人だから安心感、安定感があるね。 激しい運動の後は肉でしょう。体は常に不足しているものを求めている。 |
張り付かないアルミホイルが最強だと知った ソーセージとかものの30秒でこんがりするしさ ボイルでもいいけど |
コンビニの焼き鳥でもちょっと炙るとウマー |
どこでも個食サイズで食料調達できるようになったから便利になったわな |
アウトドアで食事と言っても バイクツーリングでのキャンプでなんだけどね |
ズボラ登山最高。 自分の場合は現地の地方スーパーで総菜を買ってテントで食べるのが好きで。(スーパー自体を楽しんでいる) ガスで温めるだけで何か違うんだろうけど、ズボラはそれも出来ないっす。 >俺ならええやんけワインの一本くらいってザックに放り込んじゃうけど 缶チューハイを何本も入れたりする。昔は躊躇したけど、トレーニングを積んだ結果体力に余裕が出来た事でこれが出来る。 |
>バイクツーリングでのキャンプでなんだけどね 肌寒い時期のコンビニの鍋は便利だよね ついでに+αの具材を買って酒の肴にするのがいい |
メジャーになってきたら ※山で火を使うときは〜 としつこいくらい注意書きを入れないと 手軽に真似しようとして裏山で適当に火使って料理して 山火事起こすアホが出現するかも? |
>としつこいくらい注意書きを入れないと 義務教育で習ってるはずなのにね… なんで家電製品やアウトドア用品にビッシリと 注意書き書かなきゃならんのかと |
オール電化。学校でもアルコールランプは使わない 火って何?熱いの?と真顔で言う大人が増える |
やっぱセイコーマートだよな |
知識不足で自分が焼け死ぬだけならそれでも良いけど 万が一山で火出されると消防に駆り出されて大変だ |
道民の俺は登山にはセイコーマートのおにぎりを持っていく |
セイコマのジンギスカンにはお世話になりました |
セイコマは焼きそばだったな 100円の |
北海道はセイコーマートでジンギスカンと野菜買えるからいいよな |
山火事防止を促す「焚き火をしてはいけません」が 看板が読めないか、理解出来ないみたい。 ヒトの持ちヤマに勝手に入ってで火遊びやりなさんな。 |
たき火とガスコンロは全然別ものだよ 現状は火を直ぐに消せないモノがたき火と同等扱いになってるな |
そのものが駄目な所には「火そのもの禁止」と書かれている |
書き込みをした人によって削除されました |
「山火事注意」という赤い垂れ幕は良く見るな |
たばこ禁止 |
タバコ葉9割の人がポイ捨てするからな |
低学歴「タバコ、ポイ捨て、カッケー」 |
>タバコ葉9割の人がポイ捨てするからな タバコ吸うけど、ポイ捨てと他人の煙が大嫌い |
今はカップ麺しかできないけど いつかちゃんとした料理したいぞ |
ナポリタン オニギリ サンドイッチのトリプルパンチ がどの位くるのか? 体験チャレンジ 準備中 |
自宅で寝袋使ってるけど 普段から使うモンなんですか? |
>自宅で寝袋使ってるけど >普段から使うモンなんですか? 買換えて余った古いヤツは 寒い時に掛布団と一緒に使ってる 軽くて暖かいよ |
>自宅で寝袋使ってるけど >普段から使うモンなんですか? 使ってる 800FPのを掛け布団代わりに使ったら 普通の毛布が拷問のように重たくて不可能 暖かさも段違いですわ シュラフじゃなきゃ眠れない俺は 800FPの 450gと600gの2種類のダウンシュラフを季節毎に使い分けてる |
>自宅で寝袋使ってるけど >普段から使うモンなんですか? 使わない。 羽毛の復元力維持のため、邪魔にならない場所に広げて置いてある。 ※日比野鮎美北枕縁起悪 |
>自宅で寝袋使ってるけど >普段から使うモンなんですか? 布団が長年の使用で破れまくりで 買い替えたくても金がなく ホームセンターで2千円弱で売っている 寝袋を本気で買おうかと考えたけど フローリングの地下寝だと腰痛が悪化しそうだなと 思い金を借りて7千円の布団セットを買ったな 一度も寝袋を使った事がないので不安もあったけど |
体の臭いが付いて困ってもクリーニング3000円で元通りだし クリーニング出すのが嫌っていうのなら布団カバーを掛ければ問題解決 まあアレだ 山道具を神聖視して専用扱いするのも人それぞれ 日常にも流用するのも人ぞれぞれ その人次第 |
>自宅で寝袋使ってるけど >普段から使うモンなんですか? 布団なし、寝袋で睡眠の俺 使い古した羽毛寝袋を愛用していたけど、羽毛が飛び出してきた 仕方なく、-25度対応の綿寝袋を7千円で購入したわ フローリングにはキャンプ用の厚手の銀シートでOK |
銀シート言われるとペラペラなモノに見えるけど キャンプ用というとEVAだかのクッションいいやつだな 多分2000円超えるヤツ |
化繊も羽毛もアブラ切れすると寒くなって 性能を発揮しないと聞いて 普段からテキトーに使ってる 他の人でも普段から こんな理由で使ってる人いるのかな? |
化繊は初めから保温能力無いので諦めてくれ そろそろシュラフ専用スレ立てた方がいいかもしれないね |
ベッドの上にマットレス敷いて、ホームセンター1980円寝袋に毛布入れて寝てる 洗濯機で洗えて干すのも楽 何と言っても寝返り打ったときに足元から冷たい空気が入ってこない |
本文無し |
実際にキャンプの経験等無いのですが教えて下さい。 この、ストーブの上に乗ってる物って何でしょう? |
コーヒーバネットですね コンパクトに収納出来るコーヒードリッパーです |
>コーヒーバネットですね ありがとうざいます。 このコマにこれだけ出て来たので、エピソード全体から推測する事が出来ませんでした。 1時間、呑み続けていた訳では無かったのですね。 |
拾ったマンガを一時間読みふけっていたことは あったようなチャリの長旅 |