装輪戦車の性能、値段 - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



13682 B
装輪戦闘車スレ

装輪戦車の性能、値段、見た目について話しましょう


※細かいことはあまり気にせず・・・削除された記事が2件あります.見る

最近のは1輪壊れたぐらいなら活動継続できるらしいし
実戦での用途が限定されるのは承知の上だがなにより見た目が好きだ。ロードムービーの主人公車にしたい
防御手段になんか革命でも起こらんかぎり戦場の主役にはならないだろうが

何が良いって
道さえあれば戦車よりも早い移動、展開が可能なことだ

問題は爆撃された後などの荒廃した道をどこまで走破できるかだよね
もちろん自分が想像している以上に行けるんだろうけど
ダメだったらきつそうだな

RWS付きが好き

>何が良いって
>道さえあれば戦車よりも早い移動、展開が可能なことだ
ぜってえー嘘だ
タイヤ戦車のうま味って空輸と燃費でしょ

>ぜってえー嘘だ
>タイヤ戦車のうま味って空輸と燃費でしょ
いやいや
装輪車は構造上どうしても装軌車に比べて接地圧が高いし、なにより車重自体がずっと軽いんだから路上最高速は高いんだよ

でも日本での実戦だと混乱した状況で道路はまともに通行できなかったり
破壊工作や空爆受けてまともに機動できない状況になったりしそう
その点戦車は脇道を無理矢理突っ切るぜ!

ゴムタイヤの上からポン付け出来る簡易履帯とか開発されんもんかね
不整地走破するときだけ使うオプション的な

戦車だけ進めてもしょうがない

今現在の戦場でトヨタが活躍してるところをみると
そんなに困らんのかもね

戦車より不細工じゃ無い所が良い

その点戦車は渋滞車道を無理矢理突っ切るぜ!
銭形「 富士の裾野と間違えてんじゃねえや!」

機動戦闘車やチェンタウロはRPGや30-40mmAPFSDSくらいなら耐えられるって聞いて希望が湧いてくる
でも300輌も調達するようなもんじゃ無いよね…

装甲車程度なら狩れるけどMBTには側面とかケツじゃないとダメージ入らない中途半端感がなんとも

>ぜってえー嘘だ

装輪装甲車の展開能力が高いっていうのは別に高速で走行して戦場に展開できるという事ではないでしょ。
行軍するときに速度を出しすぎていれば隊列内で事故が多発して展開どころではないし、実運用で戦車以上の速度を出すことは稀なはず。
むしろ戦車よりも点検や整備を行う回数を減らすことができることの方が大きいし、後方の支援部隊を小さくできることの方が重要。

対人対軽装甲車用の突撃砲とか駆逐戦車の類で戦車揚陸されたら手に負えないんだろう?
ATGM型のほうが良かったんじゃないのか

まあ中多を高機動車ベースにしてるのは反撃で損傷してもあまり痛くない車両だからなんだろうけど

ぶっちゃけコイツの調達って展開能力やらよりもコストの問題が大きいよね…

>ATGM型のほうが良かったんじゃないのか
地雷っぽそう

>ぶっちゃけコイツの調達って展開能力やらよりもコストの問題が大きいよね…
90式より遥かに軽量低コスト化した10式すら買えなくなった妥協の産物だしね…

でも意外と高くてわろた
全国の普通科にばら撒くくらい大量生産しちゃえよ
心強いだろ

見てると本当にRPG耐えられるの?って思う。

>対人対軽装甲車用の突撃砲とか駆逐戦車の類で戦車揚陸されたら手に負えないんだろう?
>ATGM型のほうが良かったんじゃないのか
最初から対戦車用じゃなくて歩兵直協の豆タンクのポジションだからね

>見てると本当にRPG耐えられるの?って思う。
正確にはカールグスタフ

>でも意外と高くてわろた
「戦車より安い」って単に車両そのものを指してじゃなくて支援体制、運用全般をひっくるめての話だから

普通科に直接火力提供できる装甲車両という点では
陸自に一番欠けてた装備ではある
直射も間接射撃も出来る便利な自走砲的な扱いになるのかな

>耐RPG
装甲車両に対する1つの至上命題ではあるんだけども実際かなりハードル高いから戦車や重IFV以外にやたらめったら求めるものじゃないんじゃないかと…

とにかく数が欲しい
下手な軽装甲車より抑止力満点な車両だもの

戦車だって装甲厚い所じゃなきゃRPGに耐えられないんだし
割り切りは必要かも
イスラエルみたいに鎖をぶらさげるとか

装甲車が来たら攻撃!
戦車が来たらヘリに通報して逃げる!

コータ無経由でMMPMとデータリンク出来るようになるそうだから、MBTにはコイツと組めばいいよ

側面は中空装甲だったりするのかな?

戦車は路面を痛めるだけでなく長距離自走で足回り自体も痛めるし
何よりエンジンへの負担も大きいです
結局タンクトランスポーターのお世話が必要になるので長距離移動での優位性は難しそうです
でも25tしかない装輪戦闘車に多くを望むのもやはり無茶ですね

ローイカットの目的と利点
・T-55よりも強い戦車がいない地域で車両の駆逐と歩兵部隊への火力支援を行う。
・輸送コンボイなどを長距離にわたって護衛する。
・地形障害のほとんどないサバンナで自力で長距離移動が行える。
・戦車運搬車が不要で、整備費用、燃料費も戦車と比べて格段に安い。
・30トン近い重量のため空輸を目的とした車両ではない。

チェンタウロの目的と利点
・長い海岸線で囲まれたイタリア半島が敵国に上陸された時、装輪IFV/APCとともに
 上陸地点に急行し、アリエテMBTなどの重装備部隊が到着するまでのギャップを埋める。
 上陸部隊の第1波にはMBTはほとんど含まれないのでチェンタウロの火力と防御力でも
 あまりデメリットにはならない。
 とにかく素早く上陸地点に急行し、内陸部への侵攻を阻止する。
・アリエテMBTは高価なため大量に配備できない上に、長距離の移動には戦車運搬車を
 必要とする。
 しかも運搬時の速度はせいぜい40km/hほどしか出せない。
 その点チェンタウロは戦車運搬車なしに最大100km/hほどで走行できる。
・運用コストの安さはローイカットと同様。
・海外での輸送コンボイの護衛任務では活躍した。
 チェンタウロ本来の任務目的ではなかったが、装輪戦闘車両の有用性を世界に示した。

日本の機動戦闘車は国土条件が似ているイタリアのチェンタウロと目的が近いと思う。
ただし現実の問題として、もし日本本土に敵国の部隊が上陸してきたら、道路は避難する
民間人で溢れかえってしまい、いかに機動戦闘車が高速で移動できるからと言っても
10式戦車の移動時間と変わらないのではないだろうか。
そもそも大日本帝国政府でさえ断念した日本本土決戦を現実にできるものなのか?
実際には部隊の移動も補給もままならず、戦闘を行うこともままならないのではないだろうか。

>そもそも大日本帝国政府でさえ断念した日本本土決戦を現実にできるものなのか?
本土戦をやるか決めるのは敵でしょ

32455 B
>道路は避難する民間人で溢れかえってしまい、
その可能性は否定できないけど対策として交通規制をおこなったり上陸前に移動を行うといったやり方もあるわけだからその時になってみなければ分からないと言うのが実際の所じゃないかね>そもそも大日本帝国政府でさえ断念した日本本土決戦を現実にできるものなのか?現在の日本はアメリカっていう援軍が期待できる状況なわけだから少なくとも時間を稼げば状況が好転する見込みがあるならやるんじゃないかねもともと専守防衛って方針自体が言い方を変えれば本土決戦主義ともいえるものだし

当時の日本が戦争継続を断念し無条件降伏に応じた理由はソ連参戦により連合国側との講話の道が完全に絶たれたからだしな

ロサンゼルスとかじゃ戦車が二台通れる位の道路の広さがあるけど、日本の狭い道路で装輪戦車って活躍できるの?

高速道路を一時的に自衛隊専用にすれば長距離の高速移動は可能になるけど、
問題は高速を降りてから上陸地点に向かうまでの一般道でどうなるかだね…。

将来的に本土決戦が起こる可能性があるかといえば正直な所、ほとんどありえない。
もし今が冷戦時代なら、ウラジオストックから出撃したソ連の上陸船団が日本海側のどの地点に
上陸するのか直前までわからないから、戦略的機動性に長けた機動戦闘車を96式WAPCや
軽装甲車とともに日本海沿岸部に配備することは有意義だっただろう。
しかし現在、日本本土に近い韓国、北朝鮮、ロシアが上陸してくる可能性はゼロに近い。
彼らは日本本土に上陸して一定地域を占領できる能力は持ってないし、政治的なメリットもない。
実際の所、機動戦闘車にチェンタウロのような役割りを要求するのは時代遅れというものだろう。
イタリアのチェンタウロでさえ本国では「現在、一体どこの国がイタリアに上陸してくるのか?」
と言われているぐらいで、実際には高価なアリエテMBTを数の上で補完するために配備されて
いるようなものだから。
そういう意味では機動戦闘車は完全に「日本版チェンタウロ」なのだろう。

長文やべえ
そんなこと言ったら陸上兵力が不要ってなるわけで

いや不要じゃないから配備しているんだろう
良くも悪くも本当に74式の後継っていうか

装輪車の旨味は「地雷を踏んだら履帯が切れて行動不能になる装軌車と違ってタイヤが一つ吹き飛ばされた程度なら残りのタイヤを使って後退とか出来る」って言われてるけど、実際はタイヤだけじゃなくて他の機構もやられて結局は動けなくなるんだろ。

やっぱり、装輪車は装軌車と比べて「安かろう悪かろう」ぐらいの違いしかないという。

個人的に74の後継って言うのは何となしに呑み込めませんけどね

74の値段が4億前後だったけどキドセンはいくらで調達になるんですかね

>実際はタイヤだけじゃなくて他の機構もやられて結局は動けなくなるんだろ。
ケースバイケースとしか言えないけど
>74の値段が4億前後だったけどキドセンはいくらで調達になるんですかね
7億☆

大規模な戦争よりも主に対テロ戦に備えてる感じなのかな。
市街地だったら強力な盾にも矛にもなると思う。
工作員が潜むビルを砲撃でフロアごと破壊とか。
散弾も確か使えるよね。

調達コストは大して重要なファクターじゃなくて
問題はライフサイクルコストのほうだな
LCCの評価が出てくるのはまだ先か

まぁ戦車や機動戦闘車「だけ」での戦闘はそうそう起こらないだろうしな

そして、こいつが存在するということは
上陸してくる側は戦車の揚陸のためのコストを用意する必要も有るし
歩兵も対戦車兵器を装備して持ち込む必要がある

相手が余分なコストを掛ける必要があり、その分動きも鈍くなるのはありがたい

スラット+増加中空装甲でRWSも付けて
フレシェット弾とか撃てれば紛争地域で使えそう

主力たるWAPC・LAV化された普通科部隊を支援する装備だからな
戦車が主力となる第7師団や西武方面隊に新設される戦車部隊とは明確に求められる能力が異なる

51924 B
74式というよりこっちの後継っぽいような気がする


こういう機動性重視で奪還にいくような車輌や戦略すこ
なおIFVだったらWAPCなしで制圧しにいける模様

1344631 Bチェンタウロが気になったので調べてみたら、スペイン陸軍で99両も運用されておるのね。スペインはそれまでのAMX30の一部を代替して導入したみたいだけど、機動戦闘車と近いものを感じるね。
写真はこの手の奴の御先祖様

装輪戦車の中ではストライカーが一番ポンコツっぷりを晒してると思う
14.5mmまでしか耐えられないピラーニャに無理矢理105mm砲を載せてるからガタガタ

422128 B
>74式というよりこっちの後継っぽいような気がする
配置としては74の置き換えになってるけど役割はそっちでしょ

書き込みをした人によって削除されました

>日本本土に近い韓国、北朝鮮、ロシアが上陸してくる可能性はゼロに近い。
安全保障の基本は意図じゃなくて能力に備えろだからねぇ
勿論予算などには限界があるから優先順位を決めて備えるわけだけど
>彼らは日本本土に上陸して一定地域を占領できる能力は持ってないし
韓国や北朝鮮はともかくロシアは十分すぎる能力があるんじゃね?
最近は中国だってあるしね

ミストラルはぽしゃったけど
代替の揚陸艦の建造取得は諦めてないからなあ

スレ画像の導入すればよかったのにと当時思ったんだが

>7億☆
聞いて一気に戦車買った方がいいような気がしたけど
でもキドセンにしかできないこともあるからなぁ・・・

現実的な所としては対ゲリコマと敵上陸部隊への強行偵察だろうね
C-2で運べるし

>>7億☆
>聞いて一気に戦車買った方がいいような気がしたけど
>でもキドセンにしかできないこともあるからなぁ・・・
支援機材だったりLCCなんかで考えるとMCV300両分で10式がどれだけ揃うか…

あれだけ騒がれていた10式も大量調達失敗ですっかり水を差された感じだよね
90式の後継はどうなることか…

>現実的な所としては対ゲリコマと敵上陸部隊への強行偵察だろうね
>C-2で運べるし

キドセンも含め装輪戦車ってLAPESとかできるの?

陸自の車両で空投できるのは高機動車と軽装甲機動車だけだったはず
高機動車の派生車両はやってるものとやってないのがあったり

空中投下ってよっぽどじゃないとやるだけ損耗が増えそうなんだけど
中多をヘリで運ぶとかできたらいいんだが・・・

中多はヘリ輸送も空投も出来るはずだが
演習とかでやってるの見たこと無いな
まあ空投は壊れることも多いので余程のことが無いとやらんだろう

空挺投下って昔はパナマで投下したシェリダンの過半数が故障したりと散々だったけど、現在ではどの程度改善されているものなんだろう?
車両を改良するのか装置を改良するのか

>車両を改良するのか装置を改良するのか
最初から空中投下を想定して設計する
空投していい資機材ははじめから耐衝撃性がNDSで規定されてる
缶飯とかがそうだな
それでも破損が絶えないのが空中投下の厳しさ

https://www.youtube.com/watch?v=QUA5y9J_89o
ハンビーが何台もスクラップになってる画
しかし何故ヤンキーはこうもテンションが高いのか

201076 B
ロシア空挺部隊のBMD-3/4は兵士を載せたまま空中投下することを
前提に設計されているが、着地に失敗して地面に激突とかしたらやだな。

書き込みをした人によって削除されました

800614 B
>90式の後継はどうなることか…
10式は74式だけでなく90式の後継でもあるよ順序的に74式を優先的に更新する事になってたけど戦車部隊その物が削減された事やMCVの導入で90式の方は逐次10式で更新されていくんじゃないかね

戦車定数300に疑問は無い
どうせ1世代で作れる戦車の数は300両くらいだ
ただこれを調達するのがベストだったかというと疑問が残るよね

>ただこれを調達するのがベストだったかというと疑問が残るよね
と言いますと?

>と言いますと?
IFVを作るとか、その予算をヘリに回すとか

敵の着上陸侵攻より海上有事に平行して実行されるかもしれない潜伏済みの工作員による後方撹乱のゲリラ攻撃への即応も想定されてたりして 市街地への出動に路面を傷つけたり積車を必要としない点は割りと有利では

>IFVを作るとか、その予算をヘリに回すとか
そういった装備も重要だとは思うけど
90式ですら旧式化しつつある上に周辺国でも新型の開発が相次いでる現状を考えると
日本としても遅かれ早かれ新型戦車の導入は避けられないんじゃないかね

125800 B
>IFVを作るとか、その予算をヘリに回すとか
ヘリはともかく戦車とIFVの両睨みが予算的に厳しいなら戦車を取るってのは正しいんでは?

74式は流石にガタがきてて退役次第スクラップかゲートガードだけど、90式はどうするんだろうね。スクラップにしちゃうには少々もったいない。

>スクラップにしちゃうには少々もったいない。
でももう数年もしたら30年物も出てくるし

どのみち300両しかない定数じゃ旧式をあえて残しておく理由もないし
普通に古い物から逐次更新して廃棄してくんじゃない

90だって初期のはいい年だし姿勢制御の油圧あたりへたってるんでない

俺が言った「これ」って機動戦闘車ね
伝わってるのか不安になってきた
皆さんの言う戦車が装輪のものを含んでるのかもしれんが

>俺が言った「これ」って機動戦闘車ね
ああそっちか
けどせいぜい30〜40oくらいの機関砲しか持たないIFVじゃ打撃力に不安があるし(車載ATMは数が少ないし)
本州から戦車が消える事も考えるとMCVのような大口径火砲を搭載したMCVのような車両も必要だったんじゃないかね