虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

37666 B


[全て読む]
脊椎動物の指の数は何故5本なのか?

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

秀吉から下は荒らし臭いんで消しておきますね

294321 B
wikiで拾った


でもモルモットは前足4本、後ろ足3本だったりする。

522644 B
アライグマ


>カメレオンて指二本くらいじゃなかったっけ・・・・
3本と2本とがセットで癒合してる

198537 B
クールドライブ


猫でも多指いるんじゃない?
肉球じゃないとこに何本かあるよ

6本指の猫は船乗りの間で縁起が良いと重宝されてたって話はあるよね


293211 B
教えてください

[全て読む]
12月だってのに蝶が飛んでいました。
なんという名前の蝶なんでしょうか?
場所は奈良県の大和川の川岸です。

画像がなくて申し訳ないのですが雨上がりの午後荒川の河川敷の道路を歩いていたら十数メートルおきにミルワームみたいな虫が100匹以上群がっているおぞましい現象を見ました
ここまで人生で大量の虫を見たのと誤って踏んでしまったのがショックです
これは人為的のものの可能性が高いのでしょうか?それとも道にそういった虫が大量発生することってあるんでしょうか?

ケバエの幼虫じゃないかな?
幼虫で集団越冬するのは結構有名だけど名前でググって画像見てみて

ヘラヘラの3齡初期幼虫なんですが赤くてぶよぶよで弱々しい感じなんですが大丈夫なんでしょうか?
他の二匹は大丈夫なんですが

1119816 B
広島でもまだ飛んでました
ボロボロですけど

918222 B
もう1匹飛んでて必死で追いかけてました
うまく次世代に繋げられたらいいなあ

1277744 B
本文無し


>No.88450
ありがとございます
ケバエの幼虫の画像を見るに見事に一致していました

>No.88490http://dat.2chan.net/w/res/87868.htm

>No.88484
アメリカ合衆国のチョウって全部で360種類くらいだっけ
日本の1.3倍くらいいるけど、分類が細か過ぎたりして
ちょっと子供の目にはとっつきにくいんだったなあw

チョウが多いのはやっぱり南東部の暖温帯地域だったかな
中米との共通種も少ないながらいる

53690 B
アメリカのチョウ



27130 B
ミジンコの謎生態

[全て読む]
ミジンコは身の危険を感じると頭の先を尖らせるが、特に効果が無い上に尖らせるのに1日かかるらしい

生物は進化し、ただのトゲから核兵器へと発展させたのである

自損事故がない分、棘の方が優秀だったかもな

尖らすのに一日も掛かるのか
人間時間で一年くらいかな?

あれでしょ、特撮ヒーローみたいに、変身する間は敵が攻撃を待ってくれるんでしょ?

最初っから尖っている種類のミジンコもいるらしいな

>最初っから尖っている種類のミジンコ
ゾエアがまさにそれ

考えられることはいくつかある
単に進化の途中なだけということ

尖ることが捕食されることへの抵抗であるなら
いずれ常時尖ることを選ぶか尖る速度が速まるかという選択をするだろう

書き込みをした人によって削除されました

135885 B
世に途中でない進化などない、


浪漫なんだよ


404272 B


[全て読む]
こんな晩秋に案内されちゃったよ

151676 B
>88234
本当に偶然で、石器マニアの友人と旧石器さがしさるときに、出てきました。日当たりのいい斜面だったんで、意外でした。このポイントは日本セセリモドキもいたりして。明日から9日間福岡から鹿児島ですわ。

>No.88232
>フィリピンはパラワンに居たハンミョウ
やっぱり地味だ

日本、朝鮮半島、中国東部にいるナミハンミョウより
色数や光沢の総合バランスで美しいハンミョウって
世界全体で探しても多分いないと思うw

光沢だけなら北米の種類に緑色でピッカピカのがいるけど
赤や青までバランスよく入っているのがいない
せいぜい、東南アジアのムツボシハンミョウとか
ヤツボシハンミョウが精一杯だな

チチンデラヤパナだね

標本にすると色落ちしちゃう

ハンミョウって庭の草をしっかり刈って、土が見えて固くなってると、何処からともなく現れて住み着くようになるよ。
時期がくるとうちの庭はハンミョウが沢山飛び回ってる。
というか、俺が歩くと飛び回るという感じ。
引っ越してきたばかりの頃は居なかったんだけどね。

>標本にすると色落ちしちゃう
カルキ抜きとクエン酸を混ぜると発生するガスで
一時間半くらい燻蒸すると赤が固定されて抜けなくなります
白い部分が茶色くなるのは体内の脂が滲出して起こるので
レンジでそのまま温められる通気孔のついた容器で
水だけで飼い、エネルギーを使い切ってお星様になる頃を狙って
燻蒸した後に標本化の作業に取り掛かります
ガスはかなりキツい刺激臭があるので気をつけてください

なんて名前のガスなんです?
亜硫酸ガス??
亜硫酸ガス?? だと危険なので注意が必要

こぴ
酸と反応させると分解して単体硫黄と有毒な二酸化硫黄(亜硫酸ガス)を発生させるため、チオ硫酸ナトリウムは酸と混合、あるいは接触させないよう取り扱いに注意を要する。

だね

カルキ抜きとクエン酸で亜硫酸ガスが出るのかどうかのほうが怪しい気もする
と思ったらあれチオ硫酸ナトリウムだったのか
しらなかった・・・


110237 B


[全て読む]
薬物投与をされた蜘蛛が作った蜘蛛の巣

書き込みをした人によって削除されました

ああ、地獄に垂らされる蜘蛛の糸がカフェイン飲んだクモの・・・・

そういうオチか

>ああ、地獄に垂らされる蜘蛛の糸がカフェイン飲んだクモの・・・・
>
>そういうオチか
怖すぎィ!

蛇にLSDを投与した動画がヤバかった

誰が何の目的でこんな実験をしたかはわからんが
そいつはLSDやスピードやマリファナを所持してるんだな

そのテの薬物の使用許可が取れるちゃんとした組織なりの
実験結果報告とばかり思って見ていたが・・

カフェインdisるための捏造ちゃうん

人はこれ見てもカフェイン怖い!とはならないよね
なんのための実験なんだろう違法薬物は安全って事なのか(絶対ないけど)

むしろカフェインを投与されて
巣作りの夢から覚めたのでは…

たしかどのへんの神経使って巣をつくってるのかにアタリつけるための実験だったように聞いたけど


129244 B
寒いの大好き

[全て読む]
変温動物のくせにこんな時期に飛び回るって・・・、
昆虫の生活史は多様だわ。12/8撮影

581718 B
飛んでますねぇ〜



1112816 B


[全て読む]
こたつカバーの上を襟巻きが歩いていた
なんて子でしょう

かわいい

もふもふしたい

シロヒトリ君かな
でも顔に逆Y字が見えないから違うかなぁ

245308 B
便乗して
この綺麗な黄色い子は何者ですかカメラ寄せたら丸まって可愛かった

これはリンゴドクガ君
ピンクの尾がかわいい

>リンゴドクガ
ありがとうございます!
ググったら成虫がもふもふでかわええ!

スレ画よく見たら逆Y字浮かんでた。
シロヒトリでよさそうだ。

>シロヒトリでよさそうだ。
ありがとうございます!
上半身?を持ち上げてきょろきょろするのが可愛かった…


542991 B
がんばってます

[全て読む]
寒くなったけどトウネズミモチの葉裏で一匹だけまだ頑張ってました

ウリハムシみたいだけど虫に詳しくないのでわからない
越冬できるのかな?

書き込みをした人によって削除されました

クロボシトビハムシが比較的近いかな?
というかホストもネズミモチなんでそれっぽい


290057 B
The Ant

[全て読む]
蟻のままの姿みせるよ〜♪

翅を捨てて地表を制覇したスズメバチ


43323 B


[全て読む]
これなんてクモかな?
ハエトリグモみたいに飛び跳ねないんだけど

糸の主は軍曹だった。
運転中に出てきたと思ったら、窓から……嗚呼

1290870 B
>88251
ヤマハmtやbmw.ktmなんかは、結構虫っぽい。今回の変わったコンセプトモデル。まあ、春のモーターサイクルショーに期待。

kawasakiのKMXがバッタ

1906503 B
前後ディスクブレーキの奴ね。 川崎は色が緑だからね。
形だけならむしろヤマハのDT200WRが更にバッタっぽい。九州はユミアシゴミムシダマシの仲間がやたら多い。ゴミダマの眼が苦手

188317 B
>九州はユミアシゴミムシダマシの仲間がやたら多い。
奈良の雑木林もユミアシだらけです。自分の通う4月から9月までいつ行っても居ましたね。

1454146 B
ユミアシ、デカイですよね。
貴種もいるみたいですが、宮崎では、薩摩とクマソを見かけました。

>背中のハニカム、、、このデザインでバイク作りたい

こういう全焦点に近いマクロ撮影って何を使えばできるの?

> こういう全焦点に近いマクロ撮影って何を使えばできるの?
懐に余裕があるなら「深度合成モード」付きのデジカメを買う
無いなら焦点をずらしながらたくさん撮ってフリーの「深度合成ソフト」を使うのよ

>運転中に出てきたと思ったら、窓から……嗚呼
投身自殺でもしたのかい?

書き込みをした人によって削除されました


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]