虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

174536 B


[全て読む]
昨夜首筋を這われて反射的に叩いて死なせてしまった…
名前知っておきたいんだけどなんて名前の虫でしょうか?
写真下手ですみません

写真が撮れなければ絵でもいい(正確な絵に限る)
大きさは何mmとか何cmとかで、色や形も知りたい
ハエ目、ハチ目、コウチュウ目、カメムシ目あたりが候補か

552268 B
便乗ですいませんがどなたか分かりますでしょうかorz
卵のは1mm今日生まれたてのほやほやです体長は2mmから3mmの間ぐらいツマジロカメムシですかね?

> 蠅みたいなサイズで編隊組んでホバリングしてるのが
ハエサイズで1点にピタっと静止するようならハナアブ系
ヒラタアブの仲間なら幼虫がアブラムシ食ってくれる益虫だよ

>ビロウドコガネの仲間だろうけどこの仲間は実体顕微鏡で見てみないとコガネムシ屋でも難しいんじゃないかな…
>採集場所も分からず実見もできないとなったら多分ムリ
ビロウドコガネって名前は知ってたけど
詳しく見るとそんなに種類多いんだ…

>写真が撮れなければ絵でもいい(正確な絵に限る)
日曜にならないと飛んでる時間にその場にいられないのが痛い
>ハエサイズで1点にピタっと静止するようならハナアブ系
静止してた
黄色くはなかったようにおもうが、まっ黒でもない感じだったし、これかな?

攻撃してくるような気配はなかったけど、同じようなのが同じ方向むいて
集まってホバリングしてると、何事かと思う…
ともあれ、確認してみる…
ありがとうございました。
カメムシの幼虫
>便乗ですいませんが

ナガメかクサギカメムシの幼虫と思われますが、たぶんナガメの方だと思います。

>ナガメかクサギカメムシの幼虫と思われますが、たぶんナガメの方だと思います。
どうもです、ナガメは卵の形的にかなり近いんですが産み付け方が2列じゃないので
違うかな?とは思っていましたが
クサギは幼虫はそっくりなんですけど…この辺の初齢は似たのが多くて分からんのですよね
とりあえずマメ科とアブラナ科の餌も両方与えてみる事にします
吸ってるのかどうか確認できないのがなんともですがorz

クチブトカメムシ類かな

>クチブトカメムシ類かな
うお!ありがとうございます…肉食orz

263214 B
No.85992です
数日前チュウレンジバチの幼虫がバラの葉を食べていたので与えてみたところさっぱり食べる様子もなく非クチブト?と思いつつ調べたところ鱗翅目が食いつきが良いとの事なので今日ハマキガの幼虫を与えた所物凄い勢いで食べてましたクチブト確定ですがまだ何かは分からないので頑張って育てて生きたいと思います鱗翅目(蛾類)はメイン被写体の一つなんですけどねorz


1649383 B
この虫の正体

[全て読む]
今日路上で発見しました。
ゴケグモの一種かと考えたのですが何だか形が違う気がするので
調べていると見失いなってしまいました。
保健所に連絡すべきかよくわかりません。
全長1cm強で脚の色が特徴的です。名前の分かる方よろしくお願いします。

足の付根付近の赤っぽいのとか見ると
半月模様はその画像だとわからないけど
上の方に同意でござる
ゴケグモだともうちょい頭小さい気もする

230321 B
うちの近所じゃ最早普通種、側溝の掃除してたらしょっちゅう出てくる。スレ主のは脚や胸の形から見てこ奴の仲間とは思えんなあ。


>ハンゲツオスナキグモ
半月の斑には気づきませんでしたので薄い個体だったのかも知れませんが恐らくこいつです
検索すると偽ゴケグモとしていい迷惑を被っている様ですね
情報ありがとうございました

毒グモを裏返す勇気はフツーないだろうけど、
ゴケグモってどの種類もおへそ(はないが)のあたりに赤い砂時計マークが有るんだよ。
なんかにぶら下がってる時は安全にチェックできるから覚えていて損はない。

あと、ハンゲツオスナキグモ他より、セアカゴケグモのほうがだいぶ大型

赤斑紋がウィドー(後家)に見えるからゴケグモなんだっけ

386482 B
便乗させて頂きます
セアカのオスみたいな気もするけどイマイチ確証が持てなくて保健所に連絡すべきか迷ってたり三鷹市だから気になっちゃって

>赤斑紋がウィドー(後家)に見えるからゴケグモなんだっけ


セアカよりも強力なクロも居るし
単に毒性のある→農作業の夫が刺されて死亡→後家作り
から来てると思われ

オオヒメグモのオスじゃないかなぁ?

足がシマ模様だったらゴケかな

>オオヒメグモのオスじゃないかなぁ?
ほっとした!
去年下連雀発生で隣の地区だからそろそろヤバイかなあと覚悟はしてたので
>足がシマ模様
シマはなさそう
ただ体長5ミリ程度なのとコンデジ持ってないので上手く撮れなくて申し訳ない


1442902 B


[全て読む]
海岸にて
あ・・何か居る・・

ナルホド
(子持ちシシャモをいただきながら

餌が無くなりまだ時間があるときは
フナムシ→木端グレ→アオリイカ
というワラシベ釣りをしたことがある。
でも大体がフナムシ→木端グレ→アカエイというパターンになり泣くことが多い

ちなみにアカエイは美味しいよ

207452 B
ふなむし


書き込みをした人によって削除されました

夜釣りしてると
夜食にたかってたり
俺にたかってきたりするな
リュックにこっそり入ってて家に来たこともある

こいつら、腹に孵化した子供抱えてるんだけど
ガキの頃素手で捕まえたら小さいのがワラワラと肩まで
這いあがってきて未だにトラウマw

>こいつら、腹に孵化した子供抱えてるんだけど
黄色い卵の頃しか見たことがないから羨ましい。どの段階で親元を離れるのかな

昔落ちてた針と糸でフナムシエサにして釣りしたけどちゃんと魚寄ってきたぞ

たまにいる赤くてでかいやつのプレミア感

ヒメフナムシ捕まえた…たぶん
ワラジムシって写真見てもいまいち違いがわからんね


215260 B


[全て読む]
卵から孵ったばかりのカメムシ
孵った後も三日ほど留まり続けて今日見てみたら下に落っこちてほとんど死んでた…

普通は数日かけて徐々に散っていくんだけどね
誰かが殺虫剤でもかけたんじゃ・・・


979722 B


[全て読む]
先程家のポストにて嫁が発見
雨蛙かと思ったけどどう見てもトノサマガエル並の大きさなんで
日本産じゃ無いような気がしたので上げてみた

モリアオガエルじゃない?

うっすら背中に黄色い斑点があるからシュレーゲルアオガエルですな

>モリアオガエルじゃない?

調べてみたらそんな気がしてきた
・・・けど23区内で近くに池や沼の類もないのに
一体何所にいたんだろうと思った

トノサマまで大きく育った状態なら目の虹彩的にシュレーゲルに1票かな
ただしトノサマとの大きさがオスとの比較の場合で、メスの大きさ(60mm以上)との比較なら
シュレーゲルじゃなくてモリアオだろうけど
モリアオは浅い水の上に木があればそこでも産卵するんで
結構適応しやすい
むしろ最近はシュレーゲルの方を見なくなってきたという…(in千葉南部)
まあ俺が最近はシュレーゲル居る場所での昼間撮影をして無いってのが原因だけど

1380658 B
取り敢えず大きさ比較用にもういっぺん撮影してみた
撮影後「それではコレにてドロン」よろしく偉い勢いで逃げていきました

ひっきーかわいい!

大きさ知ったら余計分からなくなる事ってアルヨね…orz
シュレーゲルの雌かなあ

218181 B
昔うちにいたシュレちゃん


790316 B
>大きさ知ったら余計分からなくなる事ってアルヨね…orz
一昨日嫁がポストにカエルガイルって言うんで「どうせ雨蛙かヒキガエルだろう」とタカをくくって見に行ったら居たのはトノサマガエル大のアマガエルに似た此奴だったのでビックリして撮影してココに同定依頼したってのが顛末です実家の方も山とかない関東平野のど真ん中でアオガエル系は見たこと無かったんで浮かんだのは「どっかで飼ってるカエルが逃げたりしたんかな」「毒持ちだったら不味いからちょと確認」だったす比較用に使ったジッポーが大体60_×40_って所なんで雄のトノサマガエル大ってですかね


144237 B
これなに?

[全て読む]
風呂場にいたから捕まえた。
胴体は蟻みたいだけど尻のハサミがコワス

その見た目通りハサミムシ

俗称チンポバサミ

可愛い容姿だけど実は肉食のハサミムシ君

サバイビーでスズメバチにハサミを砕かれて殺されたマン

遅くなったけどありがとう@ハサミムシ
幸いチンポは挟まれなかったよ。

ハサミ使った補食の様子動画で見たけど、なんでコイツらこんなクソめんどくせえ食い方に進化したんだ…。


310737 B
最近撮影した虫を貼って下さい。

[全て読む]
交尾を邪魔してしまった。
交尾中にメスが産卵痕を作っている様に見えた。
オスが絵的に酷すぎる

>白い黄色トラ。
>神奈川のRDBおかしいわ、
>ちゃんと調査してるの?

 いまだにRDBを珍品図鑑と勘違いしている人がいるなぁ。
 ちゃんと、減少著しいから、って書いてあるじゃない。

>ちゃんと、減少著しいから、って書いてあるじゃない。
そうじゃなくて分類がその他になってるからじゃない?
キイロトラカミキリで検索してもその他以外の事は
ちょっと見つからないんだけど探し方が悪いのかな
種名検索で出てきたページ見てるんだけど

環境省と地方版で統一されてなくて神奈川のその他は
減少種、希少種、要注意種、注目種、不明種
に分かれてるんだけどRDBには細かい説明が無いから
どれなのか分からないってのは思った

神奈川は虫屋多いだろうし大丈夫でしょう
作ってる行政が重鎮とかスルーしてるっていうならともかく

うちの県でも最近レッドリストの更新が来て
DDだったのがVUになったけど
オイオイ俺の調査だと毎回獲れる普通種だぞってのはあったよ

310092 B
綺麗なオレンジ色


うちの県でも特に珍しくないニホンアカガエルがCRになってるな

141001 B
庭に綺麗なゾウムシが、何て名前なんでしょ?


モモチョッキリかな

287497 B
>モモチョッキリかな
さっそくググって確認しました。モモチョッキリで間違いないです。オトシブミの仲間でしたか。道理でゾウムシで調べても解らなかった訳ですね。ありがとうございました。お礼に雑木林で撮ったゴマダラの写真をば古いコンデジで汚い画像ですが

256111 B
>>モモチョッキリかな
>さっそくググって確認しました。モモチョッキリで間違いないです。横からですが自分も撮って探してましたありがとうございます5月8日 撮影ヒメクロトラカミキリ


303065 B


[全て読む]
仕事をしていたら上からコイツが落ちてきてびっくりしました
なんの幼虫なのか教えていただけますか?

カツオブシムシっぽいですね

違うかと

367273 B
サイズはこんな感じです


ツバメガ系かな

なんとなくですけど
毒持ってそうですね

成虫の幼虫だと思います

蛹になる前で変色したブドウスカシクロバやね

>ブドウスカシクロバやね
詳細ありがとうございます!
たしかに家にぶどうがあります。確認したら葉っぱがめちゃくちゃ食われてました・・・
返事が遅くなってすいません


87274 B


[全て読む]
案外うまそう

40583 B
>足長オジサン
呼んだかね?

シャコって人間の爪を叩き割るくらいパンチ力あるんだってね。

シャコは水槽も割っちゃうから飼えないから食う

予めパンチの部位を加工してやれば飼えなくもないかもしれない

水槽を強化する考えは無しで

硬い材質だから割れるんであって
アクリル板のような柔らかい材質にしておけば良いんじゃないか?

水槽の中に小さいサンドバッグをぶら下げておけばいいんじゃないかな?

44408 B
>シャコって人間の爪を叩き割るくらいパンチ力あるんだってね。
シャコはそういうパンチ系の他にカマ系がいる。←カマ系のトラフシャコ。

>カマ系
Mantis shrimpと言うのも納得だね

モンハナシャコも最低限、足の先端が尖っている
程度の構造になっているんだったかな
でもカマキリ系のノコギリ歯が殆どないので
挟む上では有効ではない

虫て…節足動物なら何でも良いのか


308151 B
いろいろ貼ってください。

[全て読む]
赤いジュウシチホシハナムグリ。
北九州にて。

34113 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

118518 B
山梨県都留市某所S地点にて
アカアシクワガタ越冬個体かな?右中脚符節が無かったよく見ると右前脚も無いっぽい…?

50632 B
山梨県都留市某所K地点にて
カワトンボ望遠いっぱいなのでブレ御免…ヤンマやアカネ系と違って優雅に飛ぶね

355085 B
2015年6月13日撮影


204307 B
つい先ほど、我が家の庭にて、えらく細長いゾウムシが


170350 B
カツオゾウムシでいいのかな?
顔がかわいい

25789 B
本文無し


>2015年6月13日撮影
え?これテントウムシがカゲロウの脚かじってるの?

397106 B
>>2015年6月13日撮影
>え?これテントウムシがカゲロウの脚かじってるの?じーっとしてたんですが、そんな風に見えました。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]