軍裏@ふたば保管庫 [戻る]
マトモな背負子があればだいぶ楽できるんだけど、日本軍ってそういうとこ気にしないからなぁ |
日本軍の背負子ならマニュアル化されてますぜ |
他国軍みたいに制式兵器としてのパックボードはなかったと思うんだけど、背負子の作り方(使い方?)の日本軍教範を見た記憶があるかも 前線では農家出身者が作って使っていたと思うし 毎日新聞の日本の戦記シリーズにそういう背負子を使ってる写真があったような 弾薬箱自体はショルダーバンドが直接ついてるから、そういう物として銃側手(何番かは忘れた)が運ぶんだろうけど 重機班は長距離行軍の時も分解駄載しないんだっけか? |
書き込みをした人によって削除されました |
>日本軍の背負子ならマニュアル化されてますぜ 正にソレです! 改めて読むと制式化されていたのかな? |
よっしょいこっと |
>よっしょいこっと リーダー… |
日本の歩兵にとって一番頼もしい武器は擲弾筒だったのでは? |
9割方の兵隊が百姓出身だから、習うまでも無いな |
住友の不正でミニミ調達が止まった訳だし、いい加減陸自は7.62ミリ汎用機関銃を… 車載用は研究目的で調達してるみたいだけど。 |
作戦にはヨルダンのほかサウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)など近隣のアラブ諸国も加わっている。 ラッカは過激派が「首都」と位置づける要衝で、有志連合の空爆が続いている。 過激派が人質を取引材料に、有志連合に空爆をやめるよう脅迫するのは必至だ。これまでに拘束した シリア兵多数を処刑したほか、米国人、英国人の人質の首を切断して殺害する映像を公開している。 ヨルダン軍筋は国営通信に、過激派やその支援者が「パイロットの生命に責任を負っている」と述べるにとどめた。 ヨルダン政府は苦しい対応を迫られる可能性がある。 6月に国家樹立を宣言した「イスラム国」はシリアとイラクの一部に浸透し、支配を確立しようとしている。 なお広い範囲で戦線を維持しているが、有志連合の空爆支援を受けた イラク軍やクルド部隊が一部で奪還作戦に成功。イラク北部のシンジャールでは優勢に転じつつある。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H8O_U4A221C1FF2000/ 「イスラム国」がヨルダン軍機撃墜か パイロット拘束 |
もし撃墜じゃなく墜落ならパイロットは殺されると思う。 何故なら、パイロットが生きて帰れば墜落という事実を伝えるだろう。 すると、撃墜したとする側としては恥になるから。 |
海況がさざ波でそこそこ風が吹いてますし 波の方向に傾いてるので風の影響で傾いてる感じはします |
>海況がさざ波でそこそこ風が吹いてますし >波の方向に傾いてるので風の影響で傾いてる感じはします※韓国艦の流れる煙と手前のロシア艦の旗竿と乗組員の様子に注目せいぜい風速5m前後、瞬間でも10m程度かそれでこれだけ傾斜したらとんでもないトップヘビーという事 |
着雪着氷しすぎのように見えるけど 韓国以外の国だとどう対処してるんだろ それともどこでもこんなもん? 船乗りさんも大変そうやねー |
>船体と材質が違うからじゃないですか 確かにね でも、ディッシュカバーに何も無い事無い気がするけど この写真見る限り、乗組員はかなり酷い目有ってるような感じですよね 芋荒い状態のような・・・ 経験あるのかな 北海警備してるイギリス軍の船も、とんでもなく左右に傾いてましてしね その短いピッチで揺れる艦にリンクス降ろす画像見てると、イギリスもヘビーだなとか思いましたな この画像で感じるのは、ロシアが昔から不凍港が欲しいって意味が判った気がする なんか凄いなと |
セウォル号のように転覆するよ マストを見ると完全に傾いているなあwww ┃ ━━╋━━ ← 傾いている 水平じゃないしw ┃ ┃ |
世界的にも速い潮流をほこる対馬海流を遡って帰れるの?w 流されて、着いた先はアリューシャンだろww |
大湊に飛ばされると寒冷地仕様に改造されるらしいけど、寒冷地仕様じゃ無い艦はこんな感じになっちゃうの? |
寒冷地仕様の船でも凍結するけど、レーダーとか重要な部分にはヒーターが入ってたり、海水をかけて融かしたりする装備を積んでる。 船体とか甲板の手すりは人力で頑張る。 |
カナダとか冬スキル高そうだ |
海自は流氷が来るまで宗谷海峡を交代で監視してる 着氷は毎朝乗員総出で氷砕いて、落とした氷と雪を消火の要領で海水掛けて流してたなあ |
>それはただの願望だろ・・・ 10式の複合装甲は新型だよ ちなみに火力に関しては詳しい性能は不明だけど 10式の装甲は開発者が列国のあらゆる戦車の砲弾に耐えるとニコニコ超会議のインタビューで言っていて 耐弾試験に国産の新型砲弾を使用してる事から火力に関しても 世界的に見て高い水準を持っている可能性はある >複合装甲の構造・材質等を最適化し、装甲の軽量化及び小型化を行い http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/honbun/13.pdf |
>10式の装甲は開発者が列国のあらゆる戦車の砲弾に耐えるとニコニコ超会議のインタビューで言っていて M1の劣化ウランAPFSDSにも耐えられたらまさに最強だな |
「同じ120ミリ砲ではない」って事実はそんなにゆきわたってないのかな? 薬室周りの新型化は後座長据え置きでより強力な装薬を使えるようになったわけで、今後の開発でも相当役立つ技術なんだけどな。 今後長砲身化するにしろ大口径化するにしろ砲塔容積に直結する重要な要素。 それを既存の44口径でまずは実用化したあたりに戦後日本の戦車開発らしい手堅さを感じるね。そしてその手堅さゆえに、戦後70年にしてようやく世界の一歩先に進み始めた感がある。 日本の技術が凄いのはいきなりズバンと突き抜けるのではなく、世界最高峰を目指しながらも手堅く実績を積み上げていくとこだと思うんだ。 零戦も大和もそうだったように、実際はそこまでの技術の蓄積が半端ない。 |
>A3で主砲が新型になるという話はあるらしいが、どうなるのだろうか? ATM/SAMも撃てるガンランチャー搭載で最強!無敵! というのは複数の漫画で見たような あとは無人砲塔になるとか |
>M1の劣化ウランAPFSDSにも耐えられたらまさに最強だな 砲弾が高速化するなら劣化ウランより炭化タングステンのほうが 貫徹力は高いはずだが 何故劣化ウランを選ぶの? |
>炭化タングステンのほうが貫徹力は高いはずだが 炭化タングステン(WC)使っているAPFSDSなんて昔のソ連製しかない タングステン合金(WA)が正解 弾芯設計が各々最適の場合、WAと劣化ウラン(DU)との最大浸徹量差は無い |
>弾芯設計が各々最適の場合、WAと劣化ウラン(DU)との最大浸徹量差は無い じゃあ、あえて最適じゃないのを使ってる国があると? |
タングステンは高いんだよ |
>じゃあ、あえて最適じゃないのを使ってる国があると? 自国で開発できない、もしくは技術的蓄積の無い国の国産品なら有り得る 素材と寸法が分かっていても製造ノウハウが分かっていないと同じ物は作れない ラインメタルのDM53やDM43を44口径で撃ったり、DM63 を44口径系以外で撃つ事は「最適ではない」のですよ 開発国自体がDM53やDM42を44口径用として装備せずDM63採用までDM33を使い続けていたことでも分かるかと あと、一般的に言われるDUの方がWAより10〜15パーセント浸徹量が高いう話もDUとWAの着速差(同初速の場合は距離差となって現れる)による貫徹量の違いなので最大浸徹量はどちらも変わらないと言う意味 |
書き込みをした人によって削除されました |
ロシア兵も中国兵もどんだけホロサイト好きなんだってくらいみんな載せてますが売れまくりなんでしょうねえ |
本文無し |
本文無し |
本文無し |
本文無し |
本文無し |
本文無し |
本文無し |
本文無し |
ロシアと言えばこのシャツ |
>対艦ミサイル雄風2(射程約130キロ)、雄風3(射程240キロ以上)を各8発搭載するほか これって「各8発」じゃなくて「どちらか8発」じゃないの? SSM16本積むのは台湾的の環境的に理解できるけど、対艦ミサイルを二種類積むメリットってなんよ |
空母が戦争中に台湾海峡になんか入らないよ すでに地上発射型の対艦ミサイルや対空ミサイルは対岸まで射程圏内だし |
>SSM16本積むのは台湾的の環境的に理解できるけど、対艦ミサイルを二種類積むメリットってなんよ 飽和攻撃に対抗して低価値目標に安いミサイル 効果値目標に高いミサイルとか |
アリヤ/ヘッツ級ミサイル艇もハープーンとガブリエルの二本立てだったな |
ミサイル艇が流行らなくなったのは、探知距離の短さから先制を取られて 先に潰されるって判ってきたからなんだよな ミサイル艇側の対策としてステルス化で相手の発見を遅らせるのと 何らかの手段(UAVや哨戒機とダータリンクするとか)で より早く相手を発見してぶちかますとかなんだよな 今ミサイル艇を配備するって事は、その辺の対策してあるんだろうなあ… |
イージスを持っていないロシア海軍でも、グルジアのミサイル艇相手にパーフェクトゲームできたしね 何の対策もしていない相手には「大物食い」が期待できるミサイル艇も、 それ相応に対策できていれば対処可能になった 旧海軍の水雷夜襲が電探の実用化で無力化されたのと同じ流れになってるんだろうね |
ミサイル挺は広い海域だと発見されやすいけど、島や入り組んだ海岸線のある場所だとそこに潜んでいざという時に出て行くことができるから台湾海峡をはさんで戦うには向いていると思う。 |
>対艦ミサイルを二種類 射程だけ見てると無駄っぽいが飛翔速度は雄風二型 0.85 Mach (ターボジェットエンジン)雄風三型 2.5 Mach (ラムジェット+固体ロケット・ブースター)ちょ、おま、三型は超音速だよ・・・https://www.youtube.com/watch?v=26U0hCsyU-Uhttps://www.youtube.com/watch?v=rUO2FtmMM2E |
半潜型とか良い気がするが 見つけるのかなり厄介だし 海面の探索ってわりかし大変だし でも根性決めて行くんなら、ジェットボートに魚雷4発で突っ込むのはやってみたいな チビすけで大物食うのは醍醐味っちゃー醍醐味だしね 魚雷で沈まない艦はかなり珍しいしね |
【台湾】台湾が自力で建造した初の砲艦が海軍に引き渡される[12/23]
中華民国台湾が自力で開発した、初のステルス機能を持つ双胴型ミサイルコルベット(砲艦)「沱江艦」が23日、正式に中華民国の海軍に引き渡された。引渡し式は23日午前、国防部の厳明・部長主催の下、台湾北東部の宜蘭県蘇澳で行われた 厳・国防部長は、「このコルベットは、国防の自主性と艦艇の国産政策を指導する際の模範となる。その形は海軍の艦艇でこれまでになかったもの。国軍の今後の軍備整備にとって非常に重要なものになる。」と「沱江艦」の重要性を説明した。 このコルベットは全長60.4メートル、幅14メートル、最高速力38ノット、排水量502満載排水トン、航続距離2,000カイリで、雄風2型および3型の対艦ミサイルを配備でき、高速の特性があり、ステルス機能も持つため、迅速に目標に接近し、ミサイルで標的を攻撃することができるという。 なお、中華民国軍はこのシリーズのコルベットを8隻から12隻建造し、2015年3月に正式に国軍に編入する予定。 Radio Taiwan International 2014-12-23 http://japanese.rti.org.tw/news/?recordId=17376 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |