アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

511271 B
コリドラスレ

[全て読む]
久しぶりに、コリドラスレ。

一度飼ったら最後、中々死なないw
10年は生きるんじゃないだろうか。

餌を行き渡るように与えてると草がコケるコケる・・・

青コリとか初めてこないだ投入したんだけど
意外に床にべたーっとして動かずにいるのではなくふよふよしながら泳ぎまくるのね

青コリはかなり動くね
ステルバイが飯喰ってるとき以外じーっとしてるから意外だった

水流つくるとハブロサスが気が狂ったように逆らって泳ぎまくる
楽しいのかそれ

穴のあいたドームの焼き物を入れたら入れる大きさじゃないのに驚いて突撃してはがっちりまってしまい
しょうがないからペンチで焼き物を割って救出したことがある

スドーのスクウェア(小)は
コリドラスの頭がハマるという報告がされてるね

スドーのミニの奴はうちでもこりがハマって☆になってしまった
以降は中に黒いスポンジ挟んでグイグイ行かないようにしたよ

13200 B
魚って狭い所で自由が利かなくなるとパニック起こすよね
でもスドーのスクエアL高いんよ

No.80316だけど大晦日に卵産んだよ
8月にホームセンターで買ってきた奴らだけど初卵早すぎじゃね?

うちも31日の朝にタマゴだらけだったわ
色々ぶっこんでるからどのタマゴかわからん
ていうかタマゴ抱えてるの見たことないんだけど…

おめでとう!で良いのか悪いのか
いつの間にか卵が凄い減ってるが良質なタンパク質なんだろう
残った卵は有精卵っぽいな


635237 B


[全て読む]
メダカスレ

オフシーズンですな
メダカ盗まれてからモチベーション下がってしまったよ

メダカは原種の完全体が一番いいな
目が青く輝いてヒレの先が赤く染まって美しい
水槽でそこまで育てあげるのは難しいけど

小さい池で亀と一緒に10匹ほど泳いでたんだが、昨日見たら姿が無かった…
夏の間は一切食われなかったし、今の季節は亀の方も動いてないんだけど一体どこへ消えてしまったのやら


99702 B


[全て読む]
水面の油膜の簡単な取り方教えて

オーバーフローにする

ストローで吸うたらえぇねや。

マジレスすると水面が撹拌されるようにフィルターの出水口の位置調節して曝気すれば一晩で消える

水滴がぽたぽたと水面に落ちるようにしておけば油膜は溜まらない
うちは外掛け濾過の流量を絞ってそうしてる
外部濾過にしたらパイプを分岐させてそうすることにしようかな

追記
外掛けなら水面から流れ込んで攪拌されるから水滴にする必要もなく油膜はたまらない、なんてことはない
どうも流れではなく水面が叩かれることが重要なようだ
だから水滴
あと、水滴はレイアウト水槽を自然っぽく見せるために水面をわざと揺らすためのテクニックでもある

シャワーパイプを水面より上に設置する手も確かに有効だけど
水位にあわせて加減するのがめんどくさい
水が蒸発して水位が下がるとうるさいし
分岐でどうにかするとしたらDIYなんで自分で考えて工夫してみてくれ

シャワーパイプを斜め上に向ければいいんじゃね?

天才来た!

ゴムがくたびれて交換しなくちゃいけないランニングコストが嫌で
エアポンプによるエアレーションはしないことにしてるんだが
外部濾過ならディフューザーという手がある

Caがこびり付いて難儀してる。


71118 B


[全て読む]
エアレーションについて、皆さんの見解&知識を教えてください。
調べたところ、エアレーションを行うと、昼間CO2添加でphが下がり、夜間エアレでphが上がる。
本来保護したいはずの生体(エビなど)に悪影響出そうなのですが、どうなのでしょうか?
もしかして外部フィルターで水面揺らせば事足りるのでしょうか。
あと、夜エアレすると有茎草は間延びすると聞いたのですが、真偽はどうなのでしょう。

>もしかして外部フィルターで水面揺らせば事足りるのでしょうか。
心配なら自分で溶存酸素量を検査すれば確実な回答が手に入るじゃん
うちはエアレーションはなしで外掛けフィルターさえ流量絞ってるけどミナミについては増えすぎなくらいだ

酸素量なんかで不安がりすぎなんだよ
大量に金魚ぶち込むとかじゃなきゃそうそう不足はせん

鑑賞エビを飼いながらのCO2添加は少ししか経験が無いのですが、事故が多かったのは覚えています。
エアレーションではないですが、バレングラス(CO2吹き出し部分)に居たグリーン・レッドテールがCO2添加と同時に死んだのは見たことあります。

一般的に、魚の場合、pHが急激に上がるのと、下がるのでは、上がる方にはある程度耐えられますが、下がるのには耐えられない場合が多いです。エビは呼吸が根本的に魚と異なるので私には分かりませんが、水草水槽の方が死ぬ数は多かったようです(それでも増えますが)。

エアレーションについてですが、多くしている水槽と、それほどではない水槽で、魚を飼うと根本的に動きが異なります。
水草水槽の場合、鑑賞目的が強いので、ある程度は妥協した方が良いと思います。

CO2添加の水草水槽では夜間エアレーションはした方が良いです。水草は間延びしているのでなく、その時間に生長できるので生長しているだけですので、、、ただし鑑賞を優先する場合(エアレーションしなくてもpHは変動しますので)、無くても良いかもです。油膜が増えて気になる場合、シャワーパイプの角度などで調整してください。

22745 B
まずどういう環境で育成しているのかがわかんない
文面だとエビと草は入っているのは分かったんだけれど少なくとも品種は分からないと見解を教えてくれ以前の問題だと思うミナミとビーとじゃ全然違う

削除された記事が2件あります

スレッドを立てた人によって削除されました

229271 B
CO2添加なし、常時エアレーションの環境でpHモニター入れてるけど、1日の間で最大0.4ぐらい変動する事もある
照明が点いた時点から上昇し始めるんで最初は誤動作も疑ったけど、試薬で測ってもほぼ同じ値を示すんで恐らく正しいんだろうエビの様子に変化は無いんで、ゆっくり変動する分には大丈夫なんじゃないかと思う

ほとんどみんな元の水質について不明なまま話してる
pHだけでは水の情報からして足りない

でけー水槽に変えれば?
失敗したくないから知識増やそったって無理でしょ
失敗から学べ

無頓着なまま失敗しても有益じゃないから
スレあきの懸念に関することはだいたい心当たりあるんだけど
pH上昇ひとつとってもいくつからいくつまで変化するのか
元の水の硬度はどれくらいなのかでだいぶ意味が違うからね
すでに低pHで安定していてCO2やエアレーションなどの変動要素による一時的な偏りにすぎない範囲なのか
高硬度の水による高pHに戻ろうとするのをエアレーションが助長している状態なのか
pHの変化はたんなる加減算ではないのでその変化を推察するにしても
pHを計るだけでなく水そのものを知る必要があると思いますよ

ミナミ変種程度なら気にしなくていい
適当でもなんとかなるもんさ


16672 B


[全て読む]
アクアリウムバス
今期は行く?
http://aquariumbus.com/what.html

水作ブースは行ってみたい

出展者かわったな
グッズがやたら増えた
あとは虫類も
熱帯魚が減ってる
海水なんて全然ない
中古品売買やめたのか
次回は四月で入場料無料になるらしい

魚が減って植物、グッズ、陸上生物が増えちゃうのはしかたないのかな

うん、ソマチッドがふえてるんだ

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%90%E3%82%B9&search_sort=video_date_uploaded

回数重ねるごとに熱帯魚のイベントとしてはシケてきてると思う
どうすればいいのか

やるたびに魚も水草もどんどん減っていってるな
もうアクアリウムって名前でなくていいんじゃないか

言っちまえばペットなんだけど
ペットというワードを入れたが最後イヌネコに瞬時に支配される


89719 B


[全て読む]
熱帯魚の黄金時代は再び訪れることはあるだろうか?

雑誌の頃のほうがオカルト全盛でさ
昔を美化してるのはただの妄想

どこの職場にも時代遅れのおじさんっているんだね。
何時間続けて寝てないとか、何日続けて家に帰ってないとか、残業してるアピール必死でしてくるおじさんwww

「スゴイデスネー。」とか適当にあしらうと満足そうにドヤ顔してるけど、正直めんどくさいんですよね、、、

通販で色々な種類の魚買えたり
ネットで海外の魚の画像が見れるから
今のほうが楽しいな

何このクソコテ

>何このクソコテ
文句言うんだったらテメーが話題提供しろよks

そういうのの相手をしてはいけない

句読点ついてる奴らはだいたいはてな系のクソミマンのキチガイ持論の人間

>句読点ついてる奴らはだいたいはてな系のクソミマンのキチガイ持論の人間

読みにくいw

はてなのやつらか…
あの手合ホントしょうもないよね

流れに仕方なく乗ったつもりだったのですが、難しいですね。

話を戻すと、今後アクアリウムが、それなりに流行る可能性は無いと思います。


53334 B


[全て読む]
ウミウシスレ


45900 B


[全て読む]
画像の貝のために水槽をコケだらけにしたいのに水槽がこけないんだがいい方法ないか?
適当のソイル入れて電気つけっぱなしにしてるけどこけないんだ

安定した水槽では茶はあまり生えない
立ち上げ直後が一番生える

確かに直射日光水槽だと全く見ないが
赤色LEDも使っているサンゴ水槽だと慢性的に発生している

苔増やしたきゃリン酸をぶち込むのよ

>窓際にバケツ置いて飼育水いれて、余った石でも流木でも投入。
>しばらくすれば苔生えない?
>それを水槽ドボンじゃダメかな。
素焼きタイルを複数使うとローテーションできて便利ってどっかで読んだな

よく言われ聞かれる話だけど
実はローテーション式は言うほど簡単確実ではない

このみずは くちにあわない
たにしはそういうと あたたかいすいそうを だっそうしました
たにしは みずばをもとめて あるきだしました
でも そとは さむい ふゆのげんかんでした
たにしは ひからびて しんでしまいました
おわり。

コノミズハクチニアワナイタニシハソウイウトアタタカイスイソウヲダッソウシマシタタニシハミズバヲモトメテアルキダシマシタデモソトハサムイフユノゲンカンデシタタニシハヒカラビテシンデシマイマシタオワリ

金魚入れてバンバン餌やりゃすぐよ

ほんの5L水換えただけなのに
昨日まで水から出てガラスに張り付いてた石巻貝ちゃん達が
今日は皆水の中に潜ってた

外置きの水槽二つに去年から大発生していた小さな巻き貝が秋頃から激減して今では姿見えない状態に

酸性雨でも降ったのかしら?メダカ、金魚、エビは変化無しだけど


723241 B


[全て読む]
釣れた

鯨の胃から人が見つかったって話は昔からあるよ

24706 B
うむ、有名な話だ。


ブラックジャックにそんな話があったよーな

ヒゲクジラの生息域に人知れず出向いて食われて
その鯨が人に狩られて解体され
被害者が発見されるという例なんて本当にあるの?

>その鯨が人に狩られて解体され
調査捕鯨

具体例が知りたいところだな

実際はひげ鯨の食道って人が通れないくらい細いから
飲み込む時に引っかかって吐き出されるらしい

>>その鯨が人に狩られて解体され
>調査捕鯨
なにが言いたいんだろう

いつもの反日活動業者じゃないの

> Name 名無し 14/12/28(日)22:10:39 No.80718
政治・宗教・民族del


275169 B
生きています

[全て読む]
去年の7月11日にホームセンターで2匹のピンポンを購入して定期的にスレッドを立てていた者ですがお陰様でまだ2匹とも生き続けています。以前は1ヵ月ごとに存命スレッドを立てていたのですが最近は何かと多忙になり立てそびれていました。

>No.80449
繁体字でも簡体字でもなくて日本の漢字かこれ

>産みはじめると続くんじゃないかな
本当だ...本日仕事から帰ってきて水槽を見てみたら人工水草に10個ほどの卵が産みつけられていました。

ピンポンそれはひと夏の思い出

そう思っていた時代が終わりを告げました

どんどん殖やして皆に分けていけば強靭なネオピンポンがスタンダードとなる日が来るで

脊柱異常系の金魚でも稚魚はメダカみたいな姿してるよね面白い

239149 B
本日で孵化してから約2週間経ちだいぶ成長しました。人工飼料のみで育てています。
>脊柱異常系の金魚でも稚魚はメダカみたいな姿してるよね面>白いおっしゃる通り最初はメダカの稚魚そっくりでした現在は背中が少し盛り上がってきましたが

ワシも昔はスマートじゃった

ふ、増えてる…

すごっ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6