なんか、おいしそうと - しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]



100632 B


なんか、おいしそう
と見えてしまうのは俺だけか?

ナッツ好きなので色々食べてみたいが
アク抜きまで必要なら面倒だな
椎の実などそのまま食える種類もあるらしいが

クリだって、3回ぐらい煮こぼせば渋皮ごと食える。
10回ぐらいやれば、クヌギもいけるんじゃないか。

カタログで見てポンデリングかと思った

堅果類は縄文時代の日本人の主要なデンプン源だったと思われ

そのまま食べた渋いのなら
酒にすればいいじゃない

砕いてすり鉢で粉にして
それを布製の袋に入れて
1時間煮沸を5回、だったかなあ
イベリコ豚は高級食材なんだろ
ドングリを豚に食べさせて豚を食べるのが賢い方法だと思う
  ∧ミ∧
  ミ,,゚Д゚彡 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 /  つO―(   (  ・ω・)―
 しー-J   しー し─J

一応そのまま食べられる事になってるドングリって
スダジイ・マテバシイ・アカガシ・ウラジロガシ
だっけ?

ドングリって木の下にいっぱい落ちてるけど
全部が全部生えるわけではないような・・・発芽率低いの?

実を生食できるのはスダジイ(ツブラジイ)、マテバシイ、シリブカガシ

ウラジロガシは葉を乾燥させてお茶にする

渋って体に悪いの?

タンニン?

>渋って体に悪いの?
糞詰まりになるぞ

>渋って体に悪いの?
大量に摂らなければ大丈夫よ
適度に摂れば下痢止めや整腸作用になる

> 実を生食できるのはスダジイ(ツブラジイ)
なんで括弧書きなんだよ。

>渋って体に悪いの?
水溶性のタンニンです
お茶のカテキンや赤ワインポリフェノールなどと同様の物質で抗酸化作用か強くガン予防効果も期待されるようなもの
適量なら体に良いと思う。

栗の渋皮は剥かないで食べたほうが良いとかいわれるのはそのせい
渋柿も目をつぶってひとかけらくらい食べておけば体にはよいのかもよ?

甘味と旨味のない堅い「栗」。
マテバシイとか煎って喰えば喰えなくもないレベル。
興味示した子供に喰わせたら、二回目のリクエストなし。
年寄りに聞いたら、煎って塩振ってアテにとの回答。

しいのみは生の方があまみがかんじられる

マテバシイは食った事あるけど、甘く無い栗って感じだった。微かに渋みもあった。皮が硬くて食べにくかったです。
スダジイはすぐ食えるのでおススメ。

ドングリでお茶を作る
数回出す
出涸らしが出来る

渋が抜けたところでこれを砕いて団子にする

これで、食えるのかどうか?
実験するか!!!!!

スダジイ最強ってことですか。
脂肪分が多いのは、オニグルミやブナなのか。

和胡桃は美味しいんだけど
割るのが大変でな・・・

オニグルミなんぞ怪我せずに中身を取れたためしがない

ガキの頃、風呂を焚きながら焼いたり炒ったりでオヤツ代わり食っていたなぁ。
栗や柿、胡桃とかは親が銭に替えていた.....貧しかった頃の遠い思い出だよ(涙。

オニグルミはめんどくさいんでヒメグルミオススメ

オニグルミをペンチで挟んでおいて、重すぎのトンカチで割った時、
腕の骨にヒビが入った様な感じで、10日程板かった…
後オニグルミの先が、ちょうど収まる板の窪みに置いて叩くと言う人に、お会いした事が有ります

割るのは大変だけど山で取ったクルミの方が美味しいよね。

量販店で売ってるのは安いカリフォルニウォルナッツばかりだけど、渋くて甘みもなくちょっとがっかりだ。

料理用だけでも国産のを使いたいな

くるみ割りって便利な道具あるけど・・・
>渋って体に悪いの?
ドングリじゃないけど、渋柿の渋抜きで「焚火にくべる」
「茹でる」というのをトーホグ行った際に聞いた。
火を入れるので日持ちはムリだが、嘘みたいに甘くなる。
熱とって、冷やせば普通の熟し加減な甘柿。

硫黄泉の湧く温泉でさわしたのは、カビ生えね、だそうだ。
焼酎漬けか干す位しか知らなかった。

渋柿
そいやお風呂の残り湯に
つけてたなあ

くるみ割るだけなら面倒じゃない
割った後ほじるのが面倒

甘柿より渋を抜いた渋柿のほうが甘いという不思議

干し柿用の柿がほぼ渋柿なのは、その方が出来上がる干し柿が甘いから。

あとは炭酸ガスで渋抜きする方法があるな
密閉してドライアイス投入でOK

渋がリンゴで抜けるってのはやったことが無い

渋柿の渋抜きと言ったらやっぱり焼酎だよな
そう言えば今年も赤霧島の季節か…
 (V)  (V)   ,-、
ミ( *゚Д゚)彡 (,,■)

カヤなんかは囲炉裏の灰に埋めて渋皮がスルンと剥がれるように処理したもんだ。
取りにくい渋皮は焙烙で焼き飛ばした。
上手くむけるとピスタチオみたいで旨い。
重曹や灰汁でゆでこぼすと油も香りも抜けて旨さ半減する。

>カヤなんかは
煎ったの噛むと油がジュワッてな感じで香ばしいし。
山形にはカヤの実のヌテラなるモノが存在する。
きつね色に焼けたトーストに・・・口福とはこのことか。

麻袋に割ったどんぐりの実を入れて
川に3〜4日さらすと食べられるようになるとか。
縄文時代はそうやって渋抜きして食べてたmたい。