しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]
この者、本文無しにつき・・・
そら、あかんやろ ∧ミ∧ プチュウゥッ ミ*゚Д゚ミ 丶 ( つ=||二二二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!! と,,_)_) と c .(* ´д`)っ )) |
お呼びでない? |
本文無し |
芝が生えるw |
ブラックボーイ? |
>No.70794 大丈夫、仲間がたくさんいる。 |
>ブラックボーイ? これはユッカ(場所はニューメキシコ)九十九里の画像のは多分アツバキミガヨラン |
つか、両方ユッカだってばw |
ほんとだ!しっけーしっけー |
カリフォルニアだとこんな感じ |
書き込みをした人によって削除されました |
テキーラとかシロップ作れそう |
>>テキーラとかシロップ作れそう あれはアガベじゃなかったっけ? |
プルケ!! |
本文無し |
この者、本文無しにつき・・・
ワロス? ∧ミ∧ ミ*゚Д゚ミy━~~ ∩∩ アヒャー… ミ ∪ ミ ll==||二二二l=( ⌒~⊃。Д。)⊃ と,,_)_) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ナ チ |
発泡酒に対する対応見てても何もそこまでって感じする |
外圧に負けてビールキットもワインキットも販売を許可しながら、ただしアルコールは1%を超えないようにとただし書きを添えるという矛盾した状態。 そんな先っちょまでですよ、奥まで入れたらアウトですみたいな規則を誰が守れるんだか 個人醸造を犯罪としたままワインキットを売るとか それほとんど犯罪教唆だよねぇ |
そういえば、ホワイトリカーの果実酒を造って 供出していた民宿が廃棄命令出された例が数年前にあったな |
酒税を掛けるより 無駄遣いを減らした方が効果的だろうな |
さすがに酒はしょくぶつじゃねーよ 酒税は政治だし |
間違ってドクウツギを摘む |
出稼ぎで中東にいた時、ブドウジュースを買って盛んに葡萄酒を作っていた^^; でもガサ入れ食ってパクられた某国の出稼ぎアジア人が、公開処刑されるのを見て止めた。以後、酒が欲しくなったらカイロまで出国て飲んでた。....素晴らしく臭うのよね〜....隣人に嫌われたら最後猪痴まで失う。 |
確かに今年のお山の豊作は別の意味で異様。 ヤマブドウの糖度が高くて、十分生食出来る。例年だと えぐいわ酸っぱいわが普通なんだが。 ブナも大豊作みたい…(天変地異の前触れじゃあんめぇな) 中東のどこか知らんが、外国人は飲酒ライセンス取得可。 「正規入国者」なら、ホテルやレストラン、スーパーでも パスポート確認で購入も出来るし、レストランなら飲酒で きる。旧士候国共通の、赤いICカード貰えなかったの? |
ブナの実は美味しく栄養価も高いので、豊作だとネズミが大繁殖する。 ネズミが増えると翌年はどんなに実をつけてもみんな食べられてしまう。 かといってあまりネズミが少なくても種が頒布されずに困る。 という訳でブナはネズミの量を最適に保つよう実の豊作と不作を調整しているという説がある。 |
ネズミも大変だな |
東北ではアケビは雑草の類で、庭に植えておけば手をかけなくても勝手に自生しているのでよく見かける。 ミョウガもそんな感じ春は木の芽を、秋は実を時々面白いイモムシも見れる |
アケビなってたから食べようと思ってたらリスに食われた |
アケビコノハの幼虫
>No.71271 初めてコイツを見た時は大きさと不気味な形にビビッて 口から魂が半分出そうになったわ ∧ミ∧ ミ,,゚Д゚ミ ( ) ( (~ ~) ) ( (~~ V |
アケビは自家不和合性が強いので 受粉用に品種の違うアケビを近くに植えておくと良い |
それを、ミツバとゴヨウを植えないと生らない! と信じてしまう 頓珍漢が多くて困る。 だいたい、ゴヨウでもないし。 |
>それを、ミツバとゴヨウを植えないと生らない! と信じてしまう >頓珍漢が多くて困る。 >だいたい、ゴヨウでもないし。 まーだそんなこと言ってるの? いい加減にしなよ鬱陶しい |
アケビまで植えようとは思わないなぁ。雑技に絡み付いているのを放置するだけで秋には実が生る。恵まれているのかもw |
その結果が・・・・http://zip.2chan.net/z/res/71210.htm |
子供の頃、アケビコノハをバケツにいっぱい捕まえて におったら、もわぁ〜んと何とも言えん気持ちの悪くなる 臭いだったよ。 気分が悪くなったから全部捨てた。 |
何故におったw |
クリタケ、こないだ産直に売ってた。 他のしょくぶつじゃねーしといっしょに納豆汁に入れて美味しくいただきました |
うまそうだ |
昨今じゃ毒扱いらしいが普通にみんな食ってるね |
くるみ割りって便利な道具あるけど・・・ >渋って体に悪いの? ドングリじゃないけど、渋柿の渋抜きで「焚火にくべる」 「茹でる」というのをトーホグ行った際に聞いた。 火を入れるので日持ちはムリだが、嘘みたいに甘くなる。 熱とって、冷やせば普通の熟し加減な甘柿。 硫黄泉の湧く温泉でさわしたのは、カビ生えね、だそうだ。 焼酎漬けか干す位しか知らなかった。 |
渋柿 そいやお風呂の残り湯に つけてたなあ |
くるみ割るだけなら面倒じゃない 割った後ほじるのが面倒 |
甘柿より渋を抜いた渋柿のほうが甘いという不思議 干し柿用の柿がほぼ渋柿なのは、その方が出来上がる干し柿が甘いから。 |
あとは炭酸ガスで渋抜きする方法があるな 密閉してドライアイス投入でOK |
渋がリンゴで抜けるってのはやったことが無い |
渋柿の渋抜きと言ったらやっぱり焼酎だよな そう言えば今年も赤霧島の季節か… (V) (V) ,-、 ミ( *゚Д゚)彡 (,,■) |
カヤなんかは囲炉裏の灰に埋めて渋皮がスルンと剥がれるように処理したもんだ。 取りにくい渋皮は焙烙で焼き飛ばした。 上手くむけるとピスタチオみたいで旨い。 重曹や灰汁でゆでこぼすと油も香りも抜けて旨さ半減する。 |
>カヤなんかは 煎ったの噛むと油がジュワッてな感じで香ばしいし。 山形にはカヤの実のヌテラなるモノが存在する。 きつね色に焼けたトーストに・・・口福とはこのことか。 |
麻袋に割ったどんぐりの実を入れて 川に3〜4日さらすと食べられるようになるとか。 縄文時代はそうやって渋抜きして食べてたmたい。 |
同じく二代目 ツマグロヒョウモンに枯らされた鉢植えからひょっこり生えてきた |
ツマグロヒョウモン、食べるものなくなったら花も食べますよね |
素敵な発想だ 雛祭りとかバージョン違いで色々できそうだねドレスアップ花器 画像は新郎が早々に俯きそうでちょっとハラハラしてしまうw |
和服も素敵 |
実は生殖器だったりする |
とある映画を思い出した |
おしらさまならぬおはなさまか |
それは掃き溜め |
ハキダメギクだったのか だからどのセンダングサとも違うわけだ |
真性 |
コシロ |
亜米利加 |
湿田でτ漕ぎに出会うとちょっと嬉しい |
ウチの地方だとこの手の植物ひっくるめて「バカ」って呼んでるな |
何年か前にも同じ話題になったことがあるな |
北海道だけどひっつきむしって言うって言った記憶がある。 |
一応「ひっつき虫」は共通語だからなあ |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |