アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]
ヨコハマ |
(眠れない…) |
一枚目のは水作で台無し |
>赤かブルーでライトしたら? そうね。ブルーライト探してみるわ。 >一枚目のは水作で台無し エアストーンがなかったから意味もなくつけてみて面倒くさくてそのままw シャワーカーテン(名前何か違う・・・)買ってくるわそのうち |
>一枚目のは水作で台無し 水作を主役として捉えればこう…神秘的な雰囲気にならないかな |
わざとやってるとしか思えないところに置いてるし |
周りを岩で囲って火山っぽくするとか |
天板とLEDライトの間に100均の透明おりがみを挟んでみました ・・・なにこの薬浴中 |
底に水作埋めたら? |
水作さんに別れを告げました。 今は別の水槽で働いています。あとミナミヌマエビ増えてた。 |
これってレイアウトとかできるの? |
魚ゲースレ? |
シーマンじゃないか! |
>すこしスレの趣旨と違うかもしれないが、 |
しまった!ふしぎ生物板と間違えた! |
ゲームボーイでアクアライフ監修の飼育シミュレーションゲームあったな |
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8030758 |
女人と小人。 |
本文無し |
ピンポン以外思いつかない |
イカも難しいんだったっけ? |
イカはアンモニアに極度に弱いし寿命も短い |
21世紀中頃、本来の平均気温は-53℃という火星を人間の住める環境にするため、人類に先立ち、ある2種類の生物が放たれた。一つは『ストロマトライト』を改良した藻類、もう一つは強い転覆力を持つ『ピンポン』! |
↑テラフォーマーっちゅう漫画に出てくるゴキブリが進化した奴の画像やないか〜いwwww |
餌やりすぎると食い残しが腐敗して水が汚れる 少ないくらいの餌やりと定期的な水換えをサボらなければそう簡単には死なない筈 |
餌をやりすぎない、鑑賞とするならタニシでも入れて残飯掃除してもらって、そして水換え、十分なカルキ抜きと急激な水温変化さえしないように気をつければ |
両方メスっぽ? 他にもいるみたいだけど夏前から飼ってて増えなかった? |
うちは春に卵からかえって夏に親サイズになってから今に至るまで卵を毎日のように生み続けているんだが3世がものすごい数になってきたんだけどメダカっていつまで卵産み続けんの? |
>両方メスっぽ? 私もそう感じた・・・正直言って自信無かったので書きこめなかった・・・まあメダカの群の80%ぐらいが雌と聞いたことがあるような気もする・・・。 |
オスは上から見るとガリだよ |
スレ主の言う通りで左はオスのようにも見えるけどな〜? 両方メスなら夏場に両方が卵つけてるの同時に見かけてるんでは? |
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301072_00000&p=box |
メスは背中の銀色に光ってる部分がオスにくらべて大きい気がする |
撒いたの今年か? だったらそんなデカクなれるのか? |
ドブガイだと思うが・・・少なくともシジミではないと思う |
撒いたのはマシジミだからまあこんな色だと思うんだが流れてきたドブガイだと考えたが自然かな |
そいつぁタイワンシジミ(カネツケシジミ型)ってとんでもない外来種だ。 囲って飼っている文には問題ないが、なるべくなら駆除した方がいいですぜ。 マシジミを絶滅に追い込んでいる張本人なんだ。 |
>死体がひとつ増えるだけではないか 掛け流しの池じゃしっかり餌やれば当歳で15cmオーバーも狙える 物次第じゃ一匹2万は堅いぞ |
近くの汚い用水路にホテイアオイが捨てられている。ドブ特有のヘドロみたいな環境だが、ホテイアオイが繁殖している所だけ水が浄化されて綺麗になってる。 |
ホテイアオイの繁茂した池は、むしろ生物相が乏しいことが多い ザリガニとウシオタマだらけとか |
周りの水路に黄色いシジミがいっぱいいそうだ |
>掛け流しの池じゃしっかり餌やれば当歳で15cmオーバーも狙える >物次第じゃ一匹2万は堅いぞ 巨大ピンポンてそんなに高く売れるの? 池に放してみよかな |
やるでし! |
オオグソクムシ食ってみたいな |
エビの味? |
>こんな珍妙な形相の魚食ってると思うとなぜだか不安になってくる よく見るとマンボウよりマグロに近いよ |
マンボウ美味いよな |
>エビの味? オオグソクムシはシャコに近いが、喰う部分がないよ。 ミソはつうと、新鮮でも腐りかけのエビ頭みたい。 唐揚げを考えても、大きいのは殻硬いし、小型のは 「喰えなくはない」けど鮮度が落ちてゆくほど生ゴミに・・・。 水産資源にならない訳だ。 タイノエは唐揚げなら、エビに近いんだけど。 |
>バラムツひとつ オムツもセットで |
一昔前の「マックのパティにはミミズ肉が使われている」的な都市伝説に近いな どう考えても牛肉よりミミズのほうが高コストだろうに |
業界の言葉で「ミミズ」って挽肉の事だからな。そりゃ使ってるだろ。 見た目ミミズに見えるでしょ、最近あんま言わないみたいだけど。 |
>オオグソクムシ食ってみたいな 横浜の野毛で食えるぜ!行ってみな。 |
>「マックのパティにはミミズ肉が使われている」 主力商品だけにスゲーテクノロジーが使われてるんだなと感心した記憶があるが コスト高なんかい! |
メンコガニ |
面子ガニ ありがとうございました! http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/tarabagani/menkogani.html |
ここで聞いて解からなかったら近所の水産試験所に持ち込もうと思ってましたw 珍種じゃないなら飼ってみようと思います |
そんなことより食ってみようぜ |
カブトガニみたいな かっこいい |
設備があるんだったら買ってみたら? 珍種だけど、水産試験所や水族館に持ち込むほどではないと思うから。 このへんの飼育は全く専門外だけど、高温には弱そうだよなぁ… |
海水棲は一旦弱ると立て直しきかないから 飼育するなら水から出さないほうがいいよ… |
生きてるのか どうやって捕まえたの? |
>生きてるのか >どうやって捕まえたの? 沖釣りでロープの塊をサルベージしたら付いてた |
メンコヒシガニとは違うのか 勉強になった |
プラナリアなら十分 アメリカツノウズムシとかなら丈夫だぞ |
ポエムは別に良いし写真は水草だけだろ 3日に一回水草を捨てて入れ替えるだけの簡単なお仕事です |
水草捨てちゃうんかよ! |
この環境じゃ育たないだろう。すぐ腐る |
ピクシーシュリンプならどうだろ? |
痛んだら本水槽からトリミング再利用移植 無駄は無いんですよ |
水草だけならおkだろ。 生態はキツイ。 3倍くらいあればアカヒレくらいなら…。 |
投光器500W球サイズならいけるか… |
スイッチ入れたらランプ光るのかな? |
>投光器500W球サイズならいけるか… ぜんぜん趣が無いなww 作業中みたいだ |
モツゴ タモロコ カワバタモロコ カワムツ ヌマムツ オイカワ ? イトモロコ ? スゴモロコ ムギツク アブラハヤ |
自分の住んでるところでは雑魚の総称で「ハヤ」って呼んでたから、アブラハヤって名の魚がいるを知った時には驚いた |
体の真ん中が黒くなるのは生存上の理由? |
オイカワとアブラハヤしかわかんね |
ザコ釣りしてて最近ようやくオイカワ・モツゴ・カワムツ・ウグイあたりまでは区別つくようになった |
とりあえず揚げて食う。 |
オイカワとクチボソらしき魚を飼育していたら凄い巨大化した ハスとニゴイだった |
めんどくせぇな 全部カマツカでおK |
本文無し |
モツゴ タモロコ カワバタモロコ カワムツ ヌマムツ オイカワ デメモロコ イトモロコ ホンモロコ スゴモロコ ムギツク アブラハヤ ってのが画像の引用元だけど たぶん デメモロコ イトモロコ ホンモロコ の段は コウライモロコ デメモロコ ホンモロコ だとおもう 必ずしも図鑑などの写真が正しいとは思わない |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |