アウトドア@ふたば保管庫

アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]

166914 B
<富士山入山料>今季も低調…首長ら「強制徴収も」

[全て読む]
毎日新聞 9月24日(木)21時10分配信

 山梨・静岡両県が富士山への登山者から任意で集めている入山料(富士山保全協力金、原則1人1000円)の徴収が、本格導入した昨年に続き今シーズンも低調に終わった。協力拡大を目指し、あの手この手の対策を取ったものの徴収額は見込みの6割弱の計約1億1450万円どまり。地元の一部首長からは「強制徴収を検討すべきだ」との声も上がっている。【後藤豪、井上知大】

 ◇山梨側53.4%、静岡側47.3%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000084-mai-soci

金があったらいくらでも使おうとするお役所仕事だな

役所はあきんどじゃないからな

普通は一生に一度登るかどうかだし1000円くらい別にいいけど
自分は夏でも下界の冬より寒いし山頂ついても人間だらけで雰囲気も糞もあったもんじゃないしもう二度と登りたくないけどな

>二度と登りたくないけどな
登らぬ馬鹿に二度登る馬鹿なんて言うからね
人生で一回ぐらい登ってみようかとは思ってる

順調に登山者数が減って来てるから別にええやん
プリンスルートとかマスコミが言い出した年に
ガーッと増えて何年かして減って来てるから
富士山的には喜ばしいこと

南アじゃバス料金に100円上乗せで協力金って取られるな
そういう感じでやればいいんじゃないかね

世界遺産取り消しが一番手っ取り早い

ほんと、もう認知度は世界的に上がったし、認定辞退して好きにやればいいやん。下手に世界遺産なんかなってるから、余計に人来るわ、景観の規制あるわ、ゴミキタネーうるせーわで、もういいことないでしょ。

日本は世界遺産の協会へ何百億円も払ってる
つまり裏金で勝ち取った
おまえらの税金はこんな所で使われている

>打ち上げに使ったり
回数は年5回以上
場所は高級旅館
手土産に工芸品と地酒
ホステスは本番有りを人数分( ー`дー´)キリッ


71634 B


[全て読む]
ゴアライトって最近へった? 
軽そうでいいなと昔欲しかったけどお金なくて買えなくて
最近お金できたから好日山荘行ったけど今あんまり使ってる人いませんねって言われて他のにして
実際キャンプ場でも見なかった
昔たくさんいたよね?

よーきが使っているみたいだよ
http://www.greattraverse.com/impression/ici-g-light.html

>よーきが使っているみたいだよ
60くらいかと思ったら30代かよ
なんだこいつw

今はダブルウォールのテントが流行りだからね

12503 B
G-Light になったから?
外張りがないのは軽くて簡単でいいよ。

フライが無くても設営できるのは便利だけど、
雨の日にはフライがないと出入りのたびに中に雨が入って嫌

そういう時は自分自身が全身濡れているんだから
入り口から降り込んでくる雨なんて誤差

シングルウォールは結露が酷い。
土砂降りの中でキャンプしたときは外からの浸水は無かったものの、雨粒が当たる衝撃で結露した水滴が顔にバラバラ振ってきた。

まあ結露はテントならどのみち起こるさ
フライシートがないと問題は靴を外に置けないことかな

G-LIGHT Xテントをフライシートもセットで買おうと思っているんだけれど
意味ないのかな?

フライシート使うつもりなら最初からダブルウォールのテントの方がコンパクトで快適じゃない?


2295 B


[全て読む]
優秀

>あくまでもスポーツ用品メインな感じ
買換えのサイクルが短いものの方が利益でるからなあ
量販店が半端に手を出して専門店の経営圧迫されて欲しいものが手に入りにくくなるのは勘弁

スポーツウエアはアウトドアウエアの代わりに出来ないかな?
中には似てるのが沢山有る

>しかしモンベルは最近量販店でみないからなぁ
うちの地元だと自前で何店舗かあるな

別にデポの廻しモンじゃないが、商品なければ取寄せもあるしバイトじゃない少数派店員はちゃんと説明もしてくれる。
品揃えは最大公約数だろ。

私見だが、デポよりゼビオの方がテケトーな気がする。
気の利いたもの置いてないんだな。
型落ちの15000円のウェアが、サイズ切れとかで現品限り
1800円とかあるから嫌いじゃないけど。
夏用キャンプ用品も、最終投売り「おぉっ」てのあったし。

スポーツオーソリティはどうなん?

>スポーツオーソリティはどうなん?
上の方にも書いてる人居るけど
最近になってスノーピーク専用コーナーが出来てる
あとはミレー扱ってるのが他との違いかな

ゼビオはスポーツショップであってアウトドアは門外って印象しかないな

イオンの中のスポーツ店やホームセンター行ったら必ずメタルマッチを探すんだけど売ってるの見たことない
何か理由があるの?

>メタルマッチを探すんだけど売ってるの見たことない
マグネシウムと火種がセットのタイプか
いわゆるオイルマッチなのか
後者だと自宅の火事をネット中継してしまうかr

メタルマッチ、LIGHT MY FIREのやつなら売ってた(ヒマラヤ)

でも需要としてはスライドガストーチやチャッカマンだろう

あと、あからさまに以前と比べてナイフ系の取り扱いが減ってるな
マルチツールはまだしもナイフ系はオピネルしか置いてねぇ


32814 B


[全て読む]
禁断の感があるのか誰も立てないホームレススレを立ててみる

>蟻実験で、どんな組み合わせの集団にしても二割の蟻は必ずサボるという
あいつらはサボってるわけじゃなくて予備戦力として待機してるだけだからな
そこんとこ勘違いするなよ

× どんな組み合わせの集団にしても
○ サボってるアリを取り除くと

色々勘違いしたみたいだな、失敬

つうか、一般人から見たらアウトドアだけど彼らはそんなつもりないからね

アリの話はちゃんとした実験なのか?
噂が一人歩きしてると聞いたことがあるぞ

蟻100中20ほどが何もせず巣の中で餌だけ食うマシーンになってる
この20を巣から取り除くと80中16ほどが食っちゃ寝マシーンに変化する
取り除いた20に巣を作らせると4匹ほどが食っちゃ寝マシーンになる
他の働いてる奴が巣に居ない時に天敵を巣に投げ込むと覚醒して防衛戦闘を行う
という実験結果から「こいつらサボってるんじゃなくて予備じゃね?」という説があるんだが
どうにも前半の「巣全体の2割が必ず働かない」という部分だけ独り歩きしているようだ

>逸脱者はマイノリティ内での社会性や序列や規律をやたら前面に押し出すからね
社会の秩序からはみ出す
→逸脱した人間の居場所は限られるから集まる
→集まると争いが起きる
→その場に居続けるためにその中で決まりごとや序列を作る
→それに従えないものを排除する
→排除されたものはまた別のところへ…

良くも悪くもそういう動物なんですよ我々は

>No.12317氏
お見事。まんま匿名ネット掲示板の立ち位置だな。
実社会でスポイルされているのに、自分は自分は・・・
先のレスにもあるけど、社会保護や補助受けたがらない
不思議が「自分はまだ自立している社会の一員」と思い
込んでるトコにあるのかも知れん。

あーなるほどね
セーフティネットを叩いてドヤ顔をする底辺が多いのも納得

アウトドアじゃなくてアウトローだこれ!


1102202 B


[全て読む]
ヤマノススメスレ
原作が更新されたけどスレが立っていないようなので

1107860 B
外輪山から浅間山
現在の火口から2.5kmほどの距離

うぅ・・・
忙しくてどこにも行けない身にこのスレは毒だ
鍋割山へうどん食べに行きたいなぁ

1096586 B
年末に丸山ケルンの少し先で引き返した八方尾根にリベンジ
この剱岳の雄姿が見たかった>鍋割山へうどん食べに行きたいなぁ明日は大雨一過で良い天気になるはず…足元はぐちゃぐちゃかな

774750 B
八方池山荘周辺の散策もオススメ


1213868 B
鍋割山行ってきたよ
丹沢山域はいつも大倉尾根使ってたから新鮮うどんのボリュームは相当なもの

1494856 B
あおいちゃん真似て4Lにチャレンジしたけど
これちょっときついんじゃないかな…

884127 B
赤城山の大沼が完全結氷
雪は少な目でスノーシューよりはアイゼンが良い感じ

1600573 B
わかさぎ釣りがたくさん


891139 B
飯能商店街でひなまつり開催中と聞いてついでに棒ノ嶺に


755926 B
コスプレする4人



94713 B


[全て読む]
寒くなる季節に向けての燃料式カイロスレ
ここにもユーザーは多そうなので

>冷たい空気吸うと気管支炎すぐに起こしちゃう
気管支炎というのは基本治らないので
ソレは単なる冷気でむせただけじゃない?

袋は適当に通気しないとな

治らないとは大きく出たな

冷気咽せだな

>付属のフリース袋に入れるとメチャヌルい
Yシャツの胸ポケットに袋ごと入れてるとヤバク熱いのだが・・・・
ひょっとして買ったばかりだから触媒のエイジングが進んでないのでは?
使用感でアレだが、当方所持のものは
最初の10回くらいヌルイか時々立ち消え(燃料入れすぎの疑いも)
以降高火力が1シーズン
で、この先は予測だがPt触媒がシンタリング(熱サイクルの影響でナノ微粒子が寄り集まって肥大化)
触媒性能が徐々に下がっていきトロ火になると思われる。
このように発熱量は使用回数をおうごとに変化すると思うので、もう暫く使ってみて判断でどうでしょうか?

>最初の10回くらいヌルイか時々立ち消え
>以降高火力が1シーズン
>触媒性能が徐々に下がっていきトロ火になると思われる。
1シーズンごとに買い替えか…

>1シーズンごとに買い替えか…
メーカーの推奨は90回程度の使用で・・・だったと思います
まぁ3ヶ月間毎日の計算ですね
とはいうもののリチウム電池が切れるような急降下でなくマンガン電池のような態ですよ
トロ火のほうが気持ちいいし火持ちもいいという感じになります。
基本的に微粒子の焼結なので温度(熱エネルギ量)と時間の積で進行します。
袋に入れて酸欠気味で使うのと剥き身でガンガン発熱させるのでは寿命が異なるはずです。
また始動時に点火する勢いで触媒を直火炙りすると寿命が縮むのはこの辺のことも含むはずですのでご注意されたし

558323 B
付属品カナビラで腰から吊ってて壊れたので自作してみた
裁縫が苦手なので鋲止めオンリーの構造フリースは安物のネックウォーマーを切り開いた今日から使ってみます

ジッポのやつ買ったけど点火させるのに数分かかる…

>ジッポのやつ買ったけど点火させるのに数分かかる…
タンクの部分を軽くライターの火で温めて燃料を揮発させてから使うと付きやすいよ
買ったばかりのものなら綿の位置を変えたほうが良いかも


248496 B


[全て読む]
岳スレ
三歩になら抱かれてもいい

高度的には飛べるよね
ただ地形や風の問題で地上に降りられそうにないだけ

空気が薄いんだから高々度での限界っていうのも自ずからありますでしょう?

ないない
エベレストの頂上に人降ろして
登頂という事もやってるんだ

怒ったような言い方

ヘリコプターでエベレストに登頂した中国人は
色々揉めたけど最後にはネパール政府から登頂者と認められてたね

今調べたら
フランスのヘリは着陸記録はある
中国人はキャンプ2までヘリで行った
ってあるね

今現在はともかく1996年時点ではムリだったんでしょ

ヒマラヤを飛んでいる、SA 315 ラマの初飛行は
1969年3月だね
到達高度記録 12,442m 1972
なー
なー

うるせーバカ


64896 B
<ボート転覆>父親重体、次男は低体温症に 前橋・赤城大沼

[全て読む]
毎日新聞 11月8日(日)20時49分配信

 8日午前9時半ごろ、前橋市富士見町赤城山の赤城大沼で、ワカサギ釣りをしていた親子2人が乗っていた手こぎボートが転覆。2人は水中に投げ出されたが、近くを通りかかった埼玉県内の高校山岳部の顧問や生徒らが発見、数分後に岸に引き上げられた。

 群馬県警前橋署によると、救助されたのは同県桐生市新里町の団体職員、金子信雄さん(65)と会社員の次男(39)。金子さんは意識不明の重体で、次男は低体温症となったが命に別条はないという。

 2人は午前6時ごろ、近くの旅館からボートを借りて釣りをスタート。次男は「水中に垂らした金属製のいかりを引き上げる際にバランスを崩し、ボートが転覆した」と話しているという。2人とも救命胴衣は着ていなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151108-00000035-mai-soci

安全対策をしていても、注意をしていても全員必ず死ぬから安心しろ
人間は遅かれ早かれ死ぬように出来てんだ。

ライフジャケットって暖かいんだよね
9月下旬の芦ノ湖でカヌーが沈して、岸に這いずり上がったんだけど
ライフジャケットが暖かくて助かったよ

釣っても放射能で食べられないのにな。

今年から食べられるようになったんじゃなかった?

低体温症起こす状況で岸まで泳ぐって…

この年齢のふたり組で父親次男扱いてどーなんだろ
高齢化社会で違和感ないのかね

>この年齢のふたり組で父親次男扱いてどーなんだろ
>高齢化社会で違和感ないのかね
常識ございませんという発言は端から見るとおもしろい

父親はいくつになっても父親であり
次男はいくつになっても次男だが?

>「水中に垂らした金属製のいかりを引き上げる際にバランスを崩し、ボートが転覆した」

引っ掛かったかなんかして
アンカーを無理に引き上げ様として立ち上がっちゃったのかな

ニューススレを立てたから全部纏めようhttp://dec.2chan.net/62/res/11911.htm


62707 B


[全て読む]
外酒スレ
夏ならビールもいいが
やはりアウトドアにはワンカップがベストマッチか

つまりこういうことか
1)山頂まで飲むの我慢
2)天辺で風景肴に一献
3)下りに散々揺られてエアイン
4)下山後に飲む酒旨し
実にこの板向きの外酒やな
(日本酒と檜・・・樽は無理として瓶に枝inとか)

檜風呂で一杯

>檜風呂で一杯
疲れを揉み落としながらとか良いですな

車移動でなければ・・・・といつも思うんですよ

ブラジルにピンガという国民的廃蜜焼酎があるんだが、
アマゾンを船に揺られて上ってきたのが旨いって言ってた。
揺らされて万遍なく成分がどーとかこーとか。
同じ話が開高健センセの「オーパ!」にもあったな。

>撹拌されると水分子とアルコールが細かく結びつくので
>味がまろやかになるということも聞いたことあるけどどうだろ?
ポンピングして瓶の中の空気抜いてワインの風味保つタイプの栓買ったことあるけど
味音痴の俺にもワインの味が悪くなるのが分かった
なるほど中に溶け込んでる炭酸ガスも風味に影響してるんだなと知った

32068 B
>なるほど中に溶け込んでる炭酸ガスも風味に影響してるんだなと知った
次は炭酸マシマシで日本酒でやると結構いけるらしい

>次は炭酸マシマシで
実は炭酸メーカーは結構つかえる
ワインに炭酸追加でスパークリングワイン
ウイスキーの水割りに炭酸追加で強炭酸ハイボール
お気に入りの日本酒でスパークリング日本酒

問題があるとすれば、アウトドアとあんまり関係ない位だ

重曹とクエン酸持って行くといいかも

水さして悪いけど、あんまり強力な炭酸にはならないって聞いたよ。

重曹とクエン酸で焼酎に炭酸つけてるけど、確かに弱いね。でも炭酸入ると酔いやすい感じ。それとどうしても塩分というか、味がついてしまうから、高価な美味しい酒にはもったいなくて使えない


1501518 B


[全て読む]
海に行ったらなんか変わったスポーツをしてる人がいっぱいいた

174024 B
本文無し


海の ブルーになるんです

海が青いな

けっこう飛ぶんだなこれ

>海の ブルーになるんです
それはバルディオス

書き込みをした人によって削除されました

277372 B
モーターの無いパラでもリッジソアリングの達人なら海岸線で
テイクオフ出来る。車道に持って行かれる危険性もあるが、ここで上げられる人ならまず心配無いと思う。https://www.youtube.com/watch?v=DGa_290IkSg

まじか。サーマルで高度稼げるまでは知ってたけど、
まさか平地からテイクオフできるなんて…。

>まさか平地からテイクオフできるなんて…。
"師匠"が目印。
そしてオンショアの時だよ。

リッジソアリングは偏流飛行が基本だね。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]