ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]
ガイヤってちっとも正義の使者じゃないよな |
あのとき今川監督だったらどうなってたかな。 そういや、マモルくん、タケルくん、サイヤ人、 全部スーパーマンのオマージュになるのかな。 |
主人公よりも人気があった人 |
(ごっどまーず!) ゴーゴッドマーズ宇宙を駆けろ! ゴーゴゴー休むことなくぅ! 聴けんな!奴等が来るぅ! 宇宙の暗闇からぁ! 鮫を冷ましてくれぇ! 性技の試射GAIA−! ゴーゴッドマーズ渦巻く熟みをぉ! ゴーゴゴー小売の壁をぉ! 突き破るときがキタキタァー! ムッツノ近いが今ぁ! ヒトヅマの有機になるぅ! 不快眠りから鮫ろー! (独身合体!) |
>No.1220491 合いの手のポゥーンが抜けてる |
EDが好きだったなあ・・ |
スパロボのイベントで生歌きいたが、めちゃくちゃカッコよかった ただ歌ってる方は結構無理してるのか、大変そうに見えたな・・・・ |
>EDが好きだったなあ・・ 愛の禁字塔だな。 いいまぁ〜!宇宙の×××にぃ!見つけた○○○〜!追い続け△△△〜! ○○○〜あるモノはたぁてぇ〜! ×××にいきぃる〜愛の▲▽×〜! |
>EDが好きだったなあ・・ 流れから不能の意味かと |
>EDが好きだったなあ・・ 金字塔って灯台の一種かと思ってた当時。 子供向けにしては歌詞表示ないから OPサビの部分とか何言ってんのかわかりにくかったなあ。 |
恐らく放送当時の感覚だと「よくあの原作からここまで垢抜けた」だったのではないかと想像するが 今の感覚だと「よくここまでオモチャっぽくしたもんだ」ってとこかな でもプレイバリューありそうだし、これはこれでいいんだろうな |
元々EDの唄はOPの予定だったってのは本当なんですかね? |
>ただ歌ってる方は結構無理してるのか、大変そうに見えたな・・・・ あれは今にも倒れそうで恐かったな |
第三神体とウラエウスがはぶられているのが哀しい ゴッドマーズ |
スレ画のゴッドマーズ 唯一、超合金魂シリーズで持ってる |
オブジェ系非人型メカやらせたら亀垣さんって凄いなぁと思わせてくれた作品 |
亀垣、鍋島、本橋、平山、越智・・・ 今でも第一線のアニメーターたちが 寄ってたかって作ったクオリティは必見 |
放送当時以来久しぶりに一話を再見したけど、 動画枚数はともかく画面の華やかさ、キャラの端麗さに関しては 同時期の他社のアニメと比べても段違いだと思った そりゃ女性ファンが群がるわけだ |
壊れたはずの石像が毎回復活するのが 子供心にも納得できなかった |
当時、一話限りのヤラレ敵メカまで プラモで出た時は驚いた |
カール・ゴッチとつい言ってしまう人 ノシ |
CGだとこの手のパースは見ないので、今見ると新鮮 |
>主人公よりも人気があった人 マーグが19話で死んだら、スタッフに抗議の手紙や電話が殺到したというからね 多くの女性ファンが集まって、大きな会場でマーグの葬式までやった位だから その後、幽霊になってロゼに乗り移って、バラの騎士になって本編に復活したし マーグの洗脳シーンはTVだと服を着たままだけど 劇場版では当時の腐女子ファンの為に全裸になっていた |
>歌詞 「光の速さで駆けろ」とか「〜走れ」でいいと思うのに なんで「歩け」なんだろう スピード感が絶妙に無い |
>「光の速さで駆けろ」とか「〜走れ」でいいと思うのに >なんで「歩け」なんだろう >スピード感が絶妙に無い 超能力感あるだろ? |
>多くの女性ファンが集まって、大きな会場でマーグの葬式までやった位だから 三ツ矢さんが会場にきたファンが本気で泣いててビックリしたって何かで言ってたっけなあ |
>幽霊になってロゼに乗り移って ズールが死後の世界にまで侵略の手を伸ばしている とか言い出して吹いてしまった どんだけ侵略したいんだよあの皇帝はw |
>いいまぁ〜!宇宙の×××にぃ!見つけた○○○〜!追い続け△△△〜! >○○○〜あるモノはたぁてぇ〜! >×××にいきぃる〜愛の▲▽×〜! 英語じゃないんだから・・ |
その時の経験で三ツ矢さんがタッチのとき難波さんに「人気があれば復活するよ!」っていったら「復活しなかったじゃないですか!」って難波さんに言われたらしいね |
>多くの女性ファンが集まって、大きな会場でマーグの葬式までやった位だから ろぼ板に来てる若い人の母ちゃんとか もはやこの世代ではないだろうか 「ゴッドマーズ映画化友の会(だったっけ)」 で名前のクレジットがだーっと流れる女性ファンの世代とか |
>で名前のクレジットがだーっと流れる女性ファンの世代とか まあ4,50代だよね。あの頃はバルディオスとかJ9とか 女子が男性キャラに熱狂できるロボ物がいくつかあったし。 |
これと、近い時期のプラレス3四郎の両方に戦うとパイロットにダメージを与える腕輪が出てきたもんだから、藤川どんだけSなんだってネタがふあんろーどに投稿されてたな |
>マーグが19話で死んだら あれっ、そんなに早い段階で死んじゃってたんだ。 なんか物語中盤あたりまで頑張っていた 印象があったけど、本当にあっけなかったんだなぁ… |
>元々EDの唄はOPの予定だったってのは本当なんですかね? らしいね この曲では主題歌としてはパンチが弱いということで改めてOP曲を作ったそうで メインライターの藤川桂介によれば当初ゴッドマーズに合体するのが1クールの最後したかったそうだが、周りからそんなに待ちきれないということで2話で合体させたそうな んでその合体を先延ばしにするのはのちのダンクーガにて行ったそうな |
作画が丁寧で好きなのよね・・ 正直言うと話はあんまり覚えてないんだけど |
今ではにわかに信じられないが あの頃は東京ムービー(今のトムズエンタ)が ダントツの作画クオリティだったのね |
>マーグが19話で死んだら >あれっ、そんなに早い段階で死んじゃってたんだ。 スタッフはマーグ人気を知らなくて予定通りに退場させたけど 後から凄い人気なのを知って強引にバラの騎士で復活?させたとか。 |
バドミントンのラケットを顔の前にかざして六神合体 |
>ガイヤってちっとも正義の使者じゃないよな 劇場版を見た時、ガイヤーが実質主役ロボなのに吹いた ホントにゴッドマーズが最後の切札扱いだもんな |
>ダントツの作画クオリティだったのね 当時23歳の本橋氏が全64話作監という快挙を成し遂げた作品だしね 生活リズムとかそんなん無視しまくって毎日カップ麺とかで突っ走れる時期ってまさに大学生くらいの年齢だよね |
ガンジェネシスの元ネタなんだよね 『独身バンザーイ!』 |
>ホントにゴッドマーズが最後の切札扱いだもんな TVでもだいたい六神合体→ゴッドファイヤー→マーズフラッシュ→ファイナルゴッドマーズのコンボで敵を粉砕 レオパルドンなみの瞬殺が多かった気がする |
>今ではにわかに信じられないが >あの頃は東京ムービー(今のトムズエンタ)が >ダントツの作画クオリティだったのね これと太陽鉄人とキャッツアイとコブラとジョー2辺りは丁寧な仕事だなぁと思う 70年代だけどベルばらもいいね ゴッドマーズ俺も好きなんだけど、マルメロ編に出てきたフローレの優柔不断さは見ていてモヤモヤするよね |
>当時23歳の本橋氏 若いのに凄い上手だったせいでベテランから かなりイジメられたそうだ |
六神体のガイアー以外の名前が出てこない |
ええとウラヌス、ラー、シン、スフィンクス・・・ あと一個出て来ない・・・なんだっけな |
タイタンたん |
水中戦が得意なロボに乗った敵が「水の中なら俺たちの天下だ」とか言ってたくせに瞬殺されたり。合体したのを見て「もはやこれまでか」と言って逃げ出す敵を追いかけて後ろからぶった切るとか・・・・ |
ギシンメカは六神合体された時点で詰み エスパーロボはゴッドファイヤー撃たれたら詰み という印象 |
>当時23歳の本橋氏 20代前半がピークなのだろうか 作画監督の良い仕事は大体この辺から下降しているように思えるんだが・・ |
>ホントにゴッドマーズが最後の切札扱いだもんな 当初は2クール、25話で終るはずが玩具が大ヒットして女性人気も高かったから 5クール、全64話までやったからね それに伴って、マーグもバラの騎士になって復活した 劇場版は腐女子向けだから、前半2クールのギシン星編の再編集で マーズとマーグがメインで、ゴッドマーズの出番が最後に少しだけでも問題なかった |
もうろぼ板でさえ 80年代のロボアニメは 知らない視たことないが大半なんだよなぁ 30年も前だもんなぁ |
>80年代のロボアニメは >知らない視たことないが大半なんだよなぁ >30年も前だもんなぁ アニメの劇中設定の年代を、現実が追い越しているのを見ると、あれえ?という感覚になる レイズナーとかパトレイバーとか もう設定の時代から10年経ってる |
>80年代のロボアニメは >知らない視たことないが大半なんだよなぁ このあたりのは視聴者数も多いし、再放送やレンタルに比較的恵まれているからまだいいよ 最悪なのは90年代以降 客がゲームに取られたので母数が少なく 権利関係が厳しいので再放送やレンタルが皆無 リアルタイムで見た人がうろ覚えで知ってるぐらい |
ソフト化、レンタル化はしてないけど、CSや配信でどうにか見られるものもあるね |
>あれっ、そんなに早い段階で死んじゃってたんだ。 >なんか物語中盤あたりまで頑張っていた >印象があったけど、本当にあっけなかったんだなぁ… ギシン星編に限定すれば結構後半まで生きていた事にはなるので印象としてはわかります マルメロ星編以降は既出の元々2クールだった事もあって実質話おまけみたいな物ですし… |
引き延ばしのマルメロ星編は印象自体は地味だが 「戦闘でゴッドマーズで苦戦する」 という状況がしばしば出てくるのが面白い スタッフなりにマンネリ打破を色々試みていたのかも |
>最悪なのは90年代以降 >客がゲームに取られたので母数が少なく >権利関係が厳しいので再放送やレンタルが皆無 >リアルタイムで見た人がうろ覚えで知ってるぐらい そこら辺の時代は王道にあえて叛くみたいな人を選ぶ尖がった作品も多いしなぁ この頃の作品はなんだかんだでドラマがある程度の水準には達していて万人向けだと思う >引き延ばしのマルメロ星編は印象自体は地味だが >「戦闘でゴッドマーズで苦戦する」 >という状況がしばしば出てくるのが面白い >スタッフなりにマンネリ打破を色々試みていたのかも 星のエネルギーを使ってゴッドマーズの合体を破ったりは面白いと思った エネルギー供給が不安定になって逆に惑星消滅の危機に陥ったけど |
動いてる時もあったのになんで動かないと頻繁に言われてるのか分からん |
放送終了から5年以上経った88年には OVAでマーグ主役の、17歳の伝説が出た権利関係からゴッドマーズとガイヤーのデザインが変更したけど、正直カッコ悪い・・・本編には、合体前の他の5体は出なかったけどどういうデザインになってたんだろう? |
>本編には、合体前の他の5体は出なかったけど >どういうデザインになってたんだろう? 設定されてもいない ブルーレイブックレットのインタビューの際に 亀垣氏が証言している |
>デザインが変更したけど、正直カッコ悪い・・・ うそん 横山光輝デザインをかなり意識したOVA版ゴッドマーズもガイヤーも、これはこれでアリだと思うぞ |
>動いてる時もあったのになんで動かないと頻繁に言われてるのか分からん そんなにビュンビュン動くロボットじゃなかったと思う ガイアは動いてたと思うけど |
>動いてる時もあったのになんで動かないと頻繁に言われてるのか分からん OUTとかファンロードあたりで 線が多すぎて動けないロボットってネタあつかいされてたからじゃない グロイザーのタキオン光弾の件といいOUTは負の影響も多く残してるな |
ゴッドマーズの敵メカの設定画が 収録されている本ってありますかね ロマンアルバムというのが 出ていたようですが、それで見られるなら 中古で買ってみようかな。 Amazonでも若干高いけど…w ああいうオブジェ系メカ好きなんですよ。 |
当時引越しでギシン星編の最後見損なって、引っ越した先の町ではゴッドマーズやってなかったもんだから ごく最近までゴッドマーズは皇帝倒して終わったもんだと思ってたよ… |
>>動いてる時もあったのになんで動かないと頻繁に言われてるのか分からん >OUTとかファンロードあたりで >線が多すぎて動けないロボットってネタあつかいされてたからじゃない >グロイザーのタキオン光弾の件といいOUTは負の影響も多く残してるな アニメ誌じゃなくて総合サブカル誌だからウケ狙えれば嘘でも何でもいいやってスタンスだもんなぁ… 線が多過ぎて動かしきれない分作画密度を突き詰めたダンクーガも似たようなもんだよね 後、ゴライオンやダイラガーと比較してゴッドマーズは動かんと言っている人を見たことはある この2体も線多くて塗り分けが細かいからだと、ダイラガーは多少粗くても チョン作画なのに思った以上に動かしていたとは思う |
毎回合体シーンカットしないで長いバンク使って 必殺技コンボで瞬殺だもんな・・・あんま動かせないのもあるんだろうけど |
ゴッドマーズはまぁ当時としては線が多いけど それ以上に動かすとなると二次元の嘘吐きまくらないと いけないデザインだった感じ 個人的には大好きなロボだしデザイン的な優劣は置くけど それよりあのデザインのままで結構動く超合金魂と 最小超合金作ったバンダイ(ポピー)に頭が下がるわ・・・ |
藤川桂介の本に再録された企画書に 「縦横無尽に動き回り闘うことは避け、一発で敵を倒す強力なロボット」 とわざわざ書いてあったww この本によると、アニメーターらしくロボを動かしたい本橋と 玩具的に見栄えのするデザインにしたい村上天皇との間でモメにモメて 間に入った今沢や藤川がロボットアクションをスポンサー向けのサービスと割り切ってラスト数分でちゃっちゃと片付ける妥協案を提示したとある |