経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]

60762 B
Fラン大学とかいう地獄への各駅停車wwww

[全て読む]
逃げ場がないやろなぁ
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1414242489/l50

経済板には
へんなのが住みついているなぁ
社会のどの階層にいるか
わからんがw

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>賃上げしたいなら自分の価値を高めて、昇進や転職すりゃ良いってつもりだったんだけどね。

頭一つ抜き出て評価される事で他の人よりも高待遇を得ると言う事だろうけど
みんな同じ様に行動したら相対的な価値は中々上がらないし
企業にとっての価値が低コストで働く事だったりしたら
幾ら能力を示しても賃金は抑制されたままで無駄な努力になってしまう
それなら今は流行らないけど労使交渉する方が
努力としては直接的だし賃金上昇に繋がる可能性も高い様に思える

転職で待遇改善図ると言っても既にそこそこの賃金貰っていたとしたら今の雇用情勢でより待遇の良い所に転職と言うのも簡単な話じゃないし
今働いてる所ですら交渉出来ない人が転職先で有利な条件を引き出せるとは思えないな

書き込みをした人によって削除されました

>経済板には
>へんなのが住みついているなぁ
>社会のどの階層にいるか
>わからんがw

誰のことを言っているかわからんが、理想論とか非現実的なことばかり言う奴は俺から見たら変で嫌な奴だな。
それがまかり通るなら、日本国民誰も幸せだろうよ。
この世の中は不条理の塊で、それを仕方なく受け止めて我慢してみんな生活している。
世の中の矛盾とかを言い出したらキリがないし、いくら悩んでも解決策や打開策は全くないし、運動をしようにも誰も自分勝手で結局やらないし、すべて権力者の言うがままで絶対に変わらない。
一般民衆も頭が悪く、自民党をいまだに支持している奴もいるし、東京ではあんな舛添要一が知事になったりする。
てなことで世の中絶対によくなることはない。
だから生き残るには1人でコッソリと賢く上手くやるしかないんだな。
理想論ばかり口にする奴こそ全く行動を起こさない悪の存在の1つだと思うわ。

>頭一つ抜き出て評価される事で他の人よりも高待遇を得ると言う事だろうけど
>みんな同じ様に行動したら相対的な価値は中々上がらないし

大丈夫だよ、そんな事は絶対にないから。だいたい人生22年くらいも生きりゃわかると思う。

>企業にとっての価値が低コストで働く事だったりしたら
>幾ら能力を示しても賃金は抑制されたままで無駄な努力になってしまう

人を不要にできるのも能力の一つ。システム最適化で人数半減できる能力あれば、その分の評価をしてくれるよ?

>転職で待遇改善図ると言っても既にそこそこの賃金貰っていたとしたら今の雇用情勢でより待遇の良い所に転職と言うのも簡単な話じゃないし

そこまで賃金いってんなら独立した方が良いかもね。
「年収800万円あるけど、オレはこんなもんじゃない!独立だ!」とかね

>てなことで世の中絶対によくなることはない。
>だから生き残るには1人でコッソリと賢く上手くやるしかないんだな。
>理想論ばかり口にする奴こそ全く行動を起こさない悪の存在の1つだと思うわ。
一人でってのは厳しいよ。同志を集めた方が良い。
AI作って自分と同じ行動させれるのなら単独でも良いけど、現代科学じゃ厳しいレベルだよな。

理想論言ってるのはどっちだよって感じ
一人で生きられないから困ってんだろが
正義とか悪とかイミワカンナイ
情けは人の為ならずを間違って解釈してる人か?
絶対正義の為に生きてる人間なんて映画とか漫画の中の架空の存在だぞ
将来自分が老いたりとか、アクシデントを考慮してのリスクヘッジだろ
どの層ってのは、年齢の事じゃないかね
既に年金貰って破綻する前に死にそうだったら余裕だろ
けど今30歳位までの人等は、これから生まれて来る連中に面倒見てもらう訳だからな
全然生きてる世界が違う
世界が違えば善悪も変わって来るんだろうかね

ぶっちゃけ優秀か否かはいかに人を自分に感化するか
その手段が理論的か感情的かの差こそあれ
残酷な言い方するとそれが出来ない奴は無能なんだよ…
世の中そんな優秀な奴ばっかじゃないから
無能なら優秀な奴に協力して結束していくしかないわけで
現在給料が少ないなんて思うって事はすでに無能である証明なわけで
優秀になろうっていう向上心もいいだろうが
現状を正しく把握して行動しない事にはその向上心も実を結ぶ事はないだろ
まぁ現状に満足してる奴には関係のない話だが


45807 B
<自民税調会長>ビール類税率「一本化が望ましい」

[全て読む]
 自民党の野田毅税制調査会長は、毎日新聞のインタビューに対し、風味が似ながら税率が異なるビールと発泡酒、「第3のビール」について、将来的な税率の一本化が望ましいとの認識を示した。安い発泡酒と第3のビールの税率を引き上げる一方、高いビールの税率を引き下げる見直しを段階的に進めたい意向だ。野田会長は年末に決める2015年度税制改正大綱で中長期的な酒税改革の方向性を示したい考えだ。
 政府・与党はビール類の税率格差縮小を目指しており、発泡酒と第3のビールの税率を統合した後、ビールと一本化する案が浮上している。ただ、第3のビールなどが高くなれば「庶民に負担増を強いる」との批判が出るのは確実。消費者やビール業界の反発で見直しは難航も予想される。
 ビール類の税率は、原料に占める麦芽の量などで差があり、350ミリリットル缶当たりの税額は、ビールが77円▽発泡酒が47円▽発泡酒に別の酒を加えたり、麦芽以外を原料にしたりする第3のビールが28円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141101-00000094-mai-bus_all

量と税額的にもうビールなんて死んでる項目だから
単に第三のビールに課税重点を移したいだけだろ

企業の投資計画を振り回せるほどの仕事をしてからモノを言えと

何で現役最強売国奴が税調トップやってんだ

本来であれば企業の開発リソースはより美味しいビールの開発に注がれていたはずなのにこの税制のおかげで不味い「ビールではない何か」を開発することに注がれてた。
企業と消費者双方の利益を奪う税制作っておいていけしゃあしゃあと・・・

75784 B
増税ばかり考えてるおっさん


消費税があげられそうになってるから
取れる所から徹底的にかき集める方法に切り替えようとしてんだよな

増税
穴の空いたバケツに
いくらつぎ込んでも。。

タバコと同じでガンガン上げたら良いんでない?
喫煙者みたいに呑む人が減ってんだから、増税しないと財源にならないよ?
それに必需品でもないんだしさ。なくたって困りはしないよ。

酵母をかってきてですね
ゲフンゲフン

>タバコと同じでガンガン上げたら良いんでない?

公務員の制度変える方が手っ取り早いし民間に負担かからないんだけど?
日本弱体化計画の方が復興より進んでるってことが大問題

>「(消費者は)本来は本物のビールを飲みたいのに、値段が安いので発泡酒や第3のビールにシフトしている」
本物のビールを飲みたい庶民を想うなら
本物のビールの税率を第3のビール並みに引き下げるのが道理ですよね


30307 B
実は先進国トップの貧困率だった日本。貧困の波は年収500万円サラリーマンにも押し寄せている

[全て読む]
今までSPA!では何度も「貧困問題」について特集してきたが、年収500万円という平均的なサラリーマン層(中間層)にも“プアの波”は押し寄せている。
 経済規模を表すGDPこそ世界第3位の日本だが、貧困層は確実に広がっている。まずは、等価可処分所得の中央値の半分の額を「貧困線」(’12年は122万円)といい、それに満たない世帯の割合を示す「相対的貧困率」は16.1%。これはOECDに加盟する34か国のなかで第4位。さらに、大人が一人(つまり母子・父子世帯)に限ってみれば貧困率は54.6%で、これは世界第1位の低水準となる。SPA!本誌が再三取り上げてきた貧困問題は新たな局面を迎えているようだ。
 労働組合東京ユニオンの関口達矢書記長は、現状をこう見ている。
「アベノミクスで景気がよくなったといわれても、それを実感できているのは、一部の富裕層に限った話。雇用の流動化を進める安倍政権が目指すのは、1%の富裕層が富を独占するアメリカのような超格差社会です。すでに、正社員の労働環境も不安定化しており、中間層が下に落ちてきています」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141028-00738095-sspa-soci

>公務員の給料は国民の税金から出ている

税金の払いが増えた事はこれはこれで問題だけど
増えた税金の払いよりも収入の減少の方が大きいし
払った税金の内で公務員の給料はごく一部にしか過ぎない
公務員の給料減らしても税金が別の用途に使われてしまったら税金の払いは軽くなる事は無い
公務員の収入みたいに間接的で払いに影響するかどうか不確かな物に固執するよりは
減税させるとか減った(減らされた)収入をどうにかするとかの方が直接的だろうな

>公務員の給料は国民の税金から出ている
ダウト

給料が高くなる50代以降の人たちは
公共事業体に天下りして自前で稼いでますよ

ドイツみたいに定年まで雇っていると
人件費で国家財政が破綻するしね

155261 B
本文無し


>>公共事業体に天下りして自前で稼いでますよ

公共事業って税金だろ

書き込みをした人によって削除されました

>>公共事業体に天下りして自前で稼いでますよ
>公共事業って税金だろ
結局金の流れが代わってるだけで国民の負担なのはそのままって事か
そういう官僚の為に不必要な大学やら減らないとか天下りが無くならない事自体の問題はあるしね

>>公共事業体に天下りして自前で稼いでますよ

おまえ、バカだろ。 (笑)
日本全体にある公共事業体総職員数は3万人。
それに対して日本の公務員は国家公務員と地方公務員の合計が360万人。
公共事業体職員の需要くらいじゃ、とても公務員OBの受け皿にならないんだよ。

書き込みをした人によって削除されました

>>>公共事業体に天下りして自前で稼いでますよ
>おまえ、バカだろ。 (笑)
>日本全体にある公共事業体総職員数は3万人。
>それに対して日本の公務員は国家公務員と地方公務員の合計が360万人。
>公共事業体職員の需要くらいじゃ、とても公務員OBの受け皿にならないんだよ。

え?なんでパン職までカウントしてんの?官僚とパン職公務員を一緒にしないでくれる?

日本のサラリーマン全員にセカンドライフがあるわけじゃないでしょ?
民間のそういうのって高位職位者や高位資格保有者のみでしょ?

政治家は、試験公務員とは、違い選挙で当選すれば、
外国へ投資する事ができる

移民と宗教が、外国へ投資して貧困を作ってる


10826 B
【経済】日本の富裕層がますます裕福に、アジアで最も急速に資産増加

[全て読む]
日本のミリオネアは昨年、アジア太平洋地域で最も急速に資産を増やした。
安倍晋三首相の経済再生に向けた取り組みが
株式相場の上昇を促したことが背景にある。
ロイヤル・バンク・オブ・カナダ(RBC )と
キャップ・ジェミニが21日公表したリポートによれば、
日本で100万ドル(約1億700万円)以上の投資可能資産を持つ
個人富裕層の純資産は前年比24%増えて5兆5000億ドル。
日本のミリオネア数は22%増加し230万人となった。
日銀が前例のない金融緩和を進め、安倍首相が
「アベノミクス」として成長戦略を推進する中、
日本株の指標のTOPIXは昨年51%上昇した。
今年は首相の取り組みの息切れをめぐる懸念や
来年の消費税率再引き上げ観測で同指数は8%下落している。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NDS4D36JIJUT01.html

書き込みをした人によって削除されました

>格差は有ってもいいんだよ、お金持ちがいるのもいい
>問題なのは、
>子供を3人産んで大学まで進ませれる層の減少や貧困層の増加だろう
お上が、誰が金持ちであるか誰が貧乏であるべきかを決め
それをコントロールする社会主義国家を目指すのですね
分かります

教育がブラックホール化した上に
その中身が経済に寄与する方面の学問とは円もゆかりも無いものが大半だったことが致命的

反知性主義は勘弁だぜ

>反知性主義は勘弁だぜ
Fラン首相という存在そのものが知性を否定している

短絡思考的政策だから
実体経済には全くリンクせず
通貨増やしたのに生活水準だだ下がり

投資しないもの(企業・法人)の価値をいくら盛っても
それらが国内で次に行かなければ全く意味がない
国内政策としての価値は全く無い
現状では円市場の解体準備作業にしかなってない

Fラン知性主義は勘弁だぜってとこか

株価を政策で犠牲出して盛ったなら
当然課税して回収しなきゃならんのにな

税金か
国債(未来の返済能力)だろう

少子化の若い衆は、頑張ってなあ..

税金か
国債(未来の返済能力)だろう

非正規雇用の若い衆は、頑張ってなあ

税金か
国債(未来の返済能力)だろう

非正規雇用の若い衆は、頑張ってなあ

>宗教と移民を棄てれば、税金を払う必要がなくなる

予算を外国へ捨てる、在日政治家もリコールで解体しなければいけない


22964 B
iPhoneが売れれば消費税は上がらない

[全て読む]
 財務省によると、日本の貿易収支は2012年7月から赤字が続く。東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴って全国の原発が長期停止を余儀なくされ、原油や液化天然ガス(LNG)など火力発電用の燃料輸入が急増した上、アベノミクスによる円安傾向が輸入価格の上昇につながった。一方、円安で改善が見込まれた輸出は国内の製造業が生産拠点の海外移転を加速させた影響で伸び悩みが続く。
 ただ近年、貿易収支の主役として9月だけはアイフォーンが存在感を放つ。新型モデルへの切り替えでアイフォーンを生産する中国からの輸入が急増するためだ。中国からのスマホを含む通信機の輸入は「5」が発売された12年9月は前年同月比で2.5倍以上も増え、「5s」と「5c」が発売された13年9月も90.8%増となった。この通信機の輸入増が9月の貿易赤字を拡大させる要因となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00000000-fsi-bus_all

 10%への再引き上げは法律で「経済状況の好転」が条件とされている。安倍首相は12月初旬までの経済指標などを踏まえて最終判断するとしており、中でも7〜9月期のGDP成長率が判断の軸になるとみられる。GDPの構成要素の一つである「外需」は貿易収支が悪化すれば小さくなるため、結果的に「アイフォーンの輸入が増えるほどGDPが押し下げられる」(大手証券のエコノミスト)。
 アップルによると、新型モデルの販売台数は発売から3日間で過去最高の1000万台超となった。「買い控えとみられる動き」(財務省)から、8月の貿易統計では中国からの通信機輸入が33.1%減と落ち込んでおり、日本でも9月は販売台数を大きく伸ばしたとみられる。
 財務省が今月8日に発表した9月上中旬の貿易収支は7682億円の赤字で、自動車などの輸出が伸びたことから、上中旬ベースでは赤字幅が2カ月ぶりに縮小した。ただ、新型アイフォーンの輸入が本格的に反映されるのは9月下旬分のため、エコノミストらは「9月は貿易赤字が拡大する可能性が高い」と予想する。9月の貿易統計は22日に公表される。

貿易赤字額が増えようが、海外メーカーの製品が売れようが、増税するのは変わらんだろな。
国民の生活にダメージあろうが、お構い無しで増税する予定なんだろ。


16407 B
衰退するパチンコ業界 瀕死のパチンコ店の収入源とは

[全て読む]
 換金の合法化の議論が続くパチンコだが、一方で市場規模は縮小傾向にある。レジャー白書2014によると、2013年のパチンコの市場規模は約18兆8千億円。「30兆円産業」と呼ばれていたピーク時の約6割となっている。さらに、2013年におけるパチンコ人口は970万人で、ピーク時の約3分1まで落ち込んでいる。
 衰退するパチンコ業界の中で、閉店するパチンコ店も少なくないが、一方で瀕死の状態でも営業を続けている店舗も少なくない。古参のパチンコライターはこう話す。
「流行っている店と、そうでない店の差が激しいのが最近のパチンコ業界です。ある店は、ほぼフルタイム満席状態なのに、別の店はガラガラ。平日昼間なんかは客がゼロの時間帯があることも珍しくないです」(パチンコライター、以下「」同)
 ただ、いくらガラガラになっても閉店しない店もあるという。
「そういう店は繁華街の良い場所に自社ビルを持っていて、そこを貸して賃料を収入にしているケースが多いです。ガラガラの店を畳まないのは、税金対策と従業員の仕事を確保するためですね。店はマイナスでも、経営会社は絶対に儲かってます」
http://yukan-news.ameba.jp/20141101-30949/

 パチンコ店は古くから繁華街のど真ん中に立っていることが多く、その土地を貸しているということのようだ。
「都内の誰でも知っている某有名地区にも昔はパチンコ店が4〜5店舗くらいありましたが、今はひとつもありません。そのうち持ちビルだったものは売却されたり、商業ビルに建て替えられて貸し出されたりしているようです。パチンコは儲かるというイメージがあるかと思いますが、実はそうではない。貸しビルとか不動産業のほうが儲かりますね」

パチンコ店が随分減ったからな
長年の不況の影響も大きかったし
だからカジノに必死なんだろうな
新たなパチンコの利権になるので

人口あたりパチンコ店が多いのは鹿児島、高知、鳥取など
いっぽう東京や大阪は少ない

ああ、だからIRの主導権を握ろうとしてんのか


70335 B
ホークス優勝セール開催!

[全て読む]
ホークス優勝セール開催!
出場選手と同じと名前の方は8%OFFです!

名前を証明できるものをご持参くださいね(^^♪

円安物価高で、
増税以上に、値段が上がってるから

消費税の意味は、ない

円安で、物価に組み込まれてる

楽天優勝セールの悲劇再びかな?

トンスルネームが入ってる

246433 B
そもそも対日カラクリプランばっっかりだから
誰も信用してないでしょう

https://www.youtube.com/watch?v=Xut-DIX7heo

麻生大臣
面白く答えると問題になりますので、つまんなく答えます。(出席者笑い)
現在の100億ドルは来年2月23日に契約切れ。
前回の30の日銀のとき、借りておいた方が良いのではと申し上げましたが、
いらないというご返事でしたので、何もお願いして借りていただく話ではないので、
そのままにしたい。(以下動画を)


6871 B
ハンガリーが「インターネット税」を導入

[全て読む]
ハンガリー政府が、10月22日(現地時間)にインターネット利用に課税する「インターネット税」法案の検討を打ち出した。これに対して、同国のネットユーザーたちは撤回を求めて抗議しており、日本のネット上でも波紋を広げている。

政府が議会に提出したのは、データ使用量1GBにつき150フォリント(約67円)を課税し、個人の場合700フォリント(約310円)、事業者の場合5000フォリント(約2220円)を上限とする。

日本国民は増税で、→外人・外国へ捨てる

円安物価高で、→国民生活破綻

>日本国民は増税で、→外人・外国へ捨てる
>円安物価高で、→国民生活破綻
これで30バイトくらい?
じゃインターネット税3000円課税ね

>日本国民は増税で、→外人・外国へ捨てる
>円安物価高で、→国民生活破綻

ついでに、移民税忘れたらあかんわ
宗教税忘れたら、
釣りが戻らん

データ量課税の次はデータ内容課税を理由にしたデータ検閲

>データ内容課税
いいな
エロ動画ダウンロードは100TBにつき1円
政治ネタ投稿と議論は1Bにつき10000円でいいぞ

>日本国民は増税で、→外人・外国へ捨てる
>円安物価高で、→国民生活破綻

税金が、害人・外国へ使われてるからなあ
税金が、内需で回らないで
外需で、使われてる

ついでに、移民税忘れたらあかんわ
宗教税忘れたら、
釣りが戻らん

>政治ネタ投稿と議論は1Bにつき10000円でいいぞ
はいまず10000円ね

べつに、変でも何でもないけどな。
「税金てモノは取れるところから取る」
それが税金の鉄則だし。 (笑)

そうだね
その使い方が滅茶苦茶おかしいだけだ

書き込みをした人によって削除されました


6640 B
日銀の追加金融緩和「驚きだった」…竹中平蔵氏

[全て読む]
 政府の産業競争力会議で民間議員を務める竹中平蔵・慶大教授が31日、BS日テレの「深層NEWS」に出演した。
 竹中氏は日本銀行による追加の金融緩和について「驚きだった」とした上で、「内容は小出しではなく、できることはやるというメッセージが伝わってきた」と評価した。
 金融政策決定会合で、採決する政策委員の賛否が5対4だったことについて、竹中氏は「かなり薄氷の決議だが、多少の反対があっても一気に決めるという決意を感じた」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00050153-yom-bus_all

銀英伝のトリューニストだよ
実行の指示出したのはこいつだろ

理由としては経団連は既に109円で懸念を表明していること
増税のせいで景気が冷え込んでいるのに
株価にしか好影響がない円安を呼び込む理由が無いこと
原状でのそれは労働者層の生活原資を奪う行為だが
それこそ竹中の従来主張に合致することで
ここで手をこまねいていてる理由が無いこと

なぜか政党問わず政権内に居るこいつが
日本の金融政策において最高権力者であると言うことは認識せざるを得ない
こいつの主張どおりになっているのだから

>日銀の緩和策はここまでで合計280兆円

経済規模で見ると完全にやりすぎ状態だろこれ

言っておくけどアメリカの量的緩和はまだまだ続くんだよ
追加緩和ぶんの月850億ドルの証券等の購入額等が終了なのであって
米国債購入とかマネタリーベース自体は0終了はしないんですよ
日銀の通貨供給量は国際的にみてあと300〜400兆円程度刷らないと他国に追いつけないくらいだと思うよ

金融にばかり金を流し込んで裏をどうやってつけるつもりなんだろうね
消費殺して一気に全部崩れるんじゃないのかな

そもそもその発行余力って下層の所得削った分じゃん
金融の自助努力で出てきた金じゃない

バズーカ1が実体経済にどんな経路を持っていたか
そろそろ説明して欲しいものだ

クロ バズーカはいいとして
問題は、消費税増税
帳消しどころか、土台壊すぞ

ほんと、現実に人々が売り買いして物やサービスを作ったり消費したりする実態
この部分が全く回復してないのに
お金一杯刷って市場に流しますよ〜ってだけで
なんでそんなに浮かれてるのかさっぱり分からん
融資先もないし銀行もお金持て余してんでしょ?

デフレは貨幣現象
だから金融緩和するだけでデフレ脱却できるんですよ

金ばらまいて、インフレはいいんだけど
消費税増税で、実体経済は、収縮
さらに、解離拡大で
大バブルになる予感。
しかも、
(株などをやらない、庶民は、取り残され
生活は苦しくなる)

最悪2重経済になるなこれ
紙幣方面は生活保護
必要なものは物々交換とかに
ネットだけで流通する貨幣もできそう

信用があっても流通しない理由は利便性がもっとも大きいが
人為的に囲い込んで流通させなかったら何が起こるんだろうね
普通に他のものに移行すると思うが


170031 B
【教育/IT/東京】小学生が開発したスマホ向けアプリの発表会

[全て読む]
プログラミング教育への関心が高まるなか、小学生が開発した
スマートフォン向けのアプリの発表会が東京で開かれ、
子どもの視点を生かした作品が紹介されました。
この発表会は、東京のIT企業がプログラミングに興味を
持ってもらおうと初めて開いたものです。発表会では、
企業の指導を受けてきた小学生が半年かけて作った
スマートフォン向けのアプリが紹介され、
このうち小学5年生の菅野楓さんが作った
『元素図鑑』は、元素記号のパネルを押すと
自分の声で録音した元素の読み方が流れるほか、
かるたゲームも楽しむことができます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141025/k10015696001000.html

宿題でお小遣いが貰えるのはいいかもな

方向はまあいい
どうせゲームになるだろうがww

開発環境が身近になった今のガキは羨ましいな
ポケコンでシコシコやってたあの時間は何の糧にも成らなかったよ…

>方向はまあいい
>どうせゲームになるだろうがww
社会で金稼いでる連中も大半はゲーム感覚。リセット無しのハードな難易度設定だけどね。

逆に言えば誰もがタダみたいなコストで開発環境を構築できるものだから
おっさんはDBから読み込んで帳票に印刷するプログラムを書くだけで
給料もらえてたんだね、いいなー
みたいなかんじでうらやましがられることになるかもしれんけどな
>今のガキ

>ポケコンでシコシコやってたあの時間は何の糧にも成らなかったよ…

技術なんてそんなモンだろ。
この子供らが大人になる頃には、
使ってた技術なんて廃れてる可能性も高いわけで

>逆に言えば誰もがタダみたいなコストで開発環境を構築できるものだから
>おっさんはDBから読み込んで帳票に印刷するプログラムを書くだけで
>給料もらえてたんだね、いいなー
>みたいなかんじでうらやましがられることになるかもしれんけどな
間違いなくそうなるな
今のバブル期世代の扱いと同様になる
あの頃ならイージーモードとか言われる

そんな昔の事言い出したら、昨日の量的緩和を事前に知ってたら
億万長者にだってなれたんだから馬鹿にされるだけだぞw
明日どころか1秒先も分からないから死ぬ奴だっているんだし

>明日どころか1秒先も分からないから死ぬ奴だっているんだし
うーん。これは哲学・・真理だな

>そんな昔の事言い出したら、昨日の量的緩和を事前に知ってたら
>億万長者にだってなれたんだから
最大でも資産を倍にするくらいが精一杯じゃね


[0] [1] [2] [3] [4