軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]

13682 B
装輪戦闘車スレ

[全て読む]
装輪戦車の性能、値段、見た目について話しましょう


※細かいことはあまり気にせず・・・

>と言いますと?
IFVを作るとか、その予算をヘリに回すとか

敵の着上陸侵攻より海上有事に平行して実行されるかもしれない潜伏済みの工作員による後方撹乱のゲリラ攻撃への即応も想定されてたりして 市街地への出動に路面を傷つけたり積車を必要としない点は割りと有利では

>IFVを作るとか、その予算をヘリに回すとか
そういった装備も重要だとは思うけど
90式ですら旧式化しつつある上に周辺国でも新型の開発が相次いでる現状を考えると
日本としても遅かれ早かれ新型戦車の導入は避けられないんじゃないかね

125800 B
>IFVを作るとか、その予算をヘリに回すとか
ヘリはともかく戦車とIFVの両睨みが予算的に厳しいなら戦車を取るってのは正しいんでは?

74式は流石にガタがきてて退役次第スクラップかゲートガードだけど、90式はどうするんだろうね。スクラップにしちゃうには少々もったいない。

>スクラップにしちゃうには少々もったいない。
でももう数年もしたら30年物も出てくるし

どのみち300両しかない定数じゃ旧式をあえて残しておく理由もないし
普通に古い物から逐次更新して廃棄してくんじゃない

90だって初期のはいい年だし姿勢制御の油圧あたりへたってるんでない

俺が言った「これ」って機動戦闘車ね
伝わってるのか不安になってきた
皆さんの言う戦車が装輪のものを含んでるのかもしれんが

>俺が言った「これ」って機動戦闘車ね
ああそっちか
けどせいぜい30〜40oくらいの機関砲しか持たないIFVじゃ打撃力に不安があるし(車載ATMは数が少ないし)
本州から戦車が消える事も考えるとMCVのような大口径火砲を搭載したMCVのような車両も必要だったんじゃないかね


94089 B
中国の国産戦闘機 国産エンジンの寿命はアメリカ製の10分の1以下

[全て読む]
ロシア製エンジンと中国製エンジンは
見た目が同じだが、性能は大きく違う。
中国は多くの戦闘機を国産していて、
ロシアや欧米に匹敵する水準に達したと言っています。
だが現実にはまともな戦闘機エンジンを作れないので、
今もロシアから輸入しています。
中国は2種類のステルス戦闘機と空母搭載戦闘機、
国産の戦闘機や戦闘攻撃機を生産しています。
だが高性能エンジンはロシアから輸入していて、
国産エンジンは2流の戦闘機にしか使用されていません。
出力などの性能でロシア製より劣るのはまだしも、
耐久性がまったく無いとされています。
http://news.searchina.net/id/1595823?page=1

人民解放軍が当初J-10にすらWS-10を拒否してたことを考えれば
もう大半の問題は片付いたのでは

>F15の4分の1程度でした。
5分の1以下じゃね?

ボールペンの鋼球は別に特許や国家機密でもなんでもないのよ。
でも、それすら中国はコピー出来ない。
「コピーしても儲からないからやる気が無い」というべきか。

作ってみて初めて分かる多種分野への応用が効くノウハウも、
「結果・利益」を優先して一足飛びにしようとするから、
それらの試行錯誤の集大成であるジェットエンジンはいつまでたっても工業国のそれに並び立つことが出来ない

中国の商習慣に、「一つの商店が成功すると、全く同じ店が一挙に周囲に立ち並ぶ」というのがある。
本来ならば、そこから派生する需要に応じた商売を立ち上げるものなんだけど、
「同じことをしたら同じように儲かる」という発想しかできない。だから足の引っ張り合いで結局は大成できない。後世に伝える技術を発達できなくなってしまう

ボールペンを国産できる国って結構少ないんだけどな

とは言えこんな話を鵜呑みにして舐めくさってると痛い目に合いかねん 何だかんだで空母も訓練艦として使える程度までもっていったんだ 今後 運用方法の工夫や冶金技術向上で対応してくるかそもそも話自体がブラフかもしれない そしてなにより防衛予算確保のために脅威であらねばならない

パキスタンの運用で中国製のエンジンの寿命の短さは証明済みだろ
でも中国なんだから後先考えないでバンバン新しいエンジンに積み替えればいいじゃないの

>ボールペンを国産できる国って結構少ないんだけどな

競技人口が少ないのにオリンピックで金メダルを取ろうとするようなものですが。
サッカーのリーグが育つためには地元のファンが育たなければいけない
そうなると競技場や周辺で公共交通機関や試合中の飲食業も栄えてくる。
一昼夜にしてボールペンを国家産業に仕立てあげる必要はないけれど、
その産業があることによって周辺産業が栄えることを考慮しなければ
そうした積み重ねが欠落しているから、欧米での安全基準が何故必要なのか、理解できずに国際航空機産業に参入でいないわけだ。

短期決戦で全力で挑んできそうだ。

って言っても現状でも一応ジェットエンジンのタービンブレードを作れてる国に「ボールペン作れないだろ!」って言ったところで空しいだけだな…

一つの事例だけを取り上げて、
それについてのみ語っても仕方ない


347741 B


[全て読む]
中国がCOMTAC4を使っている・・・
ヘルメットもオプスコア社のFAST

機関拳銃って「帝国陸軍!」って感じがするよね

このCom4レプリカだね。
ZTACじゃないかな
本物はもうちょっと薄いよ

199549 B
本文無し


>>臨検時切り替え軸部が安全から切り替わらずに
>機関拳銃の安全装置は近接戦闘に不向きって構造でもないから問題ないだろう
くっそ固いとかそういう話でなかった?

>ヘルメットもオプスコア社のFAST
マウントにオプスコのマークないからこれもレプじゃないかな

>マウントにオプスコのマークないからこれもレプじゃないかな
支那のプラスチック製品は割れやすい印象なんだが大丈夫なのかな?
家電のプラスチック成形品は概ねダメ、寿命が短い

>くっそ固いとかそういう話でなかった?
機関拳銃に対する悪評はよく聞くけど安全装置の話は全く聞かないから
その話が本当かどうか個人的には怪しい気がするんだよなぁ

>>その話が本当かどうか個人的には怪しい気がするんだよなぁ
今は基地祭じゃ触らせてくれないのかな?

>9mm機関けん銃
前にセレクタについての話を見たはずだったから探したらあった
http://jp-swat.com/report/jsdf/090419_c.html
どうも普通に横にスライドさせるんじゃなくて
押し上げながらスライドさせないといけないようだね
押し上げるのはやっぱ固そうだが

>押し上げるのはやっぱ固そうだが
押し上げるってのは前から知ってが
親指の力で動かせる程度の固さならグリップから手を放したりする必要もないだろうから大して問題ないじゃね?
切り替えレバーの形状も指が引っ掛かりにくいってわけじゃないし


130993 B


[全て読む]
艤装中のヘリ搭載護衛艦「かが」

順調に装備が設置されていますね

>CICとか有資格者しか作業できないしね
有資格者じゃないと作業できない環境になるずっと前に進水しちゃうよ
なんだったらスカッパの系統がつながってなくたって進水させちゃうよ
出渠日は絶対☆
あと甲板上のテント小屋は滑り止めの施工のためだから
お約束とかじゃなくて工程上必要な物だよ

これSeaRAM載せるのか。いいねぇ

>凄い凄い騒がれても満載で29000tレベルだしなぁ…高性能な搭載ヘリの開発が待たれる…
海自の場合は性能以前に定数を満たさなきゃ…

265102 B
艤装後


>艤装後
エレベータが両方共インボートになって劣化してるじゃないですかヤダー

>艤装後

案外違和感なくて吹く

>案外違和感なくて吹く
そーかぁ?艦橋回りデカくて直甲板の米空母みたいだぞ

160636 B
就役とともに背負い式主砲と蒸気タービンが日本の艦から消えてしまう…(つД`)


>エレベータが両方共インボートになって劣化してるじゃないですかヤダー

エレベーターは脆弱だから偽装しないとね

主な搭載にする予定はヘリコプターとオスプレイで使います


1377470 B

[全て読む]
14はやっぱりカッコイイな。

日米親善春まつり?

1370735 B
>日米親善春まつり?
そうですよ。現VF(A)-102

512492 B
おっさんなんでNAVYファントムのほうがしっくりくる。


351880 B
スカイホークも良い。
ただ、現役時にありもしなかったスコードロンにされるのはちょっと…

655130 B
唯一の現役イランのFー14 つい最近はロシアの爆撃機をエスコート


329614 B
ん?いつの間にサントムやスカイホークに触れなくなったんだ?


イランには頑張って今後ともF−14の維持に努めてほしい


41162 B


[全て読む]
【マレーシア】護衛艦「まきなみ」と「すずなみ」がコタ・キナバルに寄港、ソマリア沖海賊対処行動に従事[04/30]

4月25日、海上自衛隊の「まきなみ」と「すずなみ」がコタ・キナバル港に入港した。
両護衛艦は派遣海賊対処行動水上部隊(23次隊)を構成し、ソマリア沖及びアデン湾での海賊対処行動に従事していた。

日本への帰還の途上、約400名の隊員が乗船する両護衛艦は4月25日から28日までコタ・キナバル港に停泊した。25日には指揮官である第3護衛隊司令吉岡猛1等海佐が、マレーシア海軍第2管区司令官等を表敬した。

マレーシア海軍記念日の4月27日にコタ・キナバル基地で開催された記念パレードには、宮川眞喜雄在マレーシア日本国大使をはじめ、吉岡猛第3護衛隊司令、両艦艦長及び乗員代表も招待され、式典に参列した。

2016/04/30
https://nangokushimbunnews.wordpress.com/2016/04/30/海自護衛艦がコタ・キナバルに寄港、ソマリア沖/


92911 B


[全て読む]
火砲スレ
新旧高射砲・機関砲(銃)・ロケット砲・無反動砲等々
出来れば一般で言うミサイルは除いてください

三式12cm高射砲

93430 B
北に対抗して貼る。多分ベトナム製。


164682 B
シルカなんて知るか!でお馴染み4連対空砲


22069 B
日本陸軍の九七式自動砲です
対戦車銃ですね

北朝鮮のシルカもどき
ただし搭載砲はAK-230っぽい

144041 B
画像忘れた(汗


一かけ三こすり山砲ール

164276 B
用途が珍しいドイツ陸軍7.3cmPgW41宣伝弾投擲器です
要は宣伝ビラ発射機ですね敵の上空で時限信管により炸裂してビラを散蒔くと言う>北朝鮮のシルカもどき北朝鮮の多連装系の武器って元の参考兵器の門数を減らして採用してる場合が多い気がしますよね

書き込みをした人によって削除されました

63265 B
北アフリカ戦線で初めてドイツ軍と戦火を交えたメリケンのGI=サン達への
アンケート結果が残っておるんだそうなんですが、それによると「一番恐ろしい(独の)兵器はなんだったか」という問いへの解答1位は「88ミリ(48%)」同じく「一番危険な(独)兵器は何だと思うか」という問いの場合も「88ミリ(62%)」…だったそうな実際には歩兵への制圧射撃とかは寧ろ他の砲のお仕事だったのでは、と思われるんですけど、如何にアハトアハトの活躍が強烈な印象を植え付けたのかが窺われる数値では有りますねえ…w

やっぱり、射程距離と水平射撃で飛んで来る射撃音が別格だったんじゃないのかと
当たる当たらないは別として、自分が当時の歩兵として、音を聞いたら意志が挫けそう


298590 B


[全て読む]
ツイッターとか見てると現職自衛官を名乗るアカウントが多数あるけど
自衛隊ってSNSは禁止されてないの?通報するとしたらどこがいいんだろうか

自衛隊が災害地とかで活躍するニュースとか見てると自衛隊が
日本の良心を代表する騎士団みたいな印象を受けるけどあくまで軍事組織
でしかないんで組織全体ならともかく構成員一人一人の素行まではどうにもならんっす

敵に最悪な判断をさせる為の位置情報をあえて漏らす
作戦なら惚れてしまうが多分そういう芸は無理だろう

まあ日本に工作する立場からしたらなるべく
自衛隊に志願する人を減らしたいから士だろうが曹だろうが
悪く言いたいわなwこっちは相手の素性丸わかりで助かる

また見えない敵と戦ってる

「秘密戦」「参謀本部第8課」とかでググればわかると思うが、
持たざる国、全体主義国家が謀略戦に走るのは仕方ない事。
それを陰謀論の一言で片付ける日本が異常っちゃ異常。
自分の国の最近の歴史も知らんのか、と。

で自衛官のネット利用云々の話だが、左翼の連中と勘違い国士が
やたらと叩く印象。自衛官も国民の一人として民間人と交流して何が悪いの、と素で思うけども。

>士長退職がデカい顔して元自アピールとか恥ずかしくないのかな
っつても元、「曹とか幹部です」とか言われても定年じゃ
なきゃ途中リタイアな訳だし。定年OBだともう現場の話はそんなに出来ないだろうし、

現職がこんなところでペラペラと話してたらどうかと思うしな
まあLINEには気をつけろと言われてるらしい

>また見えない敵と戦ってる

こんな風に入れ食いは楽
厄介なのはもう少し搦め手で来る方

気をつけろというか使用禁止しろよ・・・

出撃なう


84971 B


[全て読む]
中国で作られたJ-31Bステルス戦闘機?のCGです。

素直にカッコイイですね。

なんか「F-35をどうすれば格好良くなるか」を実現させたようなデザインだな…
てかF-22と機体規模変わらないのかよ

書き込みをした人によって削除されました

普通にカッコいいですね!

艦載機どころか輸出専用商品らしいけど。

後がカッコ悪い

CGかよ!!

VTOLするでも単発でもないならJ−20のモンキーを輸出したほうが良さそうなんだがコンパクトさがちがうのかなあ

何だか質感?がエスコンっぽいCG

というかJ-31ってSu-47と同じく、あくまで企業がプライベートベンチャーで試作しているだけじゃなかったか?
よしんば輸出が許可されても軍が制式採用することはないみたいだし

GTA5のmodかよ


98767 B


[全て読む]
 不
 不
 不
 不
 不

て書いてあるのは何?

不は着陸不可を示しています
良と書いている部分にしか着陸できません。
今思いついた嘘です。

>「不」をどう目印に使って着艦しているんだろ
斜め部分は着艦角度と発艦角度じゃないかな?俺も詳しくないからわからないけど…

Hと不はどう使い分けるんだろう
陸上じゃたいていHよね

不はパイとコパイがそれぞれ斜めの線を見て機体と船を合わせるんじゃなかったかな?
自分から斜め線が伸びて見える位置が正しい位置
Hマークはヘリコプターが降りれる強度がある、ヘリコプターが降りれるように舗装されている場所

幅があるから、米国の強襲揚陸艦みたいに、
左甲板にも着艦スポットを確保できるような気がする。

>左甲板にも着艦スポットを確保できるような気がする。

先ずは左舷右舷の違いを理解しようか

これは赤城だ

>3月末には帰ってたみたいね。メンゴメンゴ
もしかして甲板が回転して格納できる…

単に整備で取り外してたのを勘違いしただけじゃないの?

磯子で定期点検終わった時点では無かったが
その足で横須賀に帰港してからクレーンで
乗っけたみたい。


[0] [1] [2] [3