12月の初週も終わりと - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



366192 B
今年一年を振り返るスレ

12月の初週も終わりと言う事でどうでしょうか

自分はいつもの撮影地が大雪と大雨でがけ崩れにより周れず
定点観測は散々でしたがルート変更で海岸線多目にして
新しい発見もあったので良かった部分も…
土日が風雨の日が多く撮影タイミングが少なく
灯火撮影中心になってしまったのもちょっと残念
その代わり今まで殆ど見過ごしてた4mm以下の
甲虫や双翅目、ヒメヨコバイとか沢山撮れたのは
楽しかったです…同定を除けばorz
写真は体長1mm、アリヅカムシの仲間かな?

1004521 B
去年までよりほんのちょっと行動範囲広げただけでも初見の種類が沢山見られて感動した
ただずっと天気悪かったせいで外に出られた日が少なかったのが悔しい

クルマで二時間半もかかる場所に、しかも小さいトゲアリコロニーしか見つけられなかったけど
今年それのコロニー規模4〜5倍のものを車で1時間のところに見つけることが出来た
来年はケンランアリス見れますように・・・

401756 B
こんばんわ、スレ主です
以前タケカレハに卵を産みつかれてしまったので卵から孵し幼虫を飼育して繭まで何とか持っていったものの今日羽化してしまいましたorz4匹中2匹なのですがこれはもう駄目なんでしょうか放した方が良いのか、いっそ4匹孵って再度卵を生ませて繭を作るまで育てた方が良いのでしょうかススキもそろそろ枯れ始めてきてるのでそれも難しそうですが…>クルマで二時間半もかかる場所に、しかも小さいトゲアリコロニーしか見つけられなかったけど>今年それのコロニー規模4〜5倍のものを車で1時間のところに見つけることが出来た車で2時間の100m程度の狭い範囲の砂浜のヤマトマダラバッタ生息地があるのですが今年2km程の海岸線一帯の生息地を見つけました1時間かからない距離でですが本当はカワラハンミョウを探していたのですが千葉にはもう居なさそうな感じだったり居ないと言われてますorz

1835964 B
忙しくて遊びに行く時間は少なかった分
仕事の合間に虫を撮って楽しんだ天候には恵まれ、収穫は多かったある程度目標も達成でき、割と良い年だった(´・ω・`)

185825 B
>いっそ4匹孵って再度卵を生ませて
頑張ってトライしてみてはどうでしょうか?タケカレハは口吻が退化してるということなので、もって1週間だろうし、今時期は外に交尾相手もいないだろうし・・。卵は一番寒い場所に置いておけば孵化がずっと遅れるんじゃないかと・・(←全く根拠なし)卵といえば今年一番嬉しかったのは、サクラケンモンの卵をみつけたこと。庭の梅の木で探し続けて3年目。逢いたい者はいつか出会うと、これまた根拠ない自信がついた。

301897 B
行きたい場所やりたいことが多すぎて
毎年不完全燃焼な気がする。来年は計画的に行動したいなと今から思ってるけどシーズンが始まると気持ちばかりが先走りなにもかも忘れてしまう…そして年末回顧のループ。

89067 B
>84162
ムナキモモブトハムシ北本州産?じゃ俺もZeugophora、アオグロモモブトちゃんで。今年は天候不順が多かった中、興味対象を広げたことでさらなる宿題が生まれてしまった。興味は尽きることなく、見える虫の顔振れが急激に広まったことが収穫。悪いこともあったけれど、それを帳消しにして余りある年になった。

313956 B
>北本州産?
紫とともに未発表物件らしいので詳しくは書けませんが北本州産です。県名は想像どおりですw。

61321 B
やはりw
かばいヒラタもなかなかエグいww紫もええなあ・・・りんご県だけかと思ってました。かわらごみむし。はりぎりのOrthopsはじつはPachylygusに当たるとの私信が来ました。訂正おねがいします。

329908 B
>Pachylygus
セダカマルの仲間と同属なんですね。訂正しました。今年はけっこう灯火にも飛来していてハリギリからも確認できました。捕食するオサムシモドキ

今年この板一番の衝撃は
アリモドキゾウムシの顛末が気になる…

606800 B
今年はあまり外を出歩かなかったので
秋にちゃぶ台の上にいたカネタタキ

265818 B
>頑張ってトライしてみてはどうでしょうか?
今日帰ったら最後の1匹も羽化してました\(^o^)/1匹はメスの3匹オスだから何とかなるかなあ…とにかく2度とこういうことが無いように今後気をつけたいと思いますorz>行きたい場所やりたいことが多すぎて>毎年不完全燃焼な気がする。新しい場所の開拓は定点が上手く行かない場合に新規開拓してますでも場所広げると探しきれなかったり1箇所にかける時間が減ってしまうというジレンマ…1週間後は出会う虫の顔ぶれが変わるのと毎年何種類か初見のに出会えるんでなかなか広げられません念願のマエジロツトガ、普通種だけどなかなか出会ず会いたいと思ってた蛾の一つ

280318 B
あと、今フォルダ見返して未同定写真の多さにめまいがorz
年内中に半分ぐらいには減らしたいなあ…(希望)今年の蛾はノメイガ亜科とシャチホコ科が好調だったモンキシロノメイガ