ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]

37456 B


[全て読む]
よくよく考えるとロボットの操縦ってレバーとボタンだけじゃないから事前の講習とか必要だよね

35538 B
取説読みながら鉄アレイみたいな操縦器で
ぶっつけ本番でトライするセイザーXの『偉大なるガレイド様』「こうか? だんだんわかってきたぞ!」

226687 B
ざっくりとした音声指令で操縦


ロボジョックス観たよ
色々突っ込みどころあるけどロボ好きには堪らんのかな
時代や制作費のせいとは言えストップモーションで正解だったと思う

書き込みをした人によって削除されました

>細かい動作は全部AIがやってくれてパイロットは大まかな動作と
>条件の指定や指示・決定だけ行えばいいのかもしれない
>それなら素人や初心者がいきなり操縦できたりもするだろうし

「マスターしっかりしてくださいよ、それは前教えましたよ、あとその案には同意できません!」
俺「(う、うるせぇ・・・)」
まあこれでもちゃんと動くだけマシ?

>細かい動作は全部AIがやってくれてパイロットは大まかな動作と

アムロが第一話でマニュアル見ながらそんなことを言ってたな。

>細かい動作は全部AIがやってくれてパイロットは大まかな動作と
>条件の指定や指示・決定だけ行えばいいのかもしれない
ファントムクラッシュ・SLAIのスクービーはそんな感じだな

>細かい動作は全部AIがやってくれてパイロットは大まかな動作と条件の指定や指示・決定だけ行えばいいのかもしれない
>アムロが第一話でマニュアル見ながらそんなことを言ってたな。
第1話で言っていたセリフは、
「コンピューター管理で操縦ができる。教育型タイプコンピューター」
第4話ではそれよりも詳しく語っていて、
アムロ「今までのザクタイプのモビルスーツと違って、戦いのケーススタディーが記憶される」
カイ「ケーススタディーが記憶される?って事はガンダムって、戦闘すればするほど、戦い方を覚えて、強くなるって理屈か?」
アムロ「そうさ。しかも操縦の未熟な僕でさえ、歴戦の勇士のシャアとどうにか戦えたのは、僕の上手下手より、ガンダムの教育型コンピューターの性能がいいって事だよ」

東映動画版「ゲッターロボ」第1話では、ゲットマシンへの乗り込みを躊躇するムサシに、早乙女博士が、
「マシンはフルオートになっとるから心配ない。あとは補助的な操作をする、君達の優れた運動神経と精神力にかかっとる」
と言ってますね

33773 B
直前になったらオートでやるんだよ
いいね


1478030 B

[全て読む]
更新だぞ小僧!

web漫画の原稿料ってどんなもんなんだろうね
雑誌連載だとアシスタント使おうものなら原稿料なんてアシ代で消えて単行本が売れるないと借金残ることもあるなんて話聞くけど
もちろん出版社や掲載紙や作家で原稿料なんてまちまちだろうけど

ボルキュス戦で終わって後は年表か俺たちの戦いはこれからで良かったんじゃないか

166129 B
>ボルキュス戦で終わって後は年表か俺たちの戦いはこれからで良かったんじゃないか
宮田君要員だった、宿命のゼス様との決着も異常なほどあっさりついちゃったもんなあ

>メテオがそうかはわからんけど
メテオの公式アカウントによると、連載時に原稿料を
単行本化で規定の印税が入るってさ

書き込みをした人によって削除されました

>宮田君要員だった、宿命のゼス様との決着も
>異常なほどあっさりついちゃったもんなあ
ベタベタ展開を避けた結果、先の構想に煮詰まってる感

狭い人間関係で国同士の戦争やってるから、展開に詰まる点は仕方ない面もある
残るイベントはライバルとの再戦だけだし

>先の構想に煮詰まってる感
煮詰まってるなら問題なくね?

漫画としては戦争の行方よりライガットの個人的なけりをつけて終わりならいいんだけど
ゼスが個人レベルでどうしようもないところにいるから
どうあがいても後味悪い終わりしか見えなくてつらい
オーランドは眠れる大国のままでいてください

>煮詰まってるなら問題なくね?
ごめん、この場合は「行き詰る」か


81015 B


[全て読む]
今更だけどケイオスって何だろう?
SMSみたいな民間軍事会社ではないよね

デルタの時点で半世紀以上前に生産中止のはずだしなVF-1
延々出張ってるせいで実質の後継機だったVF-11の影が薄い薄い
VF-171もまだ使われてるし

VFの開発って
AVFという高性能な新基準ができてしまった以上
その規格に従って作るしかないし
そもそも態々既存機より弱い新型作るわけにもいかないから
新型開発となるとAVFばかり作らざるを得ないんだけど
AVFというもの自体が土台大量生産に向かないから
結局機体の世代交代が上手くいかずに
171みたいに旧世代機使いまわして騙し騙しアップデートしてる
て感じだよな

マクロスの世界って、何を仮想敵にして次々と高性能の新型機を作っているのかイマイチわからない
広い銀河では突発的にバジュラのような想定外の外敵に遭遇する事もあるけれど、
基本的には今の統合軍の戦闘力は数的な事を別にすればとっくに旧態依然のゼントラーディ軍を圧倒しているし、また敵の数的有利はVFの高性能化でどうこうなるとも思えないし(主砲の一斉掃射で殲滅させられる)

>デルタの時点で半世紀以上前に生産中止のはずだしなVF-1
ゲームで、歴代機種が使えるぞ、っていう機種選択の都合でVF-1使えるのってかなりムリヤリな理屈だしな

>>No.1487158
払い下げを個人所有してたりで、生産ラインを買って細々と部品作ってるのが居そう

まあ割と突っ込みどころではあるからね、AVFの開発目的
少なくとも個々の戦闘力ではVF-1の時点でゼントランに対抗できてるし
その後継機がVF-11という形で完成し、特殊作戦機としての17なんかのように適度バリエーションも出来上がった上で
サラなら高性能機ってなんに使うの?ていう
数では絶対的に劣るから単騎の性能を、てなら一般量産機並には数が揃えなきゃだけど
コスト高すぎ性能高すぎで数が作れないとか要求性能出した時点で分かるだろとか
ステルス&フォールド&反応弾のピンポイント爆破で中枢破壊狙い狙いなら
パイロットの生存性を無視すれば(本来の被害からすれば0に等しい犠牲)
VF-11に反応弾とフォールドブースター括り付けれるようにしたもんで十分だし
人命が問題ならそれこそゴーストでやればいいじゃねーか、となる

まあ非公式本とはいえその辺突っ込んだ話がマスターファイルにあったな
VF-X2的な「植民惑星の同じ人類を黙らせるため」とか
ゼントラン以外の未知の脅威の痕跡が昔から散見されてたからとか

書き込みをした人によって削除されました

クアドランなんてAVFレベルの性能なんだろ?
タダでさえ質で量を相手しなきゃいけないんだから、新兵器開発は終わらんと思うぞ

デルタでも条約どうこう言ってたし
銀河に散らばる人類同士で殲滅合戦は避けたいから
通常兵器で収めようって事じゃないの

元は地球滅亡寸前になったのが発端だから
そこだけは不文律になってる的な


16113 B


[全て読む]
ジムスナイパー(08)のジムスナイパーカスタム

マークスマン・ライフルならぬ、マークスマン・スーツってか

>開閉バイザーの増設は乗り手のフランシス中尉の要望だし
>スレ画は頭部のみだけど
側頭部の円形部分は、大河原GM同士の設計は共通で互換性がある
という解釈とか。

耳のドラム?はこめかみバルカンの弾薬ボックスの蓋とする資料もあるし
共通規格になってても不思議はない
でもそうなるとメンテナンス絶対大変だよなぁ…
だからエース専用か

135138 B
>まあ、その前にMSなら一気に安全域まで離脱するために使い捨てブースターとか着けた方がいいかもしれんが。
よし長距離ブースター付けよう

つうてもミッションオプション的なブロック化してて組み替えてパイロットが使いやすいように取り回せるもの
っていうのがスナイパーカスタムのフランシス中尉仕様以前からの特徴だからねぇ

700509 B
終戦数か月前には無印ジムも配備されてくるだろうけど陸ジムもあの時点では立派な新鋭機
陸ジムをスナカス仕様にして使うパイロットが居ても不思議ではないよね

>陸ジムをスナカス仕様にして使うパイロットが居ても不思議ではないよね
頭部バイザーだけならジャングルでのカメラ保護目的で
付けててもおかしくないというか、地上の方が必要性は高そう

ライフルの方の光学センサーと
頭部のセンサーなどを総動員して誤差修正するんじゃないかな?
ミノ粉自体が光を歪めるし

逆に、ビームの光からメインセンサー等を守るというのもありか
08のスナカスはケルゲレンを溶断するような高出力ビームの長時間照射だったし

>陸ジムをスナカス仕様にして使うパイロットが居ても不思議ではないよね
でもどこまでカスタムしてたか…
このビームスナイパーライフル使えるように調整した程度、センサー部分入れ替え程度とか
ほとんどそのまんまのような気がする…色が違うだけで
だからこそ外部ジェネレーターとか大がかりなバックアップが必要だったと

134172 B
>このビームスナイパーライフル使えるように調整した程度、センサー部分入れ替え程度とか
>ほとんどそのまんまのような気がする…色が違うだけでごめんなんか誤解を招く書き方だった08のジムスナイパーは機体自体はOSとかライフルとのマッチング調整程度の変更しかしてない陸ジムでもMACHINE HEADのプレイバリューを高める意味合いが強いジムスナ→ジムカスにできますよーってのも一年戦争時にどっかの陸ジムパイロットがやってそうで面白いなーと


20937 B


[全て読む]
ねぇねぇ
宝クジ当たったら何買う?

ダンバインとザブングルを思いのままにリメイクする。

>逆に映像ではやはり詰め込めない情報量が原作にはあるから
たぶん陰謀云々のあたりだと思うけど
はっきり言ってどうでもいい要素だよな

>ダンバインとザブングルを思いのままにリメイクする。
じゃあ俺はレイズナーだな
幻の4クール目を……

なんかあからさまに「無理矢理納期に間に合わせました」
みたいなとこあったよね >ROBOTICS;NOTES
アニメ放送の予定が早々に決まっててそこ合わせの納期に追われ
未熟成な出来のまま「完成」にしちゃった感じ
後に出たエリートもシナリオの追加とかは無しで映像面の強化が主だったようだし

>はっきり言ってどうでもいい要素だよな
ほんと劇中うやむやな部分はこう割り切っちゃった方が気楽

>>はっきり言ってどうでもいい要素だよな
>ほんと劇中うやむやな部分はこう割り切っちゃった方が気楽

俺は途中までは結構ワクワクしてたけどな、陰謀論
それよりエンディングが淡白すぎるのがな〜
アニメも追加エピローグよりもその間の方が観たかった

でも原作の最大の悲劇は2週間前にルートダブルが発売されてた事かな

キャラデザやビジュアル面はロボノすごく好きなんだけど
イメージ映像ですってところのノリにいまいち乗れなかったな

某N国を排除する。

ロボノはアニメの方が文章の嘘が映像で破綻してたような…
あんなサイズのブツ少人数で運用したり軍隊モドキのパワードスーツにケンカ売って勝ったり
本来無理のある点が多過ぎた

冷静に考えたらクソ安いロボット

一ヶ月だけヒルズみたいな高いビルの高層に住んで綺麗な町並みを満喫してから余ったお金で働きながら普通に過ごす…

その前に観光旅行を兼ねてドイツかカナダかアメリカに行って、トイザらスにあるメガブロックの高額商品を買ってきて…おしまい。


14252 B
アムロ専用

[全て読む]
アムロに乗って欲しい(乗るべき)MS
殆どのMSはアムロの方が上手く使えるんだろうけど…

実際に1/60ガンダムから1/144サイコガンダム作った人がいるからな
それも30年前に

牛久保氏のことかああああああ

>NT能力関係なく関わった人間を助けられなくてどんどん死んでいくの目の当たりにしたら
>あの年代じゃ心も折れるわとは思う
>とはいうけど、アムロだって兄貴分のリュウ、憧れのマチルダさんにその彼氏のウッディ、スレッガーや心を通わせたララァなどに死なれてるし、時は下ってウッソにしてもカミーユよりも年下の身で結構知り合いのエグい死に様に遭遇してるし、まあ周囲にいてくれた人の差だといわれりゃそこまでだけど、カミーユの体験が(富野系ガンダム主人公的に)そう特殊だとは思えないけどなあ。

ウッソの場合は周囲の人もそうだけど
両親の教育の所為もあるかも・・・
あの鋼のメンタルはカテジナでなくても気持ち悪いと思うわ。

ウッソが年下なのにメンタル強いって意見もあるけど子供ってメンタル強いか弱いかの両極だと思う
むしろ10代半ばの大人になりかけの思春期の少年の方が肉体と精神のバランスが一番不安定な時期なんじゃないかな?
ウッソは一貫してメンタル強かったけど、ジュドーはメンタル強い子供の時期から思春期に入って後半多少揺れたくらい
アムロは初期にメンタルがグラグラだったのが少し落ち着きつつ危なくなる一歩手前で戦争が終結
カミーユは上の世代の大人ばかりの中で背伸びしつつ安定せずに一気に振り切った感

乗って欲しいというか逆シャアの時に既存のガンダムシリーズあてがわれてたらどうなってたかな?

>乗って欲しいというか逆シャアの時に既存のガンダムシリーズあてがわれてたらどうなってたかな?
サイコフレーム組み込んだ機体を何処かからシャアが横流しするんじゃないか?

ご都合主義とか抜いた割りと本気の話

ケイプンシャのZガンダム大百科思い出す

>どうなってたかな?
IF言い出すとZ型にもZZ型にもνとユニコーンの折衷機みたいの
にまで乗ってるアムロ
うっかり宇宙世紀に名を残すと恐ろしいにゃー・・・

カミーユは特に憎悪を向けられることが多かったから潰れた気もするな
ウッソはほら、カテジナさんで慣れたから

カミーユは母親を人質にとられ殺され、父親に殺されそうになり、恋人のフォウを失い、仲の良かったレコアとエマは殺し合い、敵のジェリドから人殺し呼ばわりされ、アポリー、ヘンケン、カツと仲間が続けて死亡、挙げ句に妹のようなロザミアを自分の手で殺すという...
元々両親が不仲な家庭で育った為、ストレス耐性の低いナイーブな性格だった

ウッソは名前の由来の通り、嘘みたいにメンタル強すぎる


32048 B
クロムクロ17話

[全て読む]
まさかの合体にテンション上がったわ

義によって助太刀に来たけど鬼は姫様に助けてもらったのかな
剣之介との義じゃないよな…?

ゆきなの父親絡みかも

>つかカッコよかったな今回のストームソーダー
さすが作品の粗探しでエンジョイするここのおまえらだけはあるな
そのニッサン車は全幅83mあるから大きさ的にはサラマンダーだな
射撃兵装を持つ唯一の機体の様で初登場時は人型モードだったので可変機の模様

>義によって助太刀
そういや義って一体なんだろうな
ひめさまを刺した妹が乗ってたからか?

なんの関係もない他人が共通の敵だからって割り込んでくる時の定番台詞みたいなもんだし気にするだけ野暮ってもんですぜ。
まぁ剣ちゃんに再生治療施したりクロムクロ与えたりといろいろ絡んでるからその関係だろうけど。

敵の策はまって大ピンチからのパワーアップと雷雲の中の対決はかっこ良かった

なんで毎回戦闘しないのかって言ったら予算がないからだろ(マジレス)

CGロボでもそうなの?

無いのはスケジュールの方だろ

>CGロボでもそうなの?
CGがパソコンで勝手に作ってくれると思ってんなら幻想やで
モデルもモーションもエフェクトもみんな手作業や


39514 B


[全て読む]
F91以降の宇宙世紀の物語なんて、アナザーも同然だよな。
やっぱり、連邦とジオンあっての宇宙世紀だと思う。

大先生は富野狂アンチだから違うんじゃね?

>流石に半分は盛り過ぎだな
あれ、意外に差が無かったんのね
スマソ

平成以降でガンプラを1000万個以上捌いたのはSEEDだけでしょ。
映像関係の好調は言わずもがな。
これで単独での功績じゃない、というのはちょっとね。
そのあたりGはそこまでの数字を持って無いのは勿論前後の作品群と比べても特に高くも低くも無いから大ヒットでも大失敗でも無い。
単年の作品がコケたからといってバンダイがガンダムブランドを放り投げるわけでもないしね。

あ、SDが1000万越えてたかな
非富野で商業的にも成功したって点でSDはもっと評価されていい思うのね

>全肯定したいのは人生すべてがガンダムだけの真性オタくらいなもんだ
好き嫌い語ってる方が真正だと思うよ

>そのあたりGはそこまでの数字を持って無いのは勿論前後の作品群と比べても特に高くも低くも無いから大ヒットでも大失敗でも無い。
前半の重い展開は客の反応悪くて
マスター登場から盛り返したって川口名人が言ってたね

Gで子供客は戻ってきたけど女子はさほど食いついてなかった感

>Gで子供客は戻ってきたけど
低年齢層への訴求力という点ではそれこそSDがすごかったわけでSEEDだって特定女子層だけが買い支えたわけではないからね
その辺とは比較にならんのじゃないかしら
今後そういうインパクトのあるガンダムが登場する可能性って殆ど無いようにも思えるけども

>Gガンの大ヒットがなきゃガンダムそのものが打ち切りになってたってのはよく言われる話
まぁでも初代も打ち切りだったしGの後W、Xで結局打ち切りになってるんで大した問題では無いんだけどね

>まぁでも初代も打ち切りだったしGの後W、Xで結局打ち切りになってるんで大した問題では無いんだけどね

Xのは局の都合であって売り上げの問題じゃない

>W、Xで結局打ち切りになってるんで大した問題では無いんだけどね
またこういうデマさらっと流す…


38030 B


[全て読む]
このATの赤○のタイヤって何のために付いてるの?
そもそも黄色○の足の板って何?

バルカンセレクターは弾倉交換動作かフルオート射撃モードだった気がする
弾交換して一斉射撃してたはず

バルカンセレクターの時はなんかよくわからんの撃って暴走族吹き飛ばす描写だった記憶はある
一応AT完全設定資料集では上のはグレネードだった
ものによっては連射できるとかすごいこと描いてある…

ボトムズのメカ描写は結構適当というかその場の演出重視なとこあるからなあ
マシンガンなみにバリバリ連射する亀のロケットランチャーとか
設定的についてないのにSE付きでローラーダッシュするデブとか

ターンピックだって、ローラーダッシュの旋回性の低さを補完する装備なのに
劇中では序盤からローラーダッシュ単体でも体重移動で旋回自在だし。

しかしターンピックはコンバットマニューバ及びパイロットの
技量の高さを演出する役目にシフトし、お役御免にしなかった辺りはさすが。

足をロックするのにもよく使われてたね。ターンピック。
あそこまで汎用性あると、ない機種はどうしてるんだろうかと思ってしまう。

>ない機種はどうしてるんだろうかと思ってしまう。

無茶すると脚がもげそうだけど、信地旋回とか?

>足をロックするのにもよく使われてたね。ターンピック。
本来の目的は降着姿勢の安定のためのアンカーが最初の目的って設定があったと思うけどどうだっけ
あくまでそういう設定であってメタ的には違うのかもだけど

弾頭と液体炸薬が入ってて
通常の銃器みたいな感じじゃないって設定無かった?

>弾頭と液体炸薬が入ってて
そうだよ
そのおかげで構造がシンプルかつ大量に弾が入る
結構この設定知らない人がいるのに驚いた

>マガジン
放送当時まだ商品は無かったと記憶してるが
これガスガンでのBB弾とガスがチャージされたマガジンみたいなもんだと思う
あとストライクやラビのクロー内蔵銃がもし球状弾&リニアガンだとしたら
装弾数とか辛うじてなんとかなりそうな気も


113925 B


[全て読む]
しかもあの「機動警察パトレイバー」が完全新作で復活!メカニカルデザイン:出渕裕、監督:吉浦裕康、アニメーションキャラクターデザイン:浅野直之、アニメーション制作:スタジオカラーによる『機動警察パトレイバーREBOOT』お楽しみに!


え?

>見本市の作品群が一挙に見れてのあの値段じゃなくてパトレイバー1つだけであの値段なの?
「I can Friday by day!」や「世界の国からこんにちは」とかの
ロボ関連作品とのセットでこの値段ならまぁいいか…って感じだな

>見本市の作品群が一挙に見れてのあの値段じゃなくてパトレイバー1つだけであの値段なの?
BDはね
会場先行版は作画修正集が付いて7000円
通常販売版はそれが無くて5000円
劇場チケットは2000円で見本市の12本+パトレイバーが見れる
会場は東京・新宿バルト9と大阪・梅田ブルク7の二つで1週間限定上映

ん?グリッドマンとかみれるの?

>イングラムを歩く風呂桶みたいなデザインにしようとしてた押井と、今後好き勝手にパトレイバーを作って良いなんて協定を結ぶかね?
第2小隊まんまならともかく第1小隊や第3小隊以降、あるいは実写みたいな感じならイングラムが配備されてなくてASUKA96やゴリラが主役機で問題ないけどな
イングラム配備前はゴリラやASUKAがパトレイバーだったわけだしテレビ版はヒロイックなパイソンもあるけどね

>イングラムを歩く風呂桶みたいなデザインにしようとしてた押井と、今後好き勝手にパトレイバーを作って良いなんて協定を結ぶかね?
いつも疑問なのだが
押井は歩くこと「しか」できない機械を使って
いったい何をしたいのだろう?

偶像戦域やグリッドマンもBD化して下さい…

>この切り口で、話が回るかね?
順序は編集されてるだろうけど、PVではその台詞の直後に電線を切って
「結局それかよ!」「税金泥棒!」と野次られてるから
使命感が空回りしてる新人くんって意図なんじゃないか

>押井は歩くこと「しか」できない機械を使っていったい何をしたいのだろう?
恐らく「人型ロボットなんて無意味の役立たず」と言うことを強調したいんだと思うけど
本当に役に立たない機能しか持たせてないんだからそら役立たずでしょうなぁとしか…

けどまあ実際のイングラムもみたくれはかっこいいけど結構無駄が多くて使いどころも狭い趣味の領域すぎてロボとしては余り出来のいい部類ではないからね

>いったい何をしたいのだろう?
ポンコツロボットを万全の状態で維持するために
悪戦苦闘する整備班がメインの話をやりたかったんじゃなかったっけ
自分好みのデザイン含めそれじゃ売れないことは自覚してるけど


[0] [1] [2] [3] [4] [5