家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

40501 B


[全て読む]
レコードとCDの端境期にレーザー針で
レコードを再生する機器が開発されてたらしいけど
商品化されなかったのかな?

  SP盤聞くだけなら紙コップと竹ひごで作れる。
戦争中よく手入れした小指の爪を盤面にあてて
親指を耳に入れてジャズを聴いたって話もある。

  >156517
某声優「挟めないんですけど!どうしたらいいですか!」

  >今だったら半導体検査機みたいなCCDのカメラで
>一発撮影してエンコード解析でできそうだわな

それどんだけの画素数あるの?
まだまだ一発撮影は無理だと思うけど
CCDだくさん使って繋ぎ合わせてでもきついんじゃないのかな?

  >親指を耳に入れてジャズを聴いたって話もある。
これは物資欠乏で?
敵性音楽をスピーカで鳴らせないからとかではなく?

  >敵性音楽をスピーカで鳴らせないからとかではなく?
音楽の種類は関係なく、屋外に音が漏れると人が楽しく住んでるということで爆弾が落とされるという噂が戦時中にはあったらしい。

  音質を求めると、行き着く先はコレだろうか
http://www.kotaku.jp/2013/01/recorder_senbonzakura.html

自分専用にロボット演奏団を・・・

  >音質を求めると、行き着く先はコレだろうか

オーケストラの再現だと途轍もない金がかかりそうだ
弦楽器の演奏とかはまだまだ無理かな
パイプオルガンになるともう大富豪じゃないと・・・

  レコードの表面に金属メッキして
キャパシタンスの変化を読み取れば良い

  >音質を求めると、行き着く先はコレだろうか
いや、普通にコンサートホールで生オケとか聴いた方がよろしいかと

  究極のホール&究極のオーケストラの作り方の話に
入れ替わるだけだよ


136807 B


[全て読む]
禿のiPhone4(無印)使ってるけど、確かに3Gは速くなった。
LTEが800MHz帯に対応したら5Sに買い替えでタイミング的に失敗でない?

  「繋がる」けど速度が出ないのがハゲホンの常。
CMでも「繋がりやすさ」だけを強調w

  つながりやすさNo.1()は、まあ百歩譲ってそういう調査結果なんだからいいとして、
「がんばって基地局を増やしたから」は違うだろ
買収したWILLCOMの基地局を分捕ったんじゃないの?

  133047 B
←孫正義の理念「日本は犯罪者」(韓国から世界へ発信)


  189764 B
これいつ頃の記事だっけか


  そういえば立山連峰って、治山工事の作業員のために
ドコモがアンテナ立てたんだよな
ホントに感度よかったわ
むかし、季節労働者が家族と電話するのに100円玉入れまくって
「日本一収益の上がる公衆電話」があった絡みだとか

  >買収したWILLCOMの基地局を分捕ったんじゃないの?
イーモバイルの基地局の分も入ってる

  離島に携帯の基地局ができるようになったのは、
どこかの野球の選手が、携帯が使えなかったら困ると一生懸命頼んだのが発端だと聞いています。

  今は昔。
航空機国内線のグリーンの公衆電話(硬貨、カード)。
500円のテレカ(死語?)が数分でなくなったぞ。
グレーの公衆電話でノートパソコンネット接続したとか
そんな時代もあったねと〜♪

  >今は昔。
そんな話誰も聞きたくない

  >買収したWILLCOMの基地局を分捕ったんじゃないの?

買収するのに頑張ってれば間違いじゃない


34530 B


[全て読む]
お茶についてるカバーがスマフォ入れにぴったりなんだが
x
  それなら、マクロスfのがry

  たくさんある
http://item.rakuten.co.jp/character-boon/c/0000000752/

  初めて見た時何で景品に靴下かと

  あまりに靴下すぎて本来の使い方をする気になれない


50515 B


[全て読む]
SONYのTVって他社より割高ですけど、そんなにいい物なんでしょうか?
ナンタラカンタラエンジンがすごいの?

  ところでSONY社員の家電は何を買うの?
SONYが白物家電から撤退してかなりたつがまだ使ってるとか?

  >ただDLNA自体一般的じゃないけどな!!
えっ一般的じゃないの?便利なのに…
スマホの映像をテレビで見たいとかの需要は普通にありそうなんだがな

  NFC & Miracastが普及するかにかかってるね

  >スマホの映像をテレビで見たいとか
ねぇよw
糞カメ画質をデカイTVで見てもしょうがねぇし

  書き込みをした人によって削除されました

  2年くらい前見た時は
ソニーは穴場で安くて性能がよかったけど

  現社長の方針転換だね。
安売り合戦はせず、付加価値の高い商品展開で利益を出すとか。
で、4kな訳だが、結局他のメーカーも出してきてまた価格競争になってもうた。
やはり地デジ化でみんな一気に買い替えたのだから、そうそう売れるものではないかと。

  半端なのを安くしたところで売れないもの、TVはもう

  >No.156410
ランカ好きすぎるの人!
ランカ好きすぎるの人じゃないか!

  126811 B
>ランカ好きすぎるの人!
ミドリいいよね・・・


7319 B
不正B―CAS使用の疑い 警視庁、27人を書類送検

[全て読む]
 テレビの有料放送を無料で見られるように不正改造した「B―CAS(ビーキャス)カード」を使用したとして、
警視庁サイバー犯罪対策課は26日までに、不正作出私電磁的記録供用の疑いで、東京に住む24〜66歳の男女27人を書類送検した。
ほかに関与が疑われる16人を近く書類送検する。
 警視庁によると、改造したB―CASカードによる不正視聴の集中取り締まりは全国初。
 警視庁と千葉県警は7月、不正競争防止法違反容疑で不正カードの密売グループ4人を逮捕。
数千人に販売したとみられ、購入者の割り出しを進めていた。

ザマ〜w

  もう開き直って一部有料化でWOWWOW方式に変えて、
有料放送のB-CASを全交換のウルトラCで一挙解決

なんてできたら苦労しないけど

  >66、67
地上波では見られない番組を見られる事がオブション
それを見るか見ないかは関係ないし、視聴手段も関係ない
また、オプションというのは言い換えればセット価格という事だから、オブションだけ単体売りなどする筈もない

  海外の業者がSoftCASをファームウェアに組み込んだ
チューナーを出さないのが不思議だな

  書き込みをした人によって削除されました

  BCASって本来有料放送だけに必要なものでしょ?
当初不要だった無料BSにカード必須になりコピフリがコピワンになり
元々課金放送予定がないから使い道のない地デジにもBCAS必須になり・・・

経過を見るとやっぱさあ・・・

権力をほしいままにし、好き放題してる感じ。
今年買ったカーナビにまでまだBCAS挿さなきゃならんのか?なんのために?スペースは限られてるのにバカらしい。
マイクロカードになったからOKって話じゃないだろ?地デジしか入らないのにアクセス制限不要だろ?
権利者側がバカだった。普通の庶民感覚なら怒りを覚えると思う。

  >また、オプションというのは言い換えればセット価格という事だから、オブションだけ単体売りなどする筈もない
そういう話だとネット視聴はそのオプション扱いになって従来型テレビの有る無しに関わらず地上波受信料に加算する形で払わせるつもりと思われる。つまり上にあった衛星放送がオプションで加算てのと同じでやはりBBCより高くなると思われるけど違うのかなあ?衛星放送だって集合住宅ではアンテナあるだけで追加料金取ってるらしいし、もうメチャクチャ。ラジオやテレビなんてもう貴重品や贅沢品じゃないんだから時代錯誤も甚だしい。

  元々Bカスのカード形状は廃止前提で動いてたのに
今回の一件で全部ふっとんだ

青カスに何で毒を送らなきゃいけないんだという問題もあるし

  >156562
だから書いただろ?
放送手段は関係ないと
コンテンツにお金が発生するのだと
地上波で見られない番組が衛星で見られるから、その分の割増料金をもらう
衛星契約でしか見られない番組を地上波契約の人から集めた金だけで作るのはおかしいからな
だからネット配信で衛星放送の番組も流すならそっちの料金だろうし、地上波だけならそっちの料金だろう
ただし、家に何台テレビがあろうが契約は1回線分で済むのだから、家のテレビ料金にネット配信分割増などならんよ
屁理屈並べてBBCより全然高いと書いてしまったのを必死に取り繕うなよw

  あ、なんだ、イーモバか。レスして損した。

  池田信夫のコピペで文章書いてると恥をかくよ


63963 B


[全て読む]
これ日本では出せないのかな?
http://www.amazon.com/dp/B00DGEGJ02/ref=gb1h_img_c-3_7982_592a9b8e?smid=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_t=101&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=1GPBN84MJBPCY766KHP3&pf_rd_i=5550342011&pf_rd_p=1673797982
ってか説明のビデオによるとアメリカの壁スイッチは裏がコネクタになってて簡単に変えられるんだね!
日本だと電気工事の資格云々になってしまう・・・

  http://www.odelic.co.jp/products/habitation/bluetooth/index.html
こういうのじゃ駄目なん?
?
  今ある機器そのままでってのに価値があると思うのだが。

  http://www.amazon.com/dp/B00DGEGJ02/
尼のリンクはここまでで十分だお。

  ありがとうございます
自分で貼って「長いな・・・」と思って。

  わざわざスマホで操作するほうが手間
センサースイッチか
http://sumai.panasonic.jp/wiring/setsubi/mylist/item_detail/?id=4
こういうのでいいんじゃね?

  >No.156556
小さすぎて無くす自信がある
普通にリモコン付き蛍光器具で十分だ

  鬼奴帰ってとか言うあれ


99440 B


[全て読む]
節電シュミレーター作ってみた
計算合ってる?

  その作業に使った電気代がもったいない

  節電シュレッダーと空目してときめいた

  >その作業に使った電気代がもったいない
シュミなんだからケチらない!


27092 B


[全て読む]
うちに10畳の座敷(木造)があるんですが
年末に数泊、人を泊めることになりました。
この部屋にはエアコンはありません。
灯油を使う暖房器具はウチにはありません。
そこで電気暖房器具を買おうと思うんですが
なんかオススメないですか?

  >ジュール熱で加熱する暖房器具は20年前だろうと最新だろうと発生熱量に差なんてほとんどねーよ。

そういう意味では与えた電力以上に発熱してくれる可能性があるのはエアコンだな
外気から熱を吸収する(冷気を外気へ逃がす)ので
しかし外気温が低すぎると暖まりが悪くなる
エアコンなら技術革新で改善できる余地は有るかな

  地中から熱を取るしかないんじゃね
普及してないけど

  そうすると温泉が湧かなくなると反対運動が・・・

  関東だと天然ガスが噴出して大惨事
というか天然ガス出るんだよなあ。これ燃やせばいいじゃん。

  書き込みをした人によって削除されました

  家の気密性が高ければ電気、低ければ灯油ファンヒーターって感じじゃなかろうか?
築20年以上の木造ならたいがいファンヒーターがいいよ

  一部屋にかたまって鍋すれば暖房いらねえ

  書き込みをした人によって削除されました

  スレ主の家は風呂は何で沸かしてるの?
風呂も電気?

もし風呂が都市ガスやプロパンガスなら、
ガスストーブを買うって手段もあるよ。

  デブを呼んで一晩鍋でもすれば暖房要らんが金がかかる。


133591 B


[全て読む]
小さな病院の照明器具をLEDに全て取り替えてほしいと
依頼がきました 
注意点とか詳しい人教えてこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


  >入れ替えるなら灯具ごとの交換を強く推奨します。
だね。。。
直管型は工事要不要ともロクな話を聞かない。

  使ってるけど個人用途以外はお勧めしないな、蛍光灯互換LED

  顔色大事なら、演色性って必要なんじゃないかな
LEDの安物はヘタするとRa70とかだし

  >入れ替えるなら灯具ごとの交換を強く推奨します。
古い器具は口金の金属がくたびれてて、LED化すると接触不良が起こりやすいみたい
器具の中をLED用の電源に交換してLED化したら
口金の接触不良で、不点灯がちらほら
セットし直しても暫くするとまた消えてるw
FL管は点灯時の印加電圧が高いから、少しの接触不良でも
酸化膜が飛んで?比較的問題が起こりにくい?
ってことか
FL管に比べて、低電圧、大電流になるので
接触不良の影響が大きいみたい

  新品の交換用ソケットが地味に300円強するので
2灯式器具のソケット4つ×設置してる器具の台数分を用意すると結構バカに出来ない

  >口金の接触不良
電源外付けでの接触不良、かなりマズーイ気がします。
LED照明用の電源は定電流制御なので、LEDが外れた瞬間に出力電圧が上昇する。
定電流型なら必ずそうなります。そして殆どの電源は定電流型。
接触不良、LEDがガチャガチャと小刻みに断通する状態はLED器具の最弱点。
平常>>LED外れる>>出力電圧上昇>>直後にLED再接続>>LEDが過電圧破損…
しかも多くの電源にとって無負荷は非正常状態。LED破損のまま放置すると、
小さい器具ほど異常発熱や破損の危険が高まります。保護停止状態も然り。
とにかく、LED照明製品に関しては消えない事が当たり前なので、
もし不点灯状態になったら絶対におかしい。対策すべきだと思います。

  真面目な電源は出力オープンでシャットダウン
スタートはスロースタートになってます

  >真面目な電源は出力オープンでシャットダウン
確かにその通りです。問題はごく短時間の断通ですね。
チャタリングのような断通が発生すると、保護停止では防ぎきれません。
LED外れ>>定電流回路が出力コンデンサに充電し過電圧>>保護回路作動…
回路は停止しますが、放電回路が無い限り、コンデンサには過電圧が残ります。
この残電荷がLEDをぶっ壊しに行きます。
ピーク電流制御の回路でも、さすがに残電荷までは制御できませんからね。
例えば最大定格30Vの電源に10VのLEDを接続した状態でチャタを起こせば、
瞬間的にLED定格の十倍近い電流が流れますから、繰り返せば破壊可能です。
LEDランプ側にアブソーバでも付ければ守れるかもしれませんが、、。

  過去にはそういう問題もあって今は対策済みです
現在のドライバは制御サイクルもMHzオーダーで新しいものならキッチリ保護かかりますよ
古いものや粗悪品を掴まされないように注意ですね

  自分で調べるなら
シングルチップで低発熱のものを
導入すればまず大丈夫
マルチチップだと暗いし寿命が短い


57897 B


[全て読む]
●ケーブルTVのSTBからHDMI,1で
●パナソニックTH-37PX80(プラズマ)に繋ぎ
   +
●ソニーBDZ-EW1000の間もHDMI,2で繋ぎ、ケーブルSTBとEW1000はアナログコードで繋いでおり
先週まで普通に録画・視聴をしていました
が、EW-1000を起動させてTVの入力切り替えをHDMI,2にしたらイキナリ 【信号がありません】の表示が…
コード抜き差し,電源全オフ,リセットボタン,別のHDMIケーブルを使い接続再チャレンジ
色々やりましたが 信号認識せず!
一応、中の表示は再生ボタンでカウンターが動くのでHDDの
破損ででもなく HDMI,1にすればケーブルの映像は普通に見れる…D4端子に付けているプレステの映像もOK!
レコーダーの出力端子の故障と思い、ソニーの修理マンに
来てもらったのですが、修理担当の方のソニーモニターには普通にレコーダーの中身が映しだされた!!
って、ことはTV?

  12112 B
TV本体には何の異常もなく、出力端子もケーブルSTBのコードはHDMI,1,2どちらでも映し出されたので 端子そのものの故障では無い模様・…
ソニーのレコーダーだけを いきなり受け付けなくなったのでしょうか?原因として考えられるコト解りますでしょうか?ギリギリ、プラズマの保障が,安心会員や長期保証でも切れているようなのでパナの修理依頼を迷っています。

  HDMI,1にレコーダーつないでみたの?

  HDMIのバージョン確認と別のケーブルへ交換しろよ

  >HDMI,1にレコーダーつないでみたの?
ハイ、自分でもソニーの人も試しました

>HDMIのバージョン確認と別のケーブルへ交換しろよ
一応、先日までは映りましたし、他のHDMIケーブルは自分もソニーの人も試しました。

  何か、TVの基盤か何かの不具合で ソニーのレコーダーは認識しなくなったんですかね〜?

  HDMIの互換性って微妙なんだよね
最初に接続先のEDIDってのを読み込んでTVのスペックに合わせた信号を出すんだけど、古いテレビだとテストし切れてない可能性もある
だから接続が確立しない原因はパナかも知れないしソニーかも知れない
もしソニーだったらファームアップで直る可能性もある

  他メーカー同士の接続は
A社にとっては、B社が悪い
B社にとっては、A社が悪い
というような感じで責任の押し付け合いになる
可能性が高い
「相性」ということで、諦めるしかないね

  最低限の互換保障は映せる音出るまでだったりしてな

  文章が分かりにくすぎて読むの断念


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6