アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

17942 B


[全て読む]
この前お店でドワーフザリガニってのを見かけて以来めっちゃ気になってるんだけど飼い易い部類なのかね?とりあえずテクサナスとかいう種類を飼ってみようかと情報集めてるんだけどいまいち情報すくない感じね

おとなしいからミナミなんかと混泳も出来るとか見たけど、ちっちゃくてもザリガニだしなぁ

今思ったんだけどザリガニとかロブスターって
大バサミの部分しばっとけば混泳できるんじゃないの

そんな市場の店頭みたいに

エビよりは丈夫
ミナミやれる環境ならいけるが細葉水草は食われる

カメの餌にいいかなと思ったけど、高いな

フィッシュレットは必須

550629 B
なんだかんだ調べて結局、我が家の水槽にお迎えしました
ミナミ相手に逃げ出すくらい臆病でなんか見てて面白い

そうだぞー自分で情報発信するんだぞー
かわいいな

423329 B
ミスクレは簡単に増える
そんなに大きくない個体でも抱卵するのね

491920 B
生まれた!
水温20〜22度、28日間で孵化しました


54839 B


[全て読む]
学校の池スレ

>穴あけるのは日本固有のベンケイガニとかもだよね
>駆除するの?
ベンケイガニは日本固有でもねーだろ

在来を誇張したら固有になった

>学校に池がないならプールに放せばいいじゃない。
校長「俺の釣堀に何しやがる!」
実際にプールに魚放して釣堀化して
処分された校長がいるらしい

バカ?

屋外プールの老朽化→プール廃止→釣堀
は割とあるらしい

卒業した母校に
鯉と金魚を寄付してきた

>卒業した母校に
>鯉と金魚を寄付してきた
また厄介なもんを…

ブラックバスを放流した強者もいたし・・・

>ブラックバスを放流した強者もいたし・・・
それは強者じゃない
クソヤロウと呼べ

>卒業した母校に
>鯉と金魚を寄付してきた
様子見に行ったら1匹カラスに食べられたらしい


151091 B


[全て読む]
本文無し

書き込みをした人によって削除されました


38698 B


[全て読む]
困った…
淡水フグのエサのカーニバルが切れたので
試しにテトラのモンスター(通常版)買ったら
沈下性のはガン無視…ピンセットで給餌したら露骨に後ずさり&体当たり食らいました…
食べなくなった餌どうやって処理していますか?

鯉行きかなこれ…

カエルの餌のコオロギの餌に

フグ見せて

245317 B
どんどん大きくなるけど
とてもチキン魂…


354768 B
お久しぶりです

[全て読む]
以前から2013年7月11日に購入した2匹のピンポンパールの画像を貼り続けていた者です。
残念ながら小さいほうの更紗柄の個体は4月にお亡くなりになってしまったものの大きいほうの素赤個体は現在も生きていますので画像を貼ります。素赤個体以外のピンポンは去年の10月14日に
2〜3cmのサイズで購入したものです
今年はパソコン、自動車、携帯、デジカメが連続して死んでしまい対応に追われてスレを立てる事が出来ませんでした

鳶やアオサギが来る庭って凄い
庭園みたいな庭を想像してしまうんだが

>網被せるとかでも無理なのかな
以前被せたのみたのですが父に見てくれが悪いからやめてと言われました
≻庭園みたいな庭を想像してしまうんだが
そんな大したものではないです近くに大きな川があるので飛来してくるのだと思います。鳶は最近来るようになりました

対アオサギ対策
一ヵ所を除いてアオサギが立てないように障害物を置く、立てる一ヵ所に水糸などの張りがある丈夫な糸で足用くくり罠を大量に設置する。

見てくれ気にして弄れないんじゃ何の意味もなかろうに…

黒くて細い針金ならパッと見わからなそう

アオサギ捕えてもめんどそうだし
来ないようにする方がいいな
かかしとか?

>No.84083さんはどちらにお住まいなのでしょうか?

静岡県中部です
今までは秋暮れに良さそうな個体購入してそのまま冬突入させてたのがまずかったかも
外国産だといつ購入しても10月になると死ぬけど
いい金魚が出回るのって冬近い時期なのが難点なのよね

静岡県中部ですか私の住んでいる所よりはるかに温暖ですね
外国産ピンポンは形が個性的で興味はあるのですが店頭にいる個体は状態が悪いものが多くてトリートメントで立て直せる自信がなく手が出せません
鳥対策に手作りのかかしを立てたところ父に趣味が悪すぎてご近所に恥ずかしいし不気味すぎると捨てられてしまいました
現在池には大量のスジエビしか入れていません

うちも静岡だけど野外水槽にコメット入れて放置してる
夏は青水で透明度殆どゼロ
冬は底でじっとしてるけど死なずに春を迎えてるよ

うちのピンポンは外飼いで越冬3年を超えられた
サイズは頭から尾まで10センチくらいだ
運動能力が低いけど水質や温度に対する変化にはそれほど弱くないと実感
えさやりと適度な運動を日常化すれば早々しなないね
画像はまたこんど


68728 B
濃い恋よ来いと鯉のや故意に乞い

[全て読む]
本文無しこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


句読点使うやつに虐められたんだろ

アクア板で虹裏板の話持ち出されても知らんがなw
お前と違ってわては虹裏板の住人ちゃいまんねんw

外来人が外来魚擁護してるんだろ

というか在来種外来種関係なく既存種以外を他水系に放流したら問題になるのは当然だろ…

ところがホタルとカワニナ放流したら美談扱い
バス殺せという漁協がニジマス放流
そういう国だよ

既存種とはなんなんぞ

>というか在来種外来種関係なく既存種以外を他水系に放流したら問題になるのは当然だろ…
魚の数が減ったら何でもかんでもホイホイ放流してんじゃん

だからこそ問題提起してんでしょ

98587 B
本文無し


>やんばるの自然を大切にしましょう
ほんにな


164215 B


[全て読む]
ふなむし

48082 B
アメちゃんと競合してそうな子


>No.84366
ウチダザリガニの事言ってるんだろ

148516 B
>No.84366


133877 B
ふなむしスレがいつの間にかザリガニスレになっている


北海道生まれ育ちの母は、沢の淀みに青いザリガニがいて
イヤだったと言っていた。
ウニやアワビを採りに行く途中で越えなきゃいかん場所
だったとか。

>No.84370
ウチダザリガニやブラックバスよりも
それを放流してる奴が世間の嫌われ者

利根川でウチダザリガニ見た人いる?
一度見てみたくて安食らへんでチャレンジしてみたんだが捕まらん…

書き込みをした人によって削除されました

磯でのんびりしていると死骸と勘違いしたフナムシに齧られることがよくあるとか

ふつーに齧りにくるぞ
地味にチクチクアタックしかけてくる


533133 B


[全て読む]
一昨日野外の金魚水槽にホテイアオイを一つ入れて今朝覗いてみたら・・・

なんじゃあこりゃあ!?

※水面に浮かんでるのは餌ね

子持ち昆布みたいでおいしそう。

…いや、ごめん。
なにこれタニシの卵?

すれぬしこころあたりは?

502890 B
こ、こころあたり!?
し、知らね!おら知らね!生んだのも男も全部こいつの中のどれかだ!お、おら関係ねえ!

金魚の卵ってはじめて見た

春だな

稚魚?

332364 B
今日よーーーくのぞき込んでみたら卵の中に幾つか目らしきものが
一瞬動いたのもあったような

一日でか

さっき覗いたら一匹生まれてた!
いくらなんでも早すぎないか!?

なんか餌を沸かすんだ


75802 B


[全て読む]
使っている方の評価をお願いします。

115774 B
ミューロだろこれ


避難できればなんでもいい

ミューロなら使ってる、白くて複雑な形で綺麗だけど
当然汚れたら目立つし洗い難い ショップの参考画像のような
入れたての美しさが続くとは思わない方が良い

超音波洗浄機で洗浄すればよいのでは

カゴにいれて高圧洗浄機


91736 B
野生ミドリガメ、800万匹生息推計 在来種の8倍

[全て読む]
国内で野生化して生態系に影響を与えているおそれがあるアカミミガメ(ミドリガメ)について、
環境省は22日、国内に約800万匹が生息するとの推計を発表した。
今後の駆除事業などの基礎データとして活用する。
環境省は北海道と沖縄県などを除く全国各地で、1平方キロメートルごとにカメがすみやすい環境がどのくらいあるのかや、
過去の捕獲調査などから割り出した生息密度をもとに個体数を解析。
甲羅の長さが10センチ以下の子ガメを除き、全国に約790万匹のミドリガメが生息するとした。
この数字は日本在来のニホンイシガメの個体数の約8倍に上る数。
ミドリガメは水草などを食べることから、生態系に深刻な影響を与えている可能性があるという。
飼いきれずに野外に捨てられたり、捨てられたカメが繁殖したりしたことで増えたとみられる。
環境省は、飼育や販売が原則禁止される特定外来生物にミドリガメを指定する方針で、今後も駆除などの対策を進める。
ただ、特定外来生物の指定前から飼っている場合は飼い続けられるため、「カメは捨てずに最後まで世話してほしい」と呼びかける。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4Q5JT2J4QULBJ019.html

美味いらしいぞ
h ttp://dlvr.it/L9j0Sy

食べられないように甲羅まで進化させたのに、
最終的に食べられてしまうんやな…
Megalochelys atlas
620348 B
>食べられないように甲羅まで進化させたのに、
>最終的に食べられてしまうんやな…甲羅を背負ってたのに、絶滅一説には、人間によって滅ぼされたとも

ゾウガメなんかもよい携帯食料状態だもんなあ
小器用なホモサピエンスから見たら

ミドリガメがもともといた国はもっとたくさんいるの?

原産地の北米にゃ天敵のアリゲーターがいるし

スッポン旨いし他の亀の味も試してみる価値はあるかも

山賊ダイアリーというマンガではアカミミガメはカメ臭がパないと評していたけど
http://zazamushi.net/kamitsukigame/
ここのカミツキガメ処理みたいに熱湯をかけて薄皮剥きっての応用すれば対処できるかな?

74251 B
>>原産地の北米にゃ天敵のアリゲーターがいるし
駆除のためアリゲーターを放流しようそして増えたら財布に使用!

>特定外来生物の指定前から飼っている場合は飼い続けられるため、「カメは捨てずに最後まで世話してほしい」と呼びかける。
申請とかは要らないのかな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6