ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]

37852 B


[全て読む]
お、Tokyo MXで再放送じゃん

  >本編には、合体前の他の5体は出なかったけど
>どういうデザインになってたんだろう?

設定されてもいない
ブルーレイブックレットのインタビューの際に
亀垣氏が証言している

  >デザインが変更したけど、正直カッコ悪い・・・

うそん
横山光輝デザインをかなり意識したOVA版ゴッドマーズもガイヤーも、これはこれでアリだと思うぞ

  >動いてる時もあったのになんで動かないと頻繁に言われてるのか分からん
そんなにビュンビュン動くロボットじゃなかったと思う
ガイアは動いてたと思うけど

  >動いてる時もあったのになんで動かないと頻繁に言われてるのか分からん
OUTとかファンロードあたりで
線が多すぎて動けないロボットってネタあつかいされてたからじゃない
グロイザーのタキオン光弾の件といいOUTは負の影響も多く残してるな

  ゴッドマーズの敵メカの設定画が
収録されている本ってありますかね
ロマンアルバムというのが
出ていたようですが、それで見られるなら
中古で買ってみようかな。
Amazonでも若干高いけど…w
ああいうオブジェ系メカ好きなんですよ。

  当時引越しでギシン星編の最後見損なって、引っ越した先の町ではゴッドマーズやってなかったもんだから
ごく最近までゴッドマーズは皇帝倒して終わったもんだと思ってたよ…

  >>動いてる時もあったのになんで動かないと頻繁に言われてるのか分からん
>OUTとかファンロードあたりで
>線が多すぎて動けないロボットってネタあつかいされてたからじゃない
>グロイザーのタキオン光弾の件といいOUTは負の影響も多く残してるな
アニメ誌じゃなくて総合サブカル誌だからウケ狙えれば嘘でも何でもいいやってスタンスだもんなぁ…
線が多過ぎて動かしきれない分作画密度を突き詰めたダンクーガも似たようなもんだよね
後、ゴライオンやダイラガーと比較してゴッドマーズは動かんと言っている人を見たことはある
この2体も線多くて塗り分けが細かいからだと、ダイラガーは多少粗くても
チョン作画なのに思った以上に動かしていたとは思う

  毎回合体シーンカットしないで長いバンク使って
必殺技コンボで瞬殺だもんな・・・あんま動かせないのもあるんだろうけど

  ゴッドマーズはまぁ当時としては線が多いけど
それ以上に動かすとなると二次元の嘘吐きまくらないと
いけないデザインだった感じ

個人的には大好きなロボだしデザイン的な優劣は置くけど
それよりあのデザインのままで結構動く超合金魂と
最小超合金作ったバンダイ(ポピー)に頭が下がるわ・・・

  藤川桂介の本に再録された企画書に

「縦横無尽に動き回り闘うことは避け、一発で敵を倒す強力なロボット」

とわざわざ書いてあったww

この本によると、アニメーターらしくロボを動かしたい本橋と
玩具的に見栄えのするデザインにしたい村上天皇との間でモメにモメて
間に入った今沢や藤川がロボットアクションをスポンサー向けのサービスと割り切ってラスト数分でちゃっちゃと片付ける妥協案を提示したとある


57201 B


[全て読む]
どんなボディだろうと、頭部カメラがゴーグル型だと安っぽく弱く見える。
ゴーグル型ってのは量産機MSである証みたいなものなの?

  73220 B
何という装甲の薄さだ


  >何という装甲の薄さだ

薄くても材質の性質で頑丈とか

  38058 B
素がゴーグル顔の司令官はたぶんこの人だけ


  97992 B
>素がゴーグル顔の司令官はたぶんこの人だけ
コミック版では司令官になったそうです(一時的に)

  素顔がツインアイだけどバイザーを外したことはない人
下から見えたことはあった

  75147 B
おっと画像忘れてた


  主役ロボでもツインアイに対して
1:1に近い割合でゴーグル(バイザー)タイプのロボはありそう。
(ガンダムみたいな外見が受け継がれるシリーズ物は
シリーズまとめて1カウントとして)

  ゴーグル型にしても、GMみたいに顔に埋まってる窓みたいなのと、顔に
掛けてるサングラス、バイザーみたいなのとで随分強弱のイメージが違って
くるような…イングラムの1号機と2号機みたいに

  ツインアイは戦闘で帰還したら整備の人が掃除するとき大変だから
量産型はさっとひと拭きで綺麗になったりカバーを交換するだけのバイザー式が現場では好まれるンだよ

  6062 B
自分でつける人



189534 B


[全て読む]
モビルアーマーすれこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


  >後から出来た作品に出てくるMAが厨スペック満載の為存在意義が薄いMA

最大級身長100mといいながら、半分は推進剤タンク…

>こいつをMAって呼ぶのはちょっと違和感がある

少なくともビグロ部分は呼んであげて下さい

  αアジールはジオングのリメイクってだけで
物語の必然として存在するワケじゃないんだよね

  46772 B
ジオン脅威の悪あがき


  >こいつをMAって呼ぶのはちょっと違和感がある
役割的にもパイロット単独で運用可能な強襲揚陸艦だしな…
火力と防御力は下手なMAと比較にならんが

撹乱膜でビーム無効化
一発で巡洋艦を落とせるミサイル
一発で戦艦を落とせるビグロビーム

  >いや、これを運ぶのに飛べたほうがいいからMA形態前提っていうのは分かるけど、釈然としない
じゃあ寝かせてみるか?(トリコロールカラーにしつつ)

  40776 B
ラスボスなのに欠陥品


  ガンダムX世界のMAといえばパトゥーリアが代表格だけど
ガディールもMAだったっけな

  >No.1220610
最近、ちょっとしたことで読解力が無いと言われるが
アナタか……

  現場では分類を気にしてないぽいよな
全部ファミコンって言うお母ちゃんと一緒
予算とか企画書とかを通りやすくするためだけの分類とか

  凡庸人型兵器ならMS、それ以外だとMA、可変機は運用するときにメインになる方って考えてる


336590 B


[全て読む]
もしかしてグフって欠陥機?

  174446 B
まぁちょっと色々と犠牲にしすぎた感じはあるよね…
強力といえば強力なんだけどモビルスーツ開発史黎明期に生み出された対MS戦闘を模索した結果の一種の形でありジオンの試行錯誤の一例というかしかし有名なケースで言えば(後期改修型だけど)ノリっさんがMS6機を相手に手玉に取った例は持ち前の基本能力の高さと優れた格闘能力、中射程電撃兵器のヒートロッドの高い潜在能力に悪視界環境下で最大に発揮される自由度の高い俊敏機敏な機動性能が合わさって生まれた結果だろうし搭乗者は卓越たる技量の持ち主だったとはいえ機体性能もやはり相応のポテンシャルを秘めたものなのかなとは…

  書き込みをした人によって削除されました

  >そのあとドムで3人掛かりでランバラルよりあっさり負けたやつらがいるから
ジェットストリームアタック破りは学習型コンピュータが
グフとの斬り合いで近接戦闘の経験積んだおかげじゃないかなあ。

あとグフは火力面での決め手に欠けるけど
ドムのジャイアントバズがガンダムに当たればアウトだしね。

  252918 B
ジャイアントバズはグフも装備可能だったんだけどね
つかMSVの後付け設定だろうけどグフ(飛行試験型)+ジャイアントバズの組み合わせから派生していったのがドムでバズ自体はドム開発以前からあるはずだしジャイアントバズは当たればガンダムにも有効かもしれないけど、問題は対艦ならともかく対MSだと取り回しが悪いし相手が悪いとそう当たらないって所なんじゃないかな黒い三連星も至近弾外しちゃってるしランバラルがジャイアントバズを持って行かなかったのは事前に交戦したシャア経由の情報で「ガンダムにマシンガンは効かない」「バズーカを使っても赤い彗星のシャアの腕ですらなかなか当たらず落とせなかった」って事前に聞かされてて、シャアとガンダムの交戦データから勝機があるとすれば格闘戦のみで(装甲を撃ち抜けないぶん打撃が有効だった)それでヒートサーベルを本命にして割り切った格闘戦装備で挑んだんじゃないかなとも思う

  グフをプレゼンする時、地上戦へ特化&強化しただけだと
商品としての「売り」が弱いんで、
適当な固定武装を施してみただけだったりして。

  ドムは平面機動での戦闘主体なのに対して、グフは立体機動での戦闘が可能なので、トップアタックもこなせるのは強いと思う
ただヒートロッドがあまりによろしく無かったんで、グフは欠陥機のレッテルを貼られてしまった不幸な子だな

一対一ならともかく、敵を固めている間に自分の機動も封じてしまい、敵の僚機にやられるリスクは出るわ、一機倒すのに時間はかかるから数は倒せない等、
欠陥だらけのヒートロッドを採用したのは一体どこのどいつだ?とか思った

  もしかして、グフ・フライトタイプはかなりの傑作機なんじゃなかろうな?
・ドムのようにホバー移動もどきができる
・宇宙へと離昇するザンジバル級に追いつける
・B3準拠だからデメリットとなる固定武装は無い
・B3タイプヒートロッドで相手の電装系に攻撃可能

問題は飛行能力ゆえの脆弱さだが、機動力が化け物じみてる

  ノリスのグフカスの活躍がかなり後付けで影響
しているけれど、グフは上下機動に優れる軽戦的
なMS、ドムは平面機動と打撃力重視の重戦。

登場時の戦局的に軽戦が活躍し難い状況に推移
していただけであって、ドクトリン上の誤りは
あってもイコール欠陥機ではないと思う。

問題があるとすればタックルとかでもあまり役に
立たない肩の肥大化したツノくらい?

  フィンガーバルカンって弾無くなったらやばいわ。しかもマニピュレータとして使いづらいわ
・とりあえず腕替える。マシンガンとか持たせて性能のいいザクとして使おう[ガンダム作中の機体]
・補給できればいいじゃん。つーか、五連装75oってやばくね?[重装型]
・設計見直したらいらない気もするけど火力は欲しいな。取 り外しできるガトリング二つ付けるか[グフカス]

こんなイメージ。フィンガーバルカンで武器持ってるのってラルさんくらいだし、銃器は持ってないはずだからあれはラルさんの腕&単純な武器だからってことで。だから、
>ちゅどどどど
こいつが擁護できない。撃ち切ったら何もできそうにないんだけど…

全体的にはMSとしては優秀だけどあくまで性能アップした機体に留まるって感じかな。どちらかというと連邦よりの開発の仕方。個人的には、総合性能が上回るゲルググや平面での機動力が圧倒的なドムに比べると目立たないというよりあくまでザク系の機体に収まると思う

そういえば、08の新しい映像で、初めてMS単体で空飛んだ機体はバイアランからグフフライトタイプになるのか?

  新しい映像以前に08本編でも普通に飛んでる


259577 B
ガンバトだとミサイル持ちは強い

[全て読む]
宇宙世紀ってミノ粉のせいで誘導ミサイルが使えない設定
だけどゲームだとミノ粉設定は無視されてるよね

  信頼性第一のジェガン強化型のスタークの武器がミサイルで
支援用オプション付けたジム3もキャノンではなくミサイルだから
一年戦争以降はガンキャノンのような実弾大砲装備するよりミサイルの方が有用と思われる

  実の子の濃度によって、追尾性能にムラがあるのかも。
まぁ、対MSについては、ビーム兵器でもオートで回避する世代もあるから、
基本的には対艦を標的にしたり、陽動や大量にばら撒くって感じかな。

  ミノ粉って電波を阻害するんだが
レーザーや赤外線はどうなんだろうか?

小説ジオフロでは光を屈折させていたのと、
艦船やMSが対レーザーの装甲になっているからともかく、
赤外線を阻害したらIR誘導の性能はかなり落ちる

  Zガンダムが誘導ミッソー撃ってジェリドがビックリしてたのは一体・・・

  グレネードランチャーのはずが誘導ミサイル出てきたとかじゃなかった?

  231502 B
>Zガンダムが誘導ミッソー撃ってジェリドがビックリしてたのは一体・・・
それ以前にファーストでブライトがしきりにミサイル警戒していただろ

  粉は電磁波にも影響あるっていうからビーコンとかも無効化されると思ってた

  >そのあたり設定がズサんだよね

  >それ以前にファーストでブライトがしきりにミサイル警戒していただろ

誘導というか
自律無人自爆兵器になってるのか

バグの方が識別原始的だよな
味方信号以外の熱反応・動体全て攻撃だし

  ミノ粉のせいでミサイルが使いにくいなら
ミノ粉自体を利用してミサイル誘導すればいいじゃない

→ファンネルミサイル


[0] [1] [2