アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫 [戻る]

460987 B


[全て読む]
デカいことはいいことだ

179576 B
カルフォルニアイセエビ (Panulirus interruptus)
これで、70歳ぐらいらしいhttp://www.telegraph.co.uk/news/newsvideo/viral-video/11270184/Giant-lobster-age-70-caught-off-Californian-coast.html

85530 B
ニシキエビは、ドでかいけど、イセエビにくらべてまずい


25709 B
福島なら…


214468 B
タルタル多めで


92315 B
本文無し


134543 B
よくわからない何か


同じ大型エビでもアメリカではザリガニ類を
日本ではイセエビ類を好む傾向だね

>よくわからない何か
クジラやんか

書き込みをした人によって削除されました

ザリガニ(ロブスター)とイセエビ(トゲエビ)の区別は
むこうでも曖昧だね。

むこうではでかいエビはとりあえずロブスターってことらしい


37565 B


[全て読む]
川で捕った大きさ色々のカワムツを60cm水槽で飼ってみたら
日に日に減っていくこいつら共食いするじゃないの…
群泳するのが意外ときれいでいいなぁと思ってたのに
川魚って意外と水槽分けないと飼い辛いんだってわかってなんだかガッカリ

夜店で大量ゲットした小赤と混泳させるとすごい勢いで減ってゆく。

>45cmでぶつかったりしない?
>ケンカはしないかな?
タモロコは温和な性格だから暴れないし
他の魚にちょっかいだしたりしないよ

>タモロコは温和な性格だから暴れないし
>他の魚にちょっかいだしたりしないよ
サンキュー
春になったらやってみよ

1648069 B
モロコの話題が出ているので便乗してここで質問させて頂きます
。とある小川で採取してきて現在飼育しているのですがこの魚何て言う名前かどなたかわかりませんでしょうか?色々調べてみた上でカワバタモロコかなとは思っているのですが、ネットの写真と見比べてみるとやっぱりなんか違う...特徴としては体長が1番大きな固体で7〜8cm位でそれ以上大きくなる気配はありません。また、背びれに黄色い模様があり体色は銀色で頭から尾びれにかけて一本の黒い線があります。写真がぴんぼけではありますが、何卒よろしくお願いします。

その手の質問するときは生息域も判断に影響するので書いたほうがいいよ
カワバタだと思うけど

>その手の質問するときは生息域も判断に影響するので書いたほうがいいよ
>カワバタだと思うけど

早速お返事ありがとうございます。
すみません、生息域の記載についてすっかり忘れていました。
採取場所は徳島の山中の浅くてきれいな小川です。

川の中でメダカのような稚魚が群れていたので、
それをすくって育てました。
また他にも7〰8cmぐらいの大きさで、もすごいスピードで泳ぎ回る魚もいたので
恐らくそれが成魚だったんだろうなーと思ってます。

十分調べたみたいだしこれ以上大きくならないっていうから違うんだろうけど
カワムツに見える

やはりカワバタモロコで間違いなさそうですね。
アクア板の方に回答がもらえたという事もあり納得いきました。
お二人とも回答ありがとうございます。

ヌマチチブって悪い魚やな

・徳島県でカワバタモロコは絶滅(再発見されているが移入の可能性も否定出来ない)していること
・カワバタモロコが山中の小川にいるとは考えにくいこと
・明らかに体高が低いこと
・ウロコがきめ細かいこと
・背びれ前縁が赤いこと
・体に対し、目が大きい(=幼魚的特徴)こと

以上により、カワバタモロコと判断することは出来ません。
カワムツの幼魚でしょう。
ヌマムツの可能性も否定できませんが、たぶんカワムツ。


279747 B


[全て読む]
また水槽始めようかな
3年前の引っ越しをきっかけに今の家には水槽が無い

思うも何も市販のバクテリア商材はアンモニアが一番有害だから
マシな硝酸にしてやれってコンセプトが大半だろ

還元ろ過なんて言い出したら底床中を嫌気性雰囲気にするために
10cmとか20cmとか砂利敷く羽目になる

アホらしいからみんな水換えで硝酸捨てるんだろ

書き込みをした人によって削除されました

海水でデニトレター(硝酸塩還元装置)使ってた時
デニトレーターにエタノール添加すると面白いように硝酸塩濃度下がってたな
魚が酔っ払っていたかどうかは定かではないw

うちも完全に水槽辞めた
311トラウマを克服しないといけない

嫌気性還元濾過なんてやろうと思ったら大変だからな
アナカリスかマツモをギッシリ詰め込んで光を当ててる方がまだ楽だわ

嫌気性還元底砂は硫化水素(硫酸還元)も発生するという
諸刃の剣、素人には(r
なー
なー


>地震で打撃受けたって話
先の震災で水槽全滅してそれっきりだわさ……
またエビからやり直すか

>アナカリスかマツモをギッシリ詰め込んで光を当ててる方がまだ楽だわ


237444 B


[全て読む]
バクテリアスレ

こいつの真価が発揮されるのは嫌気層で光を当てた時だと思うんだが
色々セッティングが面倒そう

最初に入れる物では無いよねスレ画

バクテリアなんて環境に合わせて勝手に増えるもんだし

>パイロットフィッシュとかみんなやってんの?
微妙な質問

本来飼いたい生体を差し置いて
欲しくもないのに丈夫なのを先に入れる「パイロットフィッシュ」は具の骨頂

本来飼いたい生体を数に制限を設けてパイロットフィッシュとして働いてもらうのは正しい

立ち上げ後の不安定な時期に少なめから始めるというのは正しいやり方で
その時によほど神経質で死にやすいと言われている種類でなければ少な目から始めればいいだけのこと

簡単な話

値段高い魚が死ぬと嫌だし

値段安い魚を実験台にする

ちっちゃいこに言わせると「ぱいとっと」

近くに住んでるらんちゅう愛好家は鬼のような数のらんちゅうを舟にいれてバクテリアも入れてる
聞いたらバイコムとかいうメーカーのらしい

メダカの稚魚用餌として買ってる

浄水場が近いのでそこの川の水汲んできてるわ…
昔濾材替えて白にごりがなかなかとれなかったけどそれ一発で澄んだ

外で青水作っておいてぶち込めばよろし


12667 B


[全て読む]
グラスで魚飼えますか?
おすすめお願いします。
貝でも、エビでもいいんですが・・このスレは古いので、もうすぐ消えます。


数年後立派なフラワーアレンジメントを作るスレ主の姿が…

>この子なら飼えるよ
>ていうか気が付くとグラスサイズの水の中に居て困…癒される
>よ!
飼うのなら最期まで責任を持って飼育しましょう

23269 B
>>この子なら
よくみれば、かわいいなあ

ウォーターレタス
もよさそうだけど・・

責任もってね

370937 B
グラスは特大サイズでもないと厳しいよね
せめてペットボトルぐらいじゃないと

これはペットボトル?

>ウォーターレタス
とっくの昔に特定外来入りしてるから
サンショウモの類とかフロッグピットだな

63107 B
はい、1.5Lのペットボトルです
ザリやらエビを入れてます基本的に放置、差し水だけ

一瞬おしゃれに見えた

>基本的に放置、差し水だけ
上そんだけカットしてると転倒こわいな


74811 B


[全て読む]
アミアカルヴァを飼いたい
無加温じゃ厳しいかな?

ポリプと雷魚合体したみたいな

入荷ある店は結構入荷するがすぐ売り切れている人気魚
ちょっと調べたらなかなか良さそうだな

部屋全体をエアコンで調整すれば水槽は加温しなくて良い

愛知県だけど加温してないよ。
今30cm、一歳。元気にやってる。

なんで見せてくれないの?

1156293 B
今撮ってきた。愛知・1歳。無加温でも元気ですよ。


いいなぁかわいいなぁ

低めに設定できるオートヒーターでも突っ込んでおいたほうがいいな
季節の変わり目とかにダメージになることもある

なんかホッケみたい

今日みたいな日に崩すんだよな
1日で急上昇
明日は急下降


103150 B


[全て読む]
上州屋スレ

悪徳商人か

誰このオッサン

社長亡くなったん?

鈴木 健一は元気か?

4376 B
>鈴木 健一は元気か?


1619935 B
水鳥の脚にバスの受精卵が付いて広がった



169666 B


[全て読む]
マッドスキッパースレ
先日ホムセンで500円で売ってるのを見て興味が沸いてきた
気楽に飼えるのだろうか
縄張り争い激しいらしいが

上のマップのURL
https://www.google.co.jp/maps/@32.9662247,130.4314993,958m/data=!3m1!1e3

干上がるたびに死んでいたが
そのうちなんか平気になってた

(あっ・・・チャ●ム値段釣り上げやがったな)

マッドスキッパー、息を吹きかけると
体表が乾燥するのかヒレで顔をペタペタして可愛いね

>>高知にミナミトビハゼいるの?
>九州だよ(熊本県)
ミナミか無印か知らんけど四万十川河口にトビハゼむっちゃ居ったぞ

飼い方とかここ参考になるかも
http://ki.itigo.jp/marli/mudskipperland/minamitobihaze01.htm

○良好な飼育環境だと5年ぐらい生きる
○飼育環境の水流が強いと「溺れる」← New

ミナミトビハゼと普通のトビハゼって違うのか?
あいまいでよく分からん
まぁ結局飼ってないんだけど
いや飼いたいけど

>No.84299
すまん、ミナミトビハゼに見えたんだがトビハゼですな、これ。

>あいまいでよく分からん
全然曖昧じゃない、完全な別種。
ただ、トビハゼ類の総称として「トビハゼ」って言うこともあるから、多分そこで混乱しているんだろうけど。

22794 B
本文無し


マッドスキッパーって他にも種類があるんだね。
○○マッドスキッパーって名前がいくつか出て来る。
ジャイアントマッドスキッパーってあの大きさで
飛び跳ねるんだろうか?

http://blog.goo.ne.jp/kaerutoka/e/d01d00f6a98753f39606d684a97e105d


33621 B


[全て読む]
アクアショップスレ

どうせガラクタを買わせるつもりなんでしゅ

× どうせガラクタを買わせるつもりなんでしゅ

○ どうせガラクタを買わせるつもりなんでしょ

▲ どうせガラクタを買わせるつもりなんでしゃ

基準なら電気屋さんは使わない

エアチャームしてくるか…


162501 B


[全て読む]
他の人にもお勧めしたいアクア用品スレ

※そう言うのに限って「今まで知らなかったのはオマエだけだ」になるパターン

ソイルの目詰まり用クリーナー
チョロチョロと水が抜けるので小型水槽の掃除にオススメ

自分でつっこむなよ

>No.83965
それ掃除中に上も下もポロポロ外れる
うちのだけ?

84126 B
自信をもって「三角定規」をお勧めする。
これさえあればガラス面は簡単にキレイキレイだ。石巻貝の卵なんかもこれでカリカリと。なお、直定規ではだめなのだ。三角が良いのだ。100均ので十分。

http://iemo.jp/26977

製図用の分厚い三角定規頑丈で良いよ

底床掃除ってリン酸除去と美観以外にやる理由ない

>自信をもって「三角定規」をお勧めする。
アマノも砂ならすのに三角定規愛用してたな

ガラスならステンレスのスクレイバーでも傷が付かないし
硬い石灰藻も簡単に落とすので定規は使わなくなった
ステンレスの味を知ってしまったせいでアクリル水槽に手を出せなくなるほど
まあアクリルは貝の食み後が付くってのもあるが

沈めた枯れ木や石に黒コケ生えたら
乾燥させてガスバーナーで焼き払うと楽

安心と信頼のGEXブランドの三角定規が出たら
すぐに買うのに。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6