虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

267431 B
なんという虫?

[全て読む]
ケヤキの皮をはいで虫を探している時ハート形したキノコが有りそれに2mm程の虫が付いていました。なんという虫か分かりますかね!

アザミウマって外に出てくるんだ…

そんなことより
虫を探すために木の皮を剥ぐのは良くないと思う

少しだけなら木に大きな影響は無いかもしれないが、公園などの木の皮をはぐなら許可を得る必要があるだろうな

樹皮の剥がれる部分って、人間で言えば抜け毛とか垢みたいなものだからな。ちょっと剥いた程度で何ら問題は無い。林業の場合、害虫の好む微環境になってるからあえて剥く場合もあるしな。

キノコってめちゃ0Kcalじゃん
群がって意味あるのかな

>キノコってめちゃ0Kcalじゃん

ヘミセルロースを人間は分解できないから
低カロリーだが
これを分解できる生物にとってはカロリー十分だ

冬、校庭の木に登ろうとしたら木の皮がずるっと剥けて
中にいた越冬中の虫を大量にかぶってしまった苦い思い出。

自分を中心に放射状に散ってゆく無数の虫達のほとんどはゴキブリだった

日本各地で松枯れの被害が広がっていた時代に
森の中の枯れて朽ちた松の皮をはいだら
ヒメマイマイカブリが数匹

更に朽ちたマツ材を壊したらウバタマムシ発見と
今ではマツそのものが減って当時の枯れ木も
殆ど無くなり、ウバタマムシなどは各地で
絶滅危惧種になってしまった

して、キノコの種類は?

たぶんベッコウタケの幼菌


134586 B


[全て読む]
母親から「何の虫?」と聞かれましたが全く分からず
こちらで伺う事にしました

母親曰く「変な模様が有るからゴキブリの子供じゃないとは思う」

取り込んだ洗濯物から出て来たそうです

よろしくお願い致します

ヒメマダラナガカメムシに一票。

スレ主です

>ヒメマダラナガカメムシに一票。
レスありがとうございます
調べたら「海岸に近いところに居る」とあり条件的には合ってるかと思いましたが
「本州西部に生息」とあったので、当方茨城北部の為当てはまらないかなぁ・・・と
カメムシ系かな?とは考えました

引き続き宜しくお願い致します

虫の生息地情報は、そこに居る虫のおおよその見当をつけるのには役立ちますが、同定の決め手にはなりませんよ。特に温暖化にともない分布域を拡大している南方系の外来種とか、物流の発達によって侵入してくる移入種とか。
今まで居なかった虫がいつの間にかその地に定着して頻繁に見かけるようになるって、ザラにあることですし。
海岸などに依存する虫なら、流木などによって遠隔地に運ばれることも考えられるので、内地の虫より移動率は高いかと。

ちなみに、2011年の「茨城県自然博物館総合調査報告書」にはこう書かれてます(抜粋しました)。
「1. 南方系種の分布の拡大 ヒメマダラナガカメムシ
ヒルガオ科植物を食草とし,本県からも日立市の海岸のハマヒルガオのスウィーピングによって得られた.本県の海浜部に広く分布することが予想される.」

スレ主です

>斬り込まれ隊長様
ご指摘ありがとうございます
当方の勉強不足で前出の己の頭の悪いレスに反省しきりです
調べた時の画像がスレ画より模様が鮮やかだったので別種ではないかと思いまして・・・
地元の情報までご提示くださり恐縮です

また何かありましたら宜しくお願い致します


103194 B


[全て読む]
花に集まる虫を擬人化すると、たぶんこんな感じ

233739 B
本文無し


>No.83492

アイヌ?

266897 B
よくわからんスレに発展。


149022 B
>No.83503
ん〜、カシミールで撮ったので、、

493370 B
カナたん


476881 B
カナたんカワイイ


429059 B
鯉と戯れるスッポちゃん


518161 B
冬を運んでくる妖精ミノウスバ


>鯉と戯れるスッポちゃん

鯉が小さいのか?

> 鯉が小さいのか?
スッポンの甲羅の長さがが30cm位
鯉は20cmから40cm位かな


278650 B


[全て読む]
屋内で見かけましたがこの虫はどんな名前でしょうか
見た目かっこいいので気になります

トリバガの仲間だな
種名は難しいが、時期や形を考えるとブドウトリバあたりだろう


47852 B


[全て読む]
何カマキリでしょうか?
羽が無いのでまだ幼虫のようです
大きさは2.0〜2.5センチでした

ヒナカマキリ(※これで成虫)かと


毎年必ず卵産む場所あるんだが、今年は一つも無かった。

ヒナカマキリなんて存在自体知らんかった・・・

174088 B
石垣島の密林の奥にて
え!?何しにそこへ?それは聞かないでくれ…散々んだったんだ…


1095234 B


[全て読む]
見づらいんですが見たことないクモを見つけました
わかる人いますでしょうか?

1044581 B
うまく撮れてないですがもう一枚 大きさは3センチほどです


クモではなくてザトウムシ

クモじゃなかったんですね。。。解決できましたありがとうございます!

一匹だけだったらかわいいんだけどね
一匹だけだったら

こう見えて肉食…に近い雑食


100510 B


[全て読む]
最近このちっこいのが家の中でよく見るんだが
何て名前なの?

http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/60140.html
>ヒルガオ科植物の塊根に産卵し,卵は7〜8日で孵化
>幼虫は塊根を食べて14〜21日で蛹化.7〜8日の蛹期を経て
>羽化すると塊根の外へ出る
>成虫の寿命は2〜3ヶ月程度(最長6ヶ月)
>雌は1世代あたり100〜200程度産卵
サイクルが早いのね…こりゃやばいわ

うちの研究室でもさ、よく沖縄行く人いるじゃん?
そうすると時々このアリモド

うわ、教授!どうしたんですか急に!!
も、モゴゴゴゴゴg

通報しといた(´・ω・`)

でもこのスレ、横浜植防あたりの関係者も見てるよね♪

自分も、その重大性に気付かぬまま要注意侵入生物の画像をブログにアップして、関連機関から2度ほど問い合わせがあったけど、自宅から離れた緑地だったから電話やメールで詳しい場所や日付なんかを伝えるだけで済んだ。
でも今回は自宅かぁ・・・・。今後、どんな具合になるんでしょうね。

鬼電待った無し

おうちが汚物は消毒だーされちゃうのん

270220 B
ルリヒラタムシも綺麗だよね
結構珍しい

ヒラタムシスレに帰るんやな

その後どうなったんだろう
マジだったらその後の顛末が知りたい


52599 B


[全て読む]
もう先月の話になるんですけど、長野の別荘に行ったとき、同行した友人がこんな虫に刺されて(噛まれて?)ました。
一体こいつは何という虫なんでしょうか?

ベニヒラタムシだな

書き込みをした人によって削除されました

263040 B
前にも貼ったけど,ホントに平たい。


ベニヒラタムシというのですか。
調べてみましたが、特に人を刺すような虫ではなさそうですね。
でも噛まれると痛そうなことが判りました。
ありがとうございます。


38238 B


[全て読む]
このクモはなんて種類かわかりますか?

クモ!キモ!!!!!!!!!!!

大型のクモはたまに鳥やネズミなどを食べているようだが
ふだん昆虫や多足類などうっすら甘いものを食べているとすれば
かなり塩辛いお食事だったんじゃないだろうか。

本気で糞コテが鬱陶しい

昆虫や多足類はうっすら甘いのか
僕まだ食べた事ないからわかんないや

90794 B
これジョロウグモかな?
昨日から車のサイドミラー周りに巣を作っちゃって……ひっぱがそうかと思ったんだけど頑張って作ったのかなーと思ったらかわいそうで明日車出さなきゃいけないので困ってたりする……

一年生だからどうせもうすぐ死ぬので
そのまま放っておいてあげてはいかがでしょう

そっか、一年しか生きないんだ……
でも明日高速に乗って出かけるのでさすがに吹き飛ばされてしまいそうで

綺麗に剥がしてどっかに移したりとか出来ないかな?

引っ越しがんばれ〜!
おまえは逆杜子春だ!

>綺麗に剥がしてどっかに移したりとか出来ないかな?
やさしいね!
体力が残ってればまたどこかに巣を張ると思うから
そっと捕まえて樹の枝とかに逃がしてあげればいいんじゃないかな

今更ですが無事に移動させてあげることができました
巣を見るとまだ綺麗で小虫が少しかかっていた程度だったのでかわいそうでしたが
残念ながら巣を維持する事はできなかったので手で運んで傍の草むらに逃がしました


319165 B


[全て読む]
おっ 姉ちゃんべっぴんさんやんけ
お茶でもどうや?


以下蛾スレ

195774 B
羽化した。
珍しく正解(ムラサキトガリバ)を見つけられたが、相当以前に蛹になってたコなので、もうどのコ(幼虫)だったかわからない。ごめんよ〜

350317 B
>来年あたり国内のCosmopteryxまとめた図鑑出ますから買いましょう。
そうしたいのやまやまですが未だに日本産蛾類標準図鑑にすら手をつけていない有様でしてorz値段見て先に買えそうならCosmopteryxの方を先に買いたいと思いますフィギュア買うの辞めたからお金は溜まり易くなるはず…って言うか全体的に趣味を手広く広げすぎたorz14年6月27日 撮影ホソスジナミシャク

1145322 B
2014年10月20日撮影
モクメクチバ6月に羽化して翌春まで休眠するとか、意味不明

801262 B
2014年10月20日撮影
アオアツバ茶色のものはよく見るが、青いアオアツバは余り見ない

390674 B
14年6月28日 撮影
対抗してヨツモンムラサキアツバ

210779 B
ツメクサ蛾かなぁ・・・


> ツメクサ蛾かなぁ・・・
翅の模様はキンウワバっぽい

440352 B
すみませんが、このコは誰ですか?教えてください。
(せめて科目でも)コナラを食べ9月の中頃羽化しました。

> No.83451
Dichomeris属のカバオオフサキバガが近いかも

>カバオオフサキバガ
すばやい回答ありがとうございます。
メチャメチャ似てますね。幼虫なんかそのものです。
ということでとりあえずこれに決定してしまいましょう。
またよろしくお願いします。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]