虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

83582 B


[全て読む]
虫板住民の末路


☆等活地獄

想地獄の別名を持つ。いたずらに生き物の命を断つものがこの地獄に堕ち、ケラ・アリ・蚊(カ)・蝱(アブ)の小虫を殺した者も、懺悔しなければ必ずこの地獄に堕ちると説かれている。
また、生前争いが好きだったものや、反乱で死んだものもここに落ちるといわれている。

閻浮提の地下、1千由旬にある。縦広斉等にして1万由旬ある。この中の罪人は互いに害心を抱き、自らの身に備わった鉄の爪や刀剣などで殺しあうという。
そうでない者も獄卒に身体を切り裂かれ、粉砕され、死ぬが、涼風が吹いて、また獄卒の「活きよ、活きよ」の声で元の身体に等しく生き返る、という責め苦が繰り返されるゆえに、等活という。
ただし、この「死亡しても肉体が再生して苦しみが続く」現象は他の八大地獄や小地獄でも見られる。
この衆人の寿命は500歳。ただし人間の昼夜50年を以て、第一四天王(四大王衆天)の1日1夜として、その500年が等活地獄の一日。
さらにそれが500年続くので、人間界の時間で1兆6653億年を経たないと転生できない。
というが、それを待たず中間で死ぬ者もいる。

しょくぶつがせいぶつあつかいじゃねーし

って連中かw

生きてるっていう認識は基本動くかどうかだったから

狩猟も趣味でやっているポンは、
あるときそのことを先輩に咎められた。

「あんただって魚釣りするし、虫殺すし、肉食うじゃん」
と反論したが、先輩曰く
「虫、魚、植物は魂がないし、家畜は食われるためにいるから問題ない」
と。

>虫、魚、植物は魂がないし、家畜は食われるためにいるから問題ない
なんとなくクリスチャン的価値観やね

日本人:人間は自然の中で生きている(人間⊂自然)アニミズム・八百万(万物に魂が宿る)
西洋人:自然は克服・制御・管理するもの(人間>自然)一神教(魂を持つのは人間だけ)

自然観が違うから、宗教観が違う とか

虫とか生きものに興味を持つようになってから
クモの巣にかかった蝶を救ったりするのをやめた
外来種には冷たくなったかもしれない

一生懸命生きようとしてる命をあっさり奪うのって楽しいもんね

まあ実際のところは虫とか知らない人の方が
窓から入ってきた虫を何の抵抗もなく殺すんだけどね

人間の属するサルの系統に霊長目(Primate)と名づけた西洋人の感覚が嫌い。(Primate:大司教の意、他のものを教え導く最高級の存在という意味)

腕と掌に注目して、腕手目でいいよ

>腕手目

何故かシャミセンモンキーとか変な和名が浮かんできた


362333 B


[全て読む]
誰かこのGの種類を教えて下さい。
チャバネでしょうか?

青森にいるなんて驚いた
温度さえ適温ならクロゴキより強いのかな

どうやって侵入すんだろうな
物流の荷物やパレットに紛れてうまく下水に入り込めた卵や個体かな

揚げられちゃったのね。ナンマイダ

うちでは台所の乾麺をよく囓ってる。石鹸も食う

>どうやって侵入すんだろうな
多分三沢の米軍基地の物流で紛れ込んだかと

新幹線の中でゴキブリ見た事とかもあるから、この御時勢移動するだけなら
そんなに難しくないと思う。
定着できるかどうかは別問題だけど。

卵鞘抱えてしばらく歩き回る習性は拡大にも功を奏してるだろうな

>84105
内装パネルと外壁の隙間はGの絶好の住み処
車両検査の時は結構ヒヤヒヤしてる

>定着できるかどうかは別問題だけど。

寒い地域でも冷蔵庫みたいに24時間稼働の機械の発熱部分にたどり着けば子孫繁栄のチャンスが!!

そういやクロゴキ連投厨が消えてるな

そういやヤマトゴキ♂とクロゴキってどこで見分けるんだ?


4330 B
冬毛対策

[全て読む]
ニュース板から救出

もふもふでかわいい。
もふってかわいい虫さんを貼ってください。

>拒否する(´・ω・`)
太さが足りないやり直し

217443 B
1枚支援


130648 B
鱗翅目の流れみたいですが
こやつなんかどうですか?やっぱお呼びじゃない?

167936 B
なんの。カメムシ目もいるゾ


56115 B
>>お呼びじゃない?
いいぞもっとやれ(´・ω・`)

519156 B
既出だけど


ナワシロイチゴとか、作業性最悪なのによく来るなw

46842 B
まだ出てなかったのか


741151 B
もっふもふやぞ!


89703 B
セミヤドリガ幼虫



117854 B


[全て読む]
本文無し

>そのまま吸うんだ
こうして見るとサシガメって案外強いんだなって思う

410230 B
>こうして見るとサシガメって案外強いんだなって思う
スズメバチもちゅーべっとする

生きてるなら飼えるじゃないか

> スズメバチもちゅーべっとする
こういうのって、最初の一匹はどうやって襲うんだろう、と思う

>こういうのって、最初の一匹はどうやって襲うんだろう、と思う
死角からいきなりちゅーーーってさして即死毒とか注入するんじゃないかな
これ樹の幹だからスズメバチが暴れたら落ちると思うんだ

刺された際の痛みでは高ランクらしいなサシガメ

ちなみにスレ画は良くみるとアオマツムシでは無い
詳しくは分からないが〜キリとか〜ギスとか顎の鋭い系のどれか

向こうじゃアサシンバグだもんねえ

59307 B
アメンボとかマツモムシとかの水生カメムシも地味に痛いよな。


戦いは数だよ兄貴!って感じやな
さすがサシガメはんはちがいますなぁ・・・


854596 B


[全て読む]
誰かこのクモの名前教えて下さい
図鑑にそれらしいものが見当たらなかったです

足を延ばすと10センチくらい
青っぽい光沢の体は5ミリくらいの球状

ソイツがうまいこと脱皮したら次に完全な足生えてくるのかな

>蛾が暴れまくって、どんどん脚がもげて
脚がぽろっぽろ落ちるけど獲物とる時どうなんだ?
自切しなきゃ案外じょうぶなのかなと疑問に思ってたんだが
そんなことなかったのね

ガガンボは脚が抜けても翅があるからまだいいが
こいつらはほんとどうするんだろうな?
まあ、脚自体は昆虫より二本余裕があるが

そもそも昆虫って自己回復力ってどんくらいあるもんなん
プラーン…ってなったり体液ブリョした類のはもうそれっきりなイメージなんだが

回復にコスト掛ける(長く生きて経験値を貯める、つまりは質を上げる)よりは、数とサイクル(つまり量)で勝負というのが昆虫の戦略。

外骨格系は脱皮のタイミングでしか脚の再生はできないだろ

昆虫は成虫になったらもう脱皮しないものが多いが
鋏角類はどうなんだろう?

クモはバランスのいい食事を取れば脱皮で新しい脚が生えるとか
その際新しい脚は元の脚の根元の部分の皮下に渦巻状に折り畳まれているらしい

101703 B
>新しい脚は元の脚の根元の部分の皮下に渦巻状に折り畳まれているらしい
吹き戻しみたいになってるのか へぇ

クモが足を再生する動画
https://www.youtube.com/watch?v=_7Fp7V4eTn4

>その際新しい脚は元の脚の根元の部分の皮下に渦巻状に折り畳まれているらしい
すげぇ
今年一番感動した


366192 B
今年一年を振り返るスレ

[全て読む]
12月の初週も終わりと言う事でどうでしょうか

自分はいつもの撮影地が大雪と大雨でがけ崩れにより周れず
定点観測は散々でしたがルート変更で海岸線多目にして
新しい発見もあったので良かった部分も…
土日が風雨の日が多く撮影タイミングが少なく
灯火撮影中心になってしまったのもちょっと残念
その代わり今まで殆ど見過ごしてた4mm以下の
甲虫や双翅目、ヒメヨコバイとか沢山撮れたのは
楽しかったです…同定を除けばorz
写真は体長1mm、アリヅカムシの仲間かな?

185825 B
>いっそ4匹孵って再度卵を生ませて
頑張ってトライしてみてはどうでしょうか?タケカレハは口吻が退化してるということなので、もって1週間だろうし、今時期は外に交尾相手もいないだろうし・・。卵は一番寒い場所に置いておけば孵化がずっと遅れるんじゃないかと・・(←全く根拠なし)卵といえば今年一番嬉しかったのは、サクラケンモンの卵をみつけたこと。庭の梅の木で探し続けて3年目。逢いたい者はいつか出会うと、これまた根拠ない自信がついた。

301897 B
行きたい場所やりたいことが多すぎて
毎年不完全燃焼な気がする。来年は計画的に行動したいなと今から思ってるけどシーズンが始まると気持ちばかりが先走りなにもかも忘れてしまう…そして年末回顧のループ。

89067 B
>84162
ムナキモモブトハムシ北本州産?じゃ俺もZeugophora、アオグロモモブトちゃんで。今年は天候不順が多かった中、興味対象を広げたことでさらなる宿題が生まれてしまった。興味は尽きることなく、見える虫の顔振れが急激に広まったことが収穫。悪いこともあったけれど、それを帳消しにして余りある年になった。

313956 B
>北本州産?
紫とともに未発表物件らしいので詳しくは書けませんが北本州産です。県名は想像どおりですw。

61321 B
やはりw
かばいヒラタもなかなかエグいww紫もええなあ・・・りんご県だけかと思ってました。かわらごみむし。はりぎりのOrthopsはじつはPachylygusに当たるとの私信が来ました。訂正おねがいします。

329908 B
>Pachylygus
セダカマルの仲間と同属なんですね。訂正しました。今年はけっこう灯火にも飛来していてハリギリからも確認できました。捕食するオサムシモドキ

今年この板一番の衝撃は
アリモドキゾウムシの顛末が気になる…

606800 B
今年はあまり外を出歩かなかったので
秋にちゃぶ台の上にいたカネタタキ

265818 B
>頑張ってトライしてみてはどうでしょうか?
今日帰ったら最後の1匹も羽化してました\(^o^)/1匹はメスの3匹オスだから何とかなるかなあ…とにかく2度とこういうことが無いように今後気をつけたいと思いますorz>行きたい場所やりたいことが多すぎて>毎年不完全燃焼な気がする。新しい場所の開拓は定点が上手く行かない場合に新規開拓してますでも場所広げると探しきれなかったり1箇所にかける時間が減ってしまうというジレンマ…1週間後は出会う虫の顔ぶれが変わるのと毎年何種類か初見のに出会えるんでなかなか広げられません念願のマエジロツトガ、普通種だけどなかなか出会ず会いたいと思ってた蛾の一つ

280318 B
あと、今フォルダ見返して未同定写真の多さにめまいがorz
年内中に半分ぐらいには減らしたいなあ…(希望)今年の蛾はノメイガ亜科とシャチホコ科が好調だったモンキシロノメイガ


601280 B
さなぎ?

[全て読む]
この物体が何かお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
家の植え込みの横に落ちていました。
以前見た時より色が濃くなり、毛が増えているので、死んではいないと思われます。

全長3〜4センチほどです。

いろいろなワードで画像検索しましたが、同じものが見つからず、分かりませんでした。

コガネムシ科幼虫の死んだやつ(´・ω・`)

画像のと似たようなのを私も見かけたことがあるのですが、
立てた人が言ってるように毛が増えたように見えるのは何でなのでしょう
死骸にカビとか生えていってるとかただの気のせいとかでしょうか
稚拙な質問ですいません

単に干からびて体表の面積が縮んだから毛が増えたように見えるだけ


ってことは、
ハゲに悩む人も
頭皮を脱水すればいいんじゃね?

水分が抜けて体が4〜5分の1ほどに縮んだ結果
毛の密度が上がったのでしょう

口のある左から縮んだようですが
右2節はまだあまり縮んでいません

元々の毛の密度は一番右の節程度かと

サムネで三葉虫かとオモタ。

立てた者です。

教えて下さいまして、ありがとうございます!

だいぶ前にこの辺りを歩いていたら、庭から道路へ、甲虫系の幼虫を放って捨ててるおばちゃんがいて、私の足下に落ちて来たのを思い出しました。たぶんそういう経緯で落ちていたものだと思います。

>単に干からびて体表の面積が縮んだから毛が増えたように見えるだけ
>水分が抜けて体が4〜5分の1ほどに縮んだ結果
>毛の密度が上がったのでしょう
なるほど、それでそういう風に見えるのですね
ありがとうございます!

おばちゃんが放り出した場所が
たまたまカラスの目に付かないところだったんだね


440318 B
佐渡>●>対馬

[全て読む]
寒いね
佐渡>●>対馬
300785 B
大きさと生命力は比例するのかな

佐渡>●>対馬
297990 B
♀もいた
今シーズン観測してみましょうかね

スジブトヒラタ!

珍しい種と思ったら島しかいないのか

ペットショップでカップに入ってるのしか見たことないや

>オオヒラタシデムシ!

>No.84096

樹種はアカメガシワですかね?
佐渡>●>対馬
322480 B
>>樹種はアカメガシワですかね?
maybe
佐渡>●>対馬
326826 B
樹液+クワガタは、ほとんど見かけないんですよねぇ。

佐渡>●>対馬
308139 B
過去にシマウリカエデ樹液+ネブトクワガタ+○○クワガタ(失念)
を見たことはあるんですが。


337424 B


[全て読む]
車にとまっていたので撮りました
この子の名前を教えてください

107581 B
カマキリとほぼ同じでしょう。


82033 B
チョイ自然のある灯火で見かける。


76086 B
複雑な生活史の割には見かける

なるほど
カマキリの鎌は人間に置き換えると大体似たようなもんで理解しやすいけど
カマキリモドキになると肘の稼働が凄くて腕にくっついた後も通り越して回転する感じか
スゲーな・・・・

139903 B
こっちはカマキリと同じですね


55154 B
参考


26166 B
参考2


…志村けんがこんなに沢山…

収斂進化ってやつね
シャコの前脚もカマキリ似

でもシャコのは上向きの鎌


1194157 B
蛾スレ

[全て読む]
やっと11月までの写真の編集がひとまず終わった…
次は地獄の同定作業だ
と言う一区切りの蛾スレです

14年7月19日 撮影
前翅21mmと結構大きいけどヒメカギバアオシャク
カギバだけどシャクガ!

352223 B
14年7月19日 撮影
ヒメハマキ亜科Gypsonoma属かな

323911 B
14年5月1日 撮影
フタボシヒメハマキ

312226 B
14年7月22日 撮影
コの字型といわれてもどっちの写真を見ても微妙…とりあえずヒメクロホシフタオ(暫定)

338789 B
5月1日 撮影
クロスジアオナミシャク普通種だけど擦れたのと死体しか見たことなかったので地味に嬉しい

書き込みをした人によって削除されました

294664 B
>No.84113
寝ぼけて写真貼り間違えたorz

445451 B
14年11月8日 撮影
シモフリスズメ意外と見たこと無かった鳥撮りに行った先のトイレで省略数が20レスを超えたのでスレを締めたいと思います写真貼り、雑談、同定や指摘などご協力ありがとうございました

> シモフリスズメ
エビガラじゃね?

338323 B
>No.84119
シモフリじゃなくてエビガラでしたorzそして腹部の模様も撮っておくんだったと後悔orz写真はセウスイロハマキ

>エビガラじゃね?
あわわわ、突っ込みありがとうございますorz


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]