自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

710504 B


[全て読む]
いつになったらデスクトップのパソコンは
音声コマンドがつかえるようになるんだろうか?
x68000でも音声合成ソフトあったし
242538 B
pc6001


40410 B
本文無し


音声入力を本当に必要とする四肢不自由者は
Z武さんみたいな例外を除いて発声も不自由なことが多い
ニーズを満たす認識精度がとうてい確保できなくて
脳波コントロール(or攻殻の電脳)のほうが簡単かもしれない

ニコ生見てると、何言ってるのか訳分からん奴多いからなぁ
その上で、キーボード無しでテキストを起こすとかまでいかなくても
コマンドや起動キーとか、ジェスチャーで操作出来ればいいだけなんだがな
会話とか対話に関しては人間同士でも無理だろ・・・

徳田虎雄さんの方式は無人化できないの?

>徳田虎雄方式
早飯・早○゙ソ・貧乏揺すり ?

もしかして、ど○るという音声コマンド?
想像だから伏せ字

>>徳田虎雄方式
>早飯・早○゙ソ・貧乏揺すり ?
文字盤を目の前に置き、視線と瞬きで
文字を選択するって奴じゃ無い?筋ジストロフィ
の方は結構最後まで目を動かすのと瞬きの筋肉は
自由を奪われないので、意思疎通する方法として
結構使われてる。んで、その視線と瞬きでPCを
操作する物は確かあったはず。(ワープロかもしれんが)

スマホ

>>徳田虎雄方式
>文字盤を目の前に置き、視線と瞬きで
>文字を選択するって奴じゃ無い?
なるほど開発した側じゃなくて
患者としての記述か...分かりにくかったな

視線入力 開発者
とか
文字盤入門
でググって、どういう関係なんだ?と
ハマりかけた

>pc6001
SRは歌えた


20855 B


[全て読む]
電源スレ

PC電源で12Vだけ使うとバランス的にどうなんだろう?
効率落ちそう

高性能SW電源だと
 器具、負荷がないと出力停止とか、mAレベルまで下げたりするらしい

やっぱ家庭用機器は家庭用ってだけで舐めた作りしてるのかな
業務用だと高性能なんじゃなくて家庭用が駄目なだけで

>家庭用ってだけで舐めた作りしてるのかな
それなりの品質にしてあるよ。
業務用だと掃除機なんかは保証書なかったりするし

>やっぱ家庭用機器は家庭用ってだけで舐めた作りしてるのかな
>業務用だと高性能なんじゃなくて家庭用が駄目なだけで

ATX電源については、あのサイズの制限の為に色々割り切った設計になってる。
同容量スペックのスイッチング電源のサイズを見ると12VだけでもATX電源に近い〜倍以上のサイズになってる。

産業用のスイッチング電源を配線ミスで出力がショートしたまま数日放置されてたけど
全く異常なしで配線戻したら正常に動作したな

>全く異常なしで配線戻したら正常に動作したな
たぶん、殆どのPC電源でも、ショート・過電流を検知して止まるだけだから
復旧後、正常に動作すると思うよ。

鎌力の650wがぶち壊れてBIOS立ち上がらなくなったので保証期間だったので
交換になったんだけどそれ以来PCを放置するとフリーズで
スリープして立ち上げようとすると復帰せず止まっちゃう。
これって電源のせいなのかな?メモリ、マザボ、CPUなどは異常が無いのはわかったんたけど・・・
それとも再インストしたほうがいい?

>たぶん、殆どのPC電源でも、ショート・過電流を検知して止まるだけだから
俺のGIGABYTEの電源は12Vのコネクタ90度回転して刺してショートしたら普通に壊れたわ

効率ランク表示は、低負荷のときのチャンピオンデータなので、あまり気にするな。
表示がなくても効率78%が多いよ。
回路的には、トランス二次側にDCDCコンバータを付けて効率を上げただけでっせ。

軽量電源は、スイッチング周波数を上げて軽量化してるので電磁ノイズが多くて、留守録画やオーディオ向きではない。


93396 B


[全て読む]
お気に入りキーボード

判り難い表現だったので訂正
×右手側のテンキー代わりになるし
○普通右手側テンキーが左側にあるのでマウスと併用できるし

KINESISをずっと使ってる
慣れるとむちゃくちゃ打ちやすい
でも結構古い奴なんでPS/2じゃなくてATのコネクタが生えてる

あんまりカスタマイズすると
普通の奴さわったときに困るから敢えてしないという言い訳

>Excelの関数を@じゃなくて=にしたのはアホとしか思えなかったな。

なんで?
@は Shift を押さないと入力できないじゃん
=ならそのまま入力できて便利じゃん

>@は Shift を押さないと入力できないじゃん
>=ならそのまま入力できて便利じゃん
逆じゃね?

>>@は Shift を押さないと入力できないじゃん
>>=ならそのまま入力できて便利じゃん
>逆じゃね?
英語キーボードならあってる

つまり元々英語圏の発想だったと

42053 B
リアフォ86Uで満足してます


107322 B
会社と自宅でこれの赤軸使ってる
親指fnとの組み合わせでカーソル,BS,DEL,HOME,END,PGUP,PGDNがほぼ手の移動無しで入力できるのがとても快適静電容量でTrackpoint付きがあれば理想なんだがなぁ出るわけないけど

最近のフィル子は尖ってるなあ


5580 B


[全て読む]
これを越えるメディア無いですか?

-R焼きマニアってなんでいるんだろうね
光ディスクって不便なとこだらけで耐久性も光磁気ディスクとかのが上だし
どんなにいいディスクとドライブとライティングソフト使ったってプレスには勝てないのに
かといって俺もなぜかCD-Rに惹かれてる

27503 B
フィリップスの受光部から拾わないとろくな音がしない


38078 B
PD


3688 B
こわれないおおきさで


カートリッジ入り光ディスクの未来感はいつになっても変わらんな
ワクワクするわ

>カートリッジ入り光ディスクの未来感はいつになっても変わらんな
激しく同意できすぎる

パトレイバーの映画で端末いじってるシーンとか
たいていCUIなのに、光ディスクのせいで近未来に見える

パトレイバーの透明カードリッジMOを
再現したような三菱化学のメディア 結構買ったよ

メディアは30年もつらいが
ドライブ寿命が.....

生産中止だし 役所でMO納品やってたなあ
建築関係で・・・

MOは当時としては容量も十分だったし
気軽に読み書き出来て
メディアの耐久性も中々な物だったけど
ドライブの寿命と価格がきつかったな

ドライブが不調になり始めると
メディアもどんどん破壊してくれるし(´Д⊂グスン

320747 B
本文無し


74518 B
本文無し



119719 B


[全て読む]
パソコンでアダルトサイトを見てて、
リンクに矢印を載せた時にステータスバーに表示されるURL
を確認した上でクリックすると、それとは違うURLの所に
飛ばされるんですけど、これってどうやってるんでしょうか?

パソコン初心者ですが、リダイレクトで検索されるとよろしいかと思います

221555 B
>を確認した上でクリックすると、それとは違うURLの所に
リンクをを確認した上でクリックすると、いっぱいウインドが開くんですがこれって(ry

左上って女装の兄弟なんじゃなかったのか・・・

ってスリップと股間の盛り上がりで察しろってことか

タスクに常駐するタイプだな
タスクの中から探し出して無効化しないと消えないよ

6407 B
ipV6です。



541957 B


[全て読む]
これの原因誰か分かりますか?

>新品のメモリを定格で使っていて壊れるなんて初めてで驚いたぜ‥
4枚挿しの順番変えると起動しない事も多々ある

>4枚挿しの順番変えると起動しない事も多々ある
起動するしないの例に当たった事はないが、異なるメモリの組み合わせで少しでも性能を活かして安定動作させたい時に
デュアルチャンネルのバンク(ここでは便宜的にA,Bと区別)とメモリスロットの関係が
1 A
2 B
3 A
4 B

1 A
2 A
3 B
4 B
の違いが取説見ないと判らない時期もあったね
(代表的にはIntelとAMDの違いだったかな?)
今では当然の色分けが便利だね

マザボ&メモリが古くなると
1 A.1
2 A.2
3 B.1
4 B.2

1 A.2
2 A.1
3 B.1
4 B.2
と2枚セットのAを入れ替えるだけで起動不能にw
4枚とも同じメーカーの同じ製品なんだけどね

ブルスクでないようにお高いメモリ買ったのに
おそらくKP41病で毎日ブルスクってます・・・
マザー変えたほうがいいのかな

>No.565501
striker extreamは新品でも…

DDR3メモリが出たころエラーが出るメモリでも指す位置を変えればエラーが消えたな

KP41は原因が多すぎて切り分けできない
OC対応の電源周りがしっかりしてるマザーと
悪評がないメモリにして、
CPUの省電力を全部切ってようやく治った

>striker extreamは新品でも…
古くなって出るようになったのはギガバイトのマザー

その前に使ってたASUSのP5B Deluxeは新品でもメモリ相性悪くてメモリを10回くらい交換してもらった。
しかも、1年を過ぎた頃から起動時に○○dllがありませんってエラーが出て「そのdll無けりゃXP起動しねーだろ!」って一人突込みが
さらに半年後、HDDのデータとメモリを道連れに昇天
結局マザボの初期不良が原因だった

ASUSのマザボでメモリ相性悪い場合はマザボの初期不良を疑えって教えられた

>結局マザボの初期不良が原因だった

strikerは構成変える度に(HDD、メモリ含み)CMOSを変更しないと起動しなかったんだ(´・ω・`)

それでもnforceがついて拡張性も高く好きだったからつかってたけどね…

>strikerは構成変える度に(HDD、メモリ含み)CMOSを変更しないと起動しなかったんだ(´・ω・`)
それも初期不良かも知れんね


11920 B
ソフトにウイルス混入=バッファロー社製ルーター用

[全て読む]
バッファロー(名古屋市)製無線ルーターなどを使う際に必要なソフトウエアにウイルスが混入し、最大856人のパソコンなどに感染した疑いがあることが3日、同社への取材で分かった。ネットバンキングで使うパスワードなどが盗み取られる可能性があるといい、同社はパスワード変更を呼び掛けている。

ほんとシナチョンは地球の癌だなぁ

ここのところ話に上がってる
韓国CDNetworks鯖での改ざんか
顧客への信頼回復のためにも
筆頭株主のKDDIは独自調査すべきだな

韓国企業への攻撃が原因 バッファロー製品更新ファイル改ざん

パソコン周辺機器大手バッファロー(名古屋市)が同社製品の利用者に配布した製品更新ファイルに
ウイルスが混在していた問題は、ファイルの配信を代行するKDDIグループの韓国企業がサイバー攻撃に
遭ったことが原因だと3日わかった。5月下旬にはエイチ・アイ・エス(HIS)などがこの影響で
ウイルスを配布してしまっており、他の日本企業にも広がる可能性がある。

110545 B
>韓国企業がサイバー攻撃に遭ったことが原因
なにが

BUFFALOって本社名古屋だったのか
地元だが知らんかった

たとえメーカーのアップデートファイルでも実行する前にスキャンしてるけど
今回のケースではスキャンすると引っかかったんだろうか?

パターン更新されて引っかかるようになったなら
いわゆるゼロデイですよ

バッファロー製品が
バッファオーバーフローを起こすのか

ドライバのinfファイルとかだけでいいのにクライアントマネージャとか他機種のもまとめたexeしか無いとか
嫌がらせだから改善してほしいわ

>嫌がらせだから改善してほしいわ
太古のアダプタでも対応してくれるだけマシ


7680 B


[全て読む]
ニートだけど、パソコンが好きだから、
一念発起して、サーバー管理の求人に応募したんだ。

で、求人を出していたA社に行ったら、
君詳しいねと言われて、
B社の人とC社に面接に行ってくれと言われたんだ。

そしたら、C社の人にキャリアパスはどう考えている
とか糞味噌言われて、結局不採用になったんだ。

A社に面接に行ったのに、なんでC社の人に
圧迫面接されないといけないんだろう。。。

IT業界って、不思議ですね。

>>今考えるとバカみてぇ
>20〜30年経ったら今現在がバカに見えるぞ

デスクトップPCに関してはハードが飽和してきた気がする
もし今Opteronにメモリ4GBでも、そんなに辛いかな?って思う
SSDを足して、電気バカ食いを許せば、十分使えるじゃん、って思う気がする
スマホ・タブレットはまだ飽和してないけど

>つうか、拡張性皆無だったから追加投資しようもなかったともいえるけど・・
Cbは無いわ。Cxだな。
互換音源だけど一応一通り全部乗ってるしゲーム機としては悪くなかった

>Cbは無いわ。Cxだな。

そんなに悪くかなったけどなぁ・・
と思って記録を確認したら、愛用してたのはCx2でした orz
仕様はP54C@75Mhz 8MB + 内蔵モデムカード

Cbも使ってた時期あったのでごっちゃになってましたわ・・

25013 B
>Cbも使ってた時期あったのでごっちゃになってましたわ・・
Winodwsで使うと解像度が640x480までってのがなぁCs2を69800円で買えたのは正解だったわ。純正86音源に倍速CD-ROMドライブにマルチシンクCRT付き初めてパソコンに最適な1台です

20年経ったらというか、当時はこれに限らず1年で倍々ゲーム的に総合性能が上がる序章みたいな時期だったからなぁ
それに、今の入門マシンってi3で3万台とかだしなw
ほんと余りに安すぎて、為替差益や消費税でちょっと高くなっただけで暴騰って怒り沸いて来るけど
パソコンって昔20万とか30万してたんだよなぁ・・・

CxとCx2の性能差が・・・
当時金無くてCxスルーして後でCx2買ったけど良かったよ
Windows95もオマケでついてきたし

324791 B
> ニートだけど、パソコンが好きだから、
> 一念発起して、サーバー管理の求人に応募したんだ。パソコン好きなら、サーバのテスト要員になった方が良い。数百万するサーバを、いっぱい触れるぞ

鯖管は望んで成る物ではなくて、仕方なく(もしくはいつの間にか)成る物だし…

ctcに面接行ったらクソミソに扱き下ろされ激凹

>パソコンって昔20万とか30万してたんだよなぁ・・・

売れ筋商品の価格は、大体10年で半減してるからねぇ
30年前は本体、モニタ、FDDで60万
20年前は本体(FDD内蔵)、モニタで30万
10年前は本体(HDD・光学ドライブ内蔵)、モニタで15万
現在はノートやタブレットで7〜8万


60694 B


[全て読む]
リテールクーラーで充分やわ

書き込みをした人によって削除されました

空冷クーラーはファンの状態で機能しているか把握できるが
簡易水冷とかは見た目では動いているか状態を把握できないから
見た目はいいけど導入しないなぁ
OCしないなら空冷クーラーで十分

>ヒートパイプ信者になったおれさま。
アイドル温度5〜7℃上がるよね

俺の980Xは、純正クーラーをそのまま使ってる。
必要十分。

>高さ59cmのラジエータ
>Reserator1 (リザレーター1
ソケット478のPen4で使ってたな〜懐かしい
当時青い巨塔って言われてた
たぶん押し入れにある

水冷キットは保存時は水抜きしないと痛むし
抜いたら抜いたでカビ生えるしで再利用の時が凄い面倒なんだよね

笊のとか初回時凄いゴミが流れてきそう

>水冷キットは保存時は水抜きしないと痛むし
>抜いたら抜いたでカビ生えるしで再利用の時が凄い面倒なんだよね
水冷キットって水(水道水)使うもんなの?
LLCは使っちゃダメなの?

LGA775対応のPen4用の重いクーラーをLGA1150で使えないかな?

LGA775とLGA1156/1155/1150は確か穴が違う
アスロックのZ68マザー買ったとき両方の穴が開いてた記憶があるな

238089 B
>Reserator1 (リザレーター1
後継機(plus)だけどいまだに現役だよと言っても水枕もクーラントもポンプも換えたけど4771Kを普通に使って常に20度くらいビデオは空冷なのでオーバースペックもいいとこww


184924 B


[全て読む]
欲しかったなあ


当時どうしても手が出なかった、恨みをこめて

>CPU複数搭載で、メインがハングすると メインをリセット、復帰

Sun-1 ですね、わかります

復帰って、それ普通のリセットとどうちがうの?
そもそもここで言ってる復帰ってなんだろう?

「復帰って、それ普通のリセット」

普通のリセット すべて初期化、OSを再起動

復帰 OS上でアプリがハング暴走でも、暴走プログラムだけ停止される

OSは何事もないように、走りつづける

電源を切らずに電源を入れたときと同じ状態にするのがリセット
むろん厳密には違う

>>No.565323
>最近になってスペースハリアーとかのゲームが存在してた
事実をWEBで知ることになったのは良い思い出です。

マジですか…
当時、ベーマガに出会っていればなぁ…

当時のマイコンソフトのスペハリ移植はすごかったね。
PC-6001mkII版の四角でしかない敵は目を疑った。

154552 B
https://www.youtube.com/watch?v=cs-4Zu0DN2g
解像度はしかたないけどね、この反応速度あなどれませんよmz700版スペースハリアー

おーすげー、ちゃんとハリアーしてるよ
これほどまでとは思わなかったわ

38507 B
>うちはPB2400cがほしかった
ソレを使い倒した自分はコレがトラウマだった

X68Kといえば、某エロゲーをPC98版と間違えて68版買ってしまい
勢いでX68KEXPERTIIをモニタ込みで買っちゃったんだよなあ(現金
元々欲しかったマシンではあったが、我ながらとんでもない行動だったと回想


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7