家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

93927 B


[全て読む]
タコ足配線はダメ
とか言うんならその前にまず壁にあるコンセントの数を10倍くらいにしてくれ。

商売をやっているとみなされるとか
美容院
パソコン教室
法律事務所等

26681 B
容量さえオーバーしなければ大丈夫なんだから、コンセントバーでも使えばいい。


変圧器から見たら各家庭へ壮大なるタコ足だわな

上の無印のコードは経年劣化で硬くなる現象が起きた
それ以来タップはパナソニックしか買わないことにしてる

>>変圧器から見たら
発電所から見たら迄行っちゃうぞ

タコ足配線の定義はタップの上にタップを重ねた状態をいうんだそうで
スレ画のようなのはタコ足にはならないらしい

>コンセントの数を10倍くらいにしてくれ
そしてブレーカを落とすスレ主であった・・・

440787 B
そんな貴方へ
国民1号ソケットで解決

>>コンセントの数を10倍くらいにしてくれ
>そしてブレーカを落とすスレ主であった・・・

蛸足の時点でブレーカー落ちてないのに、
コンセント増やしたらブレーカー落ちるの?

後から無理やり増設すると落ちる可能性は上がる。
コンセントの裏側は大抵ブリッジ(並列)接続だしな
あと、汚部屋の類で壁の内側をやられていると、配線の
容量が何だか減ったりする(ウチのも直すべきなんだが)


89020 B


[全て読む]
せっかく風吹いてるのに
なんで止めっぱなしなの?

>主軸ベアリング(きっと巨大だろう)の交換とか

北欧で巨大な3枚翼を水中に沈めて長年にわたって商業発電してるので、方策があると思うよ。

大型ヘリとか軍用VTOLみたいに磁気軸受を使えば磨耗しないけど、コストが高いな。

>ピラミッドはちゃんと目的があるよ

ん〜〜・・雇用創出?

墓だろ
墓石だよあれ

>ピラミッドはちゃんと目的があるよ
キャップストーンを出来るだけ高い場所に設置する為の台座。
その後省資源化してオベリスクになっていった。

>大型ヘリとか軍用VTOLみたいに磁気軸受を使えば
ほぼ正解だよ、スペイン製のはこのタイプ。
電源と言うか発電中の電気くすねて作動する、がそれ以外
の故障や不具合が半端ない。

ピラミッド労働者の勤務表が出土して、その記録に
「二日酔いのため休み」ってのが結構多いって聞いて、何か嬉しくなった

やっぱ奴隷が一方的に虐げられて作らされたんじゃないんだなーって
恐怖と暴力だけで人を長期間縛るなんてのは所詮ムリだよなーって

日本みたく湿度が高く海が近いと塩害もあるから、それなりの対策したものでないと錆ちゃうだろうね。
日本製なら大丈夫か。

風力発電機は設置場所に合わせて設計したものでないと持たない
日本の場合は風向の変化が激しいので、頭の振り部分のベアリング強化しないといけない

ちょっとググッタら大きな風車1本あたり年間1億円以上稼ぐみたい
だから風力発電は意外に美味しいかもしれないね。

>IP:122.133.*(mesh.ad.jp)
>今の風力発電と利用の技術はオモチャレベル
>プロペラな風力発電機とかギャグだから
根拠無く言い切る

>IP:114.149.*(ocn.ne.jp)
>風力発電機は設置場所に合わせて設計したものでないと持たない
>日本の場合は風向の変化が激しいので、頭の振り部分のベアリング強化しないといけない
比較対象を出さない

こんな奴らばっかりだな


290997 B


[全て読む]
なんかすごく懐かしい感じがする。現行品というのが驚き。
70年代の国産オーディオってこんなのばっかだった。

ひゃっくりですか

81198 B
>全くみかけないな
自分が中華BCLラジオを買うかどうかまだ悩んでいるのは実はアナログメーターが付いてないから、だったりする

>全くみかけないな

VUは動きがイマイチ
やっぱりピークメーターの方が

>全くみかけないな
自作用に今でも売っているけど(なんと\450!)、目盛りだけで特性無視の「なんちゃって」かもしれない。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09225/

148025 B
>全くみかけないな
種類は違うけどアキュフェーズなら・・・

30cmウーハーか裏山、ズンドコドコドンとかこれ鳴らせる人は恵まれているね。

198839 B
ダイヤトーンDS-3000
ここさけで登場してました

ソニーのリバティが欲しかったなあ
レベッカが宣伝してたやつ

でもさ、今ヤフオクで買っても
下手すると乾電池式のMP3プレーヤーにかなわなかったりする訳だ
やっぱり、ああいうのはバブルなアナログ社会の産物なんだよ

280403 B
CORAL DX-3まだ使ってる



508605 B


[全て読む]
ここだけの話・・  

地デジから静止画をキャプチャー出来る機種があるよ!!

型式:NEC製 PC-VN790BS (3D対応でBS:地デジのみ録画可能な初期の機種)

10年前に製造終了(現在ネットの中古でたまに3〜4万円で出ることがある、搭載のHDは初期機の500Mと1T有るが両機OK)

最初から付属しているソフト「SmartVision」と「PowerDVD」だけ、ハードの追加や変更は一切不要

手順:@SmartVisionを立上げ、TVが写ったら閉じる、APowerDVDで拡張子.avi(他でもOKかも)の動画を再生したら閉じる(何か変な画面が出てきても無視)、Bこれだけで、再度SmartVisionを立上るとライブ時も録画済みの再生時も静止画のCapが自由自在(PrintScreenや悪名高いBaidu IMEなど画面をコピーするソフト全てでCap可能)

PT系のキャプチャボード知らないでドヤ顔でスレ立てって
やっぱOCN使いは情弱ばっかやな
ちなみにMacだとBDも純正スクリーンキャプチャで普通にキャプれる
スレ主の意図は何?
3つのキャプチャソフトを比較してみる。「Dxtory+Fraps+Bandicam」
http://ameblo.jp/erix05/entry-10816262551.html

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

33249 B
高価なPT系でなくても同じことが可能だし
欧米動画鯖や中華鯖に転がってる時代だし画質を気にしなきゃ有料のVODがあるしな画像は缶チューナーのジャンク

165241 B
スレ主だけど
お勧めポイントはこれ1台でCap可能なこと マニアはチューナーやソフト等々いろいろ集めて組み立てるのも楽しいかも、ハードルは高けど・・3Dも実際使ってみると楽しいよ

そんなゴミPC買う馬鹿はいない

モニター一体型は、お薦めしない


134318 B


[全て読む]
こんな感じのLED1発タイプのワークライト買ったんだ。
明るさは不必要なほどに明るいんだが
照射角度がめちゃくちゃに狭い。
明るさは少々落ちても光を拡散させたい。
百円均一にあるようなものでなにか使えるものは無いだろうか?

あげるから

名前
住所
電話番号
Eメールアドレス
身分証のコピー
念の為、銀行口座の情報とパスワード

以上をバイク便で回収するから、支払いはそれからだな

放熱を妨げないようにして、コンビニ袋をかぶせて拡散

39394 B
つまりこういうことか


拡散紙1枚だと点光源が見えて眩しいよ。
隙間をあけて2枚重ねで使うことをオススメするよ。

140112 B
懐かしいミラーボールはどうかな?


単に距離をおけばいいんじゃね?

97972 B
秋月で照明用LEDモジュールを買ってきて置き換えてみるとか


「投光器用乳白フィルム」みたいなのあるみたいだけど

61373 B
路線バスのリアによく貼られてるこれ


みんないろいろありがとう。
明日からのキャンプで使うんだ。
オタマ。やってみるよ。


295158 B


[全て読む]
レッドバロンやけどに注意

サムネで眼帯したレレレに見えた。


173833 B


[全て読む]
装着型ロボットアシストスーツAWN―02

エイリアン2のパワーローダーみたいに人が乗る機械ならともかく
持ち上げる重量を体で支える場合
生身でできない事をしたら不具合による動作不良は即事故に繋がるから
スレ画みたいに生身でも出来る事を楽にする程度に留まるだろうな

医療現場で使用するなら、調節や脱着が繰り返し正確に速く出来る事が必要。
そして軽量化と出っ張りが少ないこと。
ベット周辺は狭いので引っ掛ければ医療事故に繋がる。
ストレッチャーや車椅子に移動後、搬送先までの搬送時は装備したまま移動可能か脱衣する必要が有るかも問題。

>こないだの世界陸上で、段差に乗り上げたセグウェイが
>直角にバチコーンとスッ飛んでボルトに激突したりしたの
あれは運営がアホ
当然、使用許可はだしてたはずなのに対策してないよね、あの柵
どこの国だっけやってたの?
神経を疑うわ

>この体制で持ち上げ繰り返してたら、数Kgの軽い物でも腰逝くぞ。

画像を見れば判るが、背のベルトで肩が吊られてフレームと隙間が空いてるだろ?
自分の力はほぼ腕しか使わないで済む設計なのよ
背筋を使おうとすると肩をベルトで吊りあげるから、上半身の体重も含めて引き起こしてくれる
荷物の重量はフレームを介して腿の固定部に行くし、腰が悪くなる要素が無い

>>医療現場で使用するなら、調節や脱着が繰り返し正確に速く出来る事が必要。

逆じゃないか一度つけたら外さなくていいようにならないと、
こんな物を着けたり外したりするぐらいなら、着けないほうが楽って事になるよ
移動させる事なんて、ちょこちょこあるのに
そのたびに、着脱するなんて面倒な事しないよ

>逆じゃないか一度つけたら外さなくていいようにならないと
軽量化と出っ張りの解消が出来れば可能。
よほど軽量化しないと、足の関節に負担が掛かる。
移動範囲や移動量が少なく短時間なら良いが。
又、細かい作業に影響しないか。感覚が狂ってニードルが血管を貫通とか。
普段は、移動ワゴンに収納して置き使用するときのみ装着する方が現実的と思う。

>又、細かい作業に影響しないか。感覚が狂ってニードルが血管を貫通とか。

力仕事の直後に精密な作業は元から難しいんでは?

>じゃ、補助金は要らないね(財務省)
そのお金、元は100%税金だから
あんたら上級国民が稼いだお金じゃないし
でかい顔されても迷惑

財務省予算は財務省が査定

だめだロボノのトラウマを思い出してしまった


31666 B


[全て読む]
深夜電力 1kw/h 8円?

夜中に充電して貯めこんで
昼に売電するのはダメなの?

充電効率90%、変換効率90%でロスは20%くらいか?
昼の24円なら10円で売れても十分利益でないか?

買い取りしてくれる規定が判らんが・・・

充電施設の設備投資と耐久年数計算してペイすれば問題ないんじゃね?
家庭内消費だけどエコキューなんかはまさにそれ目的の設備なんだし

コスト的に成り立つのなら、まず電力会社が夜間電力の蓄積やるだろうね。
まあ、そのための設備が揚水式発電所なんだろうけど。

蓄電池からの売電(系統への順潮流)は認められていないから無理だね〜。
蓄電池で自家消費分を賄って、太陽光の売電量を増やす、
いわゆる押し上げなら可能だけども。

初期投資は結構高いけど、蓄電の導入メリットはやっぱり災害時かな〜。
何日も停電するような事態というのは実際にあるわけで、
電気代がペイできて、オマケに非常時に役立つならアリかと思う。
太陽光発電の自立出力は不安定すぎて使いにくいからね。

クリスマス大豪雪で1週間停電したとき
うちの親父が車のバッテリーで作業灯つけてくれて
うちだけ電気が点いてるって近所の話題になったことあったなあ


47621 B


[全て読む]
ネットで白物家電買ったことある人いますか
他の家電は何度かネットで買ったことがあるのですが、何か注意点などあれば

"設置"が書いてないと設置なんてしてくれないよ
設置サービスやってるとこで買えばいい

ジャパネットの出番だな

ヨドバシドットコムで買えばいいんじゃね
値段が許せば恐らく最良

中型冷蔵庫をネットで勝った時は、玄関先から自分で運搬設置するつもりだった
帰宅したら既に据え付けてある・・・なんで?
かーちゃんいわく「運送の兄ちゃんに、箱から出してもろた。ついでに運んでもろた」
いくら顔見知りとは言え缶コーヒー半ダースで段ボールやゴミの引き取りまでやらせて
ほんますまん佐川の兄ちゃん

運送状態に依存するよ

配送がメーカー直接で新品なら問題ないけど、展示品や新古品や再生品の場合は問題がある

運送業者がライトバンに”寝せて運んだり ”衝撃を与えると最悪です

洗濯機の槽が偏芯してしまって、振動や騒音が激しくなって寿命が短くなるよ
(ヤマダで西友より2万円高く買ったのにこのザマ。ヤマダの配送の空きがなくて配送の外注費用を取られた)

冷蔵庫やエアコンを設置してから電源を30分以上入れるなと忠告する業者は良い

すぐに電源を入れてしまったらオイルが正規の位置に戻ってないので、コンプレッサーが傷んでしまい数年で故障するよ

コジマの通販で炊飯器を買ったら、無地の大きな箱に入って届いた
脚に固まったご飯が着いて汚れてたのでデモ機や返品機なのかな?
炊飯が問題ないけど、オマケ機能のケーキ焼きがうまくできなかった
値段が安かったので、こんなものか?

>洗濯パンの排水穴の位置

★洗濯機の底の空間が問題になるのに、メーカの説明資料が一切ない

穴が中央付近にある場合、
・シャープDDは底の空間が広いので問題なし。
 (但し、シャープDDはモータが非力で小さいので、カタログスペックの量が満足に洗えなかった)
・東芝DDは底の空間が狭いので、下駄が必要になる。(東芝や日立はモータが比較的強力だ)
専用の下駄が6千円するので、千円で自作した

★蛇口の位置が低いと設置できない場合がある。

・二層式用の横長長方形の防水パンの場合は、蛇口の位置が低くて中央寄りが多いので、ドラム式の設置が困難な傾向です。
・洗濯容量が必要な場合は、背が低い高価なDDでないと設置できない場合がある。

故障してない中古をリサイクルショップが買い取ってくれるよ。
訪問や運送費などの手数料が無料なショップを調べること。
1台が有料でも、複数台を出すと、数十Km先でも無料で回収する業者がある。
故障していても、モータの銅などが高値で売れリサイクル可能なので、無料で回収する業者が多い。
自動車も同じで、リサイクル料を払わなくて良いのに強制的に取られる悪法ができた。
長年営業してる業者が電話帳に広告を出してるので、ネット以外に電話帳で調べること。

>冷蔵庫やエアコンを設置してから電源を30分以上入れるなと忠告する業者は良い
いまどきの日本製の機械は正位置(立てた状態)で運んで来てればすぐに電源入れても大丈夫だよ(取説にもそう書いてある)
小さなバンとかで寝かして運んできたりした場合や簡単な構造の一人向け小型冷蔵庫とかはやはり時間置いてやらないといけないが

洗濯機の排水位置は左右どちらでも取り付けられる構造になっているけど配送業者でないとやり方がわからないと思う(簡単なのもあるけど)
引越し業者なんかは知識ない人が多いのか無理やり反対側から回して接続してるのとかよく見る

>排水位置は左右どちらでも取り付けられる構造になっている

ヤマダの外注設置業者が、排水パイプを吊ってる金具を反対側に付け直していなかった、洗濯機の底部で排水パイプが半分の太さに潰れていた。

設置用の取説をくれなかったのでWebでダウンロードしてわかった。排水パイプが潰れていて下駄に必要性に気付いた。

大きな電器屋以外で売ってる、特定メーカの小さなチェーン店専用の洗濯機モデルがあって、意外に安いことがわかった。最寄のチェーン店が約10Km離れていたので躊躇して問い合わせなかった事が敗因だった。個人のチェーン店の電器屋は電気工事士の資格や知識があるから信用できる。

それに西友の旧モデル処分価格がWebなんかよりも劇的に安いことを知っていたのに、約10Km先の店に行ってチェックしてなかったのことが最大の敗因だった。

ヤマダに限らず、ヤマダWebで買うと店頭よりも安い値段になってるよ。


26296 B


[全て読む]
コイツから液晶取ったら何が残るんだ?

シャープ:液晶売却検討 Jディスプレイ・鴻海と交渉
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20150828dde001020079000c.html

書き込みをした人によって削除されました

>実際壊れやすいか?

俺が使っているHDDレコーダーが凄く丁寧に使っているのに5年弱で壊れたので、クレームを入れたら、そこのサービスにはっきりと「5年で壊れるように設計しておりますので」と言われた。

PSEやら家電安全対策とかやらで家電製品は長期間使わずに買い換えろ
って通産省がいってるからね
扇風機は何年とか区切ってあるから大手を振って安普請で作れる
故障してなくてもロックがかかって動作しなくなる電子タイマーを
仕掛けても正当化されそうな勢い

7112 B
シャープは9月7日、発煙・発火の恐れがある小型冷蔵庫の無料点検・修理を実施すると発表した。対象は2012年2月から15年8月までに輸入・販売した「SJ-H8W」「SJ-H8Y」(容量75リットル、1ドアタイプ)で、庫内の冷却器に付着した大量の霜が溶けた水や結露による水が温度調節部品(サーモスタット)内部に侵入し、異常が生じて発煙・発火する恐れがあるという。


>チップ上のLED素子とリードのボンディング部がどういうわけか外れてしまう

シャープに限らず、OptoSupplyも壊れてしまった
切れた電球みたいに強く叩くと一瞬点灯して消えた
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03971/

LED照明はケミコンが先に逝くと予想していたので意外でした

>HDDレコーダーが5年弱で壊れた

HDDの設計寿命が約2年だよ。 PCよりも酷使される

HDDの記憶容量が増えた代わりに、アナログTV時代の機種よりも寿命が激しく短くなり、アクセス動作が遅くなってるy

23064 B
シャープと言えば電卓
他社は印刷文字の色やLCDが見づらいキヤノンはLCD故障が多い、カシオはボタンが少ない

>発煙・発火の恐れがある小型冷蔵庫

家電各社が韓国製の安物コンプレッサを使ったという噂

>プライスクラスター爆弾

以下の表によると、バクテリアやウイルスを除去できない

http://www.allergyescape.com/consumer-report-air-purifiers.html

ファンがないブリーズよりはマシだけど

点灯しなくなったLED電球は、
すぐにソケットから取り外すことをオススメするよ。
定電流回路の一部の部品が、過負荷になっている可能性がある。
複数のLEDが使われている電球で、1素子だけ消灯している場合も同じ。
全部の製品がそうだというわけではないけど、
交流100ボルトを直接使う製品なんで、リスクは避けた方が良い。
天井付近で火が出たらマッズイからね。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6