自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
ybbのモデムは海外ファンドの所有物だな ハゲが債権化して売り払った |
7年前のDLS用とか1.5M用だったりして |
サザエさんの「また入れられてたよ!」って漫画の画像ない? |
>ybbのモデムは海外ファンドの所有物だな ケイマンモデム懐かしいな。ほんと一時期だけだったけどな。 そいやこのモデム、返却しないと4万ぐらい請求くるんじゃなかったっけ? |
>返却しないと4万ぐらい請求くるんじゃなかったっけ? モデム返却ビジネスとか始まりそう |
前はDionでモデムルーター別で 今はNTT+Yahooなんだけど 契約時は一体型あると聞いてそれを設置したいとお願いしてたのに 契約後に送られてきたのはモデムルーター別だった。 設置業者さんに聞いたら「一体型ありますよ」 とわざわざ車の在庫を持ってきてくれて 会社に連絡してOK貰ってから設置してくれた Yahooとでかでかと書いてるのは送り返して 凄く快適 |
>契約後に送られてきたのはモデムルーター別だった ルータと称されるものはbbホンを使わせるためのアダプタ(光BBユニット)じゃないかな? |
光BBユニットは要するにVoIP付きルータだわな うちはVoIP使わんので速攻送り返してルータは別にNEC買った |
プロバイダのルーターなんてレンタル料増えるし ルーター自体もダメだから終端末だけにして ルーターは自分でNECを買うよね。 |
初期のADSLのルータは買い取りで数万取られたなぁ |
SIMフリー化が進んでも バンド縛りがあったらなあ… |
>SIMフリー化が進んでも >バンド縛りがあったらなあ… ハードウェアの制約ならまだしも ソフトウェアレベルで潰してる場合があるもんね |
イーモバとウィルコムは結局合併吸収で 未払い(の取立て)がムニャムニャだよん ちなみに 前者はauと同じ会社へ債権の譲渡 後者は自社管理だがご覧の有様で |
書き込みをした人によって削除されました |
中共企業のやつじゃん まったく警戒するレスがないけど、中共の恐ろしさをもう忘れたのか?しかもソフトバンクグループ? |
>まったく警戒するレスがない 悪いことしてないから、当然でしょ。 |
ネットDE真実 |
>しかもソフトバンクグループ? おとうさんでインタビュー記事だったら完璧だった |
>悪いことしてないから、当然で 悪いことばかりしてるでしょ 震災のとき 自社の基地局が無いからって 他グループの基地局使わせろって 恐喝していたし 叩けば山ほど |
中華物買って怒るヤツってなんなの? |
子供からお年寄りが簡単に楽しく遊べるのを想定したのかな? |
情弱用 ガラホみたいなもん |
個人で商店とかの展示ディスプレイ用とかなら判るけど 個人で使うのならツブシが効かないね 俺ならHDMI出力のあるタブPCにするわ |
メイン機からストリーミングできればなんでもいいや |
こいつの耐久力はともかく、タブレットなんてバッテリーの状態で戦々恐々しなきゃいかんし 充電台載せっぱなんて2年以内におかしくなるんだから用途によるだろと そもそもが、家族分スマホでプライベートは切り分けてるから リビングPCなんて需要としては超ニッチ TV局がWEBの融合に難色示してたスマートビエラとか何にも言わなくなったな |
結局の所、償却期間と価格によるんだな。 ポンコツになって処分するまでが短いと、損な気分だろう。 ちなみに、まだ使いたかったのに壊れるのは論外。 |
XPがインストールできるなら 環境保存用として欲しいかも |
あたらしいAtomなのでXPは無理 |
テレビの大画面で気軽に動画見るくらいか 2万ちょいなら手を出しやすいけど 1080pはヌルヌル再生できるんかね |
性能的にはLIVAみたいな小型PCとどっちもどっち? |
おっさんなんで、ロケット鉛筆思い出した。 |
接続先コネクタに結構なテンション掛けそうで ちょっと嫌かもです |
6連とかでしなってるところにチョップしたい |
ページの最後にある FAQの最後の項目にあるけど 「USB機器をハード的に接続出来る」 ものですね |
バカが数珠つなぎにして電力不足になりそう |
むかし、うちの親父がNorthWood世代のセレロン機で2度メインメモリ焼いて壊した どうやらUSBのタコ足配線やりすぎて電源に負担が掛かってた模様 過電流保護回路の無い安電源だったのも悪いんだけど こんなUSBコネクタは正直コワいw |
>過電流保護回路の無い安電源だったのも悪い USBならマザー側でしょ 本当にギリギリの電源だったのなら組んだ奴が悪い |
5V系に負荷掛けすぎると発振しちゃって12V系に過電圧出ちゃうクソ電源だったんでしょ |
現実問題としてWindowsで127個つなぐのはなかなか難しい http://ascii.jp/elem/000/000/720/720038/index-2.html |
USBが出た頃、マウス64個つないでみたとかアスキーでやってたよなぁ。 なんで64個なのかわからなかったけど、HUBの制限だったのか |
解像度よりこっちが欲しい https://www.youtube.com/watch?v=KfVS-npfVuY https://www.youtube.com/watch?v=ur0IvUxT4a8 |
色空間RGBにするとか可逆圧縮にするとかしたほうが綺麗だろうしコンテンツ制作者も楽だろうと思う |
価格は、シェア優先で採算度外視の何処ぞの海外企業がばら撒くように売り始めれば速攻安くなるだろうけどな まあ、歩留りが悪ければ数を確保出来ないから、ばら撒きたくてもばら撒けないだろうけど 大半の企業が作るのをやめた上にシェアも低い日本企業には関係ない話だから、海外企業さんは歩留まりの改善を頑張ってさっさと安くばら撒いてねと |
>余り画質に興味ないけど地上アナログ停止で脅したから移行せざるを得なかった層が大半だけど >今回はそういうせこい手段が取れないから大赤字出すと思う しかも同じ地デジの画質を上げるだけだからアナログ→地デジほどのインパクトもないだろうしね 値段を上げて富裕層にだけアピールするとかでは採算取れないんだろうか |
>値段を上げて富裕層にだけアピールするとかでは採算取れないんだろうか 富裕層にアピールできるコンテンツがテレビにあるのか疑問に思う |
>値段が変わらないなら表示機器の解像度は高いに越した事は無い それだよな。 昔からPCでも16MHzとか200MHzくらいでこれ以上高性能になっても性能を使い切れないとか色々言う奴居たけど、現状4GHzでも全然性能足りてないっつーの! クリックした瞬間にエンコ終了とか、映像2時間分3Dレンダリング終了とかなってから、まぁだいたいこれくらいあれば俺的には間に合ってるってくらいだ。 カメラとテレビの性能は画像を拡大していくと細胞がハッキリ確認観察できる位まで向上して差し支えない。 いや、ウイルスを直接撮影できるまでに進化してもいい。 欲を言えば原子まで・・ その分、チョー大容量の記憶媒体が必要だから、まだまだジャンジャン大容量化していってくれ。 何に使うんだと言い出す奴が必ず居るけど、それはそれを買う時に考えるって。 |
地デジ地デジ これに始まりこれに終わる 視野せっま |
>現状4GHzでも全然性能足りてないっつーの! なんで未だにソフトエンコなんだろうな なんでH.264等のハードエンコボードとかないんだろ? ハードウェアでエンコードすりゃ速度も上がるだろうに・・・ そういう製品が過去に存在しなかったわけじゃないのに 主流にならん理由はなんだったんだろ |
CPUに入ってるし |
ハードウェアエンコードあるが画質悪すぎ まだまだソフトウェアエンコードに頼るしかないべ |
どんな対策してても結局安全ってことはないから ネットを介して取引するようなお金は最小限にして とりあえず決済用口座と貯蓄用口座に分けて 貯蓄の方は窓口取引オンリーにすればいいんじゃね |
>VMWareとかVPCとかで仮装PC作っておいて、振り込み作業だけはその中ですればいいよ 三菱東京UFJがやってるクラウドダイレクトが似たような感じかね |
しかしネットバンクのトップページやらやたらと注意喚起がうるさいね |
>しかしネットバンクのトップページやらやたらと注意喚起がうるさいね そりゃ被害総額がシャレになってないからな |
銀行から提案される対策を一通りしておけば、引っかかっても補償が得られる可能性が高くなると言われてるからしておくといいよ。 |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>>ブラウザジャックだからアクセス先も正規のサイトだしアドレスで見破れるとかそんなレベルじゃない そのジャックされる過程はどうなんだって話なんだが・・・ 銀行の公式サイトにだけアクセスする環境を一つ用意しとくだけで それでもアウトな要因があるなら回避不能だとは思うけどね けど、そんな条件だったら全員アウトだからもっとっ騒ぎになってるだろ HD一台用意して、起動切り替えるだけだろ 百歩譲ってユーザーが爆発的に多いサイトにそんなのが仕込まれてたら 大騒ぎになって気づくし、被害が半端ないから対策や対処も早いからなぁ エロサイトとかブラウザゲとかやるなら環境一つ用意するだけの話じゃないのか?って YOUTUBE見ただけで銀行口座が空になったりする可能性もあるの? |
んでYOUTUBEで謎な広告リンククリックとかするだろ? その部分は完全にユーザーの落ち度だろうと 落ち度があるから補償する必用は無いって話じゃないよ |
>貯蓄の方は窓口取引オンリーにすればいいんじゃね それが一番賢いね 俺も一時的な引き落とし用とかの少額にしかネットバンクは使わないし |
本文無し |
左下は15にも17にも見えるなぁ 一桁目の数字の上部が青に対して下部(っていうのか?)が緑をたどるか赤をたどるかでどちらにも見える これ出されたら迷うわ |
解説付きの画像、左下17に見えちゃった 赤色の色覚異常だと自覚あったんだけど青色の異常だったのか ちなみに久しぶりに使った赤ボールペンがこってりインク出たりすると、黒なのか赤なのか見分けが難しい |
左下が17?はっはっはそんな馬鹿なと思ってじっと見てたら 17に見える時もあった そのまま見てたら18に見えてきた |
これは、ぱっと見で答えるものだし、 紙に印刷されていない辞典で却下だし、 このテスト自体が完璧なものでは無い。 視覚の個体差は非常に奥が深いのだ。 |
よくよく見たら薄目の色で書いてあるもんな 言われてよく見たらそう書かれていることは分かる よくよく見てその色の差が分からないならそれはそれでなんかの病気なんじゃないかと思った |
色覚を少し学べば、そんなキチガイ扱いの考えはなくなるかと。 いわゆる正常な色覚の人は緑〜青の領域が判別しにくいが、 いわゆる色覚異常の人がこの領域の色の違いにものすごく 敏感なこともある。 「こんなにはっきり違うのに」と言われるだろう。 |
>そんなキチガイ扱いの考えはなくなるかと。 そこまで言ってる人はいないと思う… |
>一桁目の数字の上部が青に対して下部(っていうのか?)が緑をたどるか赤をたどるかでどちらにも見える >これ出されたら迷うわ赤と緑の区別が付く時点で異常なしですというか、区別が付いているのにほぼ補色の位置にある色をわざわざたどるのは単なるヒネクレモノかと |
>赤と緑の区別が付く時点で異常なしです そういうところが着眼点なのね。安心した >単なるヒネクレモノかと 辿るって書いたのは文章による説明のためで、単に背景色との違いがより強調されて見えるからって方が強いんだけどね これに関してはディスプレイの調整とかで見え方変わるだろうからNo.580423の話になるんだろうね |
>7だと32bit版でも過去のソフト資産の互換性は64bit版と大差ない印象。 そうなんだよね。NT4.0時代のプログラムが動かなかったりした。 そんなら32bitであるメリットがないということで64bit。 |
>>64bitの方が32bitより処理能力が高い 32ビット化の時も同じよーな風説があったな。 現時点ではメモリのリニアアドレッシングが増える以外に64ビットの恩恵はあまりないね。 クリエイターやサーバ用途以外でのクライアントでのメリットってかなり限定的。 32ビット化の時はプロテクトモードによる仮想86モードが使えることが最大のメリットだったけど。 |
いまのところ恩恵を実感してるのはゲーム用途だな 64bitにしないと設定最高にできないのが増えてきた |
今じゃノーパソでも8Gデフォだったりするしなぁ ぶっちゃけマイクラでもしないと4G以上使わんけど |
>32ビット化の時はプロテクトモードによる仮想86モードが使えることが最大のメリットだったけど。 それCPUの話だべ 関係ないべ |
>64bitの方が32bitより処理能力が高い >だからいいパソコンでも32bitを使ってたら64bitより遅くなる >あと、windows7はwindows8に比べて起動が遅すぎる >たしかにあのタイルみたいな画面は邪魔だけど起動の最初からデスクトップにして見ないようにすることもできる 全体的に頭悪そうな書き込みだな |
>32ビット化の時はプロテクトモードによる仮想86モードが使えることが最大のメリットだったけど。 >それCPUの話だべ >関係ないべ 32ビットになることでWindows95以降のプリエンプティブマルチタスクOSが本格化したんですが。。。 |
>32ビット化の時はプロテクトモードによる仮想86モードが使えることが最大のメリット はCPUの話で、 >32ビットになることでWindows95以降のプリエンプティブマルチタスクOSが本格化 はOSの話であってCPUではないからごっちゃになってるという指摘だろう 32bitな80386が出た時点では仮想86が使えるメリットばかりが目立った 80386が出てから6年くらいしてWindows95が出てきた その間にDOSエクステンダーで32bitCPUがおいしく使えるというのはあったが |
Towns OSは偉大なり |
64bitにしてメモリたんまり積んでRAMDISK使えよ 今はメモリちょっと高めだけどな |
CPUもグラボも劇的な進化しなくなったから、買わなくてもなんとなくなんとかなっちゃうもんな 相性なんてまずないし、プチフリとか3TBとか「知っとけば良かった」的な物の為に保険買いなんてする奴はいない |
昔この雑誌と富士通がコラボしたLOOX-Uアスキーモデルを買ったけど メモリ1GBでVistaだわ天板が赤のみだわ(通常版は色を選べた) Bluetoothチップを無理矢理仕込んでキーボードが浮くわ バッテリーお漏らし病があるわで散々だった |
電脳ナオさん 好きだったなぁ・・・・ |
>本は体系的にまとめてあるんだから別のものだろう ネットでも体系的にまとめられた情報はあるでしょ 本に比べて圧倒的に少ないけどさ |
マイコンBASICマガジン復活? http://pronama.azurewebsites.net/2015/03/18/micom-basic-magazine/ |
書き込みをした人によって削除されました |
萩の月が食べたくなる記事だな |
今週号のふろくはペッパー君のペーパークラフトヤター! |
カオスだもんね!はミゾグチが離婚してから急につまらなくなったな |
図書館の定期購読とかあったのにアホだなあ |
>今回初めて不具合実感できたがww うちも。あと更新した方がセキュリティは勿論 感じてない不具合も修正されてるのだろうし どっちにしろ潜在的なリスクはあるな アップデートで頻繁に実感する不具合ある人の 環境のが心配だわ |
>>今回初めて不具合実感できたがww >うちも。 俺もだぞ俺 Dドライブに古いWDグリーンが入ってるから とうとう低速病が来たか!?と思ったわ |
家では問題出てないけど会社のPCでWinキー+Eするとタスクバーが落ちたのはこれが原因かな? |
7だと再起動ループにはまるとかあったな・・・ KB3035131より先にKB3033929がインストールされるとなるとか 恐ろしいのは「Windous Updateを手動更新にしているPCのみで発生」するという罠 まるで去年夏以降警戒して自動切って手動にし暫く様子見する人を狙ったかのような・・・ |
これがwin10で起きたらと思うと… |
>ここまで質が落ちたのかMicrosoft MS IMEといい、ここ最近のMSの質は酷いよね。 中華が絡んでるのか? こういうのがあるから、うちの職場はWinUpdateを実行すると、職場の鯖?からダウンロードするみたい。 (仕組みはわからんけど) なので、安全性が確証されたものしか降ってこない。 |
7は元から不具合エクスプローラー |
8のもひどい出来だな |
システムの安定性はやっぱ新しい方がいいと感じるけどなあ リセットが必要なフリーズうちでは8にしてから無いし、仕事や趣味で大小色々なソフト使うけど ソフトが対応してれば何だかんだでも8が使っていて安心感あるな |
7でタスクバーだけがよく落ちる現象になってしまったんだが何が原因だろう・・・ |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |