家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

58641 B


[全て読む]
夏休みなので問題

>こんな実際にありえない問題を出す役人はカスだな。
鉄道のモータの講習で、ちゃんとリアクタンスとか載せてあって感心したっけ
計算がその分嫌らしくなってて電卓無しで試験に出たら捨てそう

>ってか、そんなトランスは実在するの!?
試しに作ってみたら使えた
ってタイプの発明品じゃないかなあ?

単巻トランスは普通に存在するでしょ

>単巻トランスは普通に存在するでしょ
ググッてメーカーのサイト何件か見たけどスレ画のように2次側の電圧が高い(昇圧)
タイプの製品は見つからなかったなぁ
何処も低い電圧を得るタイプばかりだったわ

>試しに作ってみたら使えた
>ってタイプの発明品じゃないかなあ?
自己レスですがこの種のでは「セロハンテープ」がよく知られています
試作する前は「両面くっついてしまって使えないだろう」と思われていた

一応、モノはあるようですね
海外電化製品を日本で使ったり、その逆http://www.monotaro.com/g/00534985/
昔、海外旅行先で使ってたのもそうだったのかな?

>電流、電圧を
>水流、水圧
>に例える覚え方


これ、直流でも適切じゃなくて勘違いの原因になる
水は粘性流体だから電気とは挙動が違う

>水は粘性流体だから電気とは挙動が違う
詳細を問題にするなら確かに違うが、
概念を説明する例えとしては同じでいいんじゃね?
挙動に影響するのは何も粘性だけじゃないし
意地悪く非ニュートン流体を持ってこられたらどうする?

電位差のこと言ってる?

電車の架線の給電にも使われてる
4−2、単巻き変圧器交流き電方式
http://www.tawatawa.com/denshanani/page026.html


32843 B


[全て読む]
衣類布団乾燥機フル回転
乾くまで時間かかるのと多量の衣類は無理なのが難点だが

ふと思った
カセットガス使用の乾燥機があればヒットする

1缶で2回か3回分程度なら十分だと思う
毛布レベルの能力は必要なくて衣類程度のサイズを独り暮らしが利用するという設定で
帰ってきて洗濯機を回すまではできても乾燥させるのにエアコンに頼ってる人は多いと思う

48544 B
>カセットガス使用の乾燥機があればヒットする
だめ元でググったらあったメーカーは倒産してるらしい使用?のブログhttp://camp.my-site.co/casita/craft/dryer.aspx

うおっ
あったのか

賃貸だと便利だと思うんだけどな
工事も不要だしなんなら工事以前に部屋の中にガス来てない部屋も多いし

単身者には注目されると思うんだけど
一度そういう失敗があるとどのメーカーももう手を出さないだろうな

欲しいんだけどな

>欲しいんだけどな
やっぱ経済性を考えると売れない商品だと思う
カセットは高いし、寒いとブタンは燃えないし、湿気や排ガスで部屋の中には
入れられないし、プロパンやメタンに比べて火力が弱いので電気式との違いが見いだせない

これ使うと部屋に湿気がこもるよね。
エアコンは併用してる?

燃焼式乾燥機に屋外への排気口は必須でしょう
「窓を開けりてりゃ大丈夫じゃない?」的な事を言ったら
据え付けの人に「ガスですよ?ヘタしたら死にますよ?」的に返された

高温で殺菌できるから臭くなりにくいんだよな

自分は冬場と梅雨時は除湿機回しながら部屋干ししてているよ。
ガスよりも時間はかかるけど、荷物置きの部屋にタイマーセットして干している。

10828 B
マンションの廊下に除湿器おいてぶん回せば乾くよ
部屋全体乾くんで寝室とかリビングの使用禁止

マットがピカチュウ
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9905/0514a.jpg

うちでは、発熱が大きな冷蔵庫の上に吊るして乾燥させてる


48969 B
シャープ、電気無水鍋「ヘルシオ ホットクック KN-HT99A」

[全て読む]
>シャープは、水も火も使わない「無水調理」が手軽にできる電気無水鍋「ヘルシオ ホットクック KN-HT99A」を11月に発売する。店頭予想価格は6万円前後(税抜)。

>メニューをセットすると自動で火加減が調整され簡単に無水調理できる電気無水鍋。無水調理とは、水を使わずに野菜などの食材に含まれる水分を活用した調理方法。ホットクックでは、ふたの内側に施した円錐の突起「旨みドロップ加工」が、食材から出た蒸気を水滴にして鍋の中を循環させる。無水調理では、食材の持つビタミンCや葉酸など抗酸化作用のある栄養素やミネラルを多く残せ、食材本来のおいしさを味わうことができるという。

WBSで無水鍋でカレー作っていたけど、水なしでカレーがホントに作れるのだろうか。

スレッドを立てた人によって削除されました


31856 B


[全て読む]
MNPで16G欲しい時
本体価格が648円×24

月々のデータ通信料+基本料+通話料
でいいのか?
ソフトバンクのアイフォン6Sに乗り換える時月々の支払いいくらぐらいになるんだ?

100330 B
大手キャリアと契約する意味がまったくわからん


大手キャリアだと下取りや割引クーポンやMNP割引があるからな
あと、MVNOはiOS端末だとOSのアップデートで一時的とはいえ使えなくなるリスクもある
ムネオとか酷かったからな

割り引いた分全部データ通信費に上乗せしてるように見えるけど


124895 B
Kddiのアイホン

[全て読む]
みんなハロー!
誰かKDDIのアイホンがアンロックできるかどうか教えていただけると有難いです。
買ったアイホンはAmazonのアップルですが、KDDIのやつだそうです。
オフィシャル出来ないなら、どこかでアンロックしてくれる人、または場所はありませんか?

ここは充電しろって言うのが正解?

惜しい!
うちもKDDIなんだが、ヨドバシのAppleなんだ。
同じなら知ってるから、教えられたのにっ!

>誰かKDDIのアイホンがアンロックできるかどうか教えていただけると有難いです。

オッケー、オッケー、とりあえず、icloudのユーザーIDかパスワードを教えて貰おうか?
って言ったら本気にされそうで怖い…

深センいけばやってくれる所はある
ただし中国語必須

81859 B
下駄履かせりゃいいんじゃねーの!?


3万円くらいでsimロック解除してくれるサービスがあるらしい
どこかにiPhoneを機番ごとに管理してるサーバーがあってそこのsimロック情報を書き換えるらしい
難点は先払いで数ヶ月掛かるのと解除されない場合もあるのと如何なる場合も返金はされないこと

試して報告頼む

No.180740
どう考えても詐欺

あーシムだけでも飛ばしで捕まるからね
機材が変わっただけでやってる事は同じ

中国ではSBでもDocomoAUも
有料でキャリアを消してくれるらしい

>下駄履かせりゃいいんじゃねーの!?
下駄は使えるファームウエアのバージョンがかなり限定されて使いにくい


46416 B
ソノシートの思い出

[全て読む]
>ソノシートとは…薄い円盤状の塩化ビニール製シートで、通常のレコード盤と同じ原理で音を出す。レコード盤より音質は劣るが、安価だったことで人気を集めた。1950年代末から主に書店で扱われ、「音の出る本」という触れ込みで販売された。企業の宣伝材料や雑誌の付録などでもつくられた。ソノシートの研究をしている水落隆行さんによると、アニメソングや童話を収録したものは、朝日ソノラマだけで少なくとも1136作品が確認されている。ソノシートは音響機器の発達とともに生産が減り、80年代後半以降ほとんど発行されなくなった。http://digital.asahi.com/articles/ASH8B6H22H8BUTIL034.html

もうペラペラなの、笑っちゃうくらいペラペラなのにちゃんと音が出る
そういえばテーマソングじゃなくて、声優がセリフのやり取りしてるだけのソノシートもあったなぁ

キョーダインの絵本の付録に
主題歌のソノシートが付いてた

軽すぎてスリップしてしまうので
他のレコードに両面テープで貼ってた

12430 B
最後に新品で入手したのって、確かこれだったんだけど、
冒頭で大爆笑してしまったんだな、これが。

アメリカじゃPC雑誌にプログラム書き込んだソノシートを
付録に付けてたんだな・・・すげぇ

>紙工作のプレーヤーもあったね

意外に凄いな

針と振動板(アルミ薄板か)の取付け方法が、エジソン式みたいに梃子になって振幅を大きくしてる

>(回転安定しないで)グニャグニャした変な声

玩具だからな
・ガバナー(調速器)が省略されていた
・針圧を高くすることで、アンプ回路なしで音を大きくしていたので音が歪んでた
・アームを弾いた反動でランダム再生するメカがあった

レコード板じゃなくて、プラスチック紐に記録した簡易型もあった

>冒頭で大爆笑してしまったんだな、これが。
これだね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7411925

>>アメリカじゃPC雑誌にプログラム書き込んだソノシートを
>>付録に付けてたんだな・・・すげぇ

日本でもあったぞ

ベーマガに音声トラック入りのCDが付いてたの、みんなもう忘れたの?

ソノシートスレで話をCDに持って行こうとしちゃうヒトって


56950 B


[全て読む]
屋根の上にのって回収できなくなったドローンを別のドローンが救出

https://www.youtube.com/watch?v=32IPBmcwplQ

1098246 B
>このへんでドローンしますわ〜


18335 B
これでそ


17048 B
本文無し


↑この人が脱いでも勃たない自信がある。

それはウソ
乳輪デカイんだぞ?
平常心でいられるわけがない

27336 B
本文無し


>>このへんでドローンしますわ〜
サムネで見ると半透明に見える(本当に消えそう

家の屋根の状態見るのにドローン欲しいかな。

>>家の屋根の状態見るのに

グーグルアースで見られるぜ

113238 B
「ですよね〜」



36794 B


[全て読む]
http://teac.jp/product/ud-503/
動作不具合によるプログラム書き換え対応についてのお知らせ (2015/09/08)
LINE INから入力したアナログ信号を再生時、リモコンの「MUTE 」ボタンを押すと、LINE OUT(RCA、XLR )の出力およびヘッドホン出力が最大になる症状が発生いたします。
既にご購入いただいたお客様には、正常な動作となるようにミュート回路の制御プログラムを弊社修理センターにて無償で書き換えさせていただきます。

関係ないけど今は「MUTE」を使っておkなのか
初代ウォークマンで「MUTE(唖、おし)の表記は差別だ!」と変えさせられた経緯があったが
あとはguys and dollsが「下品なスラングだ!」ちて単なるout1、out2表記に変えさせられたのもあった

スレチスマソ

「ブラインドを下げて」
とか普通に会話されてるがいけないことだったんかぁ

関係ないけど
本文くらい考えたら?

深夜にエロビデオを小音量で見ていたら急に母親が来て慌ててミュートしたら最大音量で再生されるという罰ゲーですね

>関係ないけど今は「MUTE」を使っておkなのか
海外製プロオーディオ製品だと普通に使ってるしね

>初代ウォークマンで「MUTE(唖、おし)の表記は差別だ!」と変えさせられた経緯があったが
そんな時代だと海外の難癖に対処する術知らなそう
>あとはguys and dollsが「下品なスラングだ!」ちて単なるout1、out2表記に変えさせられたのもあった
それは正当なクレームなんじゃない今の感覚でも変だ

うちの職場だと穴を塞いだりするシールを
今でも「メクラシール」って言ってるな

書き込みをした人によって削除されました

うちのアンプ(松下 SU-A8 1980製)見てると
「MUTE」じゃなく「Fader」って表記してた。


18440 B
スレ画は年後半に発売されるというXperia S60とS70、あるいはZ5になるとされる流出画像

[全て読む]
スマホっていつ買えばいいの
次々新機種が発売されるから(SIMフリー機に)どれくらいまで金出せばいいのかわからない

10年くらい使ってたガラケーが壊れてきたから買ったよ
なんかいつの間にか電源切れてて画面真っ暗 電源押してもONにならない
SIMカードを抜いて磨いたりブンブン振ったりしてると回復する
こんな有り様だったから換えたよ

高そうだし
初代Zを潰れるまで使うか・・
初代は以外に小さく使いやすいし
スペックもまだまだいける、現在2.5年
ドコモに高額で買わされた品なので4年は使いたい
現在BIGSIMで運用中

俺はZ2パープルこの色なくなったから当分いいかな

>BIGSIM
デカそうな規格だな

>通信なしで、GPSと地図だけ欲しい
っMAPS.ME
地図データを先にDLしておけば、オフラインで使用可能だけど。

>iPhone6のカメラのリコールやってるので持ってる人はシリアルで確認してね
新品になって帰ってきました
販売店が判断するじゃなくて「Appleが判断する」ので
購入店舗云々は関係無いようです(Apple談話)

>通信なしで、GPSと地図だけ欲しい

Android版 MapFan2015が100円で売り出され、売れた本数にしたがって値段が元に戻っていって、現時点で半額になってる

300円の時に買って使ってみてるが、完全オフラインで動き、ナビ精度もけっこういい感じ
当然、アップデートは予定されていないけど2016年になったら同様のことをしてくれそうなので期待してる

11月に更新月だから禿げとあうでz3の価格とプランの確認してきた。
うちの近所(宮城)はあうのz3が一括2万で2年縛り無しにできるっぽい。
禿げは端末5万で違約金2万。
どきゅもの機種変は定価って言われた。

あうで端末ゲットしたら解約してどきゅもROM焼いてSIロッククリアするのが一番安上がりになりそう。

ほかにいい方法ない?

そういう意味でもGPSの掴みや時間って端末でまちまちだから
色々下調べしないとな

本文無し


29691 B


[全て読む]
久々にアナログきいて思った
CDステレオは立体写真や3Dテレビみたいなもんで、平面物が立って見えてる感じ。
レコードは本物をみるかのようにすべての音が粒立ってきこえた。
デジタルのスペックをいくら上げてもレコードみたいにはならないのかな。

>耳が腐るというのはこういうことか。
一時期の俺みたいだ・・・
BD用にサラウンドアンプ入れてから多少元に戻ったよ
スピーカとかあれこれ変えてる

>一時期の俺みたいだ・・・

やっぱ、どんな拘りも利便性には敵わないものがあるな・・・

62541 B
耳鳴りの方が大きいからな


普通になっただけでしょ?普通は音聴くのにウン百万もかけません。

LDは当初、音声も映像と同じFM変調の
アナログ音声であとからデジタルも追加されてたね

ただFM変調って分かってるようでよく分からない・・
やはり変調前の元の音源からは劣化するのかな

音質にこだわらなかったら、変形レコードやピクチャーレコードがあったな
あれ好きだった

>ただFM変調って分かってるようでよく分からない・・
>やはり変調前の元の音源からは劣化するのかな

かなり劣化した音でしたよ。
LDのFM変調は下が20Hzまで、上は14000Hzまでだった。
そしてSN比は70dbぐらい。
今にしてみたらスペック低いけど、当時はこれて十分に満足していた。

LDのアナログ音声は同時収録のデジタルとき比べたら
アナログは中低音が強く感じていました
実際に強いのか相対的にそう感じてたのかは分からんけど

80607 B
レコードの傷も拾うそうです。


書き込みをした人によって削除されました


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6