ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
20年目の正直 |
そういやWって可変機じゃない純粋な モビルアーマーっていなかった気がする |
尻で椅子を磨けのMAが活躍したとき聞いて |
バイク型MA |
>そういやWって可変機じゃない純粋な >モビルアーマーっていなかった気がする キャンサーってああ見えてMSなんだっけ |
元から可変MAだけどMSの形態に変形してもぱっと見で人型にゃ見えんという何を言っているのか以下略 |
MA、MAってなんだ? |
>MA、MAってなんだ? 振り向かないことさ ところでMAってロボットなの? |
>そういやWって可変機じゃない純粋な >モビルアーマーっていなかった気がする 型番から行くとグリープが唯一可変MA扱いになるけど純粋なのはあの世界に確かにいないよね。 Ftdのワイバーンくらいじゃないかな、今んとこ |
カネに飽かせて外伝では相当変なMAを作ったことになっている ティターンズとNT研 |
>型番から行くとグリープが唯一可変MA扱いになるけど純粋なのはあの世界に確かにいないよね。 スコーピオは?あれもMA形態に変形すると思ったが。 |
ビグザニウム合金の設定は初めて見た時ワロタ |
スコーピオはMSだね。 アーマーパーツ装備してMA形態になるリ・ガズィ方式だから、基本パーツパージしたらMA形態になれない仕様な時点でもわかりやすいけど |
>ところでMAってロボットなの? MSもMAも「ロボット」というより「戦闘機の延長」じゃないかな? |
作ったジオンに言わせれば(偽装ではあるけど)MSは汎用人型作業機械 対しMAは全領域なんちゃらかんちゃら大型戦闘兵器だとかで 人型でなければいけないみたいな名前ではない 汎用性はともかくなにかに異常に特化していてそれなりに大きかったらMAみたいに漠然としてる気がする |
名前で苦労しているエルメス氏 |
>元から可変MAだけどMSの形態に変形してもぱっと見で人型にゃ見えんという 推力が分散されてうんちゃらかんちゃら MAではできそうにないホバリングとかできるんでしょう |
>ところでMAってロボットなの? まずは「ロボット」とは何ぞや?からだな |
>モビルアーマーっていなかった気がする キャンサーとかパイシーズはけっこういいセンいってるけどあれもMS扱いだし なんといっても手強い異形の敵というイメージがない… |
そういやウォドムは本来MAなんだけど、CC世界だと兵器全部をひっくるめて機械人形=モビルスーツみたいなものでMS扱いになってるな |
書き込みをした人によって削除されました |
>モビルアーマーっていなかった気がする 新たな脅威として、無人機のモビルドールが出てきちゃうからね。 MAの加速性能や大火力がウイング世界ではMDの領分になってて 有人のMAは旋回に手間取るけど無人機ならそれも関係無いし。 |
>そういやウォドムは本来MAなんだけど はっはっはビグザムは実はジオングの下半身だったのだよ。 |
巨大モビルアーマーで役立ったのってノイエジールとビグラングくらいなのに何故巨大モビルアーマーを作る事にこだわるんだろうか? アルパジールなんて完全に役立たずだろ しかもパイロットすらいない ギュネイを乗せるつもりだったなら巨大モビルアーマーはニュータイプの乗ったモビルスーツには無力なんだからアムロと戦える貴重な強化人間を無駄死にさせるだけだし |
>名前で苦労しているエルメス氏 「ェ」を加えて解決しようェ… |
>何故巨大モビルアーマーを作る事にこだわるんだろうか? 人が少ないのを一機あたりの戦力を上げてフォロー、じゃなかったっけ? |
>MSもMAも「ロボット」というより「戦闘機の延長」じゃないかな? MSとMAの厳密な分類条件はわからんけど いわゆる作動肢があるタイプのMAは視覚的にロボと認知してしまうな エルメスやブラウブロは航宙艦艇ってイメージがある 特に前者はビットの母機で機動兵器って気がしない 劇中ではガンダムと戦闘こなしてたけどね |
ディビニダドが集団で現れた時の絶望感は凄かった |
大元を辿ればロボットって人造人間の総称だったんだし 専門的な話以外なら適当でいいんだよ適当で |
MAは局地的とか限定的な運用を行うことを前提に人型に捉われない特化戦力、として作られたもの 宇宙世紀の定義の場合はね でもジオングがMSだったかと思えばクインマンサはMAだったりするわけで 可変MSと可変MAの違いぐらい、おそらくは曖昧な定義 開発したがわの設計思想や運用目的による大別としかいいようがないんじゃないだろうか |
MS=器用貧乏(ガンダムは主人公補正で除外) MA=専門バカ 可変機=いいトコ取り、又は欠点の穴埋め ちょっと乱暴な分類かな? |
>アルパジールなんて完全に役立たずだろ ぶっちゃけアクシズさえ落とせば勝ちだから 敵の目を引いて標的にされても全然OKだったんじゃないかな。 戦力少ないからこそ大暴れして生贄になる役が必要っていうか。 5thルナでギュネイ戦死した場合でも誰か乗せて出してると思う。 |
行きつけのガンプラ寿司で出されるモビルアーマーに 脂が乗り、美味しい季節になって来た。 |
MAがザコ化してるのは演出の都合上って感じ |
まあでもMAってスレ画の機体もそうだけど対ビーム装備必須で それが無い機体はいい的になりすぎて死に易いのも無理もない気はする いくら機動力があっても図体でかすぎ&小回り効かなすぎて当て易い上に 懐に飛び込んだら今度は斬り放題だしな 逆にMA側はMSみたいな小さい目標には自分の機動力故に当て難そうだし だからだんだんIフィールド装備&NT用MAが主流化していったんだろうね |
「ラフレシア」ってMAでいいのかな? 自軍からは「大規模MS」って認識もあったけど。 サイズは比較的小さな「30m」くらいだけど。 ほぼ同じサイズのクスィーと並べられるな。 |
>アルパジールなんて完全に役立たずだろ >ぶっちゃけアクシズさえ落とせば勝ちだから >敵の目を引いて標的にされても全然OKだったんじゃないかな。 >戦力少ないからこそ大暴れして生贄になる役が必要っていうか。 α・アジールは実際に役に立つかどうかより アムロにエルメスとララァの時の状況を再現したかのようなNT少女を乗せたMAをぶつけて 嫌がらせがしたかったのと、ララァの時と酷似した状況を作り出す事で 忘れようとしてるララァの死を思い出させようとしてたのがシャアの狙いじゃないかと思う もしアムロが容赦なくクェスとα・アジールにトドメを刺して殺してたら 「ほら見ろ、それがお前の本性だ。ララァの時もそうだった」とか言うつもりだったんじゃないかな アムロに対してはNT用大型MAは役に立たない事をエルメスとジオングで体験済で知っててわざとぶつけて自分はサザビーに乗ったんだと思う |
こいつをMAって呼ぶのはちょっと違和感がある |
>こいつをMAって呼ぶのはちょっと違和感がある ギシン星のエスパ−ロボ的何かをかんじる |
>クインマンサはMAだったりするわけで >曖昧な定義 クインマンサは劇中セリフでモビルスーツと呼ばれてます 定義が曖昧というのは同意ですが ビグ・ザムなんかは、関連本等では単純にモビルアーマー扱いだけど、劇中ではモビルアーマーともモビルスーツとも呼称 |
名前はイロモノだし宇宙世紀のMAでもないが、戦艦の超大型主砲をも防ぐ守りの堅さと重武装、ビグザム以来の3人乗りやお約束の近接武装も継承したこいつも結構好き |
この形態での運用が前提だったから分類上はMAになるという…… いや、これを運ぶのに飛べたほうがいいからMA形態前提っていうのは分かるけど、釈然としない |
モビルアーマーもアーティストとコラボする時代 |
後から出来た作品に出てくるMAが厨スペック満載の為存在意義が薄いMA |
>クインマンサは劇中セリフでモビルスーツと呼ばれてます 設定制作記事でもMSだな |
>後から出来た作品に出てくるMAが厨スペック満載の為存在意義が薄いMA 最大級身長100mといいながら、半分は推進剤タンク… >こいつをMAって呼ぶのはちょっと違和感がある 少なくともビグロ部分は呼んであげて下さい |
αアジールはジオングのリメイクってだけで 物語の必然として存在するワケじゃないんだよね |
ジオン脅威の悪あがき |
>こいつをMAって呼ぶのはちょっと違和感がある 役割的にもパイロット単独で運用可能な強襲揚陸艦だしな… 火力と防御力は下手なMAと比較にならんが 撹乱膜でビーム無効化 一発で巡洋艦を落とせるミサイル 一発で戦艦を落とせるビグロビーム |
>いや、これを運ぶのに飛べたほうがいいからMA形態前提っていうのは分かるけど、釈然としない じゃあ寝かせてみるか?(トリコロールカラーにしつつ) |
ラスボスなのに欠陥品 |
ガンダムX世界のMAといえばパトゥーリアが代表格だけど ガディールもMAだったっけな |
>No.1220610 最近、ちょっとしたことで読解力が無いと言われるが アナタか…… |
現場では分類を気にしてないぽいよな 全部ファミコンって言うお母ちゃんと一緒 予算とか企画書とかを通りやすくするためだけの分類とか |
凡庸人型兵器ならMS、それ以外だとMA、可変機は運用するときにメインになる方って考えてる |