今朝の収穫ですが何の - しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]



364605 B
どなたか教えてください。

今朝の収穫ですが何の実でしょうか?
標高300m程度の中国山地の山歩き中に発見したものだけど烏瓜にしては違うような?
 蔓性で雑木に絡み付いて約2mの所に1m程度の間隔で4ヶぶら下がっていました。果肉は1秒くらいのタッチで甘いですが口に入れての味は試していません。
(カネ尺は150oなので実は50o長さ程度)

見た感じムベかアケビ

オ〜ッ!サンクスです♪
御指摘を頂き調べ”ムベ”と判断しました。
さっそく食して見たら、まーなんと美味なこと!!
当地では珍しく林業が主の当方ながら知りませんでした。
猿が増えていますので糞に混じって拡散しているのかも?
さっそく地に逃がして繁殖させようと思います。感謝。

ゼリー質と汁は美味いけど、その周辺が激堅w

むべなるかな(リアルで一度も使ったことない)

>リアルで一度も使ったことない
むべなるかな

>むべなるかな
以後我がもとへ献ぜよ。と天智天皇が
あ〜あ、もっともだ〜、もっともだ〜の意味だよね。

>まーなんと美味なこと!!
寿命が伸びたに違いない

何かわからないのに収穫って

食えそうなものは持ち帰るのが信条ですw。
帰宅後、調べて喰えると分かると道具や入れ物を持参で採りに。キノコ系は自分だけの採り場がアチコチにありますw

子供の頃イチイもヨウシュヤマゴボウもイヌホオズキもその場で食べたけど今は元気です。

トリカブトを食べていたら今はいなかっただろうな

的を得た表現が分からないけど、食べれる物に関して鋭い奴がいる。鈍い者は消え、生き残った者が食/生を楽しんでいるような気がする。

的は射るもの
当は得るもの

アケビに見慣れてるとみっちり詰まってるのに衝撃
量は多いが野外じゃちょっと食いづらい

オイラもアケビ党。
皮が酒の肴にw

味噌炒め
母を思いだすなあ。

そう言えば、もう5年以上前だっけか
秋田の農家の爺さんが種なしアケビを開発中という記事が出ていて
ここでも話題になったが
(ググったらまだその記事残ってた↓10年以上前だった)
http://www.524do.com/toko/syunka/0211ake.html
秋田県も本腰を入れて↓すでに10年・・
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/search/2005/09/0302.html
まだまだ成果は上がっていないんだろうなあ

種なしアケビとは面白いことを考える

ついでに甘栗ならぬ甘トチノミの木も作ってくれ

>種なしアケビを開発中という記事が出ていて
普通にジベレリン処理でダメなん?

種無し栗

長崎で種なしビワの試験栽培の話聞いた時に、そのアケビの話聞いたぞ。変異個体に種なしアケビがあるそうなんだが、
人為的に作り出せない(固定できない)ので難しいと。
薬品処理は古い手法で、いまはバイオ企業に委託してDNA解析
して変異個体の正体を突き詰めて、クローンなんだって。

新種創成って、アマチュア研究の手に負えるモノではないみたいだ。

>種なしアケビとは面白いことを考える
皮のでかいアケビを出しても良さそう

>新種創成って、アマチュア研究の手に負えるモノではないみたいだ。
いまだに昔ながらの交配&選択は主流だけどね

アケビの皮を細く切って炒めるとうまいが見た目がナメクジ

>見た目がナメクジ
言いえて妙。あの濃い色はアクなんでしょう

紫色にならない品種もあるがやはり苦いぞ

NHKの午後まりで、アケビの味噌肉炒めをやっていた。
山形辺りの料理とか。
今年は無理だが、来年は作りたい。

> 食えそうなものは持ち帰るのが信条ですw。
蔓まで引きちぎって荒らしていくヤツがいるけど、
そういうのじゃないよね? 自分ちの山じゃないし。

>蔓まで引きちぎって荒らしていくヤツがいるけど
アケビの蔓は籐工芸に使うと聞いた。

自宅庭に、アケビがやたら勝手に生えて困ってる

最凶 クズ
次点 ヤブガラシ
 ・
 ・
この辺 アケビ 

山いくと、サルナシとかマタタビとかブドウ類とか、
蔓ごと引き摺り下ろしていく連中がいるんだ。

>子供の頃イチイもヨウシュヤマゴボウもイヌホオズキもその場で食べたけど今は元気です。

ナンテンの実を食べて後悔した
渋柿を食べて後悔した
トチの実を食べて後悔した
サンシュの実を食べて後悔した

毒の有無問わず後悔することは多い

>蔓ごと引き摺り下ろしていく連中がいるんだ
オレは田んぼの数十倍の山餅だけど....熊や猪が多くて犬でも複数連れないと非常にヤバイ。携帯もつながらないし、命知らずの入りたい奴がいたら入って好きにしても良いのだが♪

50072 B
東北ではアケビは雑草の類で、庭に植えておけば手をかけなくても勝手に自生しているのでよく見かける。
ミョウガもそんな感じ春は木の芽を、秋は実を時々面白いイモムシも見れる

アケビなってたから食べようと思ってたらリスに食われた
アケビコノハの幼虫
>No.71271
初めてコイツを見た時は大きさと不気味な形にビビッて
口から魂が半分出そうになったわ
  ∧ミ∧
 ミ,,゚Д゚ミ
 (   ) 
  (  (~
   ~) )
   ( (~~
   V

アケビは自家不和合性が強いので
受粉用に品種の違うアケビを近くに植えておくと良い

それを、ミツバとゴヨウを植えないと生らない! と信じてしまう
頓珍漢が多くて困る。
だいたい、ゴヨウでもないし。

>それを、ミツバとゴヨウを植えないと生らない! と信じてしまう
>頓珍漢が多くて困る。
>だいたい、ゴヨウでもないし。
まーだそんなこと言ってるの?
いい加減にしなよ鬱陶しい

アケビまで植えようとは思わないなぁ。雑技に絡み付いているのを放置するだけで秋には実が生る。恵まれているのかもw

その結果が・・・・http://zip.2chan.net/z/res/71210.htm

子供の頃、アケビコノハをバケツにいっぱい捕まえて
におったら、もわぁ〜んと何とも言えん気持ちの悪くなる
臭いだったよ。
気分が悪くなったから全部捨てた。

何故におったw