ラーメン@ふたば保管庫

ラーメン@ふたば保管庫 [戻る]

46196 B


[全て読む]
豚骨ラーメンって醤油ラーメンなの?塩ラーメンなの?

そういえば余談だけど味を濃い目に設定出来るラーメン屋があって
試しに濃い目にしてもらったら醤油ダレが増えてしょっぱくなっただけだったと言う
よくよく考えたら出汁を濃い目にとった別口のスープとかわざわざつくらねーよなあ
と言ううより具体的に濃い目ってどういうものなのかお店の人に聞かなかった俺が悪い

ひばり二郎で「味薄め」と頼むとグルもカネシも減らしてくれる。

>九州とんこつラーメンのかえしタレは薄口醤油だから醤油の風味が殆どしない。
長浜屋とかもの塩っ辛いんだけどあれで醤油なのか

九州のは薄口醤油がタレのベースなのか
んじゃとんこつ醤油と分類してもよさそうね
今まで考えてもなかったから勉強になったよ

>でもさメニューには醤油、塩、味噌と並んで豚骨って書いてあるじゃんよ
そういう店では
>豚骨ラーメンって醤油ラーメンなの?塩ラーメンなの?
というあなたの区別は通用しない全く別の区別のメニューですやん
まずはそこを先に書いておかないと、前提となる条件が違う人が色々意見を出してきっと様々な話になって面倒になる

メニューの種類の多い店で醤油/塩/味噌/豚骨と書いてあれば

醤油/塩/味噌 ← スープ(ベース)は多分鶏や豚(店による)だけど白濁して無い、それにそこに表記しているタレで味付け

豚骨 ← スープ(ベース)は白濁した豚骨スープで、タレは店によって塩・醤油など自由

という区切りで、「見た目」で分けてるだけでそこの店で言う「豚骨ラーメン」は決してその店でメニューに一緒に並んでる「醤油ラーメン」か「塩ラーメン」に分類されるものでは無いとしか・・・

厳密に言ってのベースとタレの関係は既に大勢に書かれている通り

なんか長文でご託を並べているだけだねw
実にラオタらしい

色々長文で教えてくださった方々には申し訳ないのですが
知りたかったのは
>九州とんこつラーメンのかえしタレは薄口醤油だから醤油の風味が殆どしない。
>豚骨醤油系は濃口醤油を使うから醤油風味が強く出る。
でした
皆さまありがとうございました

博多ラーメンの店でも塩トンコツにはよく遭遇するね
味噌トンコツは山小屋FCで見かけたのみだけど

>九州とんこつラーメンのかえしタレは薄口醤油だから醤油の風味が殆どしない。
白湯じゃない普通のスープに薄口醤油使うと塩ラーメンみたいな見た目になるのかな

薄口醤油とは対極の「濃口醤油文化圏」である九州でなぜに?と思うが、
福岡〜北九州を食べ歩いたが、確かに淡い印象のあっさりスープの店の方が多かった。
なるほど、あれが薄口醤油で味を付けた豚骨ラーメンであったのか。
普段からフンドーキンとかフジシンなどの九州産醤油を使っているが、
最初から甘味料だの旨味調味料がブチ込んである醤油が多く、ラーメンに合うとは思っていた。


81145 B


[全て読む]
大丸ラーメンのレシピを教えてちょ


15075 B


[全て読む]
もう新発売しないの?


199316 B


[全て読む]
異動で神戸に来て半月以上経つけど
いまだに「これだ!」という店が見つけられない
スレ画の店はネットで評判良かったけど個人的には今一つ
神戸民よ、美味い店はどこにあるのだ?このスレは古いので、もうすぐ消えます。

主の好みを書いた方が探し易いんじゃないの?

ガッツリ系 コッテリ系 アッサリ系とかね。

相生町周辺をウロウロしてみたら?
あそこら辺は会とか有名店多いし

>いまだに「これだ!」という店が見つけられない
今までに行ってお口に合わなかった店の名前と
その理由を列挙してみてよ
そこからそういう系統を外して行けば
まだ行ってない店で良さそうな所が選べるかも

>主の好みを書いた方が探し易いんじゃないの?

ああ、それもそうですねえ
大阪におった時は彩々とかJETとかによく行ってたんですけど
店がベタ過ぎてこれじゃ傾向としてはイマイチっぽいですね


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6