家電@ふたば保管庫 [戻る]
デジタル精霊信者さんは 「自分の足幅と同じ橋があれば渡れるじゃん」的な 滑稽発言をずっと続けてるよ。 可聴域外まで再生可能っても、それは可聴域の再生特性を 出来るだけ平坦にするための方法なんだが・・・。 |
>完全に黒だよね、この人 こりゃすげー googleの画像検索でヒットするレベルじゃん ↑ これ客観的な証拠になりそう |
ロングレンジ・アコースティック・デバイスのイメージ |
音の票は子供にやらせるべき |
「サントリーのはスタッフがやった。 五輪は個人応募だ。盗用はしていない(キリ」 |
>完全に黒だよね、この人 せめてモチーフや色の組み合わせぐらい変えればいいのに 突っ込んでくださいと言わんばかりだな…マジかよ 世間はデザインやアートに無知だからバレないバレない とでも思ってたんだろうか |
>完全に黒だよね、この人 なんかデザイナーとイラストレーターをゴッチャにしてるように感じる 別にデザイナーは絵を描く必要とかないんだけどな 用意した素材を組み合わせるのがデザイナー まぁ使った素材が黒か白か(商用許諾されてるか)ってのはあるが そういうのはすぐ説明できるはずだし しない時点でお察しだけど |
>別にデザイナーは絵を描く必要とかないんだけどな >用意した素材を組み合わせるのがデザイナー よくもまぁ知った風な嘘を・・・ |
>別にデザイナーは絵を描く必要とかないんだけどな >用意した素材を組み合わせるのがデザイナー むしろ素材を考える側だろ スタッフに任せることがあるとすればクリンナップなどでしょう |
>別にデザイナーは絵を描く必要とかないんだけどな >用意した素材を組み合わせるのがデザイナー 予算規模とか素養にもよるけど、デザイナーがイラストイレ―ターを兼ねる事は別に珍しくはないよ。 |
リモコン回すって言うオカン |
>1438241543553.jpg これ、40年くらい前のやつじゃね? 電池がすぐ空になるよな ランニングコストで死ねる |
>1438241543553.jpg 同じギヤBOXのキングタイガーで、試しに回した瞬間、薄いギヤが幅の広いギヤを削ってしもうて空回りするようになって旋回しかできなくなってしょぼーん |
年寄りが亡くなってからは リモコンになったな |
>1438241543553.jpg 特徴的なそのリモコンの形状に見覚えがある。 すごい懐かしい。30年以上前だ。 おれのも、大事にしてたのにどこいったんだろう。 |
>言われてみれば昔はリモコンって言えばこういうのだった このタミヤのリモコン付のロンメル戦車パンター、まったく同じものを持ってた。砲塔が回転するタイガーより、この台形デザインのパンターが好きだったな。 タミヤのモーター2個&ギアボックス付きシリーズはその前から結構買ったけど、ゴム以外のキャタピラは初めてだったし、接続部をハンダゴテで溶着させるのも失敗が許されない楽しさがあったな。 |
バチバチだろ |
期待を裏切らない明和電気 |
チャンネル回しはどこにあるといまだに言ってる |
>期待を裏切らない明和電気 音量がツマミで調節できるんならメチャメチャ欲しいけど もう手に入らないんだろうな |
中国で生産するってのは別に構わんのだけど 新興の会社ってどうしても修理等のアフターケアに投資できないから疎かになりがち 「故障した場合は新品に交換、ただし1回だけね」 みたいな某海外メーカーみたいな対応すると 途端に行き詰まると思うよ 秋葉原で働いていたならソニーサービスステーションのキ◯ガイな客のやりとりとか 知っていそうなもんだけどw |
量販店で買った製品は保証期間内ならメーカー潰れても お店がケアしてくれる可能性もあるけど直販はこの点リスクあるよね そういう不安払拭も心がけたらいのにね |
>バイデザインと同じ末路になりそう ほんとそれ イオン系列でも似た感じでディスプレイ売ってたことあったけど 4K51インチのディスプレイと考えたら安いかもしれんが、今時2チューナー付きが当たり前で外付けHDD繋ぐだけでお気軽録画が出きるようになった昨今では、チューナー無しにどんだけ需要があるもんだか |
NHKが受診できないTVとか他所では絶対でないもんやればいいのに |
実質的にNHK受信料じゃなくてTV電波受像機料だからな 実際にNHKの放送が見れようが見られまいが関係ない 他に例を見ない特権的な法律で気持ち悪いけどね 廃止すれば皆、自由にTVが見られるのに |
直接生放送見てる爺婆には無縁の物 一人者で多チューナー録画機すでにある人向けかもしれん |
>直接生放送見てる爺婆には無縁の物 ジジババこそBDレコーダーとかの外部チューナーをわざわざ用意するとも思えん |
>経産省フロンティアメイカーズ育成事業に採択された 「金を出した以上、何らかの成果を見せること」が必要なんだろうな 売れようが売れまいが、「育成事業により、このような製品を世に出すことが出来ました」で担当した役人の成績アップ |
通販限定のようだし通販と言ってもテレビでの通販じゃないし ジジババはそもそも知りえないので安心していいと思う |
”使える金”を一番持ってるのがジジババ ジジババを騙くらかせないと成功はねーな結果をコミットする所も元はソレで大きくなったようだし |
なー
なー |
鉄道板と間違ってやんの |
「家電」の直下が「鉄道」だからねえ と言うか主がもし気付いてたらスレを消してけ |
んじゃまあ北国の家電品スレということで 先日なにげにエアコンのカタログ見てたら寒冷地仕様なんてモデルが出てるのを知りちょっと驚いた 俺だいぶ昔に家電系の仕事してたんだけど当時は寒冷地仕様なんてなかったと思うんだが、ここ10年くらいで出てきたの? |
沖縄仕様のエアコンもあるよ "ヤモリガード"で画像検索すれば屋台の珍味的な画像が(笑) |
>180014 ヤモリが入って故障 を防ぐ機能? 雨戸に挟まれちゃってるのを発見すると悲しい >留萌―増毛、来秋にも廃止 JR北海道、地元に協議申し入れ>へ >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00010002->doshin-hok >厳しいね。 町議がJR北海道に行ったら会って貰えず 町長が行ったら会った事をなかった事にして欲しい と言われたそうだ 廃止2年という期限を提示されていたが突然前倒ししてきた 町民の話 |
足の踏み場あるじゃん |
一般加入電話の回線自体が実質光になりつつあり、洞道や共同溝から嵩張るメタル線を減らしたいってことなんだろうね >工事が必要 光の直接引き込みが困難なところでは、VDSLの(ような)形で提供することになるんじゃないかな VDSL区間が近所と共用になるなら「光」で宣伝するのはふざけんな、割り引けよとは思うが |
>>玄関に設置 玄関に分電盤もあれば、楽に押し通せそうだな。 |
私が住んでる県で 光どころか今年の6月始めから フレッツADSLサービスがやっと始まった離島の所があったから 東日本は終わっても西日本の方はまだ終わらないのかな? |
Bフレッツが提供されていない地域は対象外だろう 常考 |
>今後の円滑なサービス維持のため、 >「フレッツ 光ネクスト」をご利用いただける地域におきまして、 >2016年6月30日(木)をもって新規申込受付を終了いたします。 地域限定 |
>間取りの関係上でどうしてもここにONU置きたいって言って >玄関に設置した友人がいたけど 俺だ 引越し後は間取りの問題で家の中央に引き込んで貰ったな |
>間取りの関係上でどうしてもここにONU置きたいって言って >玄関に設置した友人がいたけど うちは築30年の木造だけどこの年代の家屋ならモジュラージャックが玄関にあるのが普通だし |
>洞道や共同溝から嵩張るメタル線を減らした 新興地区なんかは最初からメタル回線なしだからな でもって会社がISDN引くときに使えなかったとか そんなんだからADSLと干渉しまくりとか |
NTTはサービス全般廃止すべき ADSLにしても光にしても子会社孫会社にやらせて しかもそいつらのレベルがあまりにも低すぎて 一般常識どころか挨拶すらまともにできん アホばっかりだからな トラブル起こっても電話通じないし来ないし 原因究明もできんしな 恥ずかしすぎるだろ |
ユーザーのさわる部分についてはフールプルーフに基づいた製品企画をせねばならぬ。 |
>ユーザーのさわる部分についてはフールプルーフに基づいた製品企画をせねばならぬ。 コストガー 利便性ガー |
ドアのロックを外して本体がわに横スライドでロックさせる機構つけるだけでOKなんじゃね? ついでに横スライドでふたが少しあく位置で固定できるようにしとけばカビ防止にもなるし。 |
実現できることと製品化できることってのはまた別だからね 技術的に可能でもコストかかりすぎたら価格に転嫁されて売れないだろうし 安全を売りにしてもそこまでガチガチの安全性を求める人は ほんのひとつまみぐらいしかいないという |
「中から開けられる扉」より「外から以外ロックが絶対かからない扉」の方が楽に安く作れるよね 今の主流みたく押してカチッとロックがかかるタイプは止めて 扉を押したままダイヤルぐるぐる回してロックするとか あとは窓のクレセント錠みたいなのも中からは絶対無理だよね |
> 「中から開けられる扉」より「外から以外ロックが絶対かからない扉」の方が楽に安く作れるよね 家で使っているハーマンのビルドイン食洗器が扉を閉めてからレバーでロックするタイプだ 不便じゃないしアリだな |
>実現できることと製品化できることってのはまた別だからね 韓国メーカーはかなり簡単な改修で実現してる |
コインランドリーのドラムは外からレバーでロックするタイプだ 外からそれなりに力入れないと閉まらない 結局見栄えとかカッコ優先で電磁ロックにするからダメなんだよ 車のエンジンキーをボタンにしちゃうのと同じ デザイン命で機能性無視したがるデザイナーや商品企画が悪いんじゃないかな |
外側から5インチフロッピーみたいなレバーをガッチンとやらないと フタかん゛ロックされず、かなり原始的なレベルで動作スイッチも導通しないとか |
外側に押しボタンかなにか用意して、 ボタンおしながらでないと閉められないとか そういう機能をつければいいと思う。 そうすれば内側から閉められない。 |
PHSの部品や設備の製造持続やコスト面で問題ないのかな。 なければ続いてもいいだろう。 まだNTTのPHS使ってる所だってあるし。 |
そらホームランを狙えるのは天才スラッガーだけやけどな フルスイングでは通用しない選手が打席に立てるチームなんぞ せいぜい甲子園1回戦敗退やで |
07年にPHSを辞めたけど電波の届かない不便さばかり目立って、ほぼ着信ONLY だったから料金的には旨味が無くなっていたよ 末期は月々2500円程度だったが禿の白プランででもそんなもんだったわ |
ほしい物を買えばいいけど スピーカーは真っ先に交換でしょう |
HDMI接続ならDSDも変換できるアンプがあるが、SACDプレーヤーからアナログ接続するよりいいのかな? |
今の若者はこういう機種で聞いているのかと思い、「R-K1000」で検索して商品の内容を確認してみると、オートEQ機能まであるんだね。 まあAVアンプには結構ついているから、今ではこんな安価な商品にでも余裕であるわけだ。 しかしその機能があるのとないのでは大きい違いだね。 今の安価のデジタルアンプには全部ついているのかな? |
非常に良い機能だが セールスポイントにならないのか 新機種からは消えている 高音の刺激的な部分が ぴたっとフラットになる |
画面ちっちゃいな |
十年近く前とは思えない記事だな |
出るなら今でも欲しい。 て言うか出せ。 スマホなんかイラネ |
ついに登場、4GバイトHDD携帯──「W41T」 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/19/news016.html |
10GBHDDを搭載したiPodを購入したのが2002年の春だったから、ケータイにHDDが搭載されるまで意外と時間が掛かったんだね 2005年というと60GBHDD搭載のiPod Photoが出た後だね この時代はまだフラッシュメモリとの容量/価格差が歴然としていた |
モバイル機にHDD載せるって勇気あるな 他に選択肢が無かった時代ならいざ知らず |
この頃はミニSDカードの売れ筋が512MBくらいで MP3プレーヤーも1GBとか2GBくらいだったから この携帯の4GBなんてビックリするほど大容量だった |
小鳥の鳴き声が流れてるトイレが昔あったけど 下痢音がずっと流れてるトイレを想像したら腹筋に悪い |
ちょっと前に流行った「骨伝導」モノ 発想の転換だねぇ、と思ってたんだが、速攻消えたね 更に進化して、こめかみ付近に貼るだけで超絶ピュア HD/HRなんての出るかと思ったのに |
>「骨伝導」モノ ヘッドセットであるけど |
下痢便サウンドは俺だけの特許と思っていたが 皆考えること一緒かよ |
俺もまさかそんなキーワードで動画検索するとは思わなかった。 https://www.youtube.com/watch?v=N_fk617osBw https://www.youtube.com/watch?v=PePG0Ly-O_0 |
屁 とかにしておけば |
うんこ mp3 じゃ出てこないのか? |
脱糞ごまかしサウンドをあまり長時間流していると だんだん音が派手になって追い出しにかかるオプション 戦車のキャタピラ音やレシプロ攻撃機の急降下音とか特撮らしい爆発音とか |
尻を浸けて水中でさせれば音は出ない |
軍艦マーチとか火曜サスペンスOPとか |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |