数学@ふたば保管庫

数学@ふたば保管庫 [戻る]

127554 B


[全て読む]
要素数2以上の配列について、「無作為に選んだ(異なる)2つの要素を入れ替える」という操作を何回か繰り返した結果、最初と同じ並びに戻った時、操作の回数が偶数になることを証明したいの

  (LがRの位置へ移動することによる)Lの重さの変化は
@Mx<LであるMの要素の数だけ減る
AR<Lならば1減る
(RがLの位置へ移動することによる)Rの重さの変化は
@Mx<RであるMの要素の数だけ増える
AL<Rならば1増える
Mの重さの変化は
@L<MxであるMの要素の数だけ増える
AR<MxであるMの要素の数だけ減る

  L<MxであるMの要素の数=(Mの要素数)-Mx<LであるMの要素の数
R<MxであるMの要素の数=(Mの要素数)-Mx<RであるMの要素の数
なので、L, M, Rの重さの変化は
@-(Mx<LであるMの要素の数)
AL<Rならば-1
B+(Mx<RであるMの要素の数)
CR<Lならば+1
D+(Mの要素数)-(Mx<LであるMの要素の数)
E-(Mの要素数)+(Mx<RであるMの要素の数)
の合計となる。整理すると
@2*((Mx<RであるMの要素の数)-(Mx<LであるMの要素の数))
AL<Rならば-1そうでなければ+1
の合計となる。

  @は偶数Aは奇数なので合計は奇数になる。
つまり1回の操作による配列の重さの変化は奇数になる。
操作を何回か行って初期状態に戻るためには、
操作による重さの変化の合計が0(偶数)でなければならない。
奇数個の奇数の合計は奇数であるため、
奇数回の操作で初期状態に戻ることは有り得ない。

  ↑
長たらしいから3行くらいでシンプルに証明したいの

  置換を行列で表現して
行列式を考えたらいい

  行列わかんないの

  それを思考停止と言い、もっとも忌むべき行為の一つ。帰れ。

  sgnの一意性の証明でググれ

  >sgnの一意性の証明でググれ
いや ググっても小難しい言い回しに翻弄されるだけなのでお前が髪を優しく撫でるノリで証明しろ

  >お前が髪を優しく撫でるノリで証明
それが存在するという根拠を先に証明してくれ。


35720 B


[全て読む]
素数ってコンピュータの無い時代に何のために研究されたんですか?

  >偶数の素数があればいいね

それを発見するには、あと100年はかかるな

  2とか…

  Name No.79385 12/09/17(月)06:09:27 No.80215 del
プププ

Name No.79385 12/09/17(月)15:40:15 No.80222 del
ま、キチガイが何を喚こうが叫ぼうが
全くキチガイの妄言であり

Name No.79385 12/12/23(日)21:26:22 No.82952 del
バカなオマエ
ケラケラケラ

No.79385は自身の意見に対立・疑問を呈する者に対し「キチガイ」呼ばわりすることに加え
「苦しい」「悔しがる」の意味すら把握できない在日荒らし

  コピペ馬鹿なんて不名誉な仇名を付けられたら
常識のある人間ならキャラ変えると思うの
それなのにコピペしちゃうコピペ馬鹿って
もう救い様が無いと思うの
ご家族の苦労を考えると笑えるわW

  >2とか…
この程度のレスで同一主張すんなよ浅ましい
コピペ馬鹿が馬鹿なのは仕様が無いけどコピペ馬鹿を挑発してるお前も大概仕様が無いぞ

  コピペ馬鹿ってもうワンパターンのコピペしかしないカスだろ
もう気にする方がバカだと思うよ

  >「苦しい」「悔しがる」の意味すら把握できない在日荒らし
これて自分のレスをコピペしてんだろ?
バカがバカを喧伝してどうすんだろw
バカはバカだからそんなコトも判らないのかw

  まだこのキチガイいたのかwww

  ゼータ関数とか

  思いだしてごらん
まだ言葉がなかった頃を


80083 B


[全て読む]
これの数学的知見を考えよ


そこでメンテが楽で高効率の水車を使わない水力発電ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Z5zO1XFRrw4

  フロートは
貯水槽の高さが高いほど あがるから 細いほうがいい
(貯水槽が大きく高いほうがいい)

水流1>>水流2 入り口水流1が出口水流2より
おおければ、いつも、発電できる。
フロートは 基本的に貯水槽の高さまであがる
しかしフロート 連結部の強度が問題

  24713 B
タンク@を常に満水して、
フロートは 上下に動くように調整弁@を開け閉めする・・・・??フロートは動く??

  動いても極僅かなエネルギーしか取り出せない。

  もしこれが実用化可能技術であるならば
40年前に実用化されているような代物

  とても糞重たいタービンを回す力が有るようには見えない

  バスのスピードが一定以下になると爆発する図かと思った

  バスガス爆発

  画像のように大きいと潮の満ち引き一日に2回しか発電しない

  潮力発電って40年ぐらい前に学研の「○年の科学」誌で見た気がするなあ

  >画像のように大きいと潮の満ち引き一日に2回しか発電しない

だから、わずかづつに変化する潮差を空気圧力に変換、煙突?に集めて風力発電するのが
目的じゃない??


7103 B


[全て読む]
宇宙を観測出来る知的生命体が居なければ
宇宙は存在する価値が無い(人間原理)

  実在とは何か・・・それが問題だ。

  人間以外の生命体が生きていれば価値があるじゃん

  観測できなくても存在は必要なんだから価値はあるじゃん

  55023 B
物質と反物質がつり合い無が基本だが
真空空間には真空のエネルギーが含まれておりエネルギーは物質に変わるので宇宙が生まれる

  宇宙は無限にあるので、無から宇宙が生まれたとしても何の矛盾もない。
考えが及ぶ宇宙は全て存在するし、
また、人の考えも及ばないような宇宙も多数存在しているに違いない。


41853 B


[全て読む]
数学板があるなら科学板があってもいいよね

  数学および科学 にすればいいのに

  >数学および科学 にすればいいのに
数学板の住人の中には棲み分けを嫌う人も居るかも知れないし
科学板を要望する人の中には数学板での棲み分けを嫌う人も居るかも知れない
先ずは準備板に則って提案スレを立ててみれば?

  ガボル・フェイエシュ=トートを責任者とする査読チームは、四年の間精力的にヘールズの
論文の査読に取り組んだ末に、「証明が正しいことは九九パーセントまで確信できたが、
完全なる確信には到達できなかった」という報告を提出し、精も根も尽き果てて解散した。
(中略)「九九パーセントの正しさ」などというのは、これまでの数学の証明では
考えられなかったことである。同様のケースは今後どんどん増えていくに違いなく(中略)
実験科学では当たり前のこうした事態を、数学界も受け入れなければならないのかもしれない、
とガボル・フェイエシュ=トートは考えた。
(ジョージ・G・スピーロ『ケプラー予想』訳者あとがき)

  >数学および科学 にすればいいのに
それでも余裕で過疎りそうだよな

  自然科学じゃいかんのか?

  科学なんて範疇広いし、数学出てこないスレも増えて数学好きが来なくなるだろう


82464 B


[全て読む]
たまたま知ったプロジェクト・オイラー
http://odz.sakura.ne.jp/projecteuler/index.php?Problem%20460
この問題が激ムズなんだけどどうやって
解くのだろうか?格子点を扱っているので
変分原理も使えない…
画像は無関係。正解者はスレ主だけでした…

  トップページに「プログラムで解く数学の問題集です。」

  最短はd=4で例示されてるような台形の経路の内のどれかかね?

  書き込みをした人によって削除されました

  動的計画法で何とかならないかな

  48341 B
スレ主です。久々に問題解答を再開して自分なりに
分かったので日記帳程度に書きます。@格子点の制約を無くして速さがyで与えられるようにすると最速アプローチはy=sqrt((x-xmax/2)^2+(xmax/2)^2+1)の曲線で得られる。A例題のxmax=4,10の場合についてグラフ化すると最速曲線に最もフィットするように直線頂点を格子点上で選んでいるように見えるここまで来たがxmax=1000の場合については例にしめしてある数値にならない(近い値を得ることはできた)なんかいいアルゴリズムは無いものか。

  動的計画法で考える。
各格子点(x,y)ごとに、(0,1)からその格子点までの最短所要時間と経路(≒直前の格子点)を求めることを考える。
0≦x≦a-1までの各格子点の最短所要時間が既に求められているなら、x=aでの各格子点の最短所要時間を求めることが出来る。
演算時間がO(N^3)程度になるが、一応答えは出る気がする。
あとは左右対称性とか単調増加とかを使って演算量を減らせると思う。

  ジャンプアクションゲームに応用できそうなできんような
そんな問題だな

  >0≦x≦a-1までの各格子点の最短所要時間が既に求められているなら、x=aでの各格子点の最短所要時間を求めることが出来る。

これがうまくいかないんだな。
例えば、x=0〜4の場合の通路を2度繰り返しても
x=0〜8の最短経路にはならない。
つまり、一歩前の最適解から今の最適解を出す
っていう漸化式的な計算が効かないんです。
一歩踏み出した影響は最後まで影響してしまう…
そこが変分とかのややこしい世界です。



[全て読む]
数学板的に
1億円当たった場合を
考えてみて

  >最低 18万で生活できる けどねえ
463年生きるつもりか

  >463年生きるつもりか
物価は上昇するから463年は生きられない

  お前ら年間18万で生きていけるのか。
すげーな

  月でしょ

食費雑費いれて日 2000円なら

普通の生活とおもうけど。。。

まあ贅沢はできんけど

  >お前ら年間18万で生きていけるのか。
バカすぎて怖い

  人工冬眠すればよくね?
今は原発が全部止まってるから電気代が嵩みそうだが

  食費雑費1日 2千円に抑えれば
なんとか生き延びるのか・・・・

やったね

  医療費はいらんということなんだな

  その時は
雑費からだろう

  >食費雑費1日 2千円に抑えれば
>なんとか生き延びるのか・・・・
何年生き延びるつもりだオメーは


113571 B
当たった

[全て読む]
当たった

  >お前をオマエと書く子も特徴あるな
確かにそうだなと思えるなこの流れ

  >確かにそうだなと思えるなこの流れ
鸚鵡返しにアタフタする壺クンの断末魔それは自演w

  こんなどうでもいいスレにNo.92299みたいな必死な自演するのは
何だかなあとしか思えない

  また鸚鵡返しかいな
芸の無い

  >また鸚鵡返しかいな
その鸚鵡返しにアタフタしてレスしちゃうオマエw
>芸の無い
芸はあるけどオマエには勿体無くて使えない♡

  オマエ連呼バカ

  >No.92337
こりゃまた相当イカれた阿呆だな
暇なんだな

  >こりゃまた相当イカれた阿呆だな
>暇なんだな
鸚鵡返しで軽〜くあしらわれて涙目w

  >その時間がわかれば、何時に家を出ればいいか逆算できるだろ
という問いに
>三時間半ですかね?
と答えたバカがここでも粘着してるね

  また鸚鵡返しに遣られてるんかいな
芸の無い


11655 B


[全て読む]
>その時間がわかれば、何時に家を出ればいいか逆算できるだろ
という問いに
>三時間半ですかね?
と答え
>No.91404 の質問で、時刻を答えろというのは無理だろが
>所要時間を答えればじゅうぶん
と自分を慰めそれだけでは飽き足らず
>だよね?やっぱそう思うよな?
と自演

  >それは所要時間を求めたにすぎないだろがバカだね
それは所要時間を求められたと勘違いしたバカの苦しい言い訳に過ぎないだろがバカだね

  >このレスした人なのか分からないけど問題文に不備があるのにそれを棚に上げてとんでもない発狂するのがいるんだね…
問題文に不備なんか無いよ
お前が理解できずに間違って答えただけ

  >問題文に不備があるのにそれを棚に上げてとんでもない発狂するのがいるんだね…
問題に不備はない
あるならなぜ答えた?
間違った答えを正されたのに逆切れするのは馬鹿の特徴

  >それは所要時間を求めたにすぎないだろがバカだね
所要時間を問うなら質問は「何時間掛かりますか?」だボケ

  スレッドを立てた人によって削除されました

  No.92136さんはあまりにも馬鹿だったので宣言したうえで削除しました
「このスレでは馬鹿は削除します」

  スレッドを立てた人によって削除されました

  >出発時刻が与えられていないのに到着時刻は答えようがないだろw
答えられるよ
>しょうがないから所要時間で解答するのは自然だ
しょうがなくないよ
馬鹿は黙ってな

  >出発時刻が与えられていないのに到着時刻は答えようがないだろw
質問:ここから5時間掛かる場所に今から出掛けます。到着時間は?
答え:5時間後
あれ?答えられちゃった

  >出発時刻が与えられていないのに到着時刻は答えようがないだろw
出発時刻が与えられていないからって到着時刻を答えられないのは馬鹿だろw


508535 B


[全て読む]
こういう式変形ってどうやるの?

2?5?20^2+9^2?6^2+20^2+4?20?9?6
=(2?20+9?6)^2+47?20^2

  221755 B
これだ


  経験

  文字化けして意味が分からん


[0] [1] [2