自転車@ふたば保管庫 [戻る]
書き込みをした人によって削除されました |
訂正 ここで言われる中身がまったく同じと言うのは同じ物を使用している事では無いです 自転車の選定基準が判らないので大雑把に言えば値段なのか見た目なのか 値段なら94で、見た目なら400で良いと思います |
パーツやコンポーネントは後からいくらでも変更可能だし、同年式でも時期でパーツ構成が変わることもあるんで フレーム自体に変更がなければ実質同じものだと思ってもらってかまわないよ ただ最初の一台で変に妥協すると色々引きずるんで、待てるのなら第一候補にしとくのオススメ |
あと全ての店がそうではないけど、型落ちの在庫を処分するのに多少合わないサイズでも 半ば強引に勧めてくる場合もあったりするから注意ね |
仕様を見ると94は5700で10速、400は5800の11速だから発展性を考えたら400のほうがいいよ。フレームは同じだね。 |
>IP:218.223.*(eaccess.ne.jp) 丁寧なご返答ありがとうございます。 選択基準は、メーカーはMERIDAで価格帯は15万くらい。 パーツをステップアップしなくてもこのままで満足できる性能を持っているということでRIDE400(410)を希望していました。 身長的に410(160aです)を考えていましたが、410は緑が無いのが難点です・・・ |
フレームは一緒だけどそれ以外は400のほうが少しいいもの使ってる 1万安いと言ってもフレーム以外の違いを見る限りそれぐらいの価格差は当たり前だし 1年落ちなのに特に安くもせずに勧めてくるってなんかもう在庫処分したいだけじゃねと 話し聞く限りだとその店は信用しないほうがいいと思うな |
ご丁寧なレスありがとうございます。 > IP:*(c8dd0eee.ezweb.ne.jp) 発展というかパーツのグレードアップとかはあまり意識になかったのですが、皆さん普通にやるものなんでしょうか? 割と94を勧められました(笑 >IP:58.1.*(infoweb.ne.jp) では全く同じというわけではなさそうですね・・・(色が違うだけという説明だったんで) 機能的に同じという意味合いで言われたのかもしれませんが。 いまのところ発展は考えてないものの、できるとできないとでは気持ち的に大きく差がありますね。 |
みなさんのアドバイスに感謝ですm(‐__‐)m |
>IP:58.94.*(plala.or.jp) 帰宅後、展示車の名称がわからず電話したときに「ロードE94」と言われました。 ググってみても何もでてこなかったので、もしやとRide94で探したらありました。 購入したら購入した店でお世話になりたいんでちょっと心配なんですが(笑 |
身長160なら手も小さめだろうからブラケットが小ぶりになったST-5800付の400の方がいいんじゃ? |
>身長160なら手も小さめだろうからブラケットが小ぶりになったST-5800付の400の方がいいんじゃ? 低身長なので410も考えていましたが、410は〜160までなんで400の方が適正ですかね? ブラケットがよくわかりませんが、どこのパーツでしょうか? |
>発展というかパーツのグレードアップとかはあまり意識になかったのですが ロードの場合ある程度乗り込んでくるとハンドル、ステム、サドルのポジション周りは グレードアップ目的でなくても換える事になるのが大半だと思う |
>低身長なので410も考えていましたが、410は〜160までなんで400の方が適正ですかね? >ブラケットがよくわかりませんが、どこのパーツでしょうか? ごめん、この場合の400はフレームサイズじゃなくてグレード名の方ね あとブラケットはブレーキレバー根本のゴムカバーで覆われた部分の事 Ride94の方に採用されてるST-5700はこの部分が太くて 手が小さい人ではブレーキレバーに指が掛けづらい場合があるのよ 乗車中の8割くらいはここ握ってる格好になるんで、相性的にも重要なポイントなんだわ |
>ロードの場合ある程度乗り込んでくるとハンドル、ステム、サドルのポジション周りは >グレードアップ目的でなくても換える事になるのが大半だと思う ポジション的なパーツならある程度の交換はありそうですね。 ギヤとかその辺りの上級グレードのあるパーツの交換はあまり考えていないということです。 言葉が足りなくてすいません。 |
>Ride94の方に採用されてるST-5700はこの部分が太くて >手が小さい人ではブレーキレバーに指が掛けづらい場合があるのよ >乗車中の8割くらいはここ握ってる格好になるんで、相性的にも重要なポイントなんだわ これは乗ってる方でないと判らない話ですね 大変参考になる情報をありがとうございます。 |
>では全く同じというわけではなさそうですね・・・(色が違うだけという説明だったんで) パーツの世代が違って、しかもギアが10速から11速に変わってるのに『同じ』と言って売り付けるなんて 正直後々、手前勝手な都合の良い、酷い扱い受けそうなのでその店は止めた方が良いと思う 勧められた理由が『11速よりも10速の方がチェーンが丈夫でトラブルや交換が少ないから初心者には向いてる』とかそういう方向性の勧め方してくるんなら別にいいんだけどね そもそもその店頭在庫、サイズはあってそうなんでしょうか? その店で買うにしても15万もする買い物なんだから 車の納車を何カ月も待つつもりで1カ月待つのもありなんじゃないかと(下手したら数カ月待たされそうだけど |
>ギヤとかその辺りの上級グレードのあるパーツの交換はあまり考えていないということです。 目先を変えて 5年乗らずにポイなら修理・交換の心配も少ないですが 長く乗る前提でしたら現行の11速モデルにしておいた方が色々といいと思います パーツ交換が必要になってくる10年先とかになると10速のパーツは下位グレードのしかなくなってて 『あれ、なんで高品質の品付けてた筈なのに安いのつけないといけないんだろ?』という感じになると思います スポーツグレードから普及グレードのパーツに付け替える破目になると結構悩みますよ?(その代わり修理代は安く済むんですが) |
サイズは重要だからちゃんときいたほうがいいよ 公式のページ見たけどフレームサイズ47cmじゃないなら止めたほうがいい 未だに5600組のロード乗ってるから間違ってるかもしれないけど店頭には11速アルテ、dura、105で組んであるのがあると思うからブラケットの握った感じなんかは際に触らせてもらえるんじゃないだろうか 自転車用のグローブって手のひらにクッション入ってるから、店頭にあるグローブもつけさせてもらうといいよ |
「アンカー」が日本人の平均値で算出した適性フレームサイズ 身長/トップ長 160/51.0 161/51.2 162/51.5 163/51.7 164/51.9 165/52.1 166/52.4 167/52.6 168/52.8 169/53.0 170/53.3 171/53.5 172/53.7 173/53.9 174/54.2 175/54.4 176/54.6 177/54.8 178/55.1 179/55.3 180/55.5 160cmでトップチューブ51cm。という事はRIDE400モデルの47(トップチューブ長51cm)でも平気かな?まぁ日本企業が日本人の適正を出したと言っても、信憑性は高くても「目安」なので丸呑みしちゃダメよ?そうなると問題は足付きがギリギリになるかも知れないシートチューブ長だけど、そこらへんはメリダ乗りじゃないから分からないで、出来れば試乗で確認。んで、俺ならそのチャリンコ屋で買うの辞めとくわw |
あっすまん。RIDE400の47のトップチューブは51.8cmだった!!!RIDE410の42が適正トップチューブだった。紛らわしくてごめん。 |
>IP:101.141.*(eonet.ne.jp) 一応94には跨らせてくれました。 測り方がよくわかりませんが、フレームの上に跨らされ両足が軽くつま先立ち、 曰く「ギリギリ大丈夫かな」と言われてました。 シートを調整され、車体を抑えた状態でシートに尻を乗せたら「どんっ」ってシートが落ちて驚きましたが(笑 次々買い換えられるほど裕福ではないので、パーツ交換を考えたら新型の方がよさそうですね。 |
>IP:210.138.*(vmobile.jp) グローブ着用でハンドル握ってみるんですね。 自転車って結構繊細なんですね・・・(少し及び腰に(笑 |
>IP:219.161.*(ocn.ne.jp) サイズ選びって繊細そうですね・・・ 400の適性身長が160〜170、410が150〜160とカタログにありますが、160ジャストの私は貴殿の言うように410を選ぶべきなんでしょうか? 緑が無い(苦笑 |
自転車選びは慎重にならなくてもいいけど自転車屋選びは慎重になった方がいい ちゃんとした自転車屋なら客側が慎重にならなくても客にあったサイズの自転車を見繕ってくれる フレームサイズは”小は大を兼ねる”から迷ったら小さい方を選んだ方が少ない >306440のはトップチューブの水平換算じゃないのかな? だとしたらride400/94はスローピング何だから違ってくると思うけど |
取り合えず、大雑把にしてみると 1.モデル400(47cm)を買って、決定的なポジションが出ない場合は、サドル・クランク(下半身系)の変更を視野に入れる。 2.モデル410(42cm)を買って、決定的なポジションが出ない場合は、ハンドル・ステム(上半身系)の変更を視野に入れる。 ハンドル・ステムの方が「弄る機会も多く、整備難易度は低い」ので取っ付き易い…というか必須。クランク交換まで行くとパーツ代も高く付くし、ディレイラー調整から専門工具を使ってクランクアーム及びクランクスプロケットの取り外し、それらの規格も理解する必要性が出てくるので「整備難易度は高い」。当然、出来なければ自転車屋に頼べば良いが工賃も発生する。 取り合えず、股下の長さ×0.87で計算すれば、大体の適正シートチューブ長が出るので試してみな。セオリー通りでは、(ペダルの位置を想定して)15cmほど足を開き、(一般的なスポーツサドルの先端部分の幅を想定して)5cm程度の厚みの本を股間に「コレでもか!」ってぐらい押し付けて(細いサドルに体重を乗せて跨ってるという前提)、その押し付けた部分から地面までの長さを測るべし。 |
>シートを調整され、車体を抑えた状態でシートに尻を乗せたら「どんっ」ってシートが落ちて驚きましたが(笑 両足爪先立ちからドンッって落ちる余地があるんだったら 取り敢えずサイズは行けそうですね(個人的にはちょっと余裕のある爪先立ちが可能ならOKかと) 改めてスペックシート調べてみましたがジオメトリ・フレームサイズの展開共に94と400は同じみたいなので400で必要なサイズのが無いってことはないんじゃないかなと 店は一考の余地がありますが(経験足りてるのか?)モデル選択は自信を持ってRIDE400でいいのではないかと サイズは私みたいに足が短いと、スローピングフレームだとデカいめのサイズの方が丁度いい可能性もありますけど(163センチしかないのに、ピナの試乗車の535サイズが一番フィットした。但し爪先はギリギリ) |
>IP:210.138.*(vmobile.jp) ちょっとほかの店も回ってみることにします。 あんまりあっちこっち行く客は店側からしたらうざいかもしれませんが・・・ |
>:219.161.*(ocn.ne.jp) そういう測り方があるんですね! どちらかというと400のほうがいい(緑がいいという軟派な理由ですが)んですが、適正なのが410ならそちらを考えます。 |
>IP:101.141.*(eonet.ne.jp) 爪先立ちはバイクで慣れてるんで、停まってるときだけと割り切れます。 そのへんは低身長と諦めてますんで・・・ |
信号待ちなんかじゃサドルから前に降りるか縁石に片足乗せたりするのが普通よ あとIP:101.141.*(eonet.ne.jp)はこの板きっての半可通なんで、それのレスはスルーしとくが吉 |
『経験』を書くと半可通と書いて攻撃してくるキモい奴が居るが 決まって粘着荒らしなんだよなー 人に間違い書くなと言いながら間違いを主張して、複数の人間から間違いを指摘されても譲らず 最後には別IPで相手の指摘してきた内容をコピペして『俺は正しくお前は間違ってただろう?』とか意味不明なこと吹いてきたよねあんた? |
>あんまりあっちこっち行く客は店側からしたらうざいかもしれませんが・・・ それをうざがる店は気が付くと店がご主人様になってるので避けた方がいいかと ただまあ地理的な問題もあるのでその辺も勘案したらいいんじゃないでしょうかね 行動圏内にスポーツバイクを扱っている経験のある誰でも受け入れてくれる良い店があるんならそれに越したことはないですが もう製品を選ぶ論点は見えてると思いますから ご自身の意志を通させるのなら件の店でも問題ないと思いますよ? 問題なのは店の都合で適切でない商品を高額で押しつけられることなので 爪先立ちは、自転車のベストポジションが基本的に爪先が届くか寧ろ届かないところなので 『ベストポジションに対してどこまで妥協するか』な面もありますね 妥協しない人は(他人の書き込み写すだけの)No.306473の言う通りサドルの前に下りる人が多いようです この場合サドルを降りた時に三角形の上と 土踏まずの前でペダルを踏み込んだときサドルに余裕があれば全く問題がないとも言えます(但しかなり乗り込んでる人以外には極論に近いです) |
>IP:101.141.*(eonet.ne.jp) そのジャンルでのイロハのイの字すらおぼつかない知識と経験しかない奴が ドヤ顔で初心者相手に語ってる様をだな、 自身のホームグラウンドであるドール関係に置き換えて考えてみようや …蹴り入れたくなるだろ? |
カラー変わってるしホイールもフルクラムになっててチームエディションに相応しい装備になってるから買うなら新型だなぁ 自転車で一ヶ月待ちとかまだ良い方でヘタすると半年待ちとかもあるから待つのも楽しみと思った方がいいよただどちらもブレーキがちょっと質悪いからブレーキキャリパーは変えたほうがいいね |
まぁこちらズブの素人なもんで、マニアックな意見もニワカな意見も充分参考になりますので・・・喧嘩しないでくださいね(^^; |
>信号待ちなんかじゃサドルから前に降りるか縁石に片足乗せたりするのが普通 そうですねロードのシルエットを見ても端からサドルに跨ったまま足がベッタリとは思ってませんし 短足ですし(^^; |
>IP:101.141.*(eonet.ne.jp) 件の店舗での購入は少し思いとどまっています 丁度、ロードを購入しようかという友人が、週末にお店(友人の仕事の客)に行ってみようかと言ってくれてるので、顔を出してみます ちょっと遠いのと、ネットで調べると結構派手な感じなんで腰が引けてますが・・・ ポジションに関して丁寧な店を選ぼうかと思っています |
>IP:59.147.*(so-net.ne.jp) まだ寒い時期なんで少々納期が遅くても気長に待てると思います。 >ブレーキがちょっと質悪いからブレーキキャリパーは変えたほうがいいね シューではなくてキャリパー自体が悪いんですか 覚えておきます。 |
一台目買うなら少々遠く&値引き渋くてもポジション含めて親身に相談乗ってくれる店がオススメよ あとブレーキ周りに関しては店側も慣れたもんで、 後から購入するより割安なアップチャージで納車時点で交換してくれたりもするから お店で聞いてみるのも手だ |
話変わるがミヤタの営業の人曰わく栃木県でのメリダのロードの売上が前年比400%だったそうな |
>短足ですし(^^; 足の長さに合わせてセッティングするから どんなに足が長くても基本的には付かない |
>丁度、ロードを購入しようかという友人が、週末にお店(友人の仕事の客)に行ってみようかと言ってくれてるので、顔を出してみます 自転車を積める車があるんなら買う店は多少遠くても特に問題無いと思いますが 地元にもパンクしたときに気軽に顔が出せる程度には仲の良い店も作っておくのは必要ですね でないとちょっと調子が悪くなるだけで面倒臭くなって乗らなくなり易いので 『余所の店で買いやがって』とか思うタイプの人の店だったとしても 小物とかは敢えてその店で買って顔を繋いどくとかはありだと思います それで嫌な顔をするようだったら二度と行かないで別の店探した方がいいと思いますが‥‥ ママチャリ専門の店だとパンク修理もあんまり手を出したくないって腰の引けた店主もたまに居るので 買った時点で地元の店回って『この手の自転車の修理もやってはります?』とリサーチしておくのもありですね |
>シューではなくてキャリパー自体が悪いんですか メリダオリジナル(多分テクトロとか)がついてるからガツンと効かない高速からのブレーキングが怖いし105あたりに変えておくのが吉だと思うブレーキシューだけ変えるってのも有りかもしれないけどどうせならかっこいいのにしちゃおう |
>IP:*(70126b2d.ezweb.ne.jp) >IP:180.145.*(eonet.ne.jp) 小さい車ですが、リヤシートを倒せば荷室がそこそこ広くなるので、 前輪を外せば搭載は可能だと思います。 近所にはロードっぽい自転車を置いている店がほとんどないので、 なんにしても車移動ですね。 件の店が一番近かったんですが(^^; もう少し近くにアサヒとかイオンとかありますけど・・・無しっぽいですね |
>メリダオリジナル(多分テクトロとか)がついてるからガツンと効かない >高速からのブレーキングが怖いし105あたりに変えておくのが吉だと思う ありがとうございます。 これは乗ってみてからの判断でもいいんでしょうかね? とりあえずデフォルトの感覚を覚えておきたいです。 |
>足の長さに合わせてセッティングするから >どんなに足が長くても基本的には付かない 自転車って大型バイク以上に足つきなんて考えてないんですね・・・ ストイックですね(^^; |
>アサヒとかイオンとかありますけど・・・無しっぽいですね アサヒは店によるけど、イオンなんかはエントリー向けスポーツバイク店だから 取り扱い車種や客層なんかも初心者をターゲットにしてるので 入り口としちゃアリだと思うよ。メリダ扱ってるか知らんけど・・・。 |
>自転車って大型バイク以上に足つきなんて考えてないんですね・・・ >ストイックですね(^^; サドルに腰据えた状態でひたすらペダリングし続けるというロードの性質上 効率求めるとママチャリ等よりサドル高はどうしても高めになるし、 クランク下死点時の最低地上高もある程度は確保しなきゃならないから ボトムブラケット(クランク軸受けの事ね)の位置をあんまり下げるわけにはいかないのよ 不整地走らなきゃならないシクロクロスだとタイヤの高さも増加するんでさらに足付きは悪くなるぞ |
>自転車って大型バイク以上に足つきなんて考えてないんですね・・・ 基本に則って調整すると画像の通りクランクを下げた状態の時に足が伸びた状態がベストな状態つまりつま先立ちして地面に届くかなってぐらいペダルを回す事と地面への足つきの良さは相反する事なので両立は無理なのよね |
どうしても、と言うならオフィスチェアみたいにワンタッチでサドルを上下させられるシートポストもある ただマウンテンバイク用なんで取り付け寸法上の問題やかなりの重量増そして何よりお高い |
>もう少し近くにアサヒとかイオンとかありますけど・・・無しっぽいですね アサヒはあんまり扱っていなくて慣れてないことはあるかもしれませんが チェーン店としては受け付け自体を拒否という可能性は少ない方かと(勿論慣れてるところの方が当てになります) パーツは、トータルコストが変わらないなら後から変えた方が違いを実感する機会になって良いと思います 差を感じるなら今後良いパーツに変える理解とモチベーションになりますし 変わらないならそれはそれで勉強になりますし(一般にブレーキ本体は品質で一番差が出やすい方かと) |
セッティングは、妥協しまくっても別に構わないので ここで示される『基本』に拘り過ぎる必要は特に無いですよ 軟弱と笑われようと安全に振る権利は誰にでもあります(特に初めの頃は、安全に振る方が『正しい』と個人的には感じますが) シートを後ろに振ると高さをある程度は代替できますしね(せいぜい数センチ程度までですが) シートを上げると立ち漕ぎに近いペダリングになりますし 後ろに振ると押すペダリングになります まあどっちに振るかで使う筋肉自体変わるので、人により向き不向きだと思いますが |
さすがに初心者にデタラメ言うのはやめようぜ? ハンドルが少々アップライトでもせいぜいケツが痛いくらいだけど サドル位置だけはしっかり合わせないと膝壊すぞ。 |
IP:101.141.*(eonet.ne.jp)の同じ初心者としてのイケンガーってのはデタラメ吹聴する免罪符にはならんぞな 独自理論押し通して身体壊したり事故ったりするのは自分だけにしてくれ |
>サドル位置だけはしっかり合わせないと膝壊すぞ。 それで路肩で足着いたときに車道側にコケて死んだらあんた責任持てるのか?って話 足着いたときの安全取るのか、無茶なブン回しして膝壊すのかは『本人の選択として』判断されないといけない(だからその論点を示してくれたのは良かったです) 大体膝壊すレベルって言うのはママチャリで足の裏両側ベッタリみたいな状態であって 最適から2〜3センチ程度低くてもそこまでは行かんだろう(シートを後ろに振って調整してねとも言ってるんだがなー。押すペダリングは最近たまたま、雑誌でも触れてるの見たぞ?) |
あと弩素人宣言した奴が『出鱈目吹聴』とかコクのはいい加減にした方がいいよねw 金魚の糞するのもいいけど何が問題で問題でないかが判るようになってから人を非難すべき やたら人を非難している奴は相手がどんな要素を考えて意見を書いてるかを理解していない場合が多いという程度のことは人生として理解しようや 今回の場合は見解と言うより、論点の相違が原因だよね 因みに家の自転車はマウンテンバイクベースでドロハン化したけど適正と言い得るギリギリの範囲だけど爪先が指の頭だけかろうじて着く(横傾斜が大きいと無理‥‥) 因みにオフセット無しのシートポストに交換してサドルを一番前に寄せた状態で、だ ロードだとハンガー下がりが大きいのでちょびっとマシな筈(ペダル軸の位置が低いので) 全般に自転車より足付きの悪いバイク(今は違うのか?)で爪先立ちに慣れてると書いてはったのも それ以上には無理をし過ぎる必要は無いと書いた根拠だったりするんだけどね |
ホント要点をまとめて簡潔に書くって事ができない人間なんだな そんなレスを誰がまともに読もうと思うか? いいかげんdel入れとくわ |
立ちこけ心配するならSPDの方でしょ |
>IP:180.145.*(eonet.ne.jp) その理屈でいけば主が膝壊した時はお前が責任取らなきゃいけないんだが、 No.306632の文章からは到底そのつもりがあるようには見えないぞ? たかが2〜3cmというが、ロードのサドル高で気軽に調整していい範囲超えてるし膝壊すにゃ十分過ぎるし、 そもそもサドルに座ったまま停車しようってのが前提として間違ってる。 |
>それで路肩で足着いたときに車道側にコケて死んだらあんた責任持てるのか?って話 オマエまだ学生だろ、社会人はこんな戯言は言わない 社会に出れば嫌でもわかるがこんなもの自己責任だ馬鹿 |
eonetさんの人気に嫉妬 もう一人のルーキークオーツエクセルさんはパワーが足りない |
eonetさんってちょっとキモいっすね。 |
キミ、ボクの自演だって言われてるよ |
>社会に出れば嫌でもわかるがこんなもの自己責任だ馬鹿 やっとそれが判ってくれる人がいましたかw 理想論ばっかり書いて押しつける人が居るからロードは難しくて危ないと言うイメージになるんだと思うんですよね( IP:106.188.*(uqwimax.jp)がその典型) 自分のパワーが上がって慣れてくれば、安全よりもパワーやそれこそ膝の安全を優先してポジションを見直していけばいいという気持ちを込めて書いてるわけです そして足付きと膝やパワーを妥協させるための方法としてシートを後に振ってバランスするてもあると提案しているわけ >No.306644 デビュー以来人への嫌がらせを動機とした書き込みを続けているこの人物にはマジdelが相応しいとずっと思ってます 自分の信念を押しつけるとかそういう次元のお話じゃないので |
>デビュー以来人への嫌がらせを動機とした書き込みを続けているこの人物にはマジdelが相応しいとずっと思ってます 自分のレスにならdel入れるよりレス削除ボタン押した方が早いよ? |
>スレ主 もう見てないだろうけど、サドル高含めポジション周りは変に先入観持たずに 店舗で相談して設定するのがオススメよ ネット上での情報元にしたり掲示板で通信添削受けながら試行錯誤するより ローラー台上や実走中にフォームチェックして修正してく方が確実かつ手っ取り早いし No.306606の画像みたいなのもあくまでゼロからポジション出す際の目安でしかないんで |
>IP:*(e383e62f.ezweb.ne.jp) いや、見させてはいただいてるんですが、出にくくて(^^; いまいろいろ店舗を訪ねて見てるんですが、一番近い専門店風のショップ(店内にロードがたくさん飾ってあって、一般的な自転車は皆無で、コルナゴとかデローサとかが多い) を何度か訪れたんですが一度も開いてないという謎店・・・ ここが良い店舗なら場所的にもいいんですが(^^; |
個人経営の小規模なロードメインの店だと 日曜祭日の午前中は店主自ら常連と練習出かけちゃってるから午後から営業、なんてのも多いよ あとレースに遠征しちゃってたりとかね |
さてここで、定期的に独自解釈を披露しては馬鹿にされている自称初心者eonetこと有岡淳君のドロハン化した愛車を見てみましょう。 |
IP:*(e383e62f.ezweb.ne.jp) 見た感じカリッカリの常連さんがいついてそうな専門的な感じの店です 何もかもが高そうでちょっと敷居が・・・ |
>何もかもが高そうでちょっと敷居が・・・ こればっかりは実際に店主なり店員なりと話してみないとね ところでメーカーページで地元の取扱店一覧チェックはしてるよね? |
今時の店ならWebぐらい開設しているんじゃない? あとは電話してみるとかね 電話置いてないお店とか逆に止めた方が良いだろうし |
>IP:*(e383e62f.ezweb.ne.jp) 一応メーカーサイトからチェックはしてますが、その店は入ってはいませんでした 件の店がMGDなのがなんとも・・・ ロードに乗っている古い友人に聞いたところ、「あの店は絶対にNGだ」と言われました 自転車の整備はよくわかりませんが、客の車体を地べたに横倒しにして整備したりするそうです |
>IP:218.45.*(eaccess.ne.jp) あるっぽい(街情報でトップページのサムネだけ確認できます)んですが、 名前でググっても何も出てこないですね・・・ 一度留守のときに入口に『銀行に行っています。御用の方は・・・』と携帯番号が書いてありました。 その日はしばらく待っていたんですが仕事の合間だったんで帰りましたが。 |
所謂プレミアムディーラーと言っても販売先限定した上位モデル扱ってたりするだけで 別にその店の整備技量を保証してるわけじゃなかったりするしね… Ride400/410は別に特殊な構成のモデルじゃないからそこに拘る必要はないと思うけど、 もう一方の店も一見客の注文で取り扱い外のブランドを取り寄せてくれるかは完全に運だしねぇ |
>IP:*(e383e62f.ezweb.ne.jp) 逆にどこにも馴染みが無いので、割り切っていろんな店を覗いてみようかと思ってます。 とはいってもロードを扱ってそうな店は少ないんですが(^^; |
あくまで個人的見解だけど店を構えていて開けている時間が短いとか 真っ先に候補から除外しますね 頼れない、頼り難い店を贔屓にしようという利点は殆ど無いと思います |
>IP:218.45.*(eaccess.ne.jp) 行った時間がたまたま悪かっただけかもしれないので、また行って とにかく一度話を聞いてみたいと思います 私の住む地域だと、あまり店を選べそうにもありませんので(^^; |
どうしても利用したいオーラが滲み出ているのであえて止めませんが 自分が利用可能な時間帯に開いていない という一つのデータはあまり軽視しない方が良いとは思います 自前で整備する気が無いのであれば店の近さは最優先事項になるとは思いますが 調子が悪い&行ける時間帯に開いてないのダブルパンチは洒落にならなそうですね 自動車等トランポが可能なら何時〜何時、何曜日定休とはっきりしているお店を 選んだ方が後々楽になると思います |
二輪乗ってて日常メンテからクラッチワイヤー交換程度まで出来るスキル&工具があれば 自転車のメンテは全然敷居低いよね ただ二輪用ケミカルでもチェーンルーブだけは粘度高すぎて自転車に転用するのはお勧めできかねます |
リア11速のRIDE 400一択。 5800系105は旧モデルの5700系と比べてレバーの握りやすさや変速性能が段違いで上。 リア10速の旧モデルなんて売れ残り筆頭だから押し付けたいんでしょ。 |
>IP:218.45.*(eaccess.ne.jp) 今日、店の方とお会いできました。 現在の店主さんは、元々のオーナーが体調不良で新たに店を経営することになり、 引き継ぎ等で店を空けることが多かったそうです。(悪いタイミングで来店してたみたいです(^^; 新しいオーナーは競輪の選手だそうです。 |
>IP:*(8c44d3c9.ezweb.ne.jp) 二輪の整備と自転車の整備は似て非なるもの的に思っていましたが・・・(^^; 特殊な工具が必要無いなら、一応工具はバイクバラせるくらいは持っていますので、日常整備くらいはできそうですね。 チェーンルブの件は覚えておきますm(_ _)m |
>画像のコルナゴ CAAD10乗ってるおれが断言しよう! そのコルナゴがアルミ最強! |
>そのコルナゴがアルミ最強! 溶接跡が醜くね?それだけで萎えるわ |
詳しくないけど醜いかなあ? 結構きれいだと思うけど |
>詳しくないけど醜いかなあ? >結構きれいだと思うけど同じイタリアブランドでも、デローザのアルミはこんな感じ |
>同じイタリアブランドでも、デローザのアルミはこんな感じ 18万の完成車と28万のフレームセットを比較すんなや! |
>同じイタリアブランドでも、デローザのアルミはこんな感じ デローザTEAM フレーム価格\279,000 コルナゴSTRADA SL アルテグラ完成車価格 \265,000 STRADA SL 105 完成車価格 \195,000 STRADA SL TIAGRA 完成車価格 \168,000 |
>ブランド的にも人気があるし、なによりもし買い替える気になった時にコルナゴなら下取りできるが、 >MERIDAはちょっと・・・とのことでした。 下取りで買い換えることなんて多分ないだろうから気にしないほうがいいかも 数年後のことを考えて買うならクロモリしかないってなっちゃうよ |
むしろ下取りなんてしてくれるのか… まぁ下取り可能な有名ブランドに限るんだろうけど |
デザインテイストが余りに違い過ぎて吹いた コルナゴのもデザイン気に入ってるんなら悩めばいいと思うけど デザイン気に入っていないんなら初志貫徹で良いんではないかと 一応きちんとメリットは示して貰えているようだけど 店の都合で選んで『やっぱなんかなー』ってなったら悲惨‥‥ ただ2台置いとくスペースが無い場合は下取り優先もありかと スペースあるんなら私も使い分けとか愛着で置いとくことになると思う(故に下取りの利点は吹っ飛ぶ) |
>IP:49.98.*(spmode.ne.jp) ググるとCAAD10が最強という意味合いの書き込みが多いですが・・・(^^; |
>IP:59.147.*(so-net.ne.jp) >IP:59.133.*(dion.ne.jp) 私もホイホイ買い換えられるほどの予算は無いので、多分下取ってもらうことは無いと思いますが、 一応その店舗で押しているブランドに責任はもつという意味合いに受け取りました。 コルナゴとデローサに力を入れてる店らしいですが、でローサは今年型の入荷の都合であまり押してないとのことでした。余談ですが。 |
>IP:101.141.*(eonet.ne.jp) MERIDAを選んだ理由が、『この低価格帯のロードなら、ジャイアント等のアジアメーカーのOEMが多い』 との頭でっかちな知識で、 なら製品+ブランド料で売られる一流ブランドよりも、同じ価格なら制作元のメーカーの方がブランド料分内容が充実しているのではないか?との考えからです。 ジャイアントではなくMERIDAを選んだのは、ジャイアントが有名すぎてシェアも広いから、天邪鬼的にMERIDAを選びました(笑 もちろん上のフレームがラウンドしているスタイルも、チームカラーの緑が好きなことも理由の一つです。(無意味ですいません) |
>IP:101.141.*(eonet.ne.jp) ただ今回、価格差が装備品(購入必須なもの)をサービスしていただけるということで埋まることになり、 急にこのコルナゴが選択肢にあがってきました。 気になる面はやはり素人なのでスタイル。 MRIDAの曲面を描くフレームは綺麗だなと思いますし、コルナゴの直線的な感じは少し古さを感じます。 それと比べて一番気になったのは、コルナゴはブレーキやギヤのワイヤーがフレームの外に露出していることです。 見た目もですが、メンテナンスも手間なのかなと感じますし、なによりやはり古風です(^^; 悩み多いです(笑 |
>見た目もですが、メンテナンスも手間なのかなと感じますし 自分でメンテナンスするならこのタイプの方がワイヤー交換が簡単ってメリットがあったりもする |
性能どうこうとか抜きにして、今欲しいデザインや形状はコレだってのはあるの? |
コストパフォーマンスにどこまで重点置くかはその人次第だけど 趣味性の高いものでリセールバューを理由に推すのはちと野暮に過ぎるよね… 繰り返しになるけど、こういう時は第一希望押し通した方が後々後悔しないもんよ |
GIANTとMERIDAはよくも悪くも業界の中では末端だし基本全部内製だから 下手に有名メーカーのOEM品でデザインや塗装だけってのを選ぶよりよっぽどいいからね そこらへんはハズレがない選び方はいいと思うよ |
買おうか迷っている自転車Disって自分の好み薦めてくるとか中々愉快な店主ですね。 自分ならその時点でさようなら〜かな。 COLNAGOも製造は台湾のGIANTだし品は悪く無いと思うけど、RIDE400の方がカッコよくね? |
スレ主の選定基準を相手側に伝えてあるのであれば 何を薦められても不思議ではないね それである必要が無いから |
>MRIDAの曲面を描くフレームは綺麗だなと思いますし、コルナゴの直線的な感じは少し古さを感じます。 記憶違いじゃなければだけれども(要は曖昧) コルナゴも上パイプを平たいベンドデザインにしてたこともあった気がするので ある意味これが最新のデザインなのかもですね(笑。つーか後三角の下の曲げっぷりが個人的には物凄く嫌‥‥) ただ前3角を強固だけど一番軽く出来るデザインに戻すというのは機能的に意味があるわけで 新しいとか古いというよりもう好みを優先した方が良いんじゃないかな(古臭いデザインンは嫌っていうのも勿論あり) ご自分で整備されるんなら、ワイヤが行方不明になりやすい内装デザインより外装デザインの方が私も便利が良いと思います 評価軸は充分に上がっていると思いますので゛後はどれを優先するかですね |
御無沙汰しております。 皆さんの貴重なご意見とアドバイスに感謝しております。 考えた結果、RIDE400を注文しました。 最後までCX-ZERO Aluと迷いましたが、 ・デザイン(CXのリヤタイヤを支えるフレームの曲線が嫌)(RIDEのメインのフレームの造型が曲線でカッコいい) ・ワイヤーの露出(RIDEは内蔵) ・フォークの素材(CXはアルミ、RIDEはカーボン) ・あまり見かけない が主な選択理由です。(素人なんでこの程度です(^^;)) 思えば初めて自分のお金で買う自転車になります。 納車は3月になるそうですが今から楽しみです。 皆さんありがとうございました! |
去年末に届いたのバラして 今日やっと完成したよ |
>IP:119.242.*(mesh.ad.jp) 素人なんで詳しく判らないんですが、色々と変わってるような・・・ 自分でバラして組み立てるとか、そういうスキルがつけばいいなぁと こっちの色もよかったかなぁ(^^ |