カメラ@ふたば保管庫 [戻る]
湿度計が40%付近を指しているのを確認してよしよしと安心 する為の装置だと思っている。 |
>>よしよしと安心する為の装置だと思っている。 この前、7、8年行方不明だったレンズが廊下に置いてあったダンボールから出てきたんだけど、 全くかびてなかった時は拍子抜けしたわ ちなみに今は縦長の165Lのやつ使ってる。サンヨンがギリギリ入るくらいの 大きさだ |
>この前、7、8年行方不明だったレンズが廊下に置いてあったダンボールから出てきたんだけど、 >全くかびてなかった時は拍子抜けしたわ クローゼットの奥から合皮の速写ケースに入れっぱなしでボタン電池も入れっぱなしのカメラが15年ぶりに出てきた カビもなく液漏れもなく何の問題もなく使えた 嘘だあって感じだった |
校倉をちゃんと調べてみたら建物には湿度を調整する機能は全く無くて 保存性が高かった理由は箱に入れていた事だった位だから ダンボール箱に限らず紙箱や木箱はそれだけでも保存性が高くなるんだろうな |
>トーリハンが東洋リビング販売の略だと気づいてびつくり 『リ』『ハン』だからつい南朝鮮の会社かと どっちにしろパクりか |
小さいクリーンドライ使ってる。 >No.257211 みたいなの憧れるけど、どんどんすし詰めになっていくんだよね... 一番上の段を大き目にとって、一番よく使うレンズを付けた状態でしまってる。 外からみたらカメラがこっち見てるのが可愛い。 |
>東洋リビング社の製品を「輸送」していた運送会社がある時、自分たちが運んでいる >防湿庫がパテントを取ってないことに気がついて、類似品を作って売ってしまったという理不尽。 >そういう過去を知ってるからこそトーリハンの製品は絶対に買いません。許せません。 そっくりだと思ったらそういう過去があったのか |
>3つ目を買った時に防湿庫の方がいいなと気づいた >No.257202 のタイプのは2つ目ぐらいまでなら結構便利なんだけどね 部屋で動かす分にはこれに入るぐらいなら気軽に移動できる キャパティボックス27Lに、7D、EF100-400、EF-S18-55、100mmマクロ、EF50f1.8U入れて ハクバの5.5LにKiss×3とEF-S50-250入れてるけど ハクバの方はもう全然使ってない… |
画像汚くて申し訳ありません 自分のドライボックスは高校時代に買った物を使い続けてます壊れないんでシリカゲルを一袋入れて急速除湿してるカメラ機材以外にもHDDやヘッドフォン、イヤマフ、ライフルスコープ、磁気テープ類なんかも入れてる二段目に銀塩カメラ入れてるけどフィルムはおろか、カメラも7〜8年使ってない |
電気式の防湿庫だと手間要らず |
那覇 |
富山 |
>昔は単に会社名に小文字カタカナ使わなかっただけだ 登記法の関係で小文字が使えなかったんじゃなかったっけ 富士フイルム、シヤチハタ、キユーピーとかも同じ ま、読み方は自分もキャノンだけどw |
キャノンじゃねえキヤノンだ!ってのはもうあきあきしたわ。 でもこれからもに繰り返されるんだろーなーw |
ニコンじゃねぇ、ナイコンだ |
とりあえず、キヤノン名称についてこんなんあるけど↓ http://web.canon.jp/corporate/information/logo.html |
GGRKS |
>最近の人だとレンズ資産に縛られるのって判らないのかねー やぁ、それはフォーサーズ機でレンズを色々揃えてしまった俺のことだね |
キヤノン問題は息が長いね。 何回繰り返すのやら。 でも「キャノン」が正しい、と言う人はきっと、発音どおりに書くべきだってことなんだろうけど 普通「を」を「お」とは書かないし、助詞の「は」を「わ」とは書かないから、ちょっと筋が通らないかな。 固有名詞は特に気を付けた方がいいね。 >レンズ資産 常用:キヤノンEF・キヤノンFD・ニコン・ソニー・OM・ソニーFE・マミヤ645・ライカM 現在不使用:M4/3・C これだけ防湿庫にひしめいていたらどうでもよくなる♪ |
>やぁ、それはフォーサーズ機でレンズを色々揃えてしまった E-510でやっちまった、が後悔しても仕方がない。 最近、デカイ一眼持ち歩かずに、もっぱらコンデジなんだな GPS付いてるわ、レンズ明るいわ、広角だわ、で。 機動性は一眼じゃなぁ・・・ |
>常用:キヤノンEF・キヤノンFD・M4/3・ニコン >時々使用:OM・ヤシコン・C・ペンタスクリュー >現在不使用:ペンタK・セコールZ・ブロニカETR(以上改竄引用) EFとFDとヤシコン以外の135用はまあつまみ食い使用でも元々問題ないけど FDとヤシコンは本当はもう少し使い易い環境欲しいかなー 本来はEFが旅行用簡易セットでこの二つがメインセットだったので まあ5D2のお蔭で若干FDの出番が増えたけどα−7が手に入れば更に‥‥ジュルリ(いつの話だよ) フル活用出来ないFD85のことばかり考えていて、やっとコンタ85のことを思い出したと思ったら どっちも行方不明で見つからん‥‥ORZ |
名機の予感 |
>ちなみにD610にも「例の症状」が出始めてるという… 発売時期から普通に使ってりゃ多少のゴミも着くだろうよ そういうこと言ってる奴らはいつまでもカメラが買った時のままだと思ってんのかな? |
書き込みをした人によって削除されました |
D810発表以降 ヤフオク落札価格(ご参考) D800 18万 D800E 21万 意外とD800が堅調。 D810の納期までコレが保たれれば・・・。 予約だけ入れとく? ちなみに馴染みのキタムラはD810は31万スタートと聞いてる。 |
>発売時期から普通に使ってりゃ多少のゴミも着くだろうよ ところが「例の症状」が出たのでサービスに持ち込んで 対応してもらって、受け取った帰りに撮影したら出るんだよ レンズ交換は一度もしていない いっとくけど事実無根のネガキャンじゃないよ |
>対応してもらって、受け取った帰りに撮影したら出るんだよ 何で受け取ったその場で確認しないの? |
>ちなみにD610にも「例の症状」が出始めてるという… 価格のクチコミで、D600はミラーボックスのエアフローに問題があって、 ミラーが動くたびにゴミを巻き上げているって話があったなぁ |
>何で受け取ったその場で確認しないの? 受け取ったその場では出ていなくて 持って帰る途中に試写したら数10コマぐらいで再発した |
ボディを見たら610じゃなくて、600になってたりしてw |
>ボディを見たら610じゃなくて、600になってたりしてw |
>pentaxは虫の息でつよ〜 ペンタックスは645Zで一気に加速して遙か先に行ってしまったよ。 5000万画素だものね 予約多くて、対応できないらしいよ。 まるでD800のときと同じ |
X20は持ってますがGRD3は持ってないので比べることはできません GRからだとレンズの出っ張りが邪魔に思えるかもね 使い勝手的にはカスタマイズ性の高いリコーのUIとはだいぶ違うがそんなに独特な所は無いので慣れれば問題ないでしょう 撮影中の各種設定はQボタンでほとんど事足ります ファインダーは見え方も良く、各種情報のインポーズ表示もあり実用的 もう生産終了してるから欲しいならお早めに |
どちらも持ってないけどだいぶコンセプトの異なるモデルじゃないですかね?(GRは触ったこともないけどX20は妹のを時々いじってる) コンデジでメインを張りかねない性能を目指したGRに比べ趣味性を追求したX20では使ってて違和感があるかと(フジはどこかしら作りが華奢な感じがするし)X20は裏面照射CMOSやローパスフィルターレスで相当頑張ってるけどGRのAPS-C相当に比べると圧倒的に小さいセンサーサイズなのが不利になりそうだしズームレンズ目的でシフトするとなるとキャノンのG1Xくらいが無難かなとhttp://www.itscc.net/ds/ta_p_005.htmlただ実際に触って好感触なら違和感を覚悟した上で買っても満足できるんじゃないですかね?今X10が尼で相当安いんでポチるか迷ってます… |
スマン なんでいきなりGR? スレ主はGRD3を使ってるってことだけどGRDからGRD4までは1/1.7型CCDじゃなかったかな。 |
コンデジはGRD2からX20に乗り換えました。 GRD3以降との比較ではないので何とも言えませんが、両者対極のカメラだと思います。 ざっくり言えば、GRDは撮って出しでは良くも悪くも無味。 X20は撮って出しで、ミニラボで細かく調整してもらったような画が出てきます。このカメラにはFUJIFILMのミニラボで蓄積した画像調整のノウハウがギッシリ詰まってると考えていいと思います。 あと、OVFがいいです。 使わない人には無用なものかもしれませんが、ファインダー覗きたいならこれしかないでしょうw ただ、GRDのような色味が好きな人には好まれないかもしれませんね。 華奢な感じはさほどないですよ。 ただし、軍艦とかメタルチックですがこれは樹脂です。 |
X20は止めなさい
2/3インチタイプの小型センサー利用のX20はもう製造中止品です。 もう少しでX30が発売されます。 うわさではニコンやSONYの最近の高級コンデジのように1インチセンサーになると言われています。 もしそうなると、現行品に対し2倍の面積を持ったセンサーですから、高感度特性など格段に向上すると思われます。 「急ぐ乞 食はもらいが少ない」と言われるように、急がず、あと2ヶ月は待ちましょう。 |
>No.257234 >IP:36.55.*(dti.ne.jp) 写真を撮るのが嫌いと明言してた輩が何を言ってる? デジは新型が出るスピードが早い 欲しい&必要になった時が買い時のモノだよ >うわさでは〜1インチセンサーになると言われています メーカーからの正式発表でもないなら ただの憶測ですな 独り言いたきゃチラシの裏にでも書いてろよ |
>IP:36.55.*(dti.ne.jp) No.257234 ニコンからジルコニアスーパーバイポーラセンサーを使ったデジカメはいつ出ますか? |
>スレ主はGRD3を使ってるってことだけどGRDからGRD4までは1/1.7型CCDじゃなかったかな。 うわー、ほんとだ ウソ書いてすいまん 尼でDV見てセンサーサイズ書いてないから価格.comでGRぱっと見して早とちりした… X30発売のウワサはチラホラ見るけど小さいセンサでも気にしないなら型落ちのがねらい目ですね |
>ただし、軍艦とかメタルチックですがこれは樹脂です。 軍艦部は樹脂チックですがこれはマグネシウムダイキャストです 金属がよかったらペンタックスMXは真鍮ボディ |
色々ご意見有難うございます。。 シルバーの在庫が少なくなってるみたいなので、購入を急ぎたいと思います。 |
魚眼、面白いよねぇ。 あんまり使う機会ないけど、あると便利。ケラレない焦点距離で撮るか、ケラレても必要部分だけトリミングすれば超広角画像としても楽しめるし。けど、慣れるまではどこに歪みの頂点(?)をもっていくか、地平線で言うと凹凸のどちらにした方が構図がいいかとか、なかなかに難しい。 |
風景は16:9で撮ってみたり |
思ってたより難しい |
あら、奇遇。 意外とご近所さんだったのね |
ワイハ? |
リコーフレックスニューダイヤ (リコナー 75/3.5) コダック E100VS連投失礼します。さらに前にも貼ったやつだけど。中判ポジの話題が出てたのでつい。大きなポジの原版観賞いいですよねージャンク品の話も好きです。超安価に手に入れたジャンク品のオプションにお金かけちゃう事ありますね・・・直そうとして分解用ジャンクをもう一台手に入れるとかも(笑) |
>超安価に手に入れたジャンク品のオプションにお金かけちゃう事ありますね・・・ 当時の純正オプションにこだわると特に危険ですね。 リコーフレックス用の「リコーキン」とか・・・ |
>リコーフレックス用の「リコーキン」とか・・・ 廃品の120スプールを刻んだゲタを履かせて超簡単インチキリコーキンもどき(縦長フレーム専用)画像のように巻き取り側に135パトローネを使うとフィルム送りに無理が出たので135のスプールだけを使う「巻き戻しにはダークバッグ必須仕様」にあと上下5ミリ以上は遮光しないとコマ間が重なってしまう……銀塩写真じゃなくてごめんなさい |
>Canon FT 順調に増殖中ですね(笑)>中判でリバーサルの大きい画面を撮るのが好きです未だに未体験ですが何時か体験しようと思ってます>裏蓋がベトベトしてない個体が今有るはずも無く(笑)ですよね〜F90xは気に入って三台使ってます菜の花と空minolta XD+NMD24-35/3.5富士プロビア |
書き込みをした人によって削除されました |
リコーフレックスZ/Kodak 100TMAX >巻き取り側に135パトローネを使うとフィルム送りに無理が出たので135のスプールだけを使う「巻き戻しにはダークバッグ必須仕様」になんと、自作とは・・中に四角い遮光マスク板をいれたらスクエアでも撮れそうじゃないですかね? |
>IP:202.179.*(cablenet.ne.jp) >No.257172>No.257221確認出来ませんが135を装填した時は上下に動かない様カラー等を入れてるんでしょうか?MINOLTA X-700+NMD35-70/3.5富士SUPERIA X-TRA400 使用 |
No.257221です カメラの写真ばかりじゃ申し訳訳ないのでリコーフレックスダイヤ in 135フィルムフジの400だったはずフレネル?のところにもマスクを入れたのですがフレームが縦長過ぎて不思議な撮影感覚でした |
>ロケーションが大事なのはわかったんだが、 >無風で花火の煙が流れずにとどまってる場合どうしたらいいの?>天を恨んでその日は諦めるべき?諦める前に、開始直後の数発で結果を出すあとは煙が流れないから諦めるただし、わずかに風があって、プログラム上、時間が開くこともあるから打ち上げ再開した直後に確実に撮影することになることが多い |
>1403363779710.jpg 自身の作例? すげーね。シャッタースピード26秒かぁ |
自家発電ですW 予備露光を行なわないと船舶の像が拾えないものですから長くなります。花火だけなら打ち上げ前から開き終わるまでの6秒程度です。 |
いい写真だ 私も失敗を恐れずに挑戦します |
>ロケーションが大事なのはわかったんだが、 >無風で花火の煙が流れずにとどまってる場合どうしたらいいの? >天を恨んでその日は諦めるべき? 昔の話だけど、途中で風向きが変わってさ 煙が全部こっちに来ちゃったんだよ 煙いわ花火は全く見えないわでみんな大笑い 〆の2尺球なんか、雲の中の雷みたいな状態で 衝撃波?の跡に、煙の中が今光ったよなって感じで何にも見えないの あれは撮影どころじゃなかったわ、でもあの乾いた一体感は忘れられないよ 煙が来た時に何度か移動しようと思ったけど 花火大会みたいな人ごみじゃ移動にも限度が有るし 素直に諦めて花火鑑賞と割り切らなきゃだめな時も有ると思うよ |
「もう、花火スレ立ってる」と思ったら指南スレだったのね。 スレ画のも十分凄いと思います。 |
比較明合成してみてガックシ・・・撮影中に三脚蹴ってたみたいで、花火と背景がズレてもたー・・・。 |
>美空と言ったら ああ・・そうなんだd 凄く騒がしい鳥だった |
>凄く騒がしい鳥だった 雄はえらい高く舞い上がってぴーひょろぴーひょろ鳴きまくってるよな |
ロウバシガン 肉が旨いとな…? |
毛がぼさぼさな子スズメ |
巣に戻る瞬間を目撃。 |
メジロを発見! |
>巣に戻る瞬間を目撃。 しかしそこに巣はないという罠 巣の場所を誤魔化すためにワザと離れた場所に降りると知ったときは感心した |
もこもこ鳥 |
みんなでお散歩 |
おかえり |
>ここ最近、撮るものがなくて何かないかと見ていたら カメラ詳しい人ってこういう方が凄く多い印象 撮りたいものへの思い入れが無い分、 カメラや撮影が心底好きなんだなあと感じる |
自分もそうかな。撮りたい物が目に入るまで何もしない ただ、老後のヒマな時間とかを考えると、こういう風に 小さな楽しみを自分から増やしていく積極性はとても大事だと思う 趣味がなくいつもつまらなさそうにしている老人というのは こういう部分を軽視し育てなかったのではないか、と思ったりもする |
>撮りたい物が目に入るまで何もしない そう撮りたい物が目に入ったので撮影。大透翅、2年くらい前に近所で見かけたのが最後でずっと見かけなかった。当時はハチか?と思ったが、デカイし海老の尻尾みたいなのは何?と不思議に思ってた。 |
CMで有名になった鳥取島根県境の江島大橋が出来る前 「水門」という名の可動橋でした |
跳ね橋っぽいやつ。 |
>跳ね橋っぽいやつ。 在庫を思い出した |
>こういう部分を軽視し育てなかったのではないか、と思ったりもする 趣味そのものが価値観からゴッソリ抜け落ちてる人とかいるよね 何を見ても「何が面白いのか」と怒ったり 人の楽しみに文句つけて邪魔して回る人 |
月に一回新聞代の集金と共に小さな情報誌がもらえる そこに周辺3県ぐらいにある巨木やら水景色が掲載されてるからそこにツーリングがてら行って写真撮ってる あんまり興味ないものでも行ってみたら案外良かったりするよ |
うちの場合は、たいてい何でも写真にしようと思えば撮ってしまうので 超芸術トマソン的フィールドワークからベッヒャー的標本採集でも ヒマ潰しに撮影はできるんだけど、どこかに発表するわけでもないし 写真データでHDDの容量圧迫するからってんで、 結局は撮るのが疎遠になって携帯からのふたばで時間潰したりする… |
尼ですわ |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |