しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

301737 B


[全て読む]
もう紅葉?

670877 B
4月の末ですが
こんな光景も時々見る光景ですがなんなんでしょうかね

>1403677754148.jpg
剪定後とかなんかのはずみで落ちた枝の後ににまた生えた芽はこんな。

>1403698936213.jpg
新芽が赤い品種。葉が展開し切るとフツーのモミジ。
秋にまた赤くなって2度おいしい。

へーそうなんだ


361998 B
第二回日本珍菌賞

[全て読む]
しょくぶつじゃねーしにも奇妙なやつがたくさんいるんだな…
http://www.huffingtonpost.jp/takashi-shirouzu/rare-fungi_b_5513850.html

>教授のコネで、当時グルメ番組で有名だったオッサンに売却
ひょっとして、故本郷次雄先生?

>正体不明の白っぽくて中身が透明感ある丸いの
ホコリタケの幼菌と予想

>正体不明の白っぽくて中身が透明感ある丸いの
腹菌類の菌蕾と予想

54311 B
ニオウシメジ
見かけによらず美味

えっ、臭うシメジって  失礼

225226 B
冬虫夏草
現地の人にとっては、貴重な現金収入源

「岩手 トリュフ」で検索したらこんな記事が…
見つかってるじゃん、すぐ近くの久慈市で!
http://blog.kirinkan.biz/2007/01/post_365.html

>故本郷次雄先生?
畏れ多い南方熊楠賞受賞の御大ではなく、関西の有名調理専門学校のセンセの方です。

>国産の松茸なみの値段という認識でよろしいかな?
正確にはいくらかは・・・。
バケツ一杯で、財布に入っていた万札全部出してました。
その後3回くらいはコンパ飲み会、教授が払ってたんで。

教授、プロの山師なんで、予め探し当ててたんだろな。
真似して、似た様なな場所探してもないもの。

臭うシメジじゃなく仁王シメジだけどな
   ∧ミ∧
  ミ*゚Д゚ミ
(⌒`ヾ` ヽ^ヽ
  ヽ  ~~⌒γ⌒)
  ヽー―'^ー-'
   〉=-王='i
  /───|
  irー-、 ー ,}
  i   `Y'´ !

ネタにマジレスしてる館長も珍しいなw


564165 B


[全て読む]
この虫のたまごみたいなの、なんですか?
何かの病気でしょうか?

でもジャンボは補償もらったほうがいいから落とさないとか

スレぬしです、まだ残ってた(・。・;

林業綜合センターの敷地にはえてる樹木です、
うるし系ではなかったような。

明日また行きますんで確認しときます。

> ジャンボは補償もらったほうがいいから
もらえるのか。

植えたはずの田が、半月とかで代掻き状態になったりするんだよね。
水切れば食われないんだろうけど、植えたばかりではそうもいかないし。

大学のゼミの教授が変人(ごく初期アウトドアオタク)で、ジャンボタニシ駆除兼ねて試食会。
元々食用で移入されたとか。

一週間中古ベビー浴槽で泥抜きと絶食(フンだし)、茹でて
身を取りだして、エスカルゴ風にニンニクバター&バジルで
オーブン焼き。「めっちゃ旨い」何故喰わない!!!。
絶妙な食感、貝独特の甘味、旨味、サザエとかツブ貝級。

しょくぶつに戻って、虫瘤変性のマタタビの実は高く売れる
強精剤らしいんだが、これもゼミ総員で里山の崖よじ登って
20kgばかり確保して売り飛ばして、飲み会費用に。

>大学のゼミの教授が変人(ごく初期アウトドアオタク)で、ジャンボタニシ駆除兼ねて試食会。
元々食用で移入されたとか。

>一週間中古ベビー浴槽で泥抜きと絶食(フンだし)、茹でて
身を取りだして、エスカルゴ風にニンニクバター&バジルで
オーブン焼き。「めっちゃ旨い」何故喰わない!!!。
絶妙な食感、貝独特の甘味、旨味、サザエとかツブ貝級。

絶食糞出しとバジルによる臭い消しが決め手か
ナイトスクープあたりでくっさー!とか
まっずー!とか言ってたもんで
みんな見逃してたなあ

>元々食用で移入されたとか。
そういうパターン大杉
いい加減学習すべきだろ

一方、バラスト水に混じってやってきたホンビノスガイは・・・

NYでクラム(ハマグリ)言うとるのが、ホンビノスガイ。
拳よりデカイのナイフで開けて、レモンをちゅっと絞る。
塩か、ケチャップか、マヨか付けて。ヒモ固いけど旨いよ。

死んだ貝はクラムチャウダーやトマト味シチューに。

船橋でボテ箱一杯1000円(約10kg)買ってみたんだが、何故か
不味い。おかしいな、NYと同じ貝なのに?結局活けモノなのに関わらず、クラムチャウダーに。じゃんじゃん喰え喰え。
(スマンね、スレチばっかで)

こういうスレチは楽しいなw

> しょくぶつに戻って、虫瘤変性のマタタビの実は高く売れる
> 強精剤らしいんだが、これもゼミ総員で里山の崖よじ登って
> 20kgばかり確保して売り飛ばして、飲み会費用に。
木天蓼か。ちなみにこれは、ほとんど実じゃないんだ。
漢方はよく知らんが、夏にはボロボロ落ちてるな。
労せず大量に収穫できる。

この板でずっと前に、マタタビの虫こぶはほとんど雄花って聞いた記憶がある
場所によっては普通の実より多いよね。


1374630 B

[全て読む]
すいませんここは初めてなのですが
うちの家で育ててるミョウガが黄色くしなってきてしまい
以前にもこんなことがあり枯れてしまったので今度こそは救ってあげたいので対処法があれば教えて頂けると嬉しいです。

日影(出来れば木陰の地面)に置いてワラを敷く
出来れば説明書通りに薄めたHB107とかの植物活性剤をまく
奥の細い3本は大丈夫そうだから
根が生き残って来年また芽ぶくかもしれないから捨てずにとっておく

連作障害なんじゃない?
ミョウガは鉢植えには向かないと思う。
出来れば明るい日陰に庭植えにした方が良い。
ミョウガは連作障害が出やすいみたい。
庭植えでも、狭い花壇とかで作っていると、
何年か経つとだんだん衰弱してくるから。

鉢植えミョウガはだいたい3年で行き詰まる。
2年経ったら一度鉢から土毎どさっと出して
土を半分入れ替える(苦土石灰と追肥忘れずに)つもりで
根株を(地下で根っこが横に広がってますから)出して
株間が数センチとかになってたら10センチくらいになるように切って植え直す。

地植えなら明るい日陰に植えておきゃ
あとはほっとけば毎年生えてくるんだけどね。

割と鉢植えにすると気むずかしい子ですよ。


49468 B
秋田の山中に小型飛行機墜落!?

[全て読む]
植物詐欺?

ヤマボウシ食ったことないけど旨いのだろうか?

味は…柿みたいだと思っていただければ…
表面がちょっと凸凹していて…パインみたいな状態ですが
柔らかくなったらブドウのように押し出して中身を吸うと
表皮とは無関係でいられます
食ってる人なんて滅多に見ないですけどね

ヤマボウシの実は結構美味しいんだが、
なにせ量的に少ないのが玉にキズ。
昔から生えていたはずだけど、
どうして果樹化されなかったんだろう?

> なにせ量的に少ないのが玉にキズ。
> 昔から生えていたはずだけど、
> どうして果樹化されなかったんだろう?

答を忍ばせておいて質問するパターン

ヤマナシみたいに大きな果実を付けるように
品種改良すればよかったのに。
柔らかすぎて市場に出すには持ちが悪いのもあるかな。

>ヤマナシみたいに大きな果実を付けるように
>品種改良すればよかったのに。
>柔らかすぎて市場に出すには持ちが悪いのもあるかな。
あったような気がするけどな、実が大きい品種
国華園カタログで昔見た記憶がある

>国華園カタログで昔見た記憶がある
ビッグアップルですかね
けど味は良くても食感は正直イマイチですし
地場産でアロニアやハスカップ・ハタンキョウ的な
感じで売るってのも悪くない程度だとは思う

青臭さの少ないカポチャプリン、みたいな味

書き込みをした人によって削除されました

>ヤマボウシの実は結構美味しいんだが、
>なにせ量的に少ないのが玉にキズ。
>昔から生えていたはずだけど、
>どうして果樹化されなかったんだろう?
タキイかサカタのカタログに載ってた
果樹苗じゃなくて花木ページにだけど


391999 B


[全て読む]
お、いちぢくか?
いや違う















575867 B


[全て読む]
垣根にしてるツバキの剪定が大変なのでこれを買おうと思うんだけど、
ざっくり刈り込むような使い方しても大丈夫かな
太い枝は無理だろうけど、製品の紹介動画見ても細かい枝葉を仕上げに整えるような使い方しかされてないからどうなんだろう

結構大胆に切り込んでバッサバッサ切って伸び放題だったツバキは綺麗になりました。が、
やっぱり毛虫には勝てなかったよ…
毛虫の毒針って死んでからどれ位で無害化するんだろう
製品としてはパワー不足みたいなのは感じなかったので、
同じように迷ってる人はスレ画の奴なら満足できるのではないかと思います

ドクガの毛虫の毒針はそのままサナギを守って
さらに成虫の羽にもくっついて成虫の武器になるっていうぞ
    ,,  ∧ミ∧   ,,
   八 ミ*゚Д゚ミ ノ|ヽ  
  / | ⊂    ⊃ | ヽ
(〃⌒ヽ ミ   ミ γ´⌒リ バッサバッサ
   〜ミ   ミ
     ∪ ∪

うちの庭だったら地面が真っ白になるほどオルトラン粒剤を撒くと思う

オルトランってアブラムシなんかにはメチャメチャ効くけど、ドクガのような大型獣にも効くの??

モスラに進化するよ

とりあえず長袖長ズボン手袋帽子着用のことだな
がんばれ

最近売ってるのかな?スプレー泡で固めてタイプの殺虫剤。
イラガはタマゴ〜成虫までこれで処理してから。
汗かいた肌に刺さると大変だ。ムカデにも対処できるし。

>オルトラン
幼虫のうちに葉を食わせなきゃいけないので
そのタイミングであの臭い粉を撒く

今日もちょこっと剪定したけど、前回みたいな腫れは今の所ないから
毛虫の毒針は死後2週間も経てば無害化するということだろうか
しかしやっぱり太い枝は切れないから、レシプロソーが欲しくなるな・・・

今頃になって割り込んで書き込むのもなんですが、椿の刈り込みは
花の時期の終わり頃だと、暑くもないし、毛虫とかいやな連中とも顔を合わさずにすみますよ。
なんといっても疲れが少ないです、はい。


371869 B


[全て読む]
黒い実は食えるのか?
潰すと紫色の汁、匂いはすげー青臭い
アリはたかっていた

イヌホウズキかな 食えない

ちょっとなら食っても実害はない。

ソラニン怖いっすよ

黒く熟した実は甘酸っぱい。

台湾では黒甜仔(黒くて甘いやつという意味)と呼び葉茎も調理し食べるが薬草あつかいで多食はしない。

ナス科の野生種は基本的に毒だと思ってたほうがいい

クコは食えるけど毒草グループだけあって味に一癖あるよな

くコ、甘えてばかりでごめんね

クコは葉や枝ごと干してカラカラになったものを煎じてお茶にすると良い

何となく苦酸っぱそうなイメージ

熟したイヌホオズキは、薄ら甘い。


35820 B
木イチゴ

[全て読む]
そろそろ木イチゴ狩りの季節です

盗掘してきたモミジイチゴが結実しない

ラズベリー加工品が毎年のように大量に生産されていく


うらやま

むかし実家の庭に園芸品種を植えてたな 
刈っても刈っても伸びてくるんで、鉢植えで隔離された後に消えちゃったような 
実で作ったジャムの風味と奥歯に挟まる種の感触をたまに思い出す

トゲトゲが辛い
向こうだと塀として使われる
元は羊とか用のだろうが
ついでに実が取れると言う話
狭い日本でこれを塀に使うと色々うっとうしい

511713 B
お知恵をお借りしたく…
森のそばに落ちてたんだけど、これって木イチゴ?・画像の上の3つが拾ったままのお姿・下の3つがその中から取り出した種・糸引くくらいねばねばの粘液が出る・臭いは甘くなく、むしろ青臭い

ヒメコウゾじゃないか?

流石だな、瞬殺か
調べてみたらまさにヒメコウゾみたい
マジありがとう

ヒメコウゾも桑の実も干して焼酎に漬けると美味しいよね。

36655 B
ナワシロイチゴをゲット


ナワシロイチゴはうまいよね。
個人的にはモミジイチゴよりこれとかニガイチゴの方が好き


166530 B


[全て読む]
本文無し

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

>俺が子供の頃はまだ二界分類で、植物図鑑に載ってたよ。

直前のが植物だねって言ってるんだよ

スレッドを立てた人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

何がそんなに気に入らなかったんだろう、放射能の話題か?

あんな話の何が楽しいんだろう?


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6