模型@ふたば保管庫 [戻る]
滑り込みで一品追加!
急に呼ばれてびっくりしましたが・・・ スレ画のやつが拙作まとめ(その1)です。で、ちょうど今年最後の一品が完成したので追加して(その2)の画像をあらためてうp。これで24作品になったので、月平均で2個というキリのいい数字になりましたw来年も頑張って積みを減らすぞ! |
雑多この上ないてすが、意外に沢山作っててビックリした |
ここ数年、作風で島山さんの作品は判るようになったつもり だったけどスレヌシだったとは、まだまだ修行がたりないな。 (覗くだけで模型作ってないけど) |
普段はパチ組みや改造途中放置ばかりですが 模型板やmayに触発されて今年は4つも完成できました |
今年は一台も車作ってないや・・・。 |
今年は艦これに始まり艦これで終わりました。 来年もよろしくお願いします。 |
書き込みをした人によって削除されました |
今年中になんとかセーフ 陸・海・空・宙とまんべんなくと思ってたらガンプラを作ってなかった |
来年はトラペの1/35装甲列車をフル編成させたい |
駆け込みで三段空母完成しました。 これで、空母揃い踏みしました。みなさん、良いお年をお迎え下さいw |
ザクはハゲチョロ塗装が似合う |
おれも最初はシールドいらねーじゃんって 思ったけどラッチとか付けたら荷物 沢山付けれてより業務的になって割とアリかも、 と思った |
営業用のザクとかも見てみたい |
Gレコ最新話で、MSがトンカチ持ってたり手で左官工事してたりで本来作業用だったことを思い出した。 |
手はクレーンアームとかドリルのほうがいいのかな それとも指の方がいろいろ持てて便利なのかな |
書き込みをした人によって削除されました |
>手はクレーンアームとかドリルのほうがいいのかな >それとも指の方がいろいろ持てて便利なのかな 二足歩行だとクレーンアームだとバランス的に危ないと思うしドリルも手が届く範囲考えたら下の方とか大変そうなので その指で両手用大型削岩器とか持ったほうがそれっぽく見えると思います |
>>手はドリルのほうがいいのかな >その指で両手用大型削岩器とか持ったほうがそれっぽく見えると思います 物流会社にムリ言うなw |
>物流会社にムリ言うなw 整地用のコンダラ引くとかどうだろう? |
巨大人型だと結局工具も巨大にしただけのものになりそうだよな。 巨大ツルハシに巨大猫車に巨大墨壷。 |
これまたマイナーなものを こういうのは完成したのを見ること自体が貴重なのでありがたい 今までならバーリンデンのレジンとか出なければ出なかっただろうによくインジェクションで出たよね 積んである旅順で大活躍した28cm榴弾砲作りたくなった |
これは、射角はともかく方向はどうやって変えるんでしょうね |
「大砲の街」をイメージさせる メカメカしい感じがいいですねえ 凄く欲しくなった |
スレ主です、私にしては珍しく衝動買い&一気組みでした、28榴は私も積んどくの山のどこかにある筈なので暮の大掃除で見つかったら作るつもりですW 方向ですがおそらくは砲の左側にあるハンドルを回して左右に動くのでは、攻城砲ですので固定目標を狙うわけですしそんなに急な方向転換もないと思いますので・・(あくまで想像です)「大砲の街」は大友監督のアニメでしょうか、やはりこういうクラシカルな大砲には魅かれます(現代戦ではこういう固定砲は弾道レーダーでカウンター射撃されますので絶滅しましたが・・) |
作成乙です。 左右調整ですが、たぶん四隅のアナに棒かヒモでも通して、 えいや!と無理やりな気が。 光人社の日本陸軍の火砲見ると、日露戦争の15cm臼砲は 木挺で四隅こじってえいこら動かすようです… (15cm臼砲は、木材砲床を作って、四角の筐体ごと置いてます。 でその筐体の四隅に突起があって、木挺で動かすようです。) |
たしかに見えないところに方向用のハンドルか何かがあるのかも知れないですが、 蹴飛ばしたりして微調整するのを想像したら妙に笑えますねw |
砲身とかにカタカナで「シュコダ」って入れたくなる名前 |
>戦車のような厄介な足回りがないせいか それではお次は、戦車のような厄介な脚周りが付いてる変な大砲に行きましょう! |
変な大砲支援(ソ連203砲) |
なんか恐竜が二匹もキター。 なんつーか、ザッハトルテを味わっていたら、むりやりピロシキくちに押し込まれたような・・ |
スレ主さんのミキシングMk-2カッコイイですね。 仕上げも丁寧で綺麗ですし、写真も綺麗です。Mk-2支援。Ver.2.0の脚が細く感じたので太もも、ふくらはぎ(?)、スネの横幅を増しています。また、ティターンズカラー(紺)の部分はクリア後研ぎ出ししています。80年代メカはテカテカしてるイメージがあるので。 |
足周りの苦労が伺えます キットは足が貧弱に見えるんですよねー |
私は断然1.0派です。 |
1.0もいいなあ すね周りなんか最高 |
>>私は断然1.0派です。 ここまで手を入れるともはや1.0とは呼べないような気が・・・・・ |
>私は断然1.0派です 足の甲すげぇ!ここまで下げるとは… |
1.0支援 作ってる最中に2.0発売の発表されてモチベが下がったのもイイ思い出 |
>足の甲すげぇ!ここまで下げるとは… うわぁ嬉しい!!そこに気付いてくれるなんて♪甲を低くしてスネを詰めてフトモモを延長してるんですよ。いかに甲を低くして足を小さくするかかなり悩んだのでマジで凄くうれしいっすわ;つД`)これであと10年戦えますわw |
>1.0支援 こももこ足首弄ってますね。 1.0は甲高で脚長なのを解消すればカッコイイって事か! |
足首と頭部を2.0と交換すればカッコ良くなるよ |
>なんでわざわざビ○・ゲイツにしちゃうかね 普通にドイツ系のカッコイイ名前だからでしょ。 (源文劇画の主人公とかMS戦記のゲス上官とか) バンダイの都合で「モビル」を足すとマズイってだけで。 |
>バンダイの都合で 商品化まで想定して名前つけるのは当然だろ エルメスの失敗をまったく考慮してないのか? |
バンダイの都合でアラウクネ→ゲイツ バンダイの都合で敵MSは「モビル・○○」と命名 それでビルゲイツとのバッティングを考慮うんぬんは意味不明だろ ビルゲイツを知らないなんてことあるわけがないし だったら最初から「モビル・アラウクネ」しとけばよかったんだ |
名前のせいでHGが出ないってのは確定事項なの?FCは出てたんでしょ? |
>名前のせいでHGが出ないってのは確定事項なの? ゲイツカスタムとかゲイツHGとか、どうとでもなる MIAで普通にゲイツR出てたし。 |
>エルメスの失敗をまったく考慮してないのか? 流石に同じ鞄宝石類でつけたら怒られるけど神話の神様名をアニメキャラに付けたところでカバン屋のHERMESがなんか文句言う気は1ミクロンも無かったけどな |
そもそも素のゲイツ自体プラモもMIA出てるし HGが出てないのが名前のせいな訳ない |
>カバン屋のHERMESがなんか文句言う気は1ミクロンも無かったけどな いや、実際に登録商標してるからって苦情がきたからプラモの表記も変えたんだがな。 キャラクター名に使う分には問題ないけど単品の商品で出すとなると問題になる 当時エルメスは殆どのジャンルに登録商標してたから使えなくなったというのが真実 じゃあ、なんでサンライズさんがエルメスという名前を知ってか知らずか付けたのかと言えば 打ち切りが決まったアニメのロボットでもない敵メカを商品化するとは考えていなかったからだと言われている 当時はガンプラブームが起きるとか考えも及ばなかったからね |
リマスターの時にディンとシグーはHG化してくれると 思っていたんだけど。 クルーゼ専用機とか色替えで発売できるから。 |
>リマスターの時にディンとシグーはHG化してくれると 思っていたんだけど。 HGシグー出てますやん |
>秋葉原を歩く人間の多くが痛々しく見えてそうだが それを言っちゃらめぇぇぇ! |
>JR駅前の電話ボックスに猫乗せてたオッサンいたけど人集り出来てて皆写真撮ってたぞ あれはよくない、よくないぞあれは http://hara19.jp/archives/11303 |
>明らかに様相が違うから あれさ 薬剤か調教で無理やり大人しくさせてる不自然さを感じるよね なんつーか、禍々しいものを感じて直視できなかったよ |
>薬剤か調教で無理やり大人しくさせてる不自然さ あれシュシュの内側にクリップだか洗濯ばさみだかで擬似的な「猫づかみ」をやってるんじゃないかって聞いたけどな http://spnews.auone.jp/column/news/?ID=pou_CLM201407010005 |
飼い主がいくら逃げないと思っていても、何かの拍子に驚いて逃げる可能性もあるし、逃げたら周りの人に迷惑。 道路に出れば事故にだって起こりかねないのにリードもつけないとか飼い主として最低限のマナーもないのか・・・。 自己中が |
叩ければ何でも良い ヘイトできる標的見つかってみんな嬉しそうだな |
変な流れになってきた どっちもどっちも みんな仲良く |
メタルマックスみたいだなw |
動物板でも叩かれたことある人なんで仕方ない フェレット連れて旅行行ったりしてる人だから |
「ベッカム」と声をかけるとトサカを逆立ててみせるという芸を仕込まれたオウムを繁華街に連れてきている人がいたが、それぐらいでないと見せびらかしてもウケはとれないと思う。 ※ ベッカムがトサカ頭してた頃の出来事。 |
同じ作者の作品 フィギュアは自作で塗装はオール筆塗り!だそうです。どうやったらこんなに塗れるんでしょうね?「みにすけ屋」名でHPを持っていらっしゃるそうなので興味を持たれた方はググってみてください |
三色迷彩の美しいドイツ戦車、こちらの作品はフリーハンドのエアブラシで迷彩を仕上げたそうです。 |
1/76M3グラント戦車と英第八軍歩兵 どっちもエアフィックス製だそうです。しかしビニールに近い軟質素材製で塗料がのらないんで有名なあのフィギュアをどうやってこんなきれいに塗ったんだ? |
飛行機と組み合わせたディオラマが作りやすいのも1/72スケールの魅力かもしれませんね |
せいぜいハガキ一枚から雑誌一冊分のスペースに濃密な世界を展開している作品ばかりで物凄かったです。手が震えっぱなしで私も帰ったらピンボケ写真だらけでorzでしたw。モデラーズエキスポは三度目の今回で終了だそうですけどこれほど濃密な造形の祭典をまたどこかで見たいものです。 |
>しかしビニールに近い軟質素材製で塗料がのらないんで有名なあのフィギュアをどうやってこんなきれいに塗ったんだ? ミッチャクロンを吹き付ければ塗料が乗るようになります。 (ポリプロピレンでもラッカー塗料が塗れるようになる) |
>いいな〜うちの地域でもこういうのやってくれればいいのにな〜 「無ければ自分で作ればいいのよ!!」(某SOS団団長殿) いや、マジで空白地域なら自分で主催するって手もあります。 モデラーって北海道から沖縄まで全国に分布してるので、 (確認しました) 誰かが「この指とまれ」とやれば集まってきます。 無いからこそ、潜在的な欲求はあるのです。 場所と日程さえ決まれば、後はなんとかなるものです。 場所は公民館や役所関係の会議室などを借りればいいです。 入場料などを取らない「非営利目的」であれば、1日数千円程度でも貸してくれる所があります。 (場所によって違うので確認) 奥様向け文化教室なんかと同じ扱いです。 |
地方だとみんな車で移動するので機動力があって、車で来れる場所であればOK。 日程は告知から3か月先か4か月先ぐらいが妥当。 (そのぐらいあれば新作が完成するw) 場所の目途と日程の目途を立てた時点で賛同する参加者を募集し始めて、集まるようなら場所を予約して確保すればいいでしょう。 この時点で参加予定者から日程の意見を聞いてから決めるといいです。 (地元のイベントに相乗りするとかバッティングを避けるとかの調整) 場所を申し込む際に趣旨説明が必要ですが、口で説明するより、このスレの画像を見せた方が早いでしょう。 紙で見せた方が説得力があるので(相手はお役人w)、印刷したものを見せましょう。 その用途であればIP:114.22.*(uqwimax.jp)で上げた画像を使ってもらっても構いません。 まあ、模型作るのと同じですよ。 |
印刷は、今時はコンビニのコピー機がカラーレーザープリンタ(耐水性)と化しているので、これを使うのも手です。 |
スタッフか近しい方でしょうか、撮影お疲れ様でした イベント会場での作品には単品とはまた違った輝きがありますね。 お城と艦船を組み合わせた作品は別の展示会でも見かけましたが、面白い発想ですね アップロードありがとうございました。 |
[0] [1] [2] [3] [4] |