家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

99324 B


[全て読む]
雷ガード買ってきた。今まで使ってた雷ガードは薄っぺらの親指みたいな形をしたカード型でLEDが光が非常に不安定だった。
今まで雷でテレビ2台壊れた。テレビの回路が壊れるらしい。アナログ時代のことだ。

  パソコン周りは、根元のコンセントに付けた。
そこからタップで分けているけど。

  142099 B
TVだとコンセントもだけど、アンテナ線から入ってくる場合もあるんで
こういう同軸ケーブル繋げられるやつ付けてるな

  直撃で家に落ちた時はすごかった
もうエアコンからテレビ、インターホン、パソコンその他モロモロぶっ壊れて、火災保険で300万おりた

直撃にはこんなもん屁の突っ張りにもならへんと

  雷ガード内蔵の電源タップオススメ

  直撃には避雷針が有効だが、直撃なんて滅多になくて
実は低圧配電線からの誘導雷じゃないか?

  >実は低圧配電線からの誘導雷じゃないか?

たぶん親父のアマチュア無線のアンテナに落ちた
本人も気にしてるけども唯一の趣味だし、みんな気を使って原因は探らない空気になってる

  >直撃なんて滅多になくて

家は一種の電磁シールドだから大丈夫〜 と油断してたら
落雷直撃で屋根に穴あいたヤツを知ってるw

  >NTT的には落雷多発地域では、タダで配ってでも
最近東日本はタダでつけてくれるね。
延長コードみたいなやつにしてくれると電源まわりスッキリして助かるんだが・・・

  家を建て替えして2年位経った頃に、家に雷が落ちた。
そのとき、家には祖母と弟だけいて、
家電類は壊れなかったけどブレーカーが切れた。
自宅周辺の他の家より自宅の方が背が高いから雷が落ちたのに祖母が、
安普請のろくでもない家を建設するから雷が落ちたのだと親に激しく怒っていたのを思い出した。
自分の家は、自分で材料や工務店を選んで建設したのではなくて、
積水ハウス製のどこにでもある既製品の家なのに。

  マンションだけど雷サージはISDNの時に2回ほど食らったかな
電線からのは一度マンション内で変電して100Vで供給しているから、
個宅に来る前にそっちのブレーカーが落ちる

一番ヤバそうなのが共有アンテナ直撃なんだけど、もうTVは居間のしかないし
損害食らうとしたらそれだけって感じかな


86627 B


[全て読む]
本文無し

  109880 B
本文無し


  IP出てるのに本文なし?

  秋葉で500円の学習リモコンが、非常に重宝している
アンプと電灯とパソコンモニタとプロジェクターの管理を枕元でできるのだから


19335 B


[全て読む]
LHD-EN2000U3W
【省エネ】【2TB】★国内生産★
ウェスタンデジタル「AV-GP」ドライブ採用
USB 3.0対応 熱に強い!
超静音&省電力 外付けハードディスク【LHD-EN2000U3W】[05P30Nov13]

自分へのクリプレとして、ポチっちゃいました
届くの楽しみ ^^

  そのシリーズの初代、オンラインショップ限定の買ったなあ。
Green搭載の2TBの。

  どうですかね? 使い心地や評判は…


103497 B
貰ったけど殆ど使用することがなかった家電

[全て読む]
実家の物置からほぼ新品のコーヒーメーカーが出てきた。
流石に祖母も親も緑茶の人だった為か、箱が汚いだけで中身は新品だった。
横には「○○結婚記念」と誰かの結婚式の引出物だったようだ。

貰ったけれど人によっては使わない家電が
家には沢山有るよね。そんなスレ

  ゾウ型のサーキュレーター

  行き着けのスーパー銭湯の懸賞で一等あてた後になぜか引かされた追加クジ(てっきり隣のiPadかTVを貰えると思ったのに)で馬鹿でかい高級多機能プリンターをもらったが、使い道がないので未だに梱包も開けてないわ
学生時代なら結構使ったんだろうがなあ

  泡国のマットみたいなマッサージ機
BB弾も吸わない卓上クリーナー
孫の手のような肩マッサージ機
ゴルフとかの景品の定番か
…使わないから景品に提供されるんだろうけどな
こういうのはバザーにもよく出る

  むかしむかし 親父が買ったジューサー あとの掃除が面倒ですぐに使わなくなった。
同じようになりたくなく、自分はミキサーにしたが、それでも、同じように使わない。
粟たて機も使わない。
ケルヒアの高圧噴霧銃は、すごく良いけど、内部の水抜きやホース等の清掃考えると、使うのは年数回
仕事で出しっぱなしだと、しょっちゅう使うでしょうけど

  オイルヒーター
特性を知らないで使ったら、大して暖かくならない・ブレーカー落ちまくる・月の電気代が跳ね上がった、ですぐにお蔵入り

  むかしゲームの開発にからんでいたので
某ソフトメーカーから支給されたデバック用の緑のプレステとDATのデッキが
今でも探せばどっかにあると思う
1年位、具体的には一本のソフトでしか使わなかった

  書き込みをした人によって削除されました

  もう10年くらい前だが、ゴルフコンペの景品で電子辞書を貰った。
いまだに未開封のまま部屋に放ったらかしにしてある。

  本をスキャンしようと思って5000円でハンディスキャナを買ったが使い物にならなかった。
元々フラットベッドスキャナを持っていたから、最初からこちらを使えばよかった。

  ドルチェグスト。
ミーハーな気持ち半分、コーヒーを何杯も飲むので実用的な側面(簡単に1杯だけ)で買ったけど、あれ、注意な。
稼働音が道路工事の騒音レベル。
速攻でしまって、メリタのコーヒーメーカーが復帰となったよ。


27626 B


[全て読む]
音楽にまったく興味なかったんだが
最近ジャズを聴くようになった
ウォークマンしか持ってないんだが

次、環境的に何からステップアップすべきなんだろうか?
ヘッドフォン? PC用のDAC? 

  67691 B
普通に考えたらウォークマン対応のコンポとか買うのが普通なんじゃないかと


  >ウォークマンで聴いているのなら、マンつながりで
>ラックスマンとか良さそうだなー
ソニー特有の(?)カリカリサウンドを和らげてくれそうですねぇ

  そう必死になる時代でもないよ
出口以外デジタルだし

  >出口以外デジタルだし
ダウトですね

  買い換えるべきはウォークマン本体では?
今使われてるのが2年前より古いモデルなら、デジタルアンプの進歩で恩恵があるので。
ただ、ハイレゾは全く無駄に終わる可能性大なのでFX1やF880は避けて
F800の流通在庫を探された方が良いかと。

  WMは一応アンプ部等も違いが有るのでは?
ところでWMの話では無いですけどソニーは新しいプリメインでS-Masterを放棄?しましたね
(その前にポータブルヘッドホンアンプのPHA-1でもS-Master不採用でしたが)
やはりアンプはリニアアンプの方が良いのでしょうね

  1004305 B
重低音Ver.2
http://www.youtube.com/watch?v=r32UV6r8EOs

  >WMは一応アンプ部等も違いが有るのでは?
FX1のみ違うようですが、基本的には差はないです。

>S-master
元々、素性のいいウォークマンの音なのだから、更に加工する必要はないでしょう。
デジタルアウトできる機種もでたのですしね。

  >元々、素性のいいウォークマンの音なのだから、更に加工する必要はないでしょう。
>デジタルアウトできる機種もでたのですしね。
なんか微妙に話が噛み合っていない様な…?

それはともかく、スレ主さんのレスポンスが無いっすねぇ…

  余計なお世話だとは思いますが、TA-A1ESの事です。
WMは、筐体サイズやコスト面等の都合で「ハイレゾ対応」を謳っているZX1等でもS-Master(要は「デジアン」と呼ばれている方式)を採用せざるを得ないですが、
それらの制限が無い据え置きプリメインでは、「従来どおりのA級・AB級アンプの方が良い」とソニーが判断したのでは?という話です。
A1ESにも例のハイレゾマークが有りますし、コストを掛けてでもS-Masterの方が良いと判断したのなら(TA-DR1aが今も受注生産されている事実を踏まえても)、新しいプリメインでもS-Masterを採用した筈、だと私は思います。

正直この件、かないまる氏に尋ねてみたくはありますw



[全て読む]
フォントが汚いから
扱いたくない

  ふぉんとふぉんと、そう思うわ

  ビスタの七に刀と書くフォントは確かに汚かった、と言うかやっつけ過ぎだった。

  Macは滑らか

  メイリオが嫌いなのでXPからずっと移行しなかった俺だが、もうすぐサポート終了で泣く

  103653 B
本文無し


  画面小さいね

  MacTypeとかGDI++とかgdippってソフト入れりゃWindowsでも綺麗なフォントになるよ

  メイリオはフォントが汚いと言うより「字が汚い」と言った方がいい。


115623 B


[全て読む]
CHORDのHugoの試作機が公開されましたけど
小型機としては異例な内容のようですね
http://www.youtube.com/watch?v=trypeVPenSE
http://www.youtube.com/watch?v=fJWnhIRw9HM

  なにこれ

  構うんじゃない
以前にも同じネタでスレ立てして、誰も興味なくてレスしなかったのにまた全く同じネタで立ててるんだから
これ以上やるなら荒らしだよ

  同じネタじゃないでしょ?

  少なくとも家電ではないんじゃね?

  まぁ据え置き機よりは「家」電では無いかも…ってそういう話なのか
オーディオそのものを家電じゃないって言うのは無理があるし

  書き込みをした人によって削除されました

  >IP:112.71.*(eonet.ne.jp)

  なんか「同一IPアドレスがスレ立て或いはレスする事自体がダメ」って言ってるように見えるんだけど気のせい?


67797 B


[全て読む]
家電とは少しちがうかしれんけど、かっこええ

15500ドルだそうです
http://www.youtube.com/watch?v=vaiRLpuwDZ0

  フューチャーつかDJソフトをタッチ化しただけやんけ

個人的にはこっちのほうがシンプル且つ革新的かなぁと

http://www.youtube.com/watch?v=Mgy1S8qymx0

  スレ画のパネルってなんだろ?EL?

  75615 B
プロジェクターの映像を鏡で上に向けてるようです
その気になればタッチパネル化キットとか使って手作りで小型のなら作れそう・・・

  ガラスに貼った白い半透明のシートにプロジェクターで映す方式はショーウインドウなんかで良く見掛ける方式だね。最初に見たのはもう10年以上も前だなあ。

  29497 B
本文無し


  透明 + フルカラー + タッチパネル + 発光(手の影が映らない)=近未来

  こういうのは音楽系で重宝されるんだろうな。
シンセとかも全部これで。

  78417 B
ペンだが
http://youtu.be/HL4etbuc5ZA

  85605 B
googleグラスのようなものでグラスに投影されたバーチャルキーボードを打つ指の位置をkinectの技術で読み取る。
ウインドウの選択や移動、コピペ操作も同様。端から見るとパントマイムをしているように見えるという時代がすぐそこ。

  45655 B
本文無し



95721 B
ダイソンの息子が造った寿命37年の「CSYS LED Light」

[全て読む]
>ジェイク・ダイソン・プロダクトの「CSYS LED Light(シーシス・LEDライト)」が発売された。ラインアップは卓上ライトの「CSYS TASK」、フロアライトの「CSYS TALL」、そして取り付け式の「CSYS CLAMP」の3種類。LED照明は8連。明るさは最大56lm/Wで、ランプの消費電力はわずか8.8W。同タイプのハロゲン電球と比較すると1/5の電力量とエネルギー効率の高さも魅力だ。ただ、CSYS LED Lightは、単純にエネルギー効率が高く明るいというだけでなく、37年という長寿命を実現している点だ。

>なぜそんな規格外なロングライフを実現できたのか? これは最先端の温度管理機能を搭載したのに加えて、元々NASAが人工衛星用に開発し、一般的にコンピューターのマイクロプロセッサーを冷却するために使用されるヒートパイプテクノロジーを採用したからだ。

37年後に生きている自信が無い…

  車載カメラのフレームレートを変えてもらう方が早い

  >車載カメラのフレームレートを変えてもらう方が早い

だよね、カメラの製品サイクルの方が遥かに短い
LED信号対応とすればウリ文句になるし

  なぜ整流するという案がないのか
位相ずらし方式も知られているし
何でインバーター?

  LEDの中に1つだけ白熱球を入れとけばいいんじゃね?

  整流はしているでしょう

  >>なぜ整流するという案がないのか
>整流はしているでしょう

点滅の事かな?
GEEシステムとかあるけど、あえてon/offの点滅で明るさと省電力の両立を狙っているのかも知れない
・・・というのは妄想で単なるコストダウンでは?

  >なぜ整流するという案がないのか

以前に同じ話題が出た時、コンデンサ入れると熱で持たないからだと言ってた人が居たぞ

  整流回路を否定しているのですか

  整流ダイオード・整流管、低電圧なら整流回路や整流オペアンプ

  整流回路って、どんな回路のこと言ってます?


1941763 B
色々すげぇがんばったのにパソコンが生き返らない(´;ω;`)ブワッ

[全て読む]
終わるはずの無い〜愛が途絶えた

命尽きて行くように

違う、きっと違う心が叫んでる〜

俺、初任給が出たときにNECの高いパソコン買ったんだ。
core-i5だぜ?高かったし、すごい愛着あったんだよ。

  運営が「自作」を取っ払えば済む問題なのにな

きょうび自作PCなんぞ流行らないだろうし

  >「自作」を取っ払えば
2ちゃんでも同じようなことがあった
SSDのスレが自作PC板にあるせいで
ラップトップPCへの換装の話を持ち出すと
神経質なまでに板違いを騒ぐ奴がいた

  こんなの絶対おかしいよ

  自作PC板にコテハンている?昔はともかく

  >自作PC板にコテハンている?
変なのが一人ほど

  >No.156780 156781
これはなかなか、新しい切り口のアドバイス、ありがとうございます!
さっそくやってみます。何がきっかけで機嫌直してくれるかわからんもんです。

やっぱりデスクトップのほうが融通がきくんですね

>No.156785
状態がよけりゃ自分で持っておいたり売らずに知人に譲ったりしそうですもんね。

  イメージリカバリー?
HD換装したなら少なくても元々のHDと同容量のHDじゃないと
リカバリー出来ないメーカーPCがあった気がする。

  自分もちょっと前のNECのノートで320GB->500GBにしたら
同じメッセージが出てリカバリできなかった経験あり
240GBのSSDを挿してみたらあっさりリカバリ完了しました

  AFT問題かと思ったが違うのかな

  ちょっと前というのがいつだかわからんが、
Windows Vista以降のNECノートなら容量自由な設計になっている
容量大きくしてセットアップできなかったというのはない
2012年のWindows 7モデルでは 40GBから2TBまでリストアできる


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6