やはり今後、64bitが - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



15999 B


やはり今後、64bitが主流になるのかね?
みなさんは32bit?

Win8にしたときに64ビット版にして8.1も64のまま
特に何かする訳ではないけどある意味面白半分で。

i7にメモリをたんまり積んだら64bitしか選択肢無いわ。

99668 B
個人PCに限って言えば「いまさらメモリ4GBのPCで何が出来るの!?」って思考になっちゃったなぁ
だらだら使う分には足りないけど「これ立ち上げるからあれ閉じて」ってな使い方ならまだ結構いけるだろうな動画/Web閲覧ならタブレットで十分だけど堕落するための64bit

今ふつーにPC使うなら
32bitにする必要がないからな

今後というか何年か前から64bitが主流だろ?

Win7に移行してから全部64bitだな
でもメモリは4GBでも十分
Win98時代から余計なソフトは立ち上げない使い方を心がけてたから
それでもよかったのかも。

Steamの環境調査だとWindowsユーザーの約8割がx64だね

32bit-4GBメモリpcを先輩の奥さんに
上げちまった。家のローンで金がねえんだとよ

捨てるのはもったいないが
使い道が無くて置きっぱなしだったから
あいつも余生をすごせるもんだ。

うちDSPのwindwos7の時に64BITにしてます。
32BITの無料なフリーソフトも動いてるし
windows8.1(キャンペーンで6000円)になってからも
8Gのメモリー載せてるから64BITにしてます。
いまのところ何不自由無く動いてます。
やっぱこれからは、64BITでしょう
ATOMですら64BIT動きますし

なんで釣りスレに
レスするの?

釣りスレじゃないですよ。
自分、まだ32bitで、そろそろ乗り換えようかと思っているところ。
情報を得たかったのです

スレ「」にはMeで十分だと思った

釣りスレだと思われるくらいには世間は既に64bitへ移行済みなんですよ

ウチも7から64bitに乗り換えたわ
64/32bitで不具合が発生することはほとんど見かけないけど
ドライバは別。対応品が無いと詰む

それよりもUAC周りを把握しないとインストールで
不具合を抱え込むほうが多いかもしれない

64bitはTClockがうまく動作しないんだよなあ。
タスクバーの時計に曜日や秒を表示したかったんだが、
標準の形式を変えてしまうとAccessで問題が起こるようで。
結局そこは諦めた。

仕事でPC使ってる俺は、メイン機が Win-7 pro の32bit。
古い時代のアプリケーションが現役なのと、
ごくまれにだが学会発表向けの個人製作ソフトなどを動かす必要があるから。

Win-7 にすらインストールできないものもあってXP機を使うこともあれば、
一方で Win-8.1 64bit の最新ノートも使ってる。
ほとんど使わないが、98SE機も動態保存されている。

なお、Win-2.11 の PC9801DX も取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

98用のWindows2.11とかあったのか・・・
しかもDXか・・・

日本語のソフトとか存在するの?
それとも単に、DOSのランチャー的なものなのだろうか

win2kからxp64bitに乗り換えた時は
これで32bitは使うことはないと思ってたんだがな
まさかタブレットというもを買うとは夢にも思わなかったよ

>それとも単に、DOSのランチャー的なものなのだろうか
今でいうマルチタスクでもないだろうしそんなもんだろうな。
わざわざDOSでアプリ作れば済むのにWindows上でしか使えないアプリなんて意味ないし

ファイルマネージャーはあったと思うからこれで使いたいソフトを呼び出すくらいかな
しかしソフトっていう奴いなくなっちまったんだな

OSばかり64bitで起動が速くなっても
売ってる周辺アプリは32bit版ばかり

64bitになったらMS-Accessの2GB制限も無くなるだろうと期待したのに、何も変わらんかった。

最近は64bitアプリも多いから
使いたいですね

DELLの広告(SOHO向け)見ていても64bit、メモリ4Gですね
ベーシックモデルで

64bitにしてからはリソースが足りない?
とかの心配はしなくなったな

落ちるときは落ちるよ

試しに入れたら普通に使えるなと思ってそのまま

XPの64bit版を買ったときは、あれも動かない、これも動かない、Driverはないで窓から投げ捨てたくなった。

>XPの64bit版を買ったときは、あれも動かない、これも動かない、Driverはないで窓から投げ捨てたくなった。
動けば良いOSだったんだけどな動けば
あと2k3server用のドライバが入ることが多かったんあればでそっちで代用できた

win7-64bitでxpとかMe時代とかの古いゲームが結構うごくので驚く
まあ動かなければ仮想PC使えばいいし

Windows7 32bit corei3に64bitは入りますか?

>あと2k3server用のドライバが入ることが多かったんあればでそっちで代用できた

駄目でもinf書き換えで ほとんど行けたしな

自分は7が出た当初に32bit3枚(家族PC含む)買ったけど
後でメイン組んだ時64bit買って他をそれでインストールして
全部64bitに変えたよ

ここで32bitの認証が通るって教えて貰ったから
あれはありがたかったw

Vista以降で全て64ビットへ一斉に切り替えた。
どうせツベ、その他webサイトを見るだけだから
32bitでも困らない気がするが。

64bitで困ったことと言えば
PS2メモリーカードをバックアップしようとしたら
出来なかった事ぐらい

一般人がわざわざ64bit使う意味って何?

わざわざっていうか
今PC買ったら64bit版が載ってない?

>一般人がわざわざ64bit使う意味って何?
ふつーに使う上では
使わないことによるデメリットがほぼないことじゃね?

Windows 7 x64では仮想86非サポートとなり、例えばDOSプロンプトのプログラムは一切動かないことになった。
(XPモードを使えば動かないこともないが面倒)
XPでは動くそれらがWindows 7の32bit版で動くかと思ったら、結構動かない。
そしてWindows7の32bit版は本当にトータルで4GBしかメモリを使えない。
XPではトータル4GBを超えることができたのに。

Windows 7 の32bitはXPよりメモリを使えないうえにソフトウェアの互換性が悪くなるので、存在自体が中途半端。ということで64bitにした。

XPとWindows 7 x64のブート切り替えができれば十分かなと。

どうでもいいけど
vista以降 音源に関しては 劣化というか衰退してる
vista以降は ハードウエアじゃなくて ソフトウエア処理だから
肝心の音が抜けるという現象がある

>ふつーに使う上では
>使わないことによるデメリットがほぼないことじゃね?
64bitをわざわざ使う必然性の感じられない回答だな

7だと32bit版でも過去のソフト資産の互換性は64bit版と大差ない印象。
Xp時代みたいにMSDOSソフトまでなんとか動くのとは違う。

わざわざ32bit版を使うメリットって何?ドライバがない場合くらいじゃないの?

スレ画はいまどき買っちゃいけないOS
32bitなんてとんでもない

企業向けのクライアントだとほぼ7の32bitだな

64bitの方が32bitより処理能力が高い

だからいいパソコンでも32bitを使ってたら64bitより遅くなる

あと、windows7はwindows8に比べて起動が遅すぎる

たしかにあのタイルみたいな画面は邪魔だけど起動の最初からデスクトップにして見ないようにすることもできる

だから64bitのwindows8が一番いい

>7だと32bit版でも過去のソフト資産の互換性は64bit版と大差ない印象。
そうなんだよね。NT4.0時代のプログラムが動かなかったりした。
そんなら32bitであるメリットがないということで64bit。

>>64bitの方が32bitより処理能力が高い

32ビット化の時も同じよーな風説があったな。

現時点ではメモリのリニアアドレッシングが増える以外に64ビットの恩恵はあまりないね。
クリエイターやサーバ用途以外でのクライアントでのメリットってかなり限定的。

32ビット化の時はプロテクトモードによる仮想86モードが使えることが最大のメリットだったけど。

いまのところ恩恵を実感してるのはゲーム用途だな
64bitにしないと設定最高にできないのが増えてきた

今じゃノーパソでも8Gデフォだったりするしなぁ
ぶっちゃけマイクラでもしないと4G以上使わんけど

>32ビット化の時はプロテクトモードによる仮想86モードが使えることが最大のメリットだったけど。
それCPUの話だべ
関係ないべ

>64bitの方が32bitより処理能力が高い
>だからいいパソコンでも32bitを使ってたら64bitより遅くなる
>あと、windows7はwindows8に比べて起動が遅すぎる
>たしかにあのタイルみたいな画面は邪魔だけど起動の最初からデスクトップにして見ないようにすることもできる
全体的に頭悪そうな書き込みだな

>32ビット化の時はプロテクトモードによる仮想86モードが使えることが最大のメリットだったけど。
>それCPUの話だべ
>関係ないべ

32ビットになることでWindows95以降のプリエンプティブマルチタスクOSが本格化したんですが。。。

>32ビット化の時はプロテクトモードによる仮想86モードが使えることが最大のメリット
はCPUの話で、

>32ビットになることでWindows95以降のプリエンプティブマルチタスクOSが本格化
はOSの話であってCPUではないからごっちゃになってるという指摘だろう


32bitな80386が出た時点では仮想86が使えるメリットばかりが目立った
80386が出てから6年くらいしてWindows95が出てきた
その間にDOSエクステンダーで32bitCPUがおいしく使えるというのはあったが

Towns OSは偉大なり

64bitにしてメモリたんまり積んでRAMDISK使えよ
今はメモリちょっと高めだけどな