映画@ふたば保管庫

映画@ふたば保管庫 [戻る]

45213 B


[全て読む]
今日は映画界の巨匠クリント・イーストウッド86歳の誕生日です。
俳優・監督として数々の賞を受賞してきたイーストウッド監督が
新たにメガホンを取った最新作『ハドソン川の奇跡』で、
自身の持つキャリア史上最大のヒット記録更新に挑みます!
https://twitter.com/eiga_pia/status/737462363637448704

190センチが185まで縮んでも
やっぱかっこいい

>モデルで、結果的にそれらのキャラがよく似た風貌

ソンドラ・ロック共演作は今見るとちょっと複雑な気分に

おめでとうござます

BSプレミアムで「恐怖のメロディ」のラスト10分が
地震特番で潰れたのは残念だったが、
ちゃんと再放送するのはNHK見直した

「恐怖のメロディ」

スターが「監督やりたい」と我儘言っても
ちゃんとそれなりに完成してしまう。
助監督は一生助監督 という
ハリウッドの分業システムの凄さだ。

と、70年代イーストウッドを「我儘なバカ」扱いしていたマイク水野

>スターが「監督やりたい」と我儘言っても
>ちゃんとそれなりに完成してしまう。
実際、俳優が監督やった洋画ってひどい作品になる方が例外的じゃね?
シベリア超特急は置いといて、邦画と洋画の制作システムの違いに着目した文脈は間違ってないのでは

100まで長生きしそう
うらやましい人生だ

今でも砂浜走ってサンドバッグたたいてるのかな?

この人の後継をしっかり確保しとかんと
亡くなったらアメリカ映画大分失速しそう


586077 B


[全て読む]
S・スピルバーグ監督、最新作『BFG』は「特別な作品」本人も待望のファンタジー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160717-00000008-cine-movi

短編ならおk

スピがなんか宮崎ファンにされてるけど、明確なソースてあんの?
あの人はディズニーやクロサワ、ゴジラのファンでしょ

http://blogos.com/article/120372/
東京・三鷹の「ジブリ美術館」です。
きっとケネディ・マーシャル夫婦に聞いたと推測する。
これは、鈴木敏夫さんに直接聞いた話だ。(鈴木さん書いちゃってすいません。)

彼は美術館の玄関に設置してある映画の原点とも言える映像装置「ゾートロープ」に映る動くトトロを1時間も飽くことなく見ていたというのである。何か考え込みながら。その時スピルバーグを案内した鈴木さんは私に言った。 「あんな人ははじめてです。きっと彼は映画が本当に好きなんですね。」

スピルバーグは現在68歳。飽くことを知らない探究心・研究精神。あれだけ映画を当てていても、ジブリのゾートロープ装置を1時間も研究している。

コレは大嘘!
スピは
「ジブリ美術館には酷く失望した。
 韓流韓国映画アニメの方が遥かに可能性がある!」
と公式会見している。

だからソース出せって

韓流韓国映画アニメ
って具体的に何?
「未来ウンコ戦争」ってのは在ったが。

「九尾の狐ヨウビ」だかは
「宮崎駿!!」「久石譲!!」とパッケージに金抜き文字で大きく描かれてあり
下に小さく
・・・をも思わせる気鋭の韓国監督意欲作・・・

とイオンの日本製偽装韓国海苔みたいな表示がw

書き込みをした人によって削除されました

昔読んだ記事だけどスピルバーグが感心させられるTVアニメにはTMS(東京ムービー新社)のクレジットがあるって言ってたそうな。

そういえば『レイダース』冒頭の大岩ゴロゴロの場面って新ルパンで『カリ城』のカーチェイス描いた原画マン担当の回に同じようなシーンがあったなと思った。

貪欲にいろいろ「参考」にしてたんじゃないかな。

だからソース出せって

とんかつソースでも飲んでろ


237266 B
牙を持った凶暴な人喰いドーナツ VS 人類の全面戦争『アタック・オブ・ザ・キラー・ドーナツ』

[全て読む]
ホラー映画史に燦然と輝く映画
『アタック・オブ・ザ・キラー・トマト』(78)。
殺人トマトが人を襲うというとんでもない内容で
現在も多くのカルト的ファンを擁する。時が経ち2016年、
今回人間を襲うのは「トマト」ではなく「ドーナツ」だ。
青春ムービーとファニーなホラー要素が見事なドッキングを果たし、
21世紀の"キラー"映画が完成した!
https://www.youtube.com/watch?v=QZJRRCYChjU

みんなキラーコンドームの事は忘れてしまったのね

俺はキラートマトはあまりにくだらなくて見ていて苦痛だったわ

誰だったかが、予告編見て最後まで苦痛なく観れる映画かどうか判断できない奴は馬鹿だって、言ってたな

>デッド寿司
同じジャンルだと思うけど寿司の交尾シーンなんて考え付くのは日本人くらいだろうなあ

>されるマンハッタンに着弾する核ミサイルで締め
アメリカ人は放射線を浴びると大概超能力に目覚めるからな

>アメリカ人は放射線を浴びると大概超能力に目覚めるからな
一方日本では生き物が放射能を浴びると軒並み人間の手に負えない怪獣と化す模様

>予告編見て最後まで苦痛なく観れる映画かどうか判断できない奴は馬鹿だって

もう故人だろうけど日本版予告編制作の名人とやら

「これは面白いぞおおお!
 とイキんで盛ってしまうと一部の人にしか喚起しない。
 何なんだこれは!?と
 徹底的に訳が分からない編集にするのが広域に喚起するコツ」

絶賛放映中

ほえ〜

>マンハッタンに着弾する核ミサイル
アタック・オブ・ザ・キラー核ミサイル


200391 B
『プリティ・ウーマン』ゲイリー・マーシャル監督、死去 81歳

[全て読む]
映画『プリティ・ウーマン』『プリティ・プリンセス』などを手掛けてきたゲイリー・マーシャル監督が19日(現地時間)、米カリフォルニア州バーバンクにある病院で肺炎の合併症のため亡くなった。81歳だった。Deadlineなどが報じた。

 マーシャルさんは1970年代に日本でも放送された「ハッピーデイズ」や「おかしなカップル」といったテレビのコメディードラマシリーズの製作などを手掛け、1980年代になると『フラミンゴキッド』『恋のじゃま者』など、映画の監督を務めるようになる。

 そして、現代版シンデレラストーリーとして『マイ・フェア・レディ』を下敷きにしたラブコメ『プリティ・ウーマン』(1990)では、主演のジュリア・ロバーツを一躍スターダムに押し上げ、女性からの圧倒的な人気を獲得し、大ヒットを記録した。

 

その後も、アン・ハサウェイが映画デビューを飾り、普通の女子高生の主人公を演じたコメディー映画『プリティ・プリンセス』(2001)や、ジュリアにアシュトン・カッチャー、ジェシカ・アルバといった、ベテランから若手まで豪華なキャストが勢ぞろいした『バレンタインデー』(2010)といった多くの映画作品を世に送り出してきた。

 今年4月には、ジュリアと再タッグを組み、ジェニファー・アニストン、ケイト・ハドソンといったアンサンブルキャストで織りなす『マザーズ・デイ(原題) / Mother’s Day』が全米で公開されていたばかり。また、今年3月にも『プリティ・プリンセス』のシリーズ第3弾に意欲を見せており、アンも再演に乗り気だったと伝えられていた。

 マーシャル監督は近頃、発作にも見舞われ、入院していたという。葬儀は密葬で執り行われるとのこと。(編集部・石神恵美子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000019-flix-movi

ご冥福を祈りつつプリウー借りてこようかな…


661949 B
デッドプール

[全て読む]
上映中
7月上旬まで
http://www.foxmovies-jp.com/deadpool/

じゃあ間を取ってテッドプールで

49882 B
本文無し


72619 B
本文無し


46945 B
本文無し


映画でちょっと銃持ってる人が出てくると北から南までそんな感じだと思っちゃう日本人の夏

>モロ生えてきとったやん…

ニュルッ!って生え変わるんじゃなくて
赤ちゃんみたいな手が最初できてたのが新しかったw

テッドのキーホルダーを鞄につけてる女子みるとムラム…モヤモヤする
わかっててつけてるのか!!理想の男性像なのか!!
と小一時間問い詰めたくなる

女は下ネタ嫌いってのが世界の定説!

おっさんやキモオタがシモネタ言うのはそりゃアウトだけど
女同士や可愛いぬいぐるみやイケメンのシモネタなら大好きだよ

DVDは秋だな


315844 B
10 クローバーフィールド・レーン

[全て読む]
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のJ.J.エイブラムスが
製作を手がけたミステリアスな物語。見知らぬ男に連れられ、
シェルターでの共同生活を余儀なくされる女性が体験する
出来事がつづられる。『ダイ・ハード4.0』などで
主人公の娘を演じたメアリー・エリザベス・ウィンステッドが
主人公ミシェルを、謎の男ハワードをジョン・グッドマンが演じる。
https://www.youtube.com/watch?v=jEFIFRLQg5Y

このタイトルのせいで外がどうなってるか何となく読めてしまうのがなぁ
別タイトルのほうが意外性があって良かったかもしれん

ROOMを最近見たせいもあって、またかって感じはしたが
観て損は無い

★1*主人公視点の狭いドラマが延々と続き、最後の最後の一番ラストでこの世界が「スタートレック」ワールドの一部に繋がっている事に気付く(バァーン!)
★2*主人公視点の狭いドラマが延々と続き、最後の最後の一番ラストでこの世界が「スターウォーズ」ワールドの一部に繋がっている事に気付く(ドォーン!)
★3*主人公視点の狭いドラマが延々と続き、最後の最後の一番ラストでこの世界が「シビルウォー」ワールドの一部に繋がっている事に気付く(ズズゥーン!)
★4*主人公視点の狭いドラマが延々と続き、最後の最後の一番ラストでこの世界が「悪魔のいけにえ」ワールドの一部に繋がっている事に気付く(シャキーン!)
★5*主人公視点の狭いドラマが延々と続き、最後の最後の一番ラストでこの世界が「ジャッカス/クソジジイのアメリカ横断チン道中」ワールドの一部に繋がっている事に気付く(ギャァー!)

>戸田奈津子というのがムカついた
そんな致命的なミスは無かった気がする
その名前が目に入った瞬間はテンションが下がったのは確かだか

メアリーエリザベスが可愛かった
太ももがむちむちだった

少しでもいいからクローバーとかsuper8とかとリンクするネタほしかったな
スラショーとかはでてたけど

結局出回ってた寄生された豚のコンセプトアートは関係なかったし

糞映画だった
宇宙戦争の地下シーンみたいな所でシャイニングやってるだけ
人間の狂気なんて侵略の前ではどうでもいい
あと特に適当に触手生やしとけみたいな貧困な発想の地球外生命体のデザインはいい加減やめろ
スカイライン以下の出来

>スカイライン以下の出来
分かる
内容を全く知らない状況で見ないと本当に駄目だわ、これ
少しでもクローバーフィールドを考えちゃうと、前半の「なに?なに?」ってのが面白くなくなる
とは言え、そうなるとどうやって日本じゃ客を呼べば良いのか…ってのにもなるけど

10 クローバーフィールドとはどんな意味か
ただの地名でした

アメリカでは4位、5位にしばらくいたな
コスパはパーペキ

こういう作品をつくれるのが
あの国のいいところだ


27017 B
『ダイ・ハード』監督、マッドマックスとアメコミ映画を痛烈批判

[全て読む]
『アベンジャーズ』シリーズに『X−MEN』シリーズ、今や隆盛を極めるアメコミ映画だが、こうした作品を快く持っていない映画人もいるようだ。日本でも大人気の『ダイ・ハード』のメガホンを取ったジョン・マクティアナン監督は、アメコミ映画を「ファシストによって製作されている」と痛烈に批判している。

 フランスのメディア・プレミエールのインタビューを受けたマクティアナン監督は、近年のハリウッド映画について聞かれると、ジョージ・ミラー監督の『マッドマックス』(79)は楽しめたものの、世界中で大ヒットしたシリーズ最新作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(15)は「企業向け製品さ」と一刀両断。

>僕たちは違うと考えるが
アニメが描かれた枕とかは達には入らないんだよ可哀そうだけどw

>僕たちは違うと考えるが
気安く「達」と括らないでくれないか?

書き込みをした人によって削除されました

1は良かったけど3は小物過ぎてガッカリだったよ
死に方までしょぼかったし

3は制作大変だったよね
セガールの沈黙の戦艦がほぼ同内容な上に先に公開されたせいで、脚本を大幅に変更するハメになったとか

この人の作品は「閉ざされた森」が一番面白いと思う

1987年 プレデター Predator
1988年 ダイ・ハード Die Hard
1990年 レッド・オクトーバーを追え! The Hunt for Red October
1991年 ザ・スタンド Medicine Man
1993年 ラスト・アクション・ヒーロー Last Action Hero
1995年 ダイ・ハード3 Die Hard: With a Vengeance
1999年 13ウォーリアーズ The 13th Warrior
1999年 トーマス・クラウン・アフェアー The Thomas Crown Affair
2001年 ローラーボール Rollerball
2003年 閉ざされた森 Basic

ダイハード、原作はティーンの孫がいるような老人が戦う作品だった
彼が殺すテロリストは20歳前後の若い男女がほとんど

流行り物が大嫌い

62599 B
>彼が殺すテロリストは20歳前後の若い男女がほとんど
Mr.B「イイネ♪そんなイカス内容なら俺が演りたかったよ!!」


93254 B
劇場で戦車に乗ろう!アトラクション型上映「戦車ライド」9月2日公開決定

[全て読む]
[映画.com ニュース] 戦車に乗っているかのような臨場感を味わえる映画「アトラクション4D『戦車ライド』」が、9月2日に封切られることが決定した。映像に合わせて座席が駆動し、風、ミスト、光、煙など11種類の特殊効果が連動するアトラクション型上映システム「MX4D」で公開される。

 今作は本編のほとんどにシートアクションを採用しており、観客は戦車に同乗しているさまをノンストップで体感できる。撮影は防衛省陸上監部広報室および隊友会(自衛隊OB会)の取材協力のもと、陸上自衛隊・北富士演習場で敢行。走行の振動や榴弾砲の衝撃など、限りなく現実に近い“ライド感”を創出した。

 物語は、対戦車戦を想定した模擬訓練を描く。5台の戦車に分乗した隊員たちは、「敵の本部を破壊する」ミッションを課せられる。チーム「α2(アルファ・ツー)」の隊長メグは旧型の74(ナナヨン)式戦車で出撃するが、目の前に立ちはだかったのは最新鋭の10(ヒトマル)式戦車だった。

「アトラクション4D『戦車ライド』」は、9月2日から東京・TOHOシネマズ新宿、TOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国のMX4Dスクリーンで公開される。
http://eiga.com/news/20160717/8/

去年土浦武器学校のお祭りで見たけど、74式が超信地旋回1回する間に、90式は2回転10式は3回転半ぐらいしてたからな…

そこを勝つのがお約束なんだろうが、実際ここまで性能差があるとなぁ。
勝利条件が増援部隊が到着するまでの10分間持ち堪えれば、とかならまだしも。

こういうギミックは出来ては廃れるの繰り返し。
結局
「映画に集中したいのにガタゴトとウザい」
と相成ってしまう。

映画鑑賞自体が半催眠状態なのに
寝るな!落ちるな!と椅子蹴られる様なモン・・・・

MX4Dでガルパンやらかなったくせに
東宝はこういうことする

>映画鑑賞自体が半催眠状態なのに
何しに映画館まで行ってるんだ…

>何しに映画館まで行ってるんだ…
「眠くなる」とは書いてない事に注目するンだ

催眠(半催眠)ってのを間違って読んでる

>「映画に集中したいのにガタゴトとウザい」と相成ってしまう。
ガルパンに関してはこれ以上無いくらいにマッチしましたね
振動、爆風、雨、高原のそよ風、煙と全部入ってましたし
劇場関係者もMX4Dのトライアルの為にあるような映画だと言ってました

>催眠(半催眠)ってのを間違って読んでる
それは寝ぼけ眼で見に行ってる状態と何が違うの?

855714 B
>ガルパンに関してはこれ以上無いくらいにマッチしましたね
4DXは戦闘中にちょくちょく挟まれるキャラ主観や砲塔視点の臨場感はすごかったな

>催眠(半催眠)ってのを間違って読んでる
"催眠"だと映画自体への没入とは違うしまともに観てないっていう言い方に取れるよ


102640 B


[全て読む]
ゴジラスレ

>今では「怪獣王ゴジラ」は向こうさんにも評価悪いんだってね
当時からかなり評判悪いみたいで、逆襲の米国版は続編じゃない感じにされてたり

>何故なら東京ジャパンは我ら文明社会では想像もつかない極東の不思議国であるから・・・
戦前〜戦後の都市伝説や小説(それも二流三流の)とか見るとわかるけど、
当時の米国における一般的な日本のイメージで、ゴジラの編集はそれに従ってるだけやね

これに文句がある人はモスラにも噛みついて襟を正すべきではないか?と常々

モスラ関連とかアメリカ版はどう処理しているんだろう
架空国ロリシカの実験だからOKなのか?
実際にはインファント島の悲劇は決して絵空事ではなく
何万もの島民が実験海域から強制的に追い出され
しかも米軍は放射能被害の事など何も教えなかったものだから
相当数の原住民が風で拡がった死の灰の影響で原爆症の犠牲になったんだよな
彼らには放射能を除去する赤い汁は無いから・・・

232491 B
期待しちゃっていいのかな


映画関係はビッグマウスだから大して気にしない

>期待しちゃっていいのかな
中原は誰だか知らんが大月ってもしかして大月俊倫か?
そりゃ庵野の作った作品なら何でも肯定するだろアイツは

VSは怪獣プロレスとかいわれるけど初期からそこに変わっていってシリーズが盛り上がった一方
ガメラは打ち切られたことを考えるとやっぱり需要が少なかったんじゃないかと思う

ギャレゴジ云々言わなきゃいいのに

今回のは天災なのね
じゃあ撃退できないんだな

予想通り頭おかしいクズ同士が罵倒しあう糞スレに
なってやんのwだから特撮スレ禁止しろつうのに

150943 B
すぐに消える特撮板と違って、議論するだけの期間がたっぷりあるな、映画板は。
ゴジラ アンギラス バラン バラゴン になる筈の「大怪獣総攻撃」の怪獣変更について、貴方は変更前と変更後のどちらを支持するか?これは一大議論テーマだと思う。僕は変更前を絶対的に支持。そう言い切れる理由を述べるには原稿用紙100枚あっても足りない。この映画に限らず「価値観」というものについて改めて再認識させられる出来事でもあったし。


104002 B
新アイアンマンは15歳の天才黒人少女に

[全て読む]
米マーベルエンターテインメントは、映画化もされた同社の人気コミック「アイアンマン」の新作で、
15歳の少女が、トニー・スタークの後を継いで新たなアイアンマンになると発表した。

 新たなアイアンマンとなるのはリリ・ウィリアムズという黒人の女性キャラクター。
マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生で、トニーの古いアイアンマンスーツを自ら解析し、独自のスーツを作ってしまうほどの天才少女だという。

 「アイアンマン」シリーズなどを手掛ける作家のブライアン・マイケル・ベンディス氏がTIMEに語ったところでは、
リリは、マーベルのイベントシリーズ「シビル・ウォー II」の終了をもって、トニーに代わってアイアンマンになるとのこと。
彼女のヒーローとしての名前はまだ検討中ということで「アイアンマン」という呼称ではなくなる可能性があるということだ。(編集部・入倉功一)

http://www.cinematoday.jp/page/N0084408

女の子なのにマン呼ばわりはおかしい

もはやアイアンウーマンだろ

ヒューマンのマン
ということだと思えば

>ヒューマンのマン
>ということだと思えば
エロいことしか思い浮かばないぞ

鉄の運
アイアンマン

毎度の反応で「また黒人かよー!」って返ってくるのが見えてる

そのうち
黒人ヒーロ対白人ヒーローっていう
いろいろな人に怒られるシビルウォーが…

>女の子なのにマン呼ばわりはおかしい
じゃあ最後に「子」ってつけよう

ゴーストバスターズ出演の黒人女優に差別ツイートが殺到して物議になってるそうだよ

>黒人ヒーロ対白人ヒーローっていう
これマーブルのIf系でもうなかったっけ?


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]