模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]

32483 B
模型製作雑談スレ(仮)

[全て読む]
製作途中の画像を貼ってモチベアップ
栄光の二割を目指せ!(八割でまったりもあるよ〜)

製作途中や雑談の個人的なスレ立てを縛るつもりはありません
気軽な模型談義の場に使ってください

  今タミヤのウォーカーブルドック作ってるんですけど履帯のディテールが気になります。特に裏側にモールドがないのが。AFVクラブのM41シリーズ用の連結履帯でもいいんだけど、ベルト式でおすすめの製品ってないですか?
あとフロントのロードホイールの肉抜き穴の再現って、アマは兆戦しない方がいいんですかね……

  書き込みをした人によって削除されました

  747977 B
フロンタル専用ギラドーガ
MGを塗り替えただけです袖はカッティングで作成ジャバラは氷水で冷やしながらヤスるといいと聞きましたがコトブキヤの短パイプに交換してしまったほうがいいかとも思ってます

  109978 B
アクロチームを丸ごとってのは無謀だったかも


  373870 B
> アクロチームを丸ごとってのは無謀だったかも
根性、気力、愛があればなんとかなりやすぜ兄キこちとらOH-1をでっちあげようとして投げてるけど・・・なんとかしてハセガワさん

  >アクロチームを丸ごとってのは
以前にFとCをUPされてた方でしょうか?
すげー期待してます!!ていうか、エライ!素晴らしい!!
こんだけの数をこなすのは並大抵の事じゃないと思いますが、とにかく楽しみにしてますんで頑張ってくださいね。

  446064 B
>根性、気力、愛があればなんとかなりやすぜ兄キ
>以前にFとCをUPされてた方でしょうか?ありがとうございます。見てくれる人がいるならがんばってみますよ。

  289189 B
たまにSDを作ると面白い!もう少しで完成…


  215450 B
メタリックで仕上げてみた


  62100 B
色付け初挑戦でちょっとしくじった感・・・
まぁまだ取り返しつくからいいか・・・


71805 B
合体スラングル

[全て読む]
アオシマのスラングルです

肩幅を狭くして
脚の取り付け変えて
首の位置を変えました。

  >せっかくだからアオシマ合体スラングル支援

これはスゴイ
丁寧な仕事で一瞬CGに見えた

  一番最初の写真、手足だけ注視してるとペーパークラフトのような雰囲気が…

  左最下段、新手のホワイトベースかアークエンジェルかと

  スラングルって合体ロボだったけ?
OP曲の「ゴリラ」を連呼してたのが、ロボの体型がゴリラに似てるからって今頃気付いた。

  ちがうってゴリラはロボ名でも体型でもない!
チーム名!

  リーダーのキャプテンチャンスがゴリラみたいだから

  スラングル初期デザインはもっとゴリラまんまのメカだったが
アオシマから「これじゃ売れないからもう少しカッコよくして…」
と泣きが入って現行のものに修正されたという話

  真選組の局長>ゴリラ

  >真選組の局長>ゴリラ
それだと銀河烈風になってしまう

スラングル自体も一応最初は
名前はダイナモゴリラになる予定だったんだっけ

  ゴリラチームの小型マシンもいくつかキットになっていたよ
小型ウォーカーマシンのレッグとホッグのパチモンみたいなの


159229 B


[全て読む]
300円のザクとグフ
肩アーマーの別パーツ化、モノアイシールドのくり貫きザクのみ肩幅詰めてます

  318242 B
>もうちょっと詳細希望です。
ありがとうございますです塗装前はこんな感じ頭部と胸部に手を入れたらカッコよくなりそうだったので関節技とプラサポ、ブキヤのP-142を放り込みました←画像検索すれば引っかかると思います

  552447 B
旧キット支援


  >塗装前はこんな感じ
おお、追加画像ありがとうございます。
キレイな工作と、センスのいいポージングのおかげで
めちゃくちゃ素敵に仕上がってますね。
イイもの見せていただきました。

  >1397923686430.jpg
肩ブロックが上がりすぎに見える

  >1397923686430.jpg
これだけ手を入れてるのにビームライフルが薄っぺらいままという潔さが素敵すぎる

>>今のガンプラは昔みたいな何でもありって楽しみ感がないような気がする
>歳を重ねて自分が楽しめなくなっただけですよ、それは
それも有るだろうけど、公式の方がモデラー側を追い越す勢いで「なんでもあり」になってるしw

  106877 B
作りかけのが丁度大地に立ったので貼り
コンセプトはストリームベースの改造ガレキパーツを使って300円ザクを組んだ設定そんなものないけどそれらしくなった感

  >塗装前はこんな感じ
某所で拝見しておりました
関節の置き方が上手いなーって思ってました
肩もグッと入って力強さが出ててカッコイイ!
いくら胸幅詰めてもこの位置を上げないとなで肩で弱くなるんですよね

  なんかずっとリメイク、リメイクって思ってたけど、歳取るごとに
旧キットに戻って行く気がする。

やっぱ最終的には思い出に勝るものはないかもしれない

  >コンセプトはストリームベースの改造ガレキパーツを使って300円ザクを組んだ設定
ストリームベース・オリジナルパーツみたいな扱いで
形状修正したザク頭を複製して作例に使ってたよね。

  >No.137906
糸ハンダ?
しかし、これであのストリームベースザクを再現できることが分かった!


696256 B
1/700 航空戦艦 日向

[全て読む]
普段は原色バリバリのキャラクターモデルかガレキの女の子しか組まないんですが物は試しに艦船プラモに挑戦してみました

仕様キットはハセガワの日本海軍航空戦艦日向フルハルスペシャル+フジミの航戦伊勢用エッチング+純正木工甲板シートです

  本来甲板の色などの検証作業は楽しい事なのですが、それでこのように荒れてしまうのは見ていて悲しいです

  模型なんて好きなように作って好きなように
塗ればいいと思うが。
確かにスケモの楽しみ方の一つにリアルさの
追求というのもあると思うが、それは各々が
実践していけばよいことであって一つだけの
方法論の押し付けは勘弁だな。

ガルパンやアルペジオ、艦これのようにスケモ
に自由な発想を持ち込み、作り手の想像を喚起
させるってのも大いにアリだと思うよ。

  >IP:121.108.*(dion.ne.jp) No.137662

結局、偽善者のアンタは場を乱しただけ

>二人とも反省して欲しいw

そもそも草生やして他人に「反省」なんてレスした人間ここそ反省すべきだが


まったく非のないスレ主にはスレを汚したことをお詫び申し上げる

  >作り手の想像を喚起させるってのも大いにアリだと思うよ。

ガンプラとかを見てると、自由度を上げて敷居を下げるも大切なことだよね

ガルパン以降、スケモ肌じゃないと思われる人達の小綺麗な仕上がりの作品を見る機会が増えた気がするけれど
どれもこれも個人的には新鮮だったし、それも十分アリだと思ってる

  排他的攻撃的ベテランモデラーがビギナー叩く悪習が
スケモが衰退した原因のひとつじゃね

  批判や批評、議論の出来ない(単に相手を罵倒中傷するだけ)人が増えてるだけでしょ 発端になった人は兎も角、それについてあれこれ言ってる人の一部もね

  >ガルパン以降、スケモ肌じゃないと思われる人達の小綺麗な仕上がりの作品を見る機会が増えた気がする
あのブームは衝撃的だったなぁ
ピンクに塗っても、ダンダラ模様に塗っても「良い」という事実がね
その上、マスキングとか、キャンディ塗装とか今までの技術も存分に生かせるし

リアルに作らねば、という強迫観念に凝り固まっていた自分には良い刺激でしたわ

  アニメをマジメに「考証」して作るってのは新しいアプローチかも
しかもちゃんと考証に堪える設定になってるってのが

  >模型なんて好きなように作って好きなように
>塗ればいいと思うが。

大鳳の甲板について木の甲板が有力になってるけど
ラテックスじゃないとしっくりこないという人がいるし、
分かる気もする

  大鳳の飛行甲板も木甲板だったと証言や写真が有るそうだが
時期的に他の空母がラテックス使ってたことや
木材だと取り付けの際に折角の装甲に取り付け穴開けないといけなくなる(開けると脆くなる)
って話も信憑性があって素人にはどっちが正しいのやらさっぱりわからん
結局のところ自分の好きなように作ればいいってことになると思うよ


133028 B
1/35 TRUMPETER German Fennek LGS - Dutch Version

[全て読む]
たまには装輪装甲車でも
フェネック偵察車です。

  おまえらスレ主のフェネックについてレスしてやれよ!!
俺も今トラペのキット作ってるけど、トラペのキットは説明書の順番通りに作ると上手くいかなかったり、パーツ同士のすり合わせをちゃんとしないとダメだったりでなかなか大変だ。(キットによって差はあるが)
それでスレ主のフェネックを見るに、説明書の順番通りにペタペタと作ってしまったんじゃないか? 車体側面の装甲が隙間だらけでガタピシしとるぞ!?
フロントタイヤもハの字に開いちゃってるし・・・

  トラペは一見精密に見えるけど仮組みと調整の必須具合は中華キット指折りだな

  トラペといえば昔は安かったのにここ数年の値上がりぶりは何なのか

  読者投稿のイラストMSV猫バージョン、針騎士物語、なにもかも、みな懐かしい…

  332335 B
多分関連画像だと思うんで・・・
リアルタイムでは読んでないのですいません

  州平先生の投稿イラストだと川俣軍司が強烈だった。

  まだガキだったあの頃、シューへー先生のウィットに富んだ文章に大笑いし、
焼き針テクや塗装に魅了されたなぁ

  真似して機銃口を焼き針で開けようとしたら
マズルフラッシュ自体が針の熱で
フニャっとなってしまったw

  >多分関連画像だと思うんで・・・
これが「こうたやめた音頭」の初出だよね?

  >マズルフラッシュ自体が針の熱で
実にどうでもいいことだけどマズルフラッシュは発砲した時の炎で
穴を開けようとしたのはフラッシュハイダーではないかえ?
多分書き間違えただけだとは思うけど一応


94914 B
ISAF Mobius1

[全て読む]
今年10作目。メビウス1を作りました。
大変作りやすく、スタイルもなかなか良い感じ。
着陸脚も収納状態で作れるように考慮されており、
飛行姿勢が好きな私にはありがたいキットでした。

  111603 B
ステルスコートの表現に、ダイヤモンドシルバーをコートするのが
ネットの作例で結構あったので、やってみましたが、ちょっと薄かったようです。

  118503 B
ライバル機と編隊飛行。
とりあえず年10作作るという目標を達成したので、今後はじっくり作ろうかな。

  年十作wwww
今4月初旬wwwwwww


すごすぎっすセンパイ・・・

  137314 B
Our ace is faster than they are!
パール云々の件はそういうことだったんすねつかクリアパーツが黄色成型じゃなかったっけ?

  >クリアパーツが黄色成型じゃなかったっけ?
黄色ですよ。リビングの照明が黄色っぽいので、自動補正で直されたのかも。

  >黄色ですよ。リビングの照明が黄色っぽいので、自動補正で直されたのかも。
そですか、安心しました。ありがとう。
相変わらず精力的に活動されえて居て頭が下がります。

  こ、今年10作?化け物か?

  まあ、世の中には1/72くらいなら1〜2日で完成させる猛者もいるから私なんてまだまだですよ。目が悪くなってからは質が落ちているのを感じるし。

  キャノピーの横には、なんて書いてあるんですか?

  >キャノピーの横には、なんて書いてあるんですか?
Pilot:Mobiusと書いてあります。
AC04のパッケージイラストを再現できるようになっています。
他にもAC5/ZERO版とかの違いを再現できるように、色々おまけデカールが付いています。


1951054 B


[全て読む]
ジオラマ初挑戦!

  せっかく崖があるから寄りかかって構えてるポージングはどうかな?

  90°回転させた方が自然かな

  今は近所の店のガンプラコンテストに出しとるけ、帰ってきたら皆のアドバイスを参考にポーズ決めてみます!

やっぱガンプラ作りって楽しいな!

  広島?

  あ、自分北九州生まれ、大分在住の社畜です。はい。

  あのシーン知らないとわけわからんポーズでしょうな
足とか地面にめり込ませたり地面や背中に影吹いたりすると良くなるかと思います

  ロックオンとハロなら、フワッと来て一発で射撃位置に降りそうだけど、多少ポジション調整したような足跡とか倒れた木があった方が、自然かもね

  てっきりオープニング撃ちかと思った。画像探しても見つからないからあれだけど

  48259 B
1話のこれかと。
刹那「デュナメスか!」まだ追加装備されてなかったですね。

  石の置いただけ感がはんぱねぇね。
ジオラマだと素材感の統一したほうがいいと思う
同じもの使うってのでもいいけど、塗装のほうがいい
落ちてる岩は後ろの崖の構成物だったはずだから色味も、見た目も似せてやると自然な感じになる
あと岩は置いただけだと点で支えられてるからえらい軽く見えちまうよ。
少し埋め込んであげるだけで重量ドッシリ感が増えるし、その岩のまわりって植物が生えやすい。
スケール感崩さないように枯れ草でもちょっと植えてやると見た目のアクセントにもなってさらに良い。
砂漠や岩場の写真なんか見てみると勉強になる

自分スケールばっかなんで地面だけ。ガンプラはわからんから他の人を参考に〜


[0] [1] [2] [3] [4] [5