自転車@ふたば保管庫 [戻る]
中空チェーンリングじゃないから軽量化してるだけじゃないの 空気抵抗減らすためにやってんのこれ |
>空気抵抗減らすためにやってんのこれ 軽量化だろうねー これだけ深かったら風起こすから空気抵抗的には寧ろロスだと思う |
>こういうシリーズごとのハブって必要なのかな グレードごとの価格差も微妙だし、 アラヤとかが完成車で「ブレーキ、ハブまでフルセットで統一!」と謳う時くらいしか意味ない気もする |
冗談だよ |
新105は生産遅延らしい? 8月頃入荷だとか。 |
5700も初期ロットは遅延&トラブってた記憶が そういえば57のSTIがアウター取り回しによっては引きがやたら重くなるってのは途中で改良されたんかな? 相方の去年購入モデル組み直した時は特にそんな印象無かったんだけど |
自分の懇意にしているショップには先週1セット入ってたよ。すすめられたけど67アルテから変えるだけのメリットがあるとは思えないからお断りした |
FC5600から交換したい。 効果を体感出来るもんかな。 |
>新105は生産遅延らしい? 生産ラインが完成車のコンポ生産でてんてこ舞いなので アフターのコンポの供給は後回しになってるそーよ。 MTBのコンポが特に悪影響出てて、あれが無いこれが無い と言う状態。 |
x年周期のシマノ病ってやつか ツール明けのニューモデル待ちなヤツは阿吽驚嘆になりそうだな |
夢見るぞ |
>コンセプトモデルとは、企業が発売予定のあるモデルとは別に、 >これからの自社の目指す概念を内外に知らしめる目的で発表するモデルである。 >展示会などで「参考作品」として展示されるものがその殆どを占める。 これに関しては反響次第で発売予定っていう記事があるから 実際この形で発売される事があればそれを望んだ人が多いと言う事なんじゃないかな どちらにせよ安全性を語るのは市販されてからで良いとは思うけど 走りもしない物の危険性説くのはあまり意味の無い事だとは思います |
好評ならこのまま出すって意味かと思っていたんだが 良く見るとブレーキレバーのリーチが作動不可能レベルだな‥‥ ただ意味の無い角を付けるのは レクサスブランドが格好だけの意味不で危険なゴミを作ってるメーカーとしか思えないのでマイナスだなー個人的には 何にせよ角が気に入った人は製品版で角が無かったら‥‥だし 角が無くなるのなら悪くないと思ってる人から見てもどんなのが出来上がるのかイメージできないし変なプロップだなー 角がエアロポジション用のハンドルに化けるんだったら欲しいっちゃー欲しいかも? |
刺すのか? |
こういうダサいデザイン推しちゃうから レクサスのエンブレムは片仮名のレって言われるんだよ |
この前出したのはオーソドックスなロードバイクだったのに、どうしてこうなった? っつうか、こんな尖った危険なものフロントにつけるとか、安全性能をうたってる車を作ってる企業に あるまじき行為だろ。自転車舐めてんの? |
>この前出したのはオーソドックスなロードバイクだったのに、どうしてこうなった? あれはあまりにも虚しくてつまらんかったわ ビジュアル系の奇チャリに走ったこと自体は正解 ただしツノはツメが甘い ツノだけどうにかすれば愉快な奇チャリになってみんな幸せ |
このツノ的なの生かしたいなら完全にDHバーにして その代わりタイヤが26×4.0くらいの履いた雪上/砂上TTバイクなんて奇チャリだったら みんな笑顔で「バーカバーカ!」ってなってたよな |
DHバーとしての機能持たせて握るとちょうどひじの辺りまですっぽりカウルに覆われるとか シフトチェンジにあわせて角度が変わるとかならねえ もしくは先端からバリア発生してすっぽりと・・・ |
>もしくは先端からバリア発生してすっぽりと・・・ なる程宇宙人から頼まれたヒーローの為のバイクだったのか 納得した このままテレビで使われても奇怪しくないし ブレーキレバーだけ、使えるものへの交換をお忘れなく! |
韋駄天翔みたいなバイクでいいじゃん。 もはやあれ自転車じゃないけど。空飛ぶし。 |
>シクロクロスだとロードに比べてアップライトなポジションになるのかな トップチューブは短かめだけど、ホリゾンタルだからヘッドチューブも短いがどうだろう |
>用途としてはランドナーとかスポルティフとかそういうツーリング寄りな感じ? 一口にCXと言っても最近はガチ競技向けのと街乗り〜ツーリング向けとに分かれてきてるから 具体的な車種名挙げないと判断しづらいのよ スレ文にあるようなエントリー層向けの価格帯のなら後者の場合が多いけど 逆にガチ競技向けフレームだとダボ穴どころかボトルケージ穴すら無いしね |
>シクロクロスだとロードに比べてアップライトなポジションになるのかな 3〜4年位前(ちょうどシクロの上位モデルがアルミからカーボンに変わったころ)は「最近のスピードレースに対応し、ロードと同じジオメトリーを採用」って文句が多かったような |
街乗りシクロクロスってドロハン化したクロスバイクだな性能的に |
>街乗りシクロクロスってドロハン化したクロスバイクだな性能的に チャリ買う相談受けるたびに俺はシクロクロス車を勧めてるんだけどね…あまり反応良くない 高いレベルで万能なのにね(ディスクブレーキ車に限るが) |
>ディスクブレーキ車に限るが サブレバーが付いてればカンチでも問題ないよ 峠の下りでも不安を感じないレベル |
>チャリ買う相談受けるたびに俺はシクロクロス車を勧めてるんだけどね…あまり反応良くない いやーMTBよりも速い速度域に対応できる(というイメージな)上で MTBに近い感覚で走れる(タイヤの)タフさってことで正しいと思うけどなー こっちはMTB乗ってるのでそれと違うベクトルという意味でロード欲しいと思ってるけど 本当は1台きりならディスクシクロを52T化したくらいがベストだと思ってる |
>本当は1台きりならディスクシクロを52T化したくらいがベストだと思ってる MTBの方といい、とりあえず重ギアドカ踏みって今時おっさんかピザしか居ませんよ |
シクロクロスとかドロハン付いてるのはやはりあるていどツーリング用途とかを意識してるもんなんじゃないかしらん 出来れば郊外ツーリングの楽しさを知って欲しい、という気持ちでドロハンのバイクを薦めたいというのはあるんだけれど 例えば、当面は概ね都内の街乗りに使いそうなヒトにだったらフラットバーのブレーキレバーの方が使い良くて安全性でも優るんじゃないかとも思う |
>MTBの方といい、とりあえず重ギアドカ踏みって今時おっさんかピザしか居ませんよ 年齢的に見ても無問題(ドヤ) ところで先日急にリアのシフトワイヤが緩んで何でやねんとなったのだが 半月程で今度はいきなりワイヤが切れた 判ってみると切れ掛け=その分延びたってことだったのねん 切れた瞬間はシフターのプラパーツが飛んだのかと思った |
ジャリジャリした砂混じりの水がFディレーラー直撃 |
メリダ純正のフル泥除けは長さが足りずに背中がずぶ濡れになる ブリジストンの安いクロスのはママチャリのより高そうな泥除けがあってこっちは泥がはねない |
FD汚れただけなら歯ブラシとウエスで拭って油注すだけだけど クランプ周りからシートチューブに浸水すると面倒だし… |
汚れるだけならいいんだけど、BBやFDのグリスの中に砂が浸透していって、 動作の度に機械的に破壊されていくのがきついのよね。 |
BBはともかくFDはそこまで神経質になる必要あるかなぁ 特にベアリング仕込んである訳でもなし、汚れが原因の磨耗でガタかくるより ケージが錆びるか歪むかしてダメになる方が早そうだけど それに雨天でもガンガン乗るようなバイクならコンポ自体も廉価なので組んどけば FDなら買い換えても2000円程度でしょ |
>FDなら買い換えても2000円程度でしょ フロントディレイラーが汚れる状態だとチェーンリングとチェーンも汚れるんじゃない? その辺に砂が乗る状態だとスプロケも削れちゃう筈だが まあ皆さんマメに洗浄してるみたいだからそんなに気にしないのかな 私は油差す以外ほとんど整備してねー‥‥ |
>まあ皆さんマメに洗浄してるみたいだからそんなに気にしないのかな >私は油差す以外ほとんど整備してねー‥‥ 大切にしてマメに洗浄してる派が多いんでしょうね 私はモノグサだから洗浄はいい加減で早めに駆動系の部品交換しちゃう派でっす |
金があるならそれでもいいよね。 汚れたら買い換える。は全然悪くない。 あんま金ないから自分にゃ出来ないし コンポとはいえある程度の愛着は感じる。 |
>駆動系の部品交換しちゃう ママチャリにしろ10年放置でも問題無い チェーンの油くらいはやるが |
雨の日はレインポンチョ。 よっぽどコーナを攻めたりへんな動きさえしなきゃ 滑るのを気にする程でもないし、普通に乗れて便利。 でも100均のででかすぎるので、もちっと小さい奴を かおうかと思う。 ドッペルギャンガーのよさそうだなあ・・・ |
雪といえばこういうのがあったけど値段たけぇ http://www.diatechproducts.com/moots/frosti.html |
>雪といえばこういうのがあったけど値段たけぇ おおっ制動力を下げる為にわざとディスクを小さくしてるんだなー >呼ばれた気がした ディスクブレーキのシクロ車だろうか? こういう感じの欲しくなるよなー チェーンリングはデカいのでいいけど |
担ぐより泥だらけになるのがイヤ |
ここのスタート台をドロップハンドルで下ってみたいかも http://ybp-project.tumblr.com/post/86510119256/ybp-systematic-bmx |
>呼ばれた気がした kogaのBeach Racer(ビーチレーサー)ですよね 29erタイヤを履けると言う;^^) MTB用スパイクタイヤも履けるんだな・・・ |
>BMXを個人タイムトライアルでやろうって事? イメージとしては高低差の少ない砂利道みたいな所を後輪流しながら駆け抜けるような感じでジャイアントのREVOLTみたいなデュアルパーパス的な車種でも走れる位のコースがいいですね |
ちょっと調べてみたら既にこういうジャンルが海外にはありました https://www.youtube.com/watch?v=eE1qwEkbcyE 自分の無知が恥ずかしい、やっぱ外人は進んでんな |
一昨年までの信州クロス上山田がシケインはあるけれどそんな感じだったhttp://www.youtube.com/watch?v=8CDVa2kF08A |
>ジャイアントのREVOLTみたいな 良く見たらスタンディングかスタンド使ったのか 止まった状態で撮って加工してるのねん >一昨年までの信州クロス上山田がシケインはあるけれどそんな感じだったhttp://www.youtube.com/watch?v=8CDVa2kF08A ペーペーの弩素人が出て勝てる訳は無いだろうが それでも走って楽しそうなレースねん まともに走れるか自体怪しいけど‥‥ |
シクロクロス車が走れるダートクリテリウムなら日本でもやってるけど? |
背中から落ちても脊髄は保護されそうだ。 メットしてないと首は凄い曲がってひどいムチ打ちになりそうだけど。 |
日本のランドセルは6年間も毎日酷使出来る丈夫な鞄って認識の様だけど ランドセルであることが枢要なんじゃなく品質の問題だよな 自分の使ってたのは5年頃には買い換える破目になった |
投げたり蹴っ飛ばしたりしてる子供でも6年で壊れることは無かったぞ No.296279 ハズレを引いたか 子供の時、6Kgくらい荷物を入れて引っ張っても壊れなかった記憶が |
ランセルがランドセルの語源という説をラジオで聞いた |
これ思いだした |
ハーレーのサイドバッグとしてはデファクトスタンダードと聞いたが |
こっちじゃなくて? |
ランドセルの起源はオランダだよ。 日本では皇室で通学用に使った事から今に至る。 |
>日本では皇室で通学用に使った事から今に至る。 幕末に幕府陸軍が装備品としてオランダ式背嚢を導入したのが初めだと聞いた |
>>296322 腐ってやがる… |
[0] [1] [2] [3] [4] |