TAKOMのシュコダ砲 - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



341426 B


TAKOMのシュコダ砲つくりました、戦車のような厄介な足回りがないせいか「ものすごく早く」できました

326512 B
クラシカルな外見がたまりません


340332 B
正面から、砲口内は常に清掃するので煤などはありません


346375 B
給弾用の手押し車がついてます、ちなみにこの砲弾は280キロ近くあるそうです


352471 B
比較のため毎度おなじみ?謎のドイツ将校、砲自体の規模はそんなに大きくありません


440401 B
キットには地面の下に埋める筐体部もありますので、砲はベースに固定せずこちらにも載せれるようにしてあります


これまたマイナーなものを
こういうのは完成したのを見ること自体が貴重なのでありがたい

今までならバーリンデンのレジンとか出なければ出なかっただろうによくインジェクションで出たよね

積んである旅順で大活躍した28cm榴弾砲作りたくなった

これは、射角はともかく方向はどうやって変えるんでしょうね

「大砲の街」をイメージさせる
メカメカしい感じがいいですねえ
凄く欲しくなった

スレ主です、私にしては珍しく衝動買い&一気組みでした、28榴は私も積んどくの山のどこかにある筈なので暮の大掃除で見つかったら作るつもりですW 方向ですがおそらくは砲の左側にあるハンドルを回して左右に動くのでは、攻城砲ですので固定目標を狙うわけですしそんなに急な方向転換もないと思いますので・・(あくまで想像です)「大砲の街」は大友監督のアニメでしょうか、やはりこういうクラシカルな大砲には魅かれます(現代戦ではこういう固定砲は弾道レーダーでカウンター射撃されますので絶滅しましたが・・)

作成乙です。
左右調整ですが、たぶん四隅のアナに棒かヒモでも通して、
えいや!と無理やりな気が。
光人社の日本陸軍の火砲見ると、日露戦争の15cm臼砲は
木挺で四隅こじってえいこら動かすようです…
(15cm臼砲は、木材砲床を作って、四角の筐体ごと置いてます。
でその筐体の四隅に突起があって、木挺で動かすようです。)

たしかに見えないところに方向用のハンドルか何かがあるのかも知れないですが、
蹴飛ばしたりして微調整するのを想像したら妙に笑えますねw

砲身とかにカタカナで「シュコダ」って入れたくなる名前

145573 B
>戦車のような厄介な足回りがないせいか
それではお次は、戦車のような厄介な脚周りが付いてる変な大砲に行きましょう!

70913 B
変な大砲支援(ソ連203砲)


なんか恐竜が二匹もキター。
なんつーか、ザッハトルテを味わっていたら、むりやりピロシキくちに押し込まれたような・・