家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

17531 B


[全て読む]
レコーダー一台追加したら
ブロックノイズが出たので
これを着けようと思うのですが
どこに着けたらベストなのか教えてください。

BSアンテナ→2分配器→レコーダー1→レコーダー2→テレビ
ノイズが出る番組と出ない番組があります、
ベストな位置はどこ

  アンテナレベル?
電界強度とは違うよ

  アンテナの向き大丈夫?
衛星放送受信用ケーブル使ってる?
たとえばS−5C−FBとか

  BSアンテナ→2分配器→レコーダー1→レコーダー2
           →テレビ
ラインブースター外して分配器使って直列つなぎ3台やめたら、
アンテナ受信レベルが上がりテレビでのレベルが60オーバーになり、
ラインブースター外したほうが結果良かったみたいな
いらない買い物しました。
はじめ2分配使ってたのは、もう一部屋にBSを
分けていたのですが、
CS,BS110のアンテナだったため(アンテナ2台設置)
そこから、もう一部屋もっていったので取り外し
テレビ1台と、レコーダー二台専用にもうひとつのアンテナ使用することに

長文、失礼しました。

アンテナ線は、S5c−FBを使っています。

  >ブースター入れる前は、レベル48くらいで
BSアンテナの方向の微調整をした方が
効果が高いと思う
メーカーによって差異があるけど、普通の受信レベルだと
アンテナの方向の調整で60くらいは行くと思う

  さすがに方向が逆だったというオチは無いよね?

  アンテナの位置の微調整は行いましたよ

MAXレベルの位置に調整してあります。

電界強度計では、測定してないですけど

テレビの、アンテナ受信レベル見て調整しましたよ

さすがに、反対なら、映ってませんよね・・・

  レベルが60なら十分合格点だよ
俺は埼玉で個別のBSアンテナで今63くらい
になっています

  安いシンプルなブースターの欠点は増幅調整ができないこと
ようは増幅し過ぎてもノイズが勝ってレベルが下がるんだわ
スレのブースターだと8分配以上の低下を補える力を持ってるから
結果から言うと必要以上の力を出して少し足を引っ張ってる感じかな?

つかアンテナの向き調整の仕方次第じゃ5分配でもブースターなしでなんとかなるんだがなあ

  レコーダー一台追加したら
ブロックノイズが出たので

太いケーブルにする

  9671 B
本文無し



86307 B


[全て読む]
本文無し


51352 B


[全て読む]
・・・

  これが21世紀に実用になると言われた
夢を見る機械か

  698046 B
どうなんだこれ…
高い没入感のお手軽HMD環境がデモ中、自分のスマホをはめて利用 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131019_620149.html

  >どうなんだこれ…
虚構新聞かと思ったらマジなのかw
7インチ対応にすればタブレットも使えてそこそこ普及するんじゃね?
3DDSよりは綺麗に見えるんじゃ

  >どうなんだこれ…
この手のは海外ですでにやってたような・・・

  初音ミクと戯れててうっかり歩き出し事故って逝ってしまわないように注意。
野尻抱介先生の小説の新作がまた遠のく・・・

  3D対応させるソフト付きで980円なら売れるんじゃないか

  「部屋を明るくして画面から離れてご覧下さい」
ってコピーを最初に考えた人に見せてあげたい光景w

  老眼には無理だな

  >「部屋を明るくして画面から離れてご覧下さい」
現代語訳すると「言うことは言ったんだから後は何があってもお前の責任な」

昔みたいに「大音量でウォークマン聴いたら、そら難聴にもなりますわぁ」
とメーカーはもう言えませんし

  23259 B
オリンパスのEye-Trek持ってた。
もう15年も前なんだな。色々映画見たよ。http://www.olympus.co.jp/jp/news/1998b/nr981110fmdbrpj.jsp


92275 B


[全て読む]
間接照明を買った。
電球色LED球を入れたんだが
色や明るさはいいとして
その点灯の仕方が気に入らない。
スイッチ入れた瞬間にパッと明るく点く。
優しくふわっと点いてほしいんだが
そんな回路は無いだろうか?

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  100Vの電球形状にこだわらなければ、パワーLEDモジュールをPWM駆動すればいいのだが。
参考記事
http://blog.digit-parts.com/archives/51840253.html
(この記事のADJに該当するところにArduinoのPWM出力を繋ぐ)
PWMの入力はArduino互換の安いヤツで楽勝
金額的には3W対応LEDドライバ200円、ちびでぃ〜の1000円、パワーLED 3W 500円、放熱板 100円、12VACアダプタ1000円、スイッチとか配線300円てとこかな。

  「調光器 ソフトスタート」
で検索すると幾つかヒントがあるのでは
(LED電球は調光器対応ですねパッケージを確認してください)

  調光非対応のLED電球だと、交流電圧をどのように変化させても
ソフトスタートと言えるほど光量は変化しないよ。
LED直近に大容量コンデンサを繋いでも、
LEDのVf付近まで充電されたところで割と一気に点灯するので要望に合わないし、
電球の電源回路によっては危険な場合もある。
灯具の改造は回路的には簡単だけど、
大半の製品は樹脂充填されてて解体・組み立てが難しい。
少しでもフワッと点灯するタイプの電球を選ぶのが無難だと思う、、

  スレ主は彼女とのベッドインを想定して件の機能を欲している気がする!

  相手は男かも知れない。固定観念を打破。
つかスレ主がそもそも男かどうかもワカランしね。

  LEDって直流で閾値が超えたとこから光だし
電流増やすと光度が増すんじゃなかったっけ。

  順方向電圧。。。

  47349 B
適当なLEDの順方向電流測ってみた
本来は電流側でコントロールするけどこのLEDの場合2.5V〜3.5Vくらいの電圧範囲で輝度コントロールは可能


39320 B


[全て読む]
気になってるが手出してない

  スカートの下を盗撮

  ニトリで780円ぐらいで売っていたような

  ザウルスでこれのカバン売ってた
スレ画と同じようなのが入ってた
980円だった(cns343by)ので買って、まだ使っていない
8インチWin8.1タブレット買ったら使う予定

  一年前の週間アスキー(480円)の付録で同種のものが付いてた。

  197399 B
アスキーのもニトリのも使ってたけど思いっきり
ゴムバンドの痕がつくんだよね。今はカバンの仕切り。ニトリのは裏にタブレット入るので使い道はある。

  ニトリは一回り小さいのが580円で出たね

  これ結構重いんだよな。


73642 B


[全て読む]
こいつのダメなとこを教えてください。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


  はよLTE対応版を売れ

  重量も動作も重い

  なんだかんだnexusのがいいんでしょ?

  一年たってもまともなアプリが無い
でも音だけはタブレットとおもえないほどいいので
動画や音楽再生とラジオとして使っている

  >なんだかんだnexusのがいいんでしょ?
冗談はよせ

  高品質のオーディオ出力ができない
これ1台で楽しむならいいが、オーディオ機器につないでもっといい音を、と思ってもできない

  >冗談はよせ

  大きさからnexus7と競合すんのは、これの7モデルだからね
新nexus10のフライング発表鵜呑みにするなら重量の差が一番目立つね
ゴロ寝利用に最適な大型機種だと思うんだが
これがnexus9として発売されてたら4万でも買うんだがな・・・
まぁ他の泥端末経由でアプリはインストール出来るらしいけど不安だからね

  けっこう高い
root化できるならiPad airより軽くて良い

  スレ画はgoogle play非対応


221154 B


[全て読む]
特殊乾燥剤で水分吸収
ランドポート、水没したスマホを復活させる救急キット「BHEESTIE」
http://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201310/31/109.html

  >先ずバッテリを外して、固体コンデンサだけ使用してる携帯電話じゃなきゃ真空乾燥は無理か。
最近のスマホは電池が修理として店に持っていかないと外せない仕様となっているので絶対に無料ですね

  >電池が修理として店に持っていかないと外せない仕様

acroHDのことかー

  31770 B
水没品はイソプロピルアルコール溶液にブチ込んで水分をアルコールに溶け出させ、後はアルコールが蒸発するのを待てばいい。
この手順を自動化して安全に使えるドライヤーが市販されてる。

  SAWフィルタ使ってた時代は
水没あがりは1週間ほどで特性劣化してたけど
今の部品はどうなんだろ

  バッテリー外して外せる蓋は全部開けて外して
ストッキングに入れて掃除機で吸い出す

  >水没品はイソプロピルアルコール溶液にブチ込んで

Nゲージの塗装はがし?

本来の用途はガソリンタンクの水抜き剤だが

  >本来の用途はガソリンタンクの水抜き剤だが

IPAの用途はそれメインじゃないからw

  >No.155276

機械式の腕時計が主流だった昔の時計屋はみんなそうしてたよ
蓋の付いたガラス瓶に水没した腕時計と2プロパノールを入れて瓶ごとガチャガチャ振ってた
でも実際にコレで水没した腕時計が直るんだから大したものだよな w

  IPAの思い出と言えば
マクセルのVHSクリーニング液に配合されてて
これを油性マジックで書いた部分に垂らすと見事に落ちるんだ

  電子レンジにブチ込めば
充電も出来て一石二鳥。


12648 B


[全て読む]
SonyのNCイヤフォン欲しいんだけど

  NC33とNC100dだったら総合的に見てどっちのほうがいい?

  shureのイヤホンなら下手にNCついてるものより遮音するよ
音の出る耳栓

  NCは遮音とは違うでしょ
周りの音聞こえないのは問題あるよ

  なんか最近のやつってソニーも他のメーカーも昔ほどNC性能が高くないようだ。自主規制ってやつなんだろうけど、
周りの音を消すための装置なのに、なんだかなぁと思ってる。

  5290 B
昔は、こんな糞イヤホンでも高かった


  ソニーの青歯NCイヤホン使ってるけど、iPhoneだと音飛びとかするんだよね
最近出たヤツは大丈夫なのかな?


29737 B


[全て読む]
モトローラが組み立て式Androidスマホ「Project Ara」発表
http://www.dscout.com/ara

  >マイクロタックを持ってた。
>日本仕様は蓋を開いてもオフフックにならないので不便だったな。
え?俺の持ってた初期の赤LED標示の奴や、その後使ってたデジタル機、両方と蓋でオン/オフ出来たぞ。
あれが使い易くてとても便利だった。

  CPUとメモリとGPUだけアップデートさせてくれ

  スマホも自作パソコン的な世界に入ってきたのか

  キーボードモジュールとか出たら、今の似たような形態しか出てない状態を打破出来るんだが

  >デジカメは枯れてきてモジュール式が復活しつつあるな
それ、発売が4年も前でしかもモジュールは1年以上新製品無し
後継機もなければ他社も追従してないって「終わってる」だけど。
レンズマウントユニットなんて出してる時点でコンセプトを自己否定だし。w

  >マイクロタックを持ってた。
ドコモの800MHz帯セルラー機

  GXRは終わったと思うが、ソニーのアレは気になる。

  >>デジカメは枯れてきてモジュール式が復活しつつあるな
○ミヤ「何周遅れだ」
さすがに軽四が新車で買えそうなデジタルバックなんて買えませんが

  43444 B
画質はどうなんだろうねえ


  スマートフォンはコモディティ化にむけてまっしぐらだな


375680 B


[全て読む]
果たして本当じゃろうか?
まぁ、大してコストは掛からんようだし気になるならやれば良いんだろうけど…
定量的に証明出来れば良いんじゃがのう…
http://www.yung.jp/bony/?p=2591

  >IP:112.71.*(eonet.ne.jp) >http://dat.2chan.net/48/res/155116.htm>http://dat.2chan.net/48/res/153832.htm>http://dat.2chan.net/48/res/155255.htm>http://dat.2chan.net/48/res/154870.htm>http://dat.2chan.net/48/res/154996.htm>http://dat.2chan.net/48/res/154722.htm>http://dat.2chan.net/48/res/154837.htm>http://dat.2chan.net/48/res/154000.htm>http://dat.2chan.net/48/res/154319.htm>http://dat.2chan.net/48/res/154107.htm>http://dat.2chan.net/48/res/153714.htm>http://dat.2chan.net/48/res/153317.htmキチガイがスレ乱発してんじゃねぇよ

  あわれですね

  なんだ超小型パソコンじゃないのか・・・

  >112.71.*(eonet.ne.jp)
この人IP変わらないところを見ると
マンションで1IP?をシェアする奴だね
昔荒らされたときに問い合わせたら
誰がやったかは分からないと言われた
ただ、IPが変わらないからアク禁は簡単

  >なんだ超小型パソコンじゃないのか・・・
合っとるよ

  あいうえお

  スマホが十分な性能になったから別段ビックリするほどでもない


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6