アウトドア@ふたば保管庫 [戻る]
チタン製酒筒がちょっと欲しい |
下戸には関係ない話なんだが.. |
の暖めなおしでも.. |
ミニチュアボトル
よりどりみどりかも.. |
MSR.. |
「鬼ころし」とか「かみなり三代」等の激安の紙パックじゃね? 安い酒でも外で飲めばウマイと感じるし、 飲み終えたらコンパクト折りたためる。 |
スキットルいいよね・・・ |
紙牛乳パック(コーヒ牛乳)はそのまま暖めるなよ 防水の蝋が... |
カッポ酒が一番だ |
.... |
ビニールパックの日本酒があったような |
.... |
イワナ骨酒(゚д゚)ウマー |
ビニールパックは冷酒だったか |
ウィダーin酒 いつでもどこでもアルコール10秒チャージ |
酒もコーヒーも飲めない俺はにはなんか羨ましいな |
>いつでもどこでもアルコール10秒チャージ 完璧だ! |
色々なシーンて |
シャレオツなのもあるぜ |
>いつでもどこでもアルコール10秒チャージ 味も雰囲気も全部取っ払って手軽さだけになると アル中と変わらん気がしてそこまで踏み込めない… |
>アル中と変わらん気がしてそこまで踏み込めない… 本物のアル中は水筒に焼酎をぶち込んで持ち歩くと聞いた 酒屋で4Lずつ燃料みたいに売られてるああいう焼酎 |
消毒や燃料の予備も込み込みで350mlくらいの蒸留酒を持ち込む |
イワナ骨酒は焼き枯らしで作るモノが好き |
ウイスキーのミニチュアボトルが持ち出しに丁度良いので何度も再利用してる アルコール度数50%前後の酒が入る瓶だからパッキンもアルコールで溶けない様になっていて安心 |
最近はスキレットに入れたブランデーと350ccペットボトルのワインを飲みたいだけ持ってく事が多いな ブランデーはそのままチビチビ飲んだり水や湯で割ったり ワインは寒い時たまにシナモンシュガー振ってから温めてホットワインにして飲んだり |
いつも小瓶ウイスキーなんだけどスキットル買おうかな |
>いつも小瓶ウイスキーなんだけどスキットル買おうかな ステンのスキットルって、なんか酒の味が変わる気がするのよ… そんな筈はないんだけど、なんか不味い 高いけど、チタンかピューター製を買おうか思案中 ご参考まで |
>ステンのスキットルって、なんか酒の味が変わる気が 世の中には金属アルコキシドなるものが存在してましてな ソレを貴方の繊細な舌が感じ取ってるんでやすぜ ホンマか知らへんけど http://www.colcoat.co.jp/business/businessL2_11362249478/businessL3_11398029931/businessL3_11398029931.html |
錫のスキットルは味が変わらないなんて聞く 但しステンレスより柔らかい |
アーリータイムズ 200mlのペットボトルに好きなウイスキー入れて登ってる |
ウイスキーをナルゲンに入れて持ち運んでる テン泊の夕食にはウイスキーコーヒーで良い気持ちさ |
そういやコンビニでポケットウィスキー買ったら アーリータイムスとジムビームはペットボトルなのね 割れる心配がなくて安心 |
ナルゲンのスキットル型のやつはアルコールOKなん? |
>ナルゲンのスキットル型のやつはアルコールOKなん? ナルゲンフラスコの素材はPETだから耐薬品性って意味ではエタノールに耐える 研究用じゃないから何が溶け出すかは分からないけど |
プラティパスのワイン入れ?を使ってる |
一度は使ってみたい折り畳みショットグラス |
>一度は使ってみたい折り畳みショットグラス 知り合いが使ってたが たたむ隙間から漏れてくるってんで使用中止になってた |
>たたむ隙間から漏れてくるってんで使用中止になってた 安物を乱雑に扱うからやで まあステンの折りたたみグラスは組み立て時に表面が擦れる=酸化皮膜が削れる=鉄臭いというのがクリアできないからどうしてもな |
20年前からピューター(錫)フラスコ持ってるけど、重いし年喰ってからは強い酒飲まなくなったんでめっきり出番が減った |
ベンチマークのハーフサイズ(360位)でポケットタイプのペットボトルのが有るぞ |
書き込みをした人によって削除されました |
スキットルに燃料用アルコール入れててゴメン |
スキットルはどうしても酒の味が悪くなるので 諦めてガラス製の似たような形のビンを使いまわしてる |
>めっきり出番が減った 自転車板でみた |
>自転車板でみた おしゃれだなあ 古い自転車にスキットル… |
沖縄の抱瓶(だちぴん)。 酒器と一体化しとるが陶製のスキットルだろ、これ。西洋から流れて沖縄で焼き物になったか? |
>沖縄の抱瓶(だちぴん)。 腰に付けるために湾曲してるらしいがウイスキーの小瓶も 軽く湾曲してるのは体にフィットさせるためなんだね |
>沖縄の抱瓶(だちぴん)。 好きだけど 重い割れるは致命的 アウトドアとは程遠いよねこれ |
そんな昔の物を今の観点で程遠い言われても じゃあガラスは良いのかって話にもなるし |
これ使ってるけど、味が変わってるかどうかまではよくわからん |
いつも友達と二人で登山するし 重くなると辛いので適当な500mlペットボトルにウイスキー入れてる 下山してバス1時間待ちとかになっても残りを飲めてアル中には最適 |
ウイスキーをリポDのビンに入れてるよ 量が少ないけど寝付きの悪い時にチビチビやるぐらいなら十分 |
俺はシンナー入れたな便利だよね |
>ウイスキーをリポDのビンに入れてるよ アレルギーや何か疾患出ても良いのならソレでいいけど保険使うなよ 俺の税金がバカに食われるのは我慢ならね |
ジャックダニエル入れてるけど なんも変化ないお っつーか変化する前に飲むけど・・・ むしろうまいww |
>アレルギーや何か疾患出ても良いのなら 原因となる要素は何だろうかと考察したが判らん ガラス瓶由来とするとシリカと鉄、硫黄でこの硫黄が悪いと見たのかな? ドリンク剤の残滓が理由になるならドリンク剤自体がヤバいはずですし・・・ まぁドリンク剤の糖分が濃縮状態でねじ部などに残り、細菌類が増殖するということなら納得がいくような気がしないでもないような・・・ |
素ですか? アルコール耐性が無いキャップシーリング部分だろ |
1%以下程度で全部と言う訳では無いが、 栄養ドリンクは普通にアルコール入ってるぞ。 |
>アルコール耐性が無いキャップシーリング部分だろ そんなんで問題が起きるぐらいならそっちの方が問題だわ 酒を一時的に入れるぐらいなら無問題 無知な癖に変な事を気にする奴が居るんだな |
小さい瓶にウィスキー詰めたやつ激しく振ってから呑むと旨い気がするが勘違いか? |
>小さい瓶にウィスキー詰めたやつ激しく振ってから呑むと旨い気がするが勘違いか? ワインほどではないけど空気が入ると香りが立つよ |
ウイスキーはステアで旨くなるってBARレモンハートで読んだ 撹拌して空気が入るとなんかいいんじゃろか |
ウイスキーもワインと同じで空気を含ませると酸化する また ワインと同じで酸化させすぎると不味くなる 要するにカップに入れてから好きな酸化状態で飲むのが一番美味しいと言う事 酸化した酒持ち歩いて美味しいなんってのは無い 有るとしたら単なるアル中 |
撹拌されると水分子とアルコールが細かく結びつくので 味がまろやかになるということも聞いたことあるけどどうだろ? |
つまりこういうことか 1)山頂まで飲むの我慢 2)天辺で風景肴に一献 3)下りに散々揺られてエアイン 4)下山後に飲む酒旨し 実にこの板向きの外酒やな (日本酒と檜・・・樽は無理として瓶に枝inとか) |
檜風呂で一杯 |
>檜風呂で一杯 疲れを揉み落としながらとか良いですな 車移動でなければ・・・・といつも思うんですよ |
ブラジルにピンガという国民的廃蜜焼酎があるんだが、 アマゾンを船に揺られて上ってきたのが旨いって言ってた。 揺らされて万遍なく成分がどーとかこーとか。 同じ話が開高健センセの「オーパ!」にもあったな。 |
>撹拌されると水分子とアルコールが細かく結びつくので >味がまろやかになるということも聞いたことあるけどどうだろ? ポンピングして瓶の中の空気抜いてワインの風味保つタイプの栓買ったことあるけど 味音痴の俺にもワインの味が悪くなるのが分かった なるほど中に溶け込んでる炭酸ガスも風味に影響してるんだなと知った |
>なるほど中に溶け込んでる炭酸ガスも風味に影響してるんだなと知った 次は炭酸マシマシで日本酒でやると結構いけるらしい |
>次は炭酸マシマシで 実は炭酸メーカーは結構つかえる ワインに炭酸追加でスパークリングワイン ウイスキーの水割りに炭酸追加で強炭酸ハイボール お気に入りの日本酒でスパークリング日本酒 問題があるとすれば、アウトドアとあんまり関係ない位だ |
重曹とクエン酸持って行くといいかも |
水さして悪いけど、あんまり強力な炭酸にはならないって聞いたよ。 |
重曹とクエン酸で焼酎に炭酸つけてるけど、確かに弱いね。でも炭酸入ると酔いやすい感じ。それとどうしても塩分というか、味がついてしまうから、高価な美味しい酒にはもったいなくて使えない |