虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

1416423 B


[全て読む]
高尾山にて太さが鉛筆より一回り大きく長さが大人のフェレット並のミミズを見つけたのですがこれは何という種類なのでしょうか?

ハッタミミズ?

分布的にイイヅカミミズじゃないかなぁ

文一総合出版はミミズハンドブックを出してくれるだろうか

文一総合出版のハンドブック、樹木関係のなら何冊か持ってたけど
ほかにもいんろいろあるのね…

フェレット使ってウサギ狩りしようぜ

昔見かけたの捕まえてプランターに入れて飼ってた
縮んだ状態で30cm近かったな

>文一総合出版のハンドブック、樹木関係のなら何冊か持ってたけど
>ほかにもいんろいろあるのね…
妖怪ハンドブックを見た時は目を疑ったぜ

>文一総合出版のハンドブック
当たり外れが大きくてなあ
個人的にはオタマジャクシとカミキリは外れ
ハムシとかイネ科は当たり


707155 B


[全て読む]
ベランダにて既に事切れていたのを発見
体長約18ミリ。コオイムシの♂かな?

目だけ見るとダイオウグソクムシにも似てるね

顔や口元は蝉っぽい

まあ、やむなし

コオイムシかわいいよね

全体的に黒っぽいのでオオコオイムシかも


206766 B


[全て読む]
さんまにでっかいアニサキスがいた

それはたぶんペンネラ、甲殻類だ

アニーは線虫


326550 B


[全て読む]
最近子供が虫に興味を持ち始め、先月半ばにコクワガタの産卵セットを組みました。百均の土に同じく百均の200円の産卵木を埋めていたのですが、昨日なんの気なしに箱の底を覗くと幼虫らしきものが見えたので掘り返してみたところ、画像の幼虫がいました。どうも産卵木の中に既に潜伏していたようなのですがクワガタの幼虫なのでしょうか?

すいません、補足です。
体長は約3.5cmほど。
虫カゴの中には他の幼虫や卵は見当たりませんでした。
産卵木の表面には♀クワが掘った穴以外にこの幼虫がちょうど収まるくらいの穴がありました。

とりあえずネットの比較画像なんかを参考にして
尻の割れ方(クワガタ系なら縦割れ)を確かめてみては?

>No.87328
ありがとうございます。クワガタは縦割れなんですね!確認してみます。

163266 B
確認してみたところ、縦割れのようです。
何クワガタなのか子供と一緒に観察していこうと思います。

ずいぶんでかい幼虫だな
4〜5mはあるじゃあないか
大人になったら10mはいくぞ
って思ったら後ろの写真だった

> No.87341
嫁さんにも同じこと言われましたw
紛らわしくてスイマセン…

171039 B
>ずいぶんでかい幼虫だな
ラドン飼うんだったらそれぐらい要るだろう。

書き込みをした人によって削除されました

先月半ばにセットしたんなら時期的にも普通にコクワの幼虫だろw
セット直後に生んだとすれば、孵化に2週間、2枚目の写真見ると2令幼虫ぽいから
孵化後2週間くらいで2令に脱皮するからぴったり一致する(頭の大きさから脱皮直後)


16069 B
蛆虫(うじむし)の語源

[全て読む]
うじゃうじゃいる虫→うじゃ虫→蛆虫(うじむし)

氏子みたいにいっぱいいるってこと?

>うじゃうじゃいる虫→うじゃ虫→蛆虫(うじむし)
こいつらがビスケットに湧くというのが想像できない

「うじゃうじゃ」も「ウジ」も虫が大量に集まる「うざ(うず)」という単語からの派生みたいだから
うじゃうじゃがうじになったと言うとちょっと語弊があると思う

67272 B
ビスケットにわくウジは誤訳でしょ あれ腐肉をすするようにしか食えんし
表面シケて腐りだせばウジもわくかもしれんが絵的にもコクゾウムシただ魚置くのは本当のウジの対策っぽい

111854 B
英語ではそのへん区別してんのかね
あの手の虫はみんなmaggot扱いだったりしてと思って画像検索してみたら←のお方が真っ先に

幼虫食ったら壊血病の予防とかにならなかったんかな

汽水で飼ってた魚が死んでそのまま放置してたら蛆が涌いた
水分も蒸発して海水並みの塩分濃度になってたはずなのに蛆って耐塩性が高いんだろうか

洗剤浴びせてもなかなか効かないし
そもそも雑菌だらけのシビアな環境で生きるもんだしいろいろ耐性強いんでない
食べようとすると表皮が厚くて頑丈で口の中に残るとか


776658 B


[全て読む]
東京の子供が昆虫を絶滅させてるって本当なの?
知らなかった。

子供が採集するだけで絶滅するほど環境が悪化したらもう何しても無駄だよ
その前に都市開発や公共事業の環境破壊があるんだよ

絶滅が危惧される希少種ならともかく
市街地のガキが虫を取ったくらいで何がどうなるというのだ?
日本の国土は70%近くが森林だよ

甥っ子を見てる限りだと
今時の子供は自分らの頃に比べると
昆虫に執着無いように見えるけどな

夏休み、早朝に友達と採りに行く、とか
あんまりやんないみたいだし
(色々他の理由もあるんだろうけど)

学習帳の表紙の件は、むしろそっちの理由の方が
大きいと思うんだけど

都市部の昆虫がいるような環境はごくわずかなので
採集圧がクリティカルになる
って意味じゃねーかな

昆虫少年じゃなかったけど、特に何の不都合もない大人になったと思っている

昆虫採ってる子供に「絶滅するかもしれないからそんなことするな!」とか怒鳴りつける大人にはなりたくない

まあ上の流れみたいな話を一通りして
自分で考えさせるヨロシ

僕は自動車だと思うなぁ。
最盛期は必ず毎日大型アゲハ類が複数落ちていた。トンボ類はその数倍だと思う。富山の高速でギフチョウを撥ねたこともある。

>しかしそんな林も昨年位から始まった道路延長工事だかで雑木林ごと無くなっちゃいました

平和台の延伸工事んとこかな?
そんな穴場が消えちゃうのは泣けるなぁ

脳科学者の茂木健一郎は”おかしい”ィィ 人ですから
自分が虫をとるのは正しくて
他人のガキが昆虫採取してるのは許さねえぇ
頭がまだ子供の人の言うこと間に受けるのは


595785 B


[全て読む]
とんぼ

585707 B
本文無し


556365 B
本文無し


293354 B
本文無し


100361 B
本文無し


218103 B


1137090 B
本文無し


>87332
69的なプレイ?

いや、この姿勢は挿入してます


473721 B
お久しぶりです。

[全て読む]
またちょくちょく来ます。

442916 B
綺麗な子でした^^


378041 B
^^



162606 B
赤とんぼの季節

[全て読む]
今年も我が家の庭に来てくれました9/14撮影
こいつはノシメですがそろそろ
アキアカネの群舞が見られる季節ですね

201511 B
ナツもアキもいい色に染まる


スレ画ってコノシメじゃないの?

18682 B
>スレ画ってコノシメじゃないの?
同一個体の別角度からの写真の胸の部分を拡大して確認黒帯が逆U字に、確かにコノシメですね。いや実は翅先茶色=ノシメとしか覚えてませんでした。いやありがとうございます。勉強になりました。

161128 B
これはノシメかな
普通はこんな赤くならないと思う

266771 B
ノシメ?


231831 B
ここ2,3日庭に遊びに来ている
蚊がやたら多いからな

>これはノシメかな
>普通はこんな赤くならないと思う
リスアカネじゃないかな

>>リスアカネじゃないかな
ありがとー。これだけ妙に赤かったので不思議でした

1399391 B
便乗
本日 茨城県内


1318156 B


[全て読む]
ベランダをはっていたんだが、これはなんでしょうか?
てか、3階なんだけどどこから現れたんだろう。

コガネムシ系の幼虫だけど
ベランダにプランター置いたりしてない?

ありがとうございます。
いろんなことが繋がりました。

プランターを置いているのは2軒隣の部屋。
先日、俺の部屋でコガネムシが蛍光灯に向ってバンバン音を立てながら飛んでおり恐怖でした。
羽音と蛍光灯のカバーにぶつかり続ける爆音に、寝ていたところだったので一瞬パニックになったわ。

ありがとうございました。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]