ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]

49051 B


[全て読む]
(なかなか始まらない戦闘)このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>最初の町でアミュレット転売した思い出
やったやったw
あと宝箱がウォーリアでも開いちゃって、スカウトとナイトが要らない子だった思い出

フレイムの宿屋に入ってセーブして終わろうと思ったら
殺人事件が発生して終われなくなった
って事案は多すぎてコンプティーク誌上で公式にコメント出してたな

811106 B
何度も復活する READING NOW のメーター


近々MMOで出るんだっけ
実際どうなんだろうね

MMOで出るんだ?
暗黒神官がヴァリスの街をうろついてるとかカオスな状況になりそう

ゲームボーイ版のソフトがクソゲーだった

自由騎士を名乗る怪しい連中が
そこここにいるというアレな状況になるのか・・・

>近々MMOで出るんだっけ
>実際どうなんだろうね
韓国産のネトゲのガワだけ変えただけ、で確定ぽい

>近々MMOで出るんだっけ
始まる前から爆死確定だそうだ

セーブディスク作ったあとにキャラ作らずに始めると
操作キャラがギムになるにも関わらず
酒場にギムが…


50622 B


[全て読む]
スマホでヒットしているゲームの大半が同じような内容のガチャゲー
たまにTVゲームクオリティのゲームが出ても、まあ大概はヒットしない

この時点でスマホがTVゲームの代わりになることは無いと思うし
このままスマホゲーが台頭し、TVゲームが落ちていったらそのままTVゲームが死んでいくと思うこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


ゲーセンのゲームは無課金というのはほぼ無い。
パッケージゲームは基本売り切りで追加のコンテンツで追加課金だから、基本は上限がある。

類似の要素があるということだけでは、構造が異なるということは説明できない。別にスマホゲームを過度に賛美もしないし批判もしないが、課金という要素にのみ単純化しても、いくつかの批判に対する反論にはなっていないぞ。

とりあえず少子化傾向と景気が改善しなければ、パッケージゲームやDLでもスタンダローンが強いものを非ソシャゲとするなら、その開発よりは、一過性のトレンドでソシャゲの方に企業側は魅力を感じる。
ソーシャルゲームは総務省の定義やら、業界独自の定義が微妙に違うけれどそこはおいておく。
しかし、結局はソシャゲの収入の多くは課金によるもので、広告収入は約一割。パズドラのような市場規模の2割を占める有名所はまた違うかもしれないが。という事は、人口減少と景気の影響はやはり受ける。

直近ではGREEなどが芳しく無くガンホーやLINE系が好調だけれど、多くのソーシャルゲーム運営で収入が不安定で、大手はコミュニケーションサービスで補っている。それが出来ない企業は規模を考えておかないと博打の要素が大きい。
スマホゲームではガンホーの一人勝ちに近い。

ホビーとカジュアルは十分に住み分けができると思うんだが、どうも企業側はそうしたくないのかも知れない。
そうなると、パッケージゲームなどの文化はアメリカの一人勝ちに戻るね。もとより勝負になっていないという意見もあるが。

現状は携帯ハードが一番敷居が低い位置になるだろうな
スマホゲーは悪い意味も含めて手軽になりすぎてる

>なんかどうしてもスマホのゲームにハマる奴は馬鹿
ちがうのか?
みんなでとか協力してとかCMやらでやってるけどゲームすら誰かと一緒じゃないとできないのか?と思ってしまう。

>みんなでとか協力してとかCMやらでやってるけどゲームすら誰かと一緒じゃないとできないのか?と思ってしまう。

ゲームの1ジャンルとして、協力プレイがあってもいいんじゃない。
そもそも協力プレイはスマホゲームが出る以前から存在するゲームスタイルなんだし、
オンラインでのゲームプレイが普通になった現在に
そんな事いう方がどうかと思うが。

>そんな事いう方がどうかと思うが
外でスマホでやってるとアホにしか見えん。
家の中でやるぶんには文句はない。

>みんなでとか協力してとかCMやらでやってるけどゲームすら誰かと一緒じゃないとできないのか?と思ってしまう。
そういう感想が出てくるような「協力」のスタイルじゃない
実態を全然知らないのに色々言い切っちゃうのは良くないよ

>外でスマホでやってるとアホにしか見えん。
通勤電車でリーマンがやってるのはよく見るなー。
スマホゲームの流行る条件として、以下の物が有るらしい

・ゲームの区切りが、通勤電車で遊ぶのに最適になっている(尺が短い)
・片手で操作可能

まあ、外で手軽に遊べないようなモン=突然の時間の空きの、ヒマつぶしにならない物は
最初から流行らないということ

つーか最近の学生はテレビ持ってないのも多いらしいで
そうなるともうゲーム業界だけの話じゃなくね

>外でスマホでやってるとアホにしか見えん。
別にその人の勝手なんだから
まわりが迷惑に感じなければ良いんじゃない。


5032 B
中毒者続出で配信停止になった「Flappy Bird」、8月に復活へ

[全て読む]
帰ってくる…!

かわいい鳥が土管の隙間をくぐり抜けるというシンプルなゲーム性が謎の中毒性をもつ、スマホ向けゲーム「Flappy Bird」。一度は「中毒者が多すぎる」との理由で取り下げられたものの、8月に復活する見込みだそうです。
Flappy Bird's Dong Nguyen: Flappy Bird is coming back. Multiplayer. August. @CNBC
— Kelly Evans (@Kelly_Evans) 2014, 5月 14


CNBCがゲームの開発者ドン・グエン(Dong Nguyen)さんにインタビューしたところ、現在彼はマルチプレーヤー機能に対応したバージョンのFlappy Birdを開発中だそうです。マルチプレーヤーって、みんなで同時にスタートしてスコアを競い合うのかな? それはそれで、激しい中毒性がありそうな…。このスレは古いので、もうすぐ消えます。

>一度は「中毒者が多すぎる」との理由で取り下げられたものの
これそういう理由だったんだ!?
まぁ「忙しくてもう無理だわ…」みたく言ってたけど
マルチどうやるんだろ?マッチング形式かゴースト使った擬似勝負?

Flappy Birdにインスパイア(?)されて作られたMaverick Birdがおもしろかったな
音楽もグラフィックも好み


Maverick Bird
http://terrycavanaghgames.com/maverickbird/

このゲーム知らなかったけど、似たグラフィックでカエルが土管を飛んで進んだり、土管の下をすり抜けていくゲームがあるね
ちょっとプレイしたけどそんなに中毒性とか言われるほどのゲームかな?


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9