しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]

1198252 B


[全て読む]
節目も何もないのにきれいに三つに割れるのが不思議

  リンゴツバキ?

  意味も無く拾ってる物、自分じゃ絞れないのに

  油ですか


175612 B


[全て読む]
本文無し

  127038 B
本文無し


  一枚目は斑入りゲットウ?
この者、本文無しにつき・・・
  斑が入っていても本文は無いんだなぁ
∧ミ∧ プチュッ
ミ*゚Д゚ミ丶
( つ=||二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
と,,_)_) と c .(* ´д`)っ ))

  芽っていいよな

  萌えるよなぁ


272788 B


[全て読む]
実家の庭から木を頂戴してきたんだけどこんなので育ちますかね?

  >植えかえるもも
たぶんここ

  >No.60785
>No.60787
あーっアンカーの打てない人か
納得
うふ真似して巻いた
  つか全部、駄目々々じゃなくて「現状から成功するする方法を探す」ように考えようよーよ
スレ主がまったくく初心者なおはわかったから、みんあアドバイスしてるんだろ?
それを「したこと全てダメ」て描く事に何か意味があるる

それって「自分はすげーz−」て言ってるだけの自己満足出鹿ないよう
ハッキリ言ってスレ主もいらないと思う(deletesureba
iinoni)

  葉っぱ維持できないから自分で落としただけ
春また芽が出る可能性はある

  水やりは、セオリーでは、表面が乾燥したらたっぷり
鉢皿にたまった水は捨てる。
水はけの良い土に植えたようなので冬のからから乾燥
に注意して、かと言ってびしゃびしゃにしないように
管理して冬越しすれば春芽吹く可能性はある。
芽吹くまで肥料はいらない、芽吹いたら緩効性肥料をほんの少し(小さじ半分程度)でOK。マグアンプが良いと思います。

  >旭川とかじゃないよね、つか柿の北限は南信州か
旭川市民ですけど札幌なら実が採れる品種があるそうです
こっちはロウヤガキの越冬がやっと(花芽がつかない…)

  >植えかえるもも
かわいい

  改めて読むとNo.60785はひどいな
「この時期は植えかえるももじゃない」
「1年はそのままにしなきゃだめ」
「根鉢を崩したらだめ」
「裸根にしたものはダメ」
コレじゃアドバイスにはならんな


主が将来、植え替えるときがあっても相談せず
自分で調べて植えるだろう

  >かわいい
ファンがついたねw

  で、変化はないか? 芽は動かないだろうが
茎にやさしく触れてみてくれ

良い変化は瑞々しいとか、ふっくらしてるとか、緑めいた(これは時期が遅いか)
良くないのは、細くなった、黒くなった、軽くなった(乾いた)


76302 B
リュウガン

[全て読む]
なんでこんなに成長遅くて葉っぱが枯れてきてるんだ?
陽が足りないのか?

  肥料が葉っぱのふちに溜まるってのがあったな

  28655 B
本文無し



118345 B


[全て読む]
本文無し

  シペラスなんかではないですね

  ちょっと近い
この者、本文無しにつき・・・
  スベラーズかな
∧ミ∧ プチュッ
ミ*゚Д゚ミ丶
( つ=||二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
と,,_)_) と c .(* ´д`)っ ))

  じょくぶつ板住人にもちょっと難しかったかな?

  西遊記目的地的スゲ

  結局着けなかったんだっけ?
1の最終回は覚えているけど
2ってどんなんだっけ?

  大雷音寺スゲ

  天竺菅

  当たり。
ってか、いかにもしょくぶつ板らしい回答だわw

  正解が出ないのは分からないのではない
良いネタが思いつかないだけなのだw


344083 B


[全て読む]
甘酸っぱくて美味いんだけど、食べるとこ無い・・・

  ストロベリーグァバですか?

  ストロベリーくぱぁに見えた
頭冷やしてくる

  ばんじろー!
ジューサーが欲しくなる果実NO.1ですよね。
結構耐寒性高くてよく育ってくれるのはいいものの食うのが大変という。

  なんかなつかしい感じがする
774
  ウィキペディアみたら
>世界の侵略的外来種ワースト100リスト選定種の1つであり、
>日本でも商業名の1つであるテリハバンジロウの名で
>要注意外来生物に指定されている。
とあって笑った。

  家族が庭に植えたんだけど品種は知らない。
黄色で完熟だから、キミノバンジロウだと勝手に思ってた。

侵略する様子は感じないけどなぁ。勝手生えは見たことない。
フウセントウワタが、ところどころで生きながらえてる程度の気候。

ジューサーでバリバリ粉々にするのが主流なの?


375973 B


[全て読む]
失礼します。虫板からやってきました。
とある青虫が食べていたこの植物の名前を知りたいです。よろしくお願いします。

  アンチューサ?

  >タチカメバソウあたりでどうでしょう。
それも思ったんだけど、
タチカメバソウは中央部の盛り上がった部分が黄色なので違うかと

  514752 B
お手数かけます。全体撮ってきました。
よく見回したら青色の花の方が多かったです。

  シノグロッサム?

  単なるワスレナグサじゃね?

葉が茎を抱いてるところし。
咲き始めは小さくても、後期にはこれくらいなりそう

  シナのほうだね

  だからシノグロッサム(シナワスレナグサ)だろ?

  だね

  ..           ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッ…
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッ…
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
   ゝηミ ( ゚д゚ )っ ∧ミ∧⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
    しu(彡η r⊂ミ ゚Д゚ ミ .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)  しu
           (⌒) .| 発癌性物質を含んでるから食べるなよ
            三`J

  皆様ありがとうございました。
シナワスレナグサ(←こっちが覚えやすい)で確認しました。ワスレナグサとの違いもわかりました。
そうですか、発癌性物質を含むんですか。
周囲にはおいしそうなクローバーがたくさん生えていて、実際別の4種類の毛虫青虫はそっちをかじっています。なのにわざわざ発癌性物質入りのこちらを食べていたウワバは面白い対象だと思いました。あとは羽化を待って何ウワバになるか待つつもりです。
また、わからない植物があったら訪れますのでよろしくお願いします。


38957 B


[全て読む]
なんか ちょっといやらしい感じのモノを見つけたんだけど。
どんな味がするんだろう…
http://www.youtube.com/watch?v=x7l6Jp9mkc4

  蓬莱バナナ言うやつですな。
バナナとパイナップル混ぜた様な匂いがするけど…youtube のコメント見てると、オイラは今年7本喰ったけど、刺激で唇が腫れ上がっちまったぜ、ヒャッハーorzてな記事があるな。

以下、つまらん事を静止画で延々とくっちゃべるんじゃねぇ
とかの、どこぞの掲示板的なレスが・・・。

サトイモ科で、蓚酸結晶の刺激があるらしい、花を検索するとミズバショウそっくり。

  関連動画のやつはモンステラの実だよね

  ネムノキ亜科のインガ・エドゥリスおよびその
近縁種か

種周りが甘くて食べられるのも便利だが
葉をレテノールモルフォ、キプリスモルフォなど
モルフォチョウでも最も美しいとされる種類の
幼虫が餌にすることでも知られている

何故か知らんが現地ではこの植物を
グァバと呼ぶのだが、フトモモ科のグァバとは
もちろん何の関係も無い
インフェルノファーム
  1045126 B
ああ、その手のやつウチ、に苗ある。
写真のやつはInga edulisかな。うちのはI.spectabilis。発芽までは結構楽、というか果実の中ですらもう発根してるようなヤツだけど、越冬のみが日本では課題。幸いな事に日本海側なので常に湿度が高いのが救い。とりあえず湿度を保ちつつ15℃なら越冬可能かな。もっと耐寒性高そうではあるが個体が少ないので実験する気にはならん。

  66589 B
ちなみにスペクタビリスさんの果実。
マチェットアイスクリームビーンとも。

  >もっと耐寒性高そうではあるが個体が少ないので実験する気にはならん。
霜が降りるような地域じゃダメかも、木になっちゃえばまだわからんが、苗のレベルじゃ5度が限界じゃなかろうか
名古屋じゃ無理だった、再チャレンジしたいがなかなか種も手に入らないしなぁ・・・

  幸いな事にウチはこの手の植物のコレクション&売り物こさえ用設備があるので対策可能なのだけど、やっぱ5℃はいろんな植物のデッドラインだよね。

Inga edulisの場合、成木なら霜には多少耐えるらしいが、やっぱり室内管理が健康には良さげ。

  >サトイモ科で、蓚酸結晶の刺激がある
サトイモみたいに品種改良ガンガンやれば普通に食えるようになりそうだね

  アイスクリームビーンとバオバブは育てていたけど冬に枯らしてしまった
マンドレイク♂♀は鉢植えで屋外7年目
毎年花が咲き雌には実がなってる

  やはり冬場は温度もそうだけど、湿度が下がりっぱなしなのが日本海側以外でツラいところ。
いいねえ。マンドレイク。
毒々しいけど可愛い。


39205 B


[全て読む]
北海道某所にて
こっちじゃ宿恨アスター系が草地で咲いてます
そろそろ冬囲いの時期ですね

  もっと大きな絵を貼って

  235514 B
貼ってみました
右の赤いのは秋グミです

  180859 B
それともう一枚



525513 B
これはなんていう植物っすか?

[全て読む]
本文なし

  キクイモ

  ありがとうざんす。
河川敷にびっしりだったので気になりましたっす。

  >ハンゴンとキクイモを時々見間違えるんだよなあ
菊芋は背の高い宿恨ヒマワリ風
反魂は葉が必ず別れて毛がない

  というか、せっかく「本文なし」って本文を書いておいたのに館長さんったら

  館長はちゃんと「本文なし」と引用しているよ。
いつもなら「本文無し」だけどね。

  あ、ほんとだ
さすが館長さま

  つるべが「向日葵やー向日葵や」
サトエリが「えーっ秋桜ですよー」
てNHKでやってた

  まあ、一般人の知識ってそんなもんでしょ。
で、小野アナがあれは○○ですって言ってたけど、
なんて言ってたっけ?
(学名っぽかったけど聞き逃した)

  >(学名っぽかったけど聞き逃した)
ルドベキア(Rudbeckia laciniata)?

  「オオハンゴンソウ」と言うと
特定外来生物を庭に栽培しているということで
違法になるので、
あえて学名でぼかしたのかな?

実際、オオハンゴンソウだったのか園芸種だったのか
あまり確認できなかったけど。


[0] [1] [2] [3] [4] [5